Special
<インタビュー>身体と音が一体になるような感覚がある――水咲加奈、9年ぶりのアルバムで誘う“音楽への没入” 君島大空や石若駿らも参加
Interview:黒田隆憲
Photo:Shintaro Oki(fort)
シンガー・ソングライターの水咲加奈が、およそ9年ぶりとなるフルアルバム『immersive』をリリースした。
SNS時代における承認欲求や自己肯定感の揺らぎ、他者との距離。「自分らしさとは何か?」そんな現代的な問いを静かに掘り下げる全10曲が収録された本作は、プロデューサーの保本真吾とのタッグのもと、じっくりと時間をかけて完成された。君島大空や石若駿ら注目の若手から、後藤次利や中シゲヲ(The Surf Coasters)といったベテラン勢まで多岐にわたるゲスト・ミュージシャンも参加し、楽曲ごとに異なる温度と視点が交差する、音楽的にも豊かな仕上がりとなっている。
5月にはアルバムを携えてのワンマンライブも控えるなか、水咲が今作に込めた思いや制作の裏側をじっくりと語ってくれた。
“音楽に没入する時間”を大切に
――まずはタイトル『immersive』の由来から教えてもらえますか?
水咲:“immersive”という言葉には“没入感”といった意味があります。例えば、日々の忙しさや考えごとに頭がパンパンになって「もう限界だ…」と感じるときが、多かれ少なかれあると思うんです。私は上京して3年になりますが、東京という都会の中では、いろんな音が混ざり合って、時にカオスのように感じる瞬間があって。そんなとき、目を閉じてイヤホンやヘッドホンで好きな音楽を聴くと、ふっと自分の身体と音が一体になるような感覚がある。まるで海の底へと深く沈んでいくように、どんどん静けさに包まれていく感覚が何度も私を救ってくれました。だからこそ、情報や刺激が溢れる今の時代に“音楽に没入する時間”を大切にしてほしいという思いが強くあったんです。そうした思いをタイトルに込めました。聴いた方が「よし、明日からもなんとか頑張ってみよう」「自分らしく生きてみよう」と感じてくれたらうれしいです。

――制作には約9年かかったそうですね。保本さんとの出会いも大きな転機だったとか。
水咲:出会いは5年前です。ちょうどコロナ禍の真っただ中で、私自身ライブもできず、音楽制作の仕事もほとんどストップしていた時期でした。保本さんも「本当に仕事が激減してしまった」と同じように感じていたそうで、Twitter(現X)に「自分と音楽を作ってみたい人はいませんか?」と投稿されていたんですよ。そのツイートにはたくさんのアーティストがリプライしていて、私もその流れで勇気を出して、音源を送らせてもらったのが全ての始まりでした。
――なるほど。では早速、曲ごとにうかがっていきます。冒頭曲「シャッター」は、フィルムカメラのシャッター音などSE(効果音)を使ったアンビエントな質感も印象的でした。
水咲加奈「シャッター」MV
水咲:あの曲は、私が表参道にある『ふくい南青山291』で開催していた【水咲カフェ】というイベントがきっかけで生まれました。『ふくい南青山291』は私の地元、福井県のアンテナショップ。【水咲カフェ】イベントでは毎回テーマを決めて、ライブやトークショーをしたり、新曲を披露したりしていたのですが、昨年7月に“フィルムカメラ”をテーマにしたことがあって。私は写真やカメラが大好きなのですが、写真家ではないのでカメラの魅力をただ語るのではなく「音楽とどう結びつけられるか?」を考えようと。そのことを保本さんに相談したところ、「じゃあ(カメラの)シャッター音を使ってみたら?」という提案を受け、レコーダーで録音したシャッター音をサンプリング素材にして音源を作ってみたんです。
――へえ!
水咲:その後も保本さんと、「あの曲、結構良かったよね?」という話になって。『immersive』というアルバムのテーマにもすごく合うし、カメラのシャッターを切るように目を閉じて耳をすませて聴いてください、という思いを込め、正式に仕上げてアルバムの冒頭に収録することにしました。


――「舞踏会」は君島大空さんとのコラボレーションですが、どのようなやりとりを経て完成したのでしょうか。
水咲:以前、君島さんと共演させていただいたときから「次はぜひ曲作りでご一緒したい」と。その思いからこの曲が生まれました。まずピアノと歌だけのデモを録り、それを保本さんに聴いてもらったところ「すごく良いから形にしよう」と言っていただき、「ここに入れるガットギターは君島さんにお願いしたい」と伝えたら、「それはいいね」と即決で。君島さんにオファーをかける一方で、保本さんには君島さんのギターをイメージしつつアレンジを進めてもらいました。実際に制作が動き出すまでには少し時間がかかったのですが、いざ始まるとあっという間でしたね。君島さんから深夜に突然、音源がポンと送られてきて。「最後のソロ、ちょっと弾きすぎたかな」「確かに、曲調にしてはうるさいかも」「やりすぎギターは大抵お蔵入りだよね(笑)」なんてやりとりをしながら、ほんの数時間でギターが完成しました。保本さんも彼のギターをすごく絶賛していて、本当に良い形で仕上がったなと思っています。
水咲加奈「舞踏会」MV
- < Prev
- Next >
リリース情報
アルバム『immersive』
- 2025/4/16 RELEASE
イベント情報
水咲加奈ワンマンライブ『羽化の日』
2025年5月25日(火)
東京・渋谷WWW
開場16:45 / 開演17:30
19