Billboard JAPAN


Special

ゴールド・パンダ 『ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ』インタビュー

ゴールド・パンダ 『ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ』インタビュー

 現在はベルリンを拠点として活動するイギリス人エレクトロニック・ビートメイカー/プロデューサー、ダーウィンによるゴールド・パンダ。2010年に発表された『ラッキー・シャイナー』が、英ガーディアン紙が選ぶその年にリリースされた最も優れたイギリス人によるデビュー作として「ガーディアン・ファースト・アルバム・アウォード」を受賞。デビュー作の成功によって世界中をツアーで巡るようになった彼がその途中で見つけた様々な情景を捉えた3年ぶりとなる最新作『ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ』は、ミニマルでシンプルなビートと鮮やかな音世界が重なり合い、彼の新たな魅力が開花した意欲作となっている。4月にスター・スリンガーとともに来日公演を行った稀代のエレクトロニック・ミュージシャン、ゴールド・パンダに話を訊いた。

自分がやりたかったことを貫き、満足のいく作品に仕上がった

「YOU」
▲ 「Trust」

??ダーウィンは、日本語がとても上手いと聞いたのですが…。

ダーウィン:そんなことないよ(笑)!1年間日本に暮らしていたけれど、住んでいた時にはあまり話せなくて…ロンドンへ戻ってロンドン大学東洋アフリカ研究学院で学んだんだ。シケン2キュウトリマシタ。

??日本に来ようと思ったきっかけは?

ダーウィン:子供の頃に初めて『AKIRA』を観てから世界観が変わった。当時プレイしていたゲームも日本でデザインされていたものばかりだった。クレイジーな文化で溢れている日本にはずっと来てみたいと思っていて、初めて来日したのが1999年。その頃、家族の知り合いが日本にDJとして住んでいたから、観光客っぽいことは全くしなくて、よくクラブや飲みに行ったりしていたね。

??デビュー・アルバム『ラッキー・シャイナー』のリリースから約3年が経ちますが、これまで1年に1枚ぐらいのペースでEPを発表していますね。まずアルバムとEPの位置づけについて教えてください。

ダーウィン:ベタだけど、作品ごとに一貫したサウンドのものを作りたいと思っている。合う曲が2曲しかないとすれば、EPにもアルバムにも出来ないから、たとえば『マウンテン / ファイナンシャル・ディストリクト』は、7インチのレコードとしてリリースした。『トラスト』に関していうと、他にも同じようなサウンドの曲はいくつかあったけれど、曲が少ない方が効果的だと感じたからEPと言う形でリリースした。アルバムに収録された曲は、それとはまた異なるサウンドだしね。

??そして6月にリリースされる2ndアルバム『ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ』は、デビュー作に比べ、プロダクションが洗練されていてミニマルに仕上がっていて驚きました。

ダーウィン:そうだね。今までは単に"スペース"を埋める為に必要以上にサウンド・レイヤーを入れていたけれど、ミニマルであること、個々のサウンドに自信を持てるようになったから、そうする必要性がないと感じた。いいサウンドを見つけて、それを完璧に追求していく方が面白い。1つの作品としてはとてもいい出来だと思うし、僕は仕上がりにとても満足してる。構成もしっかりしていて、物語としてきちんと成り立っている。

??ミキサーには、シミアン・モバイル・ディスコのジャス・ショーを再び起用していますね。

ダーウィン:彼も仕上がりに満足していたよ。時間があまりなくて、僕も提出期限を過ぎてから彼に音源を渡したから、ギリギリのところで作業をしてくれた。でも最終的にはちゃんと完成した。彼のことは信頼しているから、安心して作品づくりができる。特に僕は他人にあまり未完成の作品を披露したくないから。大体の場合、問題がある部分を指摘されるか、問題があってもその人が傷つかないように「イイね。」って言ってくれるか両極端だから。でもジャスは、僕が言わずとも、こうしたらいいというのを感覚的に理解してくれている。単に友人として一緒に時間を過ごすのも好きだ。朝ごはんを食べに行って、2時間仕事をして、コーヒーを飲みながらケーキを食べたり(笑)。

「YOU」
▲ 「YOU」
(AllSaints Basement Sessions)

??前作に比べ、制作過程の部分では変化はありましたか?

