Special
ゴールデンボンバー 『僕クエスト』インタビュー
噂のエアーバンド 遂に登場!
シングル『女々しくて』のスマッシュヒット以降、音楽界に衝撃的な革命を起こし続けているビジュアル系エアーバンド(=ボーカル以外が演奏しない) ゴールデンボンバーが、遂に初登場! その歴史から現在までを語ってもらいました。彼らが今、どうしてこれほどの人気を集めているのか。これを読めば、その魅力の一端を感じられるのではないかと!
樽美酒 研二の顔が白くなった理由
--近年の活躍や人気は、本当に目覚しいモノがありますね!
鬼龍院 翔(Vo-karu):そうなんですかね? 最近オンエアされているハウス食品「メガシャキ」のCMで、僕の歌が使われているんですけど、僕自身がまだ一回も観れてないので、やっぱり嘘だったんじゃないかって……(笑)。
歌広場 淳(Be-su):やっぱりライブが終わった後、デルモのお姉さまたちが「メンバー様だわ! キャー☆」って来るようにならないと、人気なんて無いようなモノだと思うんです。でも僕らはそんな経験無いし、今後もその兆しは皆無ですから。
鬼龍院:その昔、まだライブの動員が全然少なかった頃に、「ホールクラスをワンマンで埋められるようになったら、各地のイベンターさんから女の子を紹介してもらえる」ってマネージャーさんから言われていたんですよ。で、こうしてホールライブを幾つか経験して分かったんですけど、そんなの絶対に無い! 完璧に嘘だったんですよ!
--騙されたんですね(笑)。ゴールデンボンバーは究極のエアーバンドとして活躍していますが、翔さんと喜矢武さんとでバンドを組み始めた当初は、パンクバンドだったそうですね?
鬼龍院:もう5~6年以上前になりますけど、僕と喜矢武さん+ベース担当の3人でバンドを組むことになったんです。ただ、ビジュアル系バンドをやろうって言い出すと、その彼は「俺たちがビジュアル系をやっちゃいけん」って。……じゃあパンクって名乗ろうか、みたいな(笑)。 僕は昔からビジュアル系に興味があったので、曲調は今とまったく変わらないです。ただ、そのもうひとりがなぜか「ビジュアル系は絶対にダメだ! 今やったら終わる!」って言うので、らしいことができなかったんです。
喜矢武 豊(Gita-):そこまで言ってたっけ?(笑)
--結成直後に一度、ゴールデンボンバーは解散しているんですよね? その後、喜矢武さんの説得により再結成したそうですが、以前との違いは?
鬼龍院:元々は僕とそのベースを中心に曲を持ち寄っていたんですけど、再結成の時には「もう曲を作れる人間とはやらねえぞ」と。やっぱり曲の好みが違う人とは、上手くやっていくことは不可能だと思ったので、曲作りはひとりでやってます。
--エアーバンドのスタイルもその当初から?
鬼龍院:結成当初は普通でしたよ。これはもう喜矢武さんのおかげで、彼、本当にクソみたいな間違いばっかりするんですよ。
(一同爆笑)
喜矢武:僕はね、そこを気付いて欲しかったんですよ。「僕らは、このままじゃダメだ……」と思っていたからこそ、わざと下手に演ってたんです。……キツかったですね、あの日々は(遠い目)。
--ただ、ニコニコ生放送でスタートした「月刊ゴールデンボンバー」では、喜矢武さんより“いまさら練習してもプロに追いつけない”なる名言が飛び出していました。
喜矢武:あくまで演技ですよね。そのキャラでいかないと、バンドイメージとズレてしまう。心苦しいですよね。全てはバンドのためなのに……。
歌広場:僕も本当はメチャメチャベース巧いんですよ、シド・ヴィシャスくらい。
樽美酒 研二(Doramu):僕もジョン・ペトルーシくらい。
鬼龍院:それギタリストじゃん(笑)。
--歌広場さんが加入する時、ゴールデンボンバーは既にエアーバンドに?
歌広場:そうですね。僕はそれまでバンドに属していたことはなかったですし、楽器に触れたこともステージに立ったこともなかったですから。そのステージは本当に衝撃の連続でしたね、「この人たちフザけてんのかな?」って(笑)。
--一方、樽美酒さん加入時には、バンドは人気が出始めていた時期だったと思います。彼を迎え入れた一番の理由は?
鬼龍院:僕、羽賀研二さんが好きだったんですよ。で、彼は同じ名前だったので、「こんな偶然ってあるんだ」と。それが決め手です。この人は生まれ変わりなんじゃないかって……。
--羽賀さんまだ生きてますよ!?(笑) 加入にはプレッシャーもあったのでは?
樽美酒:ストレスで胃腸炎になってハゲ散らかしたし、手首もけっこうイッたんですよね。一回、ロープで輪っかを作って吊るしてみたんですけど、丁度マネージャーが尋ねてきて、「研二! 研二ぃ!」とひっぱたいてくれたおかげで、何とか目が覚めて……。
--以来、顔が白くなってしまったと。
樽美酒:そうそう、顔面蒼白になってね! 繋がった!(笑)
- < Prev
- お客さんの笑顔が全てであり、正義
- Next >
Interviewer:杉岡祐樹|Photo:佐藤恵
1