Special
<インタビュー>BMSG POSSEが「"BMSG"を体現するクリエイティブ集団」である理由、その柔軟なスタンスが詰まった『TYOISM Vol.1』
Interview: 高木“JET”晋一郎
SKY-HI、Novel Core、Aile The Shota、edhiii boi、REIKOの、<BMSG>に所属するソロ・アーティスト5名からなるBMSG POSSEが、オムニバス・アルバム『TYOISM Vol.1』を12月11日にデジタル・リリースした。もともと、グループや名義にとらわれないコラボレーションがさかんで、いわば“横のつながり”が非常に強い印象にあるBMSGだが、そのなかで今、この5人が“BMSG POSSE”を名乗る意味とはなんなのだろうか? また、“BMSG POSSE”名義のアルバムなのに、この5人以外の楽曲が半数以上を占めるラインナップにはどんな意図があるのだろうか? その答えには、彼らが「"BMSG"を体現するクリエイティブ集団」である理由が詰まっていた。
BMSG POSSEは“概念”?
――「POSSE」という言葉は、ヒップホップ的な文脈では「グループ」よりも流動性の高い、「意識を同じくする者たちの集まり」というニュアンスがあります。その意味では、BMSG POSSEも「新規のグループ」ではない?
Novel Core:そうですね。新グループ、新ユニットとはちょっと違うかも。
――ただ、BMSG POSSE名義での新曲もある事も含めて、打ち出しとしてはグループだと思われる部分もあると思います。
SKY-HI:そういう“誤解”も内包してていいのかなって。今回のアルバム『TYOISM Vol.1』に、BMSG POSSE名義の曲はもちろん、SKY-HI、Novel Core、韓国のラッパーCHANGMOでの「ZOOM」や、SKY-HI、REIKO、フィリピン出身のシンガーNo Romeの「Tokyo Night Dreaming feat. No Rome」のような海外勢とのコラボ曲だったり、BMSG ALLSTARSの「New Chapter」みたいに、BMSGのアーティストが横断的に参加している楽曲も多いのもそういうことで。この5人が「BMSG POSSEの代表」ではあるんだけど、これが全員ではないし、ここからまた新しいグループも生まれるかもしれないし……みたいな。
Aile The Shota:たとえばCoreとedhiii boiと日髙さん(SKY-HI)が出るフェスがあって、僕は別のイベントにShowMinorSavage(Aile The ShotaとBE:FIRSTのSOTA&MANATOによるユニット)で出て、REIKOはまた別のイベントに出る日があったとしたら、それぞれがBMSG POSSEでの曲を歌うとかでもいいと思うんですよね。POSSEはそれぐらい柔軟でありたいなって。
SKY-HI:だから、なんというか……概念?
――アナウンスとしても「"BMSG"を体現するクリエイティブ集団」とPOSSEについて説明されていますし、それは観念的でもありますね。
SKY-HI:アーティストはもちろん、社員に対しても言うんですけど、「BMSGはダンス&ボーカルだけを作る会社じゃないよ」と。「いい音楽をたくさん作る」というのを大前提には置くけど、同時に、現行のシーンや環境では居場所がない、居心地の悪い人たちが集まれるような場所でありたいんですよね。そういう、自由度や多様性を認めて、互いにリスペクトするというのがBMSGの意識だし、それをPOSSEでは体現したい。ソロやグループで活動するうえでは、ブランディングや活動のバランスもあるし、「フィーチャリング」「楽曲の専属開放」みたいな実務的な問題もあって、カジュアルには動きづらい。でも、もっと自由に動ける体制があってもいいのかなというのがPOSSEのアイディアの原点で。だから「BMSGという集団としての自由度を担保する存在」というイメージですね。ぱっと見ただけでも「なんだこの集団!」って思うじゃないですか(笑)。
Aile The Shota:自然発生的でしたよね。それこそ所属が決まったぐらいから話は出ていたし、僕とedhiiiのソロデビューが決まって、「ソロが4人になったね」というぐらいで話が本格的になっていって。
edhiii boi:「Brave Generation -BMSG United Remix-」がきっかけ?
SKY-HI:それぐらいだね。でも、良いタイミングだしフェスに一緒にでたいなと思った際に、SKY-HIのステージにゲストとして3人を呼ぶのはちょっと違うから、「BMSG POSSE」という呼び方をしたんだよね。
Brave Generation -BMSG United Remix- / SKY-HI, Novel Core, Aile The Shota, edhiii boi
Aile The Shota:それでREIKOのデビュー準備も整って、ソロデビューが決まった2023年の秋には、この5人での曲作りの計画が始まって。
edhiii boi:ずっと「POSSEの活動が早く始まればいいのに!」って思ってたんですよね。僕はCoreくんとは制作的な部分で一緒になったことがあまりなくて、BMSGに入る前からリスナーだった――“Core-Boy”名義の時から聴いてるから、「Novel Coreだ!」みたいな感じで、ちょっと緊張してたんです。
Novel Core:そうだったの?
edhiii boi:でも、POSSEの活動が始まってすごく仲良くなれたし、毎日楽しいです。
Novel Core:じゃあよかった(笑)。あとREIKOが入ったことでPOSSEの解像度がめっちゃ上がったよね。
Aile The Shota:4が5になって、それぞれの位置がめっちゃ際立つようになった。
――人数が増えるとボヤけがちになる場合もありますが、BMSG POSSEではそれが逆だったと。
edhiii boi:濃淡がより明確になった感じですね。
Aile The Shota:僕とREIKOは同じボーカルパートだけど、やってることはめっちゃ違うっていうのが、より明確になったりして。さらにラッパーの違いもそこで顕著になったんですよね。
SKY-HI:集合して「グループの人格」ができることで、更に「それぞれの個人格」も育って、それによって「BMSG POSSEのカラー」「個人のカラー」が再構成されていく感じだったよね。
- < Prev
- 「受け取り方」に僕らは寛容でいるべき
- Next >
773