ダーウィン:ずっとツアーで忙しかったから、今作は出来上がるのにかなりの時間を費やしたね。後は前作が売れたことや他人の為の作品づくりを意識しないように務めなければならなかった。また「You」に似たような曲をリリースすればみんな喜ぶんだろうと思ったけど…。実は「You」のような曲を12曲作ろうと試みたことはあったけれど、やはり出来なかったから、自分の好きなように作品づくりをするのが正しいんだと悟った。それに僕が作った曲なんだから、同じような曲をまた作る必要性はない。あの曲は誇りに思っているけど、それはもう過去のことで、新たなことに挑戦したかった。別にみんながこのアルバムをいいと思ってくれなくてもいい。自分がやりたかったことを貫けたし、満足のいく作品に仕上がったから。

??『ラッキー・シャイナー』が高評価を得たゆえに、相当な葛藤があったみたいですね。

ダーウィン:かなりのね。前作では全然そんなことはなかった。デビュー・アルバムは、それまでの人生の全てを費やして作った作品で、今回は1年ぐらいで制作したものだから。ツアーやライブをすると消耗して、その数日は何も出来なくなるから創作活動を行うマインドセットへ戻るのに時間がかかる。それに買い物に行ったり、支払したり、日常的にやることも多いし。

??とは言っても、今回の作品は様々な国でツアーすることからインスピレーションが来てますよね。

ダーウィン:そうだね。今までそういった経験をまったくしたことがなかったら。それにもっと抽象的な作品にしない限り、他に書くことはないし(笑)…。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 誰かが過去にやったことを再びやることは意味がない
  3. Next >
誰かが過去にやったことを再びやることは意味がない

「Brazil」
▲ 「Brazil」

??今作では、ヴォーカルのサンプルを多く用いていますが、言葉のレペティションなど、アルバムのストーリーを引き立てるうえで、効果的に使われてると感じました。

ダーウィン:ありがとう。もちろんすべてのサンプルには意図がある。今回使ったサンプルに出会えてラッキーだった。さっき偶然だったのか、必然的だったのかという話をしていたんだけど…僕は昔のレコードをサンプルしながら音楽を作っていて、今回見つけた音は偶然でもあり、特定のサウンドを見つけたいという気持ちの両方があったと思う。現代のUKエレクトロニック・シーンでもヴォーカルを繰り返すサンプリングが増えてきているから、それにも影響をされていないとは言えないね。

??現在はベルリンを拠点としているそうですが、今でもUKの音楽シーンに興味を持っていますか?

ダーウィン:元々は彼女が住んでいたハンブルグに引っ越したんだ。ハンブルグも良かったけれど、ベルリンにも友達がたくさんいて、みんなに「ベルリンへ出てこいよ。クールだし、物価も安い。」って言われてた。だからベルリンに移住したんだ。多分音楽シーンが目当てでない、ごくわずかな住民の一人だと思うよ。ツアーをすると、夜はほとんどライブ会場やクラブにいるから今はたまにしかクラブにも行かなくて、家で映画観たり、普通なことをするのが好きなんだ。それにドリンク代も自分で払わないといけないし(笑)。出来る限り、UKの音楽は聞こうと思っている。でもいいな、と思って5秒ぐらい聞いたら、好きじゃないって気づいて、嫌な部分ばかりが目立ってしまう(笑)。それに僕は音楽をいっさいダウンロードしないんだ。

??音のせい?

ダーウィン:いや、単にダウンロードをするのがめんどくさいから(笑)。映画や自分の曲の為にマックのメモリーがいるし。でも便利だからアナログ盤はネットでたくさん買っていて、最近は昔のサウンドを再発掘している。主に90年代のもので、その当時僕がかたくなに拒絶していたUKジャングルやシカゴのハウスっぽい楽曲。"ソウル"がある音楽。現代の音楽はコンピューター化され、異常にプロデュースされ過ぎていて、"感情"が全くない。クラブでかかってたら、無心に踊れるという部分にしか繋がりが見い出せない。誰でもラップトップで音楽が作れる時代になったので、音楽が蔓延しすぎてしまっているというのもあるね。誰かを真似た音楽を作ろうとしている人が多すぎる。もう誰かが過去にやったことを再びやることは意味がないよ。

??前作ではダーウィン自身の憂うつさや孤独感が音楽に反映されていましたが、今回は"旅"をテーマにしていることもあり、いくらか前向きでポジティヴな作品に仕上がったと感じました。

