Special
<インタビュー>エスペランサが7年ぶり来日公演開催――ミルトン・ナシメントとの冒険と創造のプロセス
Interview & Text:柳樂光隆
21世紀のジャズの進化の象徴ともいえるベーシストでボーカリストのエスペランサが、久々に来日公演を行う。定期的に来日していたエスペランサだが、今回は7年ぶりの来日となり、しかも東京、横浜、大阪を回るツアーを行うのはかなり貴重だ。ビルボードライブが発行するフリーペーパー『bbl MAGAZINE』では、そんな彼女にオンライン取材を敢行。誌面では掲載しきれなかったインタビューの再編集版を公開する。さらなる完全版は、今回インタビューを担当した柳樂光隆氏のnoteにて公開されるので、そちらも併せてチェックしてほしい。
エスペランサは、この7年の間にコンセプチュアルな『12 Little Spells』『Songwrights Apothecary Lab』、即興の魅力にあふれた『Alive At The Village Vanguard』を発表し、いずれも高い評価を得た。コロナ禍も含め、エスペランサはアーティストとしてずっと進化し続けていた。
そんなエスペランサが今年発表したのは、ブラジルの伝説的なシンガー・ソングライターであるミルトン・ナシメントとのコラボ・アルバム『Milton + Esperanza』。エスペランサはこれまでにもミルトンの曲をカバーしたり、自作のゲストに迎えたりもしていたが、ついに連名でアルバムを制作した。彼女のこれまでの作品の中でも特に大きな話題になっているこのアルバムについて、エスペランサに話を聞いた。
制作のプロセスとストーリー
――新作の中でミルトン・ナシメントとの共同作業を行った楽曲に関して、特に印象深いプロセスを経て完成した曲があれば、そのエピソードを聞かせてもらえますか?
エスペランサ:それは全部(笑) 曲のすべてが、それぞれ独自の冒険を繰り広げて作られたから。どの曲も、その曲がどのようにして生まれたのか、全く異なる物語を持ってるの。コラボレーターやレコーディングしたタイミング、書かれたタイミングが曲ごとに違うから、すべてのプロセスが印象深い。そもそも、このレコードが出来上がったという事実だけでも本当にすごい冒険だと思う。何かをよく覚えているというより、それが起こったということが信じられない。2022年9月を振り返ると、当時は2024年8月(※取材時)にこのレコードの話をしているなんて予想だにしてなかった。時々振り返って、「待って、何が起こったの?」なんて思っちゃう(笑) まるで奇跡が起こったみたいで、制作期間が魔法や夢だったように感じる。
――スタジオで共に曲を作り上げていく際に、ミルトンはあなたたちにどんなアイデアを出したり、どんな指示を出したりしたのでしょうか?
エスペランサ:ミルトンは、私に曲も選ばせてくれた。でも、もちろん私は彼もやりたい曲を選びたかったから、彼が本当にやりたいと思う曲をいくつか挙げてもらったの。そしたら、彼はマイケル・ジャクソンの「Earth Song」とビートルズの曲、特にポール・マッカートニーが書いた「A Day in the Life」を選んだ。あと、これは彼のアイデアではなかったけど、彼の息子がポール・サイモンのために書いた「Um Vento Passou (para