Billboard JAPAN


Shoping

フレスコバルディと16-17世紀ナポリの鍵盤作品集

(クラシック)

(クラシック)「 フレスコバルディと16-17世紀ナポリの鍵盤作品集」

  • 品種:CD
  • 商品番号:A-547
  • 発売日:2023/07/07
  • 発売元:ナクソス・ジャパン(株)
  • JAN:4589538801854
  • ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
  • 販売価格:-
  • 加算ポイント:0pt
  • 在庫情報:入荷不可

レコチョクでダウンロード

2018年の単独来日で話題を呼び、ARCANAレーベルではヘンデル『八つの組曲』が大きなヒットとなったイタリアの実力派チェンバロ奏者フランチェスコ・コルティ。古楽器楽団イル・ポモ・ドーロとのバロック・オペラやバッハ協奏曲でも名盤を連発していますが、今回は古楽鍵盤奏者としての原点に立ち返り、17世紀前半にローマ教皇庁のオルガン奏者として活躍しバロック鍵盤音楽史上に不滅の地位を築いたフレスコバルディに迫ります。この重要作曲家の精巧にして多面的な音楽語法は無から生じたわけではなく、前世紀以来ナポリで育まれていた、不協和音を多用する実験精神旺盛な鍵盤技法から大きな影響を受けていたことが音楽史研究の末明らかになっていますが、ここでは具体的な作品の演奏を通じてその影響関係を探求。バロック期のイタリアのモデルに基づく2台のチェンバロを駆使し、1600年前後の和声感覚に立ち返って織り上げられる高雅な解釈に触れるうち、フレスコバルディの傑作群という金字塔的存在の「下絵」が明かされてゆくような、発見に満ちた選曲と曲順となっています。 (C)RS

関連商品

ACCESS RANKING

アクセスランキング

  1. 1

    <インタビュー>細胞レベルで決められたレールと壁をぶち破る――星野源「生命体」を語る

  2. 2

    「トリリオンゲ-ム」景気のいい爆勝ちドラマに「最高」の声  「スポ-ツカ-に乗る“ハル”目黒蓮がカッコ良かった」

  3. 3

    BE:FIRST&Stray Kidsが総合首位、King GnuがTikTokに、セカオワ新AL&ツアー発表:今週の邦楽まとめニュース

  4. 4

    「最高の教師」“鵜久森”芦田愛菜、衝撃の結末に視聴者ショック 「泣き過ぎて目が腫れてる」「予想と全く違う展開」

  5. 5

    BTSのV、「Slow Dancing」のバンド・セッション&『Vの20秒ライブin江陵』映像を公開

HOT IMAGES

注目の画像