ダーウィン:アハハ。良かった!あの頃とは別人だから。時には落ち込んだり、怒ったり、何故生きているんだろうと未だに考えたりもするけれど、以前よりはそう思うことが少なくなった。やっと自分にしかできないことに出会えて、それがいい方向に進んでいる。人生をもっとポジティヴに捉えることが出来るようになって、同時に自分について知るきっかけとなった。デビュー作の前はやりたくないクソみたいな仕事をしていて、音楽は元より、何をしたらいいのか全然わからなかった。日本語を習い始めたのも、他にやりたいことがなかったから。日本から戻って来た時も仕事がなかったけど、日本語が好きだというのは確かだったから、持っていたレコードを全部売って大学院に通った。でも卒業したのはいいけれど、日本語が生かせる仕事は、銀行やマーケティングなどつまらないものばかりだった。今思えば、銀行員になんかなってなくって良かったよ、最悪だもん。多少はポジティヴになったけど、根はやはりまだネガティヴだな(笑)。

インタビュー写真


??その不安が今でも創造活動に影響する事もある?アイディアが浮かばなかったり、いわゆるライターズ・ブロックだったり。

ダーウィン:いつもだよ。もしかしたら自分の思い込みも大きいのかもしれないけど。出かけて気分転換をすればいいのに、自分に厳しくしてしまう。それに音楽を作っていないと罪の意識を感じるんだ。趣味ではなく、仕事になってしまったから、自己管理をきちんとしないといけない。すべてが自分次第で、仕事をしなければ、お金も入ってこない。お金がなければ、家賃も払えない。だから毎朝起きて、何かに取り組まないといけないと気持ちがいつも頭の片隅にある。

??話を聞いていると、かなりの完璧主義者のようですが、曲づくりを行っていて曲が完成したと感じるのは?

ダーウィン:難しいところだね。僕は大体1日か、最長でも2日ぐらいで曲を書き上げる。そうでないと飽きてしまって、多くの場合その曲はリリースされることはない。長い間かけて曲を作ると、やりすぎと感じることがほとんとで、途中で馬鹿らしく聴こえてくる。レコーディングは、出来るだけライブ・テイクで行っていて、このアルバムではいくつかの機材を利用している。どのように演奏するか考えておいて、そのシークエンスを一発でレコーディングする。使える部分を見つけて、同じプロセスを何度か重ね、間違いを徐々に減らしていく。個々のサウンドもレコーディングするよ。でもアナログ機材で演奏して、それを何度もパソコンに取り込んでいく作業は飽きるけど。

??エレクトロニック・アーティストで、このようにレコーディングしているのは興味深いですね。

ダーウィン:アレンジをするのがあまり好きじゃないんだ。間違えや予想していなかったことが起きても、自然と曲の一部になってしまうような突発的な部分も好きだし。このアルバムのほとんどの曲はライブ・テイクだったけど、僕が隠し持っているオリジナル・テイクがやはり一番いいんだ。誰も聴いたことがないから、僕しか知らないことだけど(笑)。ミックスを手掛けたジャス(・ショー)には、次のアルバムはサウンドボードですべての音を分解して、それを繋いだらいいんじゃないと言われたよ。確かにそうだよね、そしたらアルバムは2週間ぐらいで完成していたはずだから。今作とは全く違う方法で作品づくりをしたいから、次回作はそうしようと考えている。スクリーンと睨めっこして、アレンジするのは本当に好きじゃないんだ。それに早く作ることによって、客観的に自分の音楽と向き合い、味わうことが可能になる。1週間も同じ曲をずっと聞いていたら、僕の性格上、嫌いになるのが目に見えているし。

??では『ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ』をダーウィン自身の言葉で表現するとしたら?

ダーウィン:自分の音楽を説明するのは本当にニガテなんだ!合う言葉が自分でも思い浮かばないんだよね。前作との違いには気恥ずかしい部分もあるけど、一つのジャンルに縛られないというのは良い事だと思ってる。今までは"チルウェイヴ"って呼ばれていたけれど、このアルバムではそのレッテルを回避することが出来たかな。何曲か"チルウェイヴ"っぽい曲もあるけれど(笑)。とにかく1枚、1枚のアルバムでアーティストとして成長をして、違うことをやりたいと思っている。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 今後DJをするのであれば、時間をかけて真面目に取り組みたい
  3. Next >
今後DJをするのであれば、ちゃんと時間をかけて真面目に取り組みたい

??昨日は一緒に来日していたスター・スリンガーとともにDJを披露していましたが、普段はあまりDJはしませんよね。ライブの方がやはり好き?

