Special

videoolio vol.10: 【ブリット・アワード】 特集~1D、マイケル、アデル、ブラー…過去の話題パフォーマンスをCHECK!

BRITS 特集

 今回のvideoolioでは、これまでの【ブリット・アワード】で披露された印象的なパフォーマンスをプレイバック!世界中が泣いた…渾身のパフォーマンスで翌週全英1位になったのは?あのマイケル・ジャクソンにお尻を向けたのは?セクシーすぎるコラボで、カイリー・ミノーグのボーイフレンドを怒らせたのは?これまでの話題となったパフォーマンスに加え、今年は、YouTubeでの生中継が決定しているということで、今年のノミネート作品とアーティストもCHECKして、1週間後に迫る授賞式へ備えよう!

Vol.1 Lianne La Havas // Vol.2 Gary Clark Jr. // Vol.3 Ashanti // Vol.4 Kool & The Gang //
Vol.5 Metallica // Vol.6 Al Jarreau // Vol.7 Arrested Development // Vol.8 The Rolling Stones
// Vol.9 Keziah Jones //

 ビートルズ、ストーンズ、デヴィッド・ボウイ、スパイス・ガールズ…そして最近ではワン・ダイレクション、マムフォード&サンズ、アデルなどの世界的アーティストを輩出してきたアメリカに匹敵する音楽大国、英国。その英国最大の音楽の祭典【ブリット・アワード】。ビートルズが3冠に輝いた1977年からスタートし、英国レコード産業協会によって長年に渡って催されてきた歴史あるアワードだ。

 今年の授賞式【ブリット・アワード2014】は、昨年に引き続き、ロンドンのO2アリーナにて2月19日(現地時間)に開催。エルトン・ジョン、オズボーンズをはじめ、超グダグダな司会っぷりで話題となったフリートウッド・マックのドラマー、ミック・フリートウッドとサマンサ・フォックスなど、数々のアーティストが司会を務めてきたことでも知られるが、映画『ワン・チャンス』にてポール・ポッツ役を演じた人気コメディアンのジェームス・コーデンが今年で5度目の司会を務める。

 気になるパフォーマンス・アーティスト勢だが、先日スーパーボウルのハーフタイムショーにて圧巻のステージを披露し、史上最多となる1億1530万人の視聴者数を記録したブルーノ・マーズ、ファレル、ケイティ・ペリー、アークティック・モンキーズ、バスティル、エリー・ゴールディング、ルディメンタル、そしてディスクロージャーとロードが競演を果たすことが先日明らかになった。

 そしてこれまで、ヴィヴィアン・ウエストウッド、ダミアン・ハースト、ピーター・ブレイクなど名だたる英国デザイナーが担当してきたトロフィーの今年のデザインは、英国王室をはじめレディー・ガガ、サラ=ジェシカ・パーカー、ナオミ・キャンベルなどをファンに持つ帽子デザイナーのフィリップ・トレイシーが担当する。



RECENT PERFORMANCES~近年のパフォーマンス


Someone Like You

"Someone Like You"
Adele (2011)

 ピアノの伴奏のみで、そのずば抜けた歌唱力を世界中に見せつけたアデル。放映後翌週には、全英1位に輝き、後世にも語り継がれる圧巻のパフォーマンスとして各メディアから絶賛された。


Someone Like You

"Timeshel"
Mumford & Sons (2011)

 同年に最優秀ブリティッシュ・アルバムを受賞したデビュー作より、「Timshel」をシンプルなアコギVerで披露したマムフォード&サンズ。彼らの持ち味でもある珠玉のハーモニーが味わえる1曲。


Someone Like You

"We Found Love"
Rihanna (2012)

 2012年に最優秀インターナショナル女性ソロ・アーティストを受賞したリアーナは、世界的に大ヒットとなったこの曲を大勢のダンサーたちとともにド派手に披露し、会場をアゲアゲに!


Someone Like You

"Girls & Boys / Song 2"
Blur (2012)

 しばらく活動休止していたブラーだったが、同年に功労賞を受賞したこともあり、この2曲を含む計5曲を披露。このパフォーマンスが行われた数週間後には、待望のニュー・シングルもリリースした。


Someone Like You

"One Way or Another (Teenage Kicks)"
One Direction (2013)

 チャリティの為に制作したこの曲を、授賞式で初披露した1D。ブロンディとアンダートーンズの名曲をマッシュアップした爽やかなポップ・チューンは、もちろん翌週全英チャートで1位に!

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. LEGENDS & COLLABORATIONS
  3. Next >

関連商品