01.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第1曲 合唱:神の子が現れたのは |
|
02.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第2曲 レチタティーヴォ(テノール):み言葉が肉となって |
|
03.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第3曲 コラール:罪は苦しみを生み |
|
04.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第4曲 アリア(バス):地獄の蛇よ、恐れはせぬか? |
|
05.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第5曲 レチタティーヴォ(アルト):パラダイスでアダムの子らに |
|
06.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第6曲 コラール:首を振り振り、言うがいい |
|
07.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第7曲 アリア(テノール):キリストの子らよ、喜べ! |
|
08.第40番「神の子が現れたのは」BWV40 第8曲 合唱:イエスよ、あなたの四肢である私たちを |
|
09.第60番「おお、永遠、汝、雷の言葉よ」BWV60 第1曲 合唱:おお、永遠、汝、雷の言葉よ |
|
10.第60番「おお、永遠、汝、雷の言葉よ」BWV60 第2曲 レチタティーヴォ(アルトとテノール):おお、最後の闘いに |
|
11.第60番「おお、永遠、汝、雷の言葉よ」BWV60 第3曲 アリア(アルトとテノール):最期の寝床が私を脅かします |
|
12.第60番「おお、永遠、汝、雷の言葉よ」BWV60 第4曲 レチタティーヴォ(アルト)とアリオーゾ(バス):死は、 |
|
13.第60番「おお、永遠、汝、雷の言葉よ」BWV60 第5曲 合唱:満ち足れり |
|
14.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第1曲 合唱:目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ! |
|
15.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第2曲 レチタティーヴォ(バス):恐れるがいい、頑なな罪人どもよ |
|
16.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第3曲 アリア(アルト):その日はいつ来るのでしょう? |
|
17.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第4曲 レチタティーヴォ(テノール):天を望み求めているものの |
|
18.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第5曲 アリア(ソプラノ):嘲るものは、嘲るがよい |
|
19.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第6曲 レチタティーヴォ(テノール):しかし、この不従順な族のただなかで |
|
20.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第7曲 コラール:心から喜ぶがいい |
|
21.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第8曲 アリア(テノール):頭を高く挙げよ |
|
22.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第9曲 アリア(バス):ああ、この大いなる日が |
|
23.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第10曲 アリア(バス):祝福された爽快なる日よ |
|
24.第70番「目覚めよ、祈れ、祈れ、目覚めよ」BWV70 第11曲 合唱:この世にではなく、天にでもない |
|
25.第90番「おぞましい最期がおまえ達をひきさらう」BWV90 第1曲 アリア(テノール):おぞましい最期がおまえ達をひきさらう |
|
26.第90番「おぞましい最期がおまえ達をひきさらう」BWV90 第2曲 レチタティーヴォ(アルト):いと高きものの恵みは |
|
27.第90番「おぞましい最期がおまえ達をひきさらう」BWV90 第3曲 アリア(バス):そこで、復讐の裁き主は、御言葉の灯火を |
|
28.第90番「おぞましい最期がおまえ達をひきさらう」BWV90 第4曲 レチタティーヴォ(テノール):しかし、神のまなざしは我らの上に |
|
29.第90番「おぞましい最期がおまえ達をひきさらう」BWV90 第5曲 コラール:あなたの右の手をもって我らを導き |
|