ダーウィン:うん、DJはほとんどしない。DJするのが、あまり上手くないから。でもライブをするのもあまり好きじゃない…。もし今後DJをするのであれば、ちゃんと時間をかけて真面目に取り組んでいきたい。ライブは、自分の曲しか演奏しなくていいから好きだ。これが理想の世界であれば、ライブもしないで、音楽をリリースする事だけで生活が成り立てばいいと思ってる。でもツアーをすることで、旅も、多少贅沢をすることも出来るから、日中働くよりは全然いいけどね。

??後はエレクトロニック・アーティストだと、アルバムの楽曲をライブ環境でどう表現するかというのも難しいところですよね。

ダーウィン:そうだね。でも徐々に完璧されてきていると思う。特にこのアルバムは、ライブ・テイクのものが多いから、それを出来るだけ生で演奏することを心掛けてる。サウンドの質は落ちるかもしれないけれど。でも音がいいだけではなくて、ライブ・アーティストとして自分がどのように捉えられているかにも興味を持っている。たとえば音が凄く良くても、ただラップトップの前にいるだけで、あまり生で観ても面白くないアーティストはいるよね。僕のライブ・セットは、本当に"生"なんだ。ドラム・マシーン3つ、ループ・ペダルとミキサーを使って、ほぼすべての音を自分でコントロールしているから、いつ観ても違うパフォーマンスが期待できる。その分間違いも多いけど(笑)。ラップトップは極力使わないようにしているけれど、持ち運びできるちょうどいいポリフォニックシンセサイザーが見つからないから、プラグインを使って演奏する曲と後は持ってる機材では演奏するのに不可能な曲が1曲あって、それはボタンを押したら演奏するようになってる。年々ライブも上手くなってきていると思うし、今夜のライブは昨日よりはいいものになると思うよ。

??そういえば最近はあまりリミックスをやっていませんよね。

ダーウィン:そう、止めたんだ。単なるリミックスと思うかもしれないけれど、自分の一部を受け渡すことになる。いいアイディアやループがあれば、身勝手だけどそれを自分の為だけに使いたいと思ってしまう。一番最後にやったリミックスは最悪で、幸運にもリリースされなかった。

インタビュー写真


??ちなみに誰の為のリミックスだったのですか?

ダーウィン:友人の為だったけど、カリブーのドラムのブラッドがやってるPick a Piperっていうプロジェクト。1stシングルをリリースしたばかりの時に頼まれて、電話で話した時は「全然やるよ!」って感じだったけど、現にやり始めたら気に入らなくて…。やり直そうかなと思ったけど、全然しっくりこなかった。前にザ・ドラムスのリミックスを頼まれたことがあって、やったらヒドイ仕上がりで(笑)。メンバーが聞いたかはよくわかないけど、ラッキーなことにレーベルも気に入らなかったから、これもリリースはされなかった。リミックスはギャラが良いけど、やはりお金より自分がいいと思ったもの以外は発表したくないんだ。また今後やるとは思うけど、当分やるつもりはないな。

??ダーウィンは昔のB級映画が好きそうですが、80年代にはヴァンジェリス、ゴブリン、ジョルジオ・モロダーだったり、エレクトロニック・アーティストやバンドによる素晴らしいサウンドトラックが多くリリースされていましたよね。今後映画音楽を手掛けてみたいとは思いますか?

ダーウィン:確かに。時代もあるだろうけど、当時のエレクトロニック系のサントラはいい作品が多かった。今はクラシックものが多くなったよね。最悪なのが、アクション映画にデヴィッド・ゲッタの曲を使ったり、"ダブステップ"ぽいけど"ダブステップ"じゃない、アメリカナイズされたものを使ってる映画。やってみたいとは思うけど、ゴールド・パンダ名義ではないかな。ジェイソン・ステイサムが主演してる映画とかやってみたいな(笑)。

「Mornin'」MV
▲ 『吐きだめの悪魔』トレイラー

??最後に、最近おススメのB級映画はありますか?個人的にはダリオ・アルジェント、ピーター・ジャクソンの初期の作品とかトロマ系が好きで、最近『悪魔の毒々モンスター』を初めて映画館で観て…。

