Special

<インタビュー>川後陽菜 & YONAKA Bandがファッションと音楽で紡ぐ、自由な表現とグローバルな視点

top

Interview:岡本貴之
Photo:辰巳隆二

 川後陽菜 & YONAKA Bandが、1stミニアルバム『YONAKA』を6月25日にリリースする。

 ファッション・ブランド『YONAKA』も手掛けるボーカルの川後とLAND MUSICのプロデューサーでありベーシストの和田直希を中心に、2023年9月にデビューシングル「ふたつの影」で活動開始して以降、スウェーデンの DJ、Manse とのコラボ曲「When the Night Ends」、ガールズグループMADEINとのコラボ曲「UNO - YONAKA Ver.」と、グローバルな視点を持った先鋭的な楽曲を発表してきた彼ら。

 その一方で、2月に発表された最新曲「いつかの卒業」では、ピュアな心象風景と日本ならではの様式美を描いている。1stミニアルバム『YONAKA』には、そんな音楽的な試行錯誤とチャレンジを経て導かれた答えがあるようだ。ファッションとデザイン、音楽のセンスを集約させようという川後陽菜 & YONAKA Bandのコンセプトについて二人に訊くとともに、4月1日に東京・有明アリーナにて開催されるフェス【LANDCON】出演への意気込みを語ってもらった。

次のステップに行くための卒業

――川後陽菜 & YONAKA Bandの新曲「いつかの卒業」は、すごくドラマティックでスッと胸に沁みてくる良い曲ですね。

川後:ありがとうございます!

――この曲はどんなきっかけで生まれたのでしょうか?

川後:もともとは和田さんが持っているストックの中に、まだ歌詞がない状態でこの楽曲があったんですよ。その曲をだいぶ前に一度、聴かせていただいたことがあって、あるときにあらためて聴かせてもらったんです。そうしたらやっぱりめちゃくちゃ良い曲だったので、この曲を歌いたいと思ったんです。

和田:本当は去年の夏にほかのアーティストの曲としてリリースする予定だったんですけど、ボツになっちゃって。でも、自分ではめちゃくちゃ良い曲だなと思っていたんですよね。そうしたら川後が「あの曲を歌いたい」と言ってきたんです。

川後:最初に聴いたときは、本当に中高生の夏休みの青春曲みたいな感じだったんですよ(笑)。なので、今の私には合わないかなとは思っていたんですけど、曲自体がすごく良かったし、2月にリリースするなら卒業シーズンというのもあるので、私の年齢に合うような卒業ソングにしたいなと思いました。


いつかの卒業


――どんな世代の気持ちにも重なる普遍的な曲に聴こえました。川後さんはどんな思いで“卒業”というテーマを歌ったのでしょうか?

川後:最初に出来上がった曲を聴いたときは、学生の卒業を思い出していたんですけど、よくよく考えてみたら、私自身も乃木坂46のメンバーとして活動してきて、卒業コンサートがあったりとか、いろんな場面で次のステップに行くための卒業があったんですよね。でも、それは例えば卒業コンサートとか卒業式という形上のタイミングとか決まりきった数字とかじゃなくて、次のステップに行ったときに「あのとき卒業していたんだな」みたいに気づくことがあると思うんです。この曲は、そういう気持ち的な意味の“卒業”を感じることができるのがいいなと思っていて。私にとってもアイドル時代を経て、川後陽菜 & YONAKA Bandとしてソロでデビューして、「新しい場所に行けたな、卒業できたな」という気持ちがすごく湧き出る、自分自身にスッと入ってくる楽曲だなと思います。

――リリースされてからファンの方の反響はどう感じていますか?

川後:今までリリースした曲の中で一番、ファンの方からの感想が多いですね。今までの曲が誰かとのお別れとか、結構悲しいテンションが多かったんですけど、「いつかの卒業」は私がもともとアイドルだったというのもあって、ファンの方はその卒業を見届けた身としてのエモさがあって、「川後ちゃんの卒業を思い出した」という声があったり、曲と重なりやすい部分が多いのかなって。それと今までの歌よりもフェイクとかが入っているので、そういう歌唱の部分にも注目してもらえて、うれしい反応がいただけた感じです。



――歌唱のことでお訊きしたかったんですけど、「いつかの卒業」は〈そのときが〉という箇所の節回しとか、フォークソング的なニュアンスを感じました。三拍子で抒情的な曲というのは「ふたつの影」にも言えるんですけれども。

川後:はいはい、そうですね。

――こういう歌い方ってどこから来ているんですか?

川後:これは完全に“和田さん節”ですね(笑)。ちょっと独特な和田さんの得意技な感じがします。

和田:三拍子は異常に多いですね(笑)。三拍子の中でボーカルのリズムを崩すのがめっちゃ好きなんですよ。僕は山崎ハコさんとか五輪真弓さんとか、ああいう音楽がめちゃくちゃ好きだったので、そのルーツが出ていると思います。

――なるほど、謎が解けました(笑)。「いつかの卒業」の話に戻りますが、元Mrs. GREEN APPLEのドラマー、山中綾華さんがレコーディングに参加していますね。どんなつながりからの参加ですか?

和田:僕自身、バンドでボーカルをしていたからよく分かるんですけど、川後はバンドのしっかりしたサウンドの中でも負けないぐらい、声の抜けが良いんですよ。そう考えたときに、バンドの中でちゃんとパートナーになれるような、そんなに年齢も遠くなくて、音楽的にしっかりしている人がいると、もっと成長するんじゃないかと思っていて。それでXで見つけた山中さんのことを川後に相談したんです。

川後:「どう思う?」と言われて、もちろんやってくださるならとてもうれしいということで連絡を取ってもらったら、快く承諾いただいて。まず最初はライブからだったんですけど、今回初めて音源に参加していただきました。

――アーティストとして共感するところもありますか?

川後:(山中は)もともと大きなグループのメンバーとしてバンドをやられていた経験があって、バンド脱退後に社労士の資格を取り、働きながらドラマー活動を再開しているのですよね。私も大きなグループでの活動から、次のステップとして今、ソロで歌わせていただいているという経緯があるので、そういう部分は自分自身にも重なりますし、熱量やパワーがすごくて本当にエネルギー溢れる方なんです。最初のライブのときも、初顔合わせのリハからバンドメンバーとも良いグルーヴがあったし、一つのミスもなく全曲すぐに叩いてくれて。今回の「いつかの卒業」に向き合う感じもそうだし、こんなに完璧に音楽に対しての思いがある方と一緒にできるのはめちゃくちゃうれしくて、すごく刺激になっています。できることならYONAKA Bandのメンバーとしてこれからもやってほしいなって、私は思っています。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥2,000(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥1,200(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥2,000(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥2,000(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥2,000(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥2,000(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥1,200(税込)

ネーブルオレンジ
乃木坂46「ネーブルオレンジ」

2025/03/26

[CD]

¥2,000(税込)