Special
宇宙人 『慟哭』インタビュー
宇宙人、語る。「押し付けがましいのはダメ」
今振り返っても、凄い人だと思う。冒頭の4連発が象徴するように、ここまで「無いです」が続く取材は、間違いなく初めてだ。しかも、そこに悪意は感じさせず、かといって単なる無垢とも違う。
あくまで“バンドではない”4人組 宇宙人から、作詞作曲を手掛けるしのさきあさこ(vo)が初登場! メジャーデビューを迎えた新人とは思えない、この堂々たる佇まいは必見……なんて書くと、また言われそう。「押し付けがましいのは嫌です」って。
いきなり「無いです」4連発!
--今日は東京の象徴とも言うべき都庁での取材となりますが、東京のイメージって何かありますか?
しのさきあさこ:無いです。
--元々持っていたイメージは?
しのさきあさこ:無いです。
--実際に過ごしてみて感じたことは?
しのさきあさこ:無いです。
--……地方との違いも?
しのさきあさこ:感じ無いです。
--東京の街を歩いていて、人の多さを感じたりもしない?
しのさきあさこ:(笑顔でうなずく)
--では、これまで東京で行った所で覚えている所はありますか?
しのさきあさこ:えっと、この前は銀座に行ってきました。あとは、築地、国立、……恵比寿。新木場。……渋谷は、庭です(笑)。六本木と池袋に、そろそろ。
--派手な街を見て回るのは楽しい?
しのさきあさこ:たぶん。楽しい人と行くので、エヘヘ!
--あ、ひとりで出歩いたりはしないんですか?
しのさきあさこ:無いです。
--普段、家ではどんなことをしているんですか?
しのさきあさこ:おかゆを炊飯器で。最近……、3日前からおかゆしか食べてないです。朝イチが梅干とおかゆで、お昼は塩とおかゆ。夜もお塩とおかゆで。
--ほぼおかゆのみじゃないですか(笑)。おかずは?
しのさきあさこ:あ、朝はおかずとして、トマトとパイン。お昼はほうれんそうのおひたし。夜……っていっても16時くらいなんですけど、ヨーグルトをお風呂前に食べる。そんな感じです。
--入院中の食生活みたいですね。
しのさきあさこ:体重が落ちました! ラジオ体操も合わせてやったら、3日で2kg落ちました! ……栄養がちょっと足りない(笑)。
--そこは気付いてるんですね! ……さて、このたび宇宙人がメジャーデビューを迎えましたが、しのさきさんは普段、音楽を聴いたりミュージックビデオを観たりも、殆どしないそうですね。
しのさきあさこ:観ないです。音楽、聴きません。
--では、例えば宇宙人のPVとして、「こんな映像だったら観てみたい」という希望はあるのでしょうか?
しのさきあさこ:ドライアイスの実験みたいなのをやりたいな、と。手元だけ映る感じで、洗剤入れると泡がバーって出てきたりする感じです。
--コーラにメントス入れて噴出させたりとか?
しのさきあさこ:……?
--ペットボトルのコーラに、メントスを2~3個入れると噴水みたいに中身が噴き出るんですよ。
しのさきあさこ:え!? 今度やってみよう! けっこうな量を買ってきて、お風呂の浴槽に入れてメントスを入れると……?
--町のちょっとした事件になるかも。
しのさきあさこ:そういう身近な実験ばかりの映像を作りたいです。
--では、その映像の右下辺りにワイプで歌っている女性スタッフの映像を差し込むのはどうですか?
しのさきあさこ:ワイプ良いな! アイドルっぽい! それやりたい!
--その映像に、このたびリリースになるアルバム『慟哭』の収録曲をあてるとしたら?
しのさきあさこ:『コロネのおいしいぎょうざ屋さん』。あ、でも『貝とでんでん虫』がお色気系だから……。
--『セクシーバクテリア』は?
しのさきあさこ:違います。
--そうですか……。
しのさきあさこ:で、ワイプの映像がハードでエロい! 実験の映像は誰も観ない(笑)。
--次回作では是非。また、今回のリリースに際して取材なども増えましたよね?
しのさきあさこ:取材は増えましたー! 取材は……、取材後が面白いです。取材後があるから取材は大好きです!
--後、ですか……。こうやって質問されたりすることは得意じゃない?
しのさきあさこ:分かりません。
--しのさきさんは、自分が発した言葉の中で何かが印象付いてしまうことを拒んでいる?
しのさきあさこ:ん~、何にもないです。
--ただ、例えば曲の解説とかは……
しのさきあさこ:絶対にしないです。
--曲を言葉で表現するのは嫌?
しのさきあさこ:作った人が「こうです」って言うと、そういう曲にしかならなくなるので。聴いてもらって、ムードを感じて頂くために、うん。
--「自分たちはこういうバンドだ」っていう定義もしたくない?
しのさきあさこ:バンドじゃないです! 4人組。バンドっていう言葉自体が違います。
- < Prev
- 宇宙人、塩谷瞬を斬る!
- Next >
Interviewer&Photo:杉岡祐樹
0