ダーウィン:『吐きだめの悪魔』は観たことがある?"メルト・ムービー"って言って、人間が溶ける映画のことを指すんだ。『ターミネーター2』が先駆けで、悪役が打たれた後に元に戻るSFXがあるでしょ?あれは反対で"リバース・メルト"だけど、それに影響された"メルト・ムービー"っていうのがこの年代あたりで多く制作されたんだ。中でもこの作品は凄くいいよ。後は『デッドリー・スポーン』。この映画のサントラは最近アナログ盤で再発された。見た目はあれだけど、こういう感性も悪くないよね。

ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ

2013/06/05 RELEASE
YRCU-98002 ¥ 2,409(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ジャンク・シティ Ⅱ
  2. 02.アン・イングリッシュ・ハウス
  3. 03.ブラジル
  4. 04.マイ・ファーザー・イン・ホンコン 1961
  5. 05.コミュニティ
  6. 06.S950
  7. 07.ウィー・ワーク・ナイツ
  8. 08.フリントン
  9. 09.江の島
  10. 10.ザ・モースト・リヴァブル・シティ
  11. 11.リプリーズ
  12. 12.ヘロン・ポンド (パート1) (日本盤ボーナス・トラック)
  13. 13.ヘロン・ポンド (パート2) (日本盤ボーナス・トラック)
  14. 14.キャンセル・ショーズ (日本盤ボーナス・トラック)
  15. 15.インディアン・ロウ・テク・スタート・アップ (日本盤ボーナス・トラック)

関連キーワード

TAG

関連商品

The Work
Gold Panda「The Work」

2022/11/11

[CD]

¥2,420(税込)

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ
ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

2013/06/05

[CD]

¥2,409(税込)

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ
ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

2013/06/05

[CD]

¥2,409(税込)

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ
ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

2013/06/05

[CD]

¥2,409(税込)

イン・シーケンス
ゴールド・パンダ「イン・シーケンス」

2013/03/13

[CD]

¥1,320(税込)

イン・シーケンス
ゴールド・パンダ「イン・シーケンス」

2013/03/13

[CD]

¥1,320(税込)

イン・シーケンス
ゴールド・パンダ「イン・シーケンス」

2013/03/13

[CD]

¥1,320(税込)

DJ-キックス
ゴールド・パンダ Melchior & Pronsato Bok Bok ドレクシヤ Muslimgauze Pawel Ramadanman SND「DJ-キックス」

2011/11/19

[CD]

¥2,608(税込)

ラッキー・シャイナー
ゴールド・パンダ「ラッキー・シャイナー」

2010/10/06

[CD]

¥2,409(税込)

ラッキー・シャイナー
ゴールド・パンダ「ラッキー・シャイナー」

2010/10/06

[CD]

¥2,409(税込)

ラッキー・シャイナー
ゴールド・パンダ「ラッキー・シャイナー」

2010/10/06

[CD]

¥2,409(税込)

The Work
Gold Panda「The Work」

2022/11/11

[CD]

¥2,420(税込)

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ
ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

2013/06/05

[CD]

¥2,409(税込)

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ
ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

2013/06/05

[CD]

¥2,409(税込)

ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ
ゴールド・パンダ「ハーフ・オブ・ホェア・ユー・リヴ」

2013/06/05

[CD]

¥2,409(税込)

イン・シーケンス
ゴールド・パンダ「イン・シーケンス」

2013/03/13

[CD]

¥1,320(税込)

イン・シーケンス
ゴールド・パンダ「イン・シーケンス」

2013/03/13

[CD]

¥1,320(税込)

イン・シーケンス
ゴールド・パンダ「イン・シーケンス」

2013/03/13

[CD]

¥1,320(税込)

DJ-キックス
ゴールド・パンダ Melchior & Pronsato Bok Bok ドレクシヤ Muslimgauze Pawel Ramadanman SND「DJ-キックス」

2011/11/19

[CD]

¥2,608(税込)

ラッキー・シャイナー
ゴールド・パンダ「ラッキー・シャイナー」

2010/10/06

[CD]

¥2,409(税込)

ラッキー・シャイナー
ゴールド・パンダ「ラッキー・シャイナー」

2010/10/06

[CD]

¥2,409(税込)

ラッキー・シャイナー
ゴールド・パンダ「ラッキー・シャイナー」

2010/10/06

[CD]

¥2,409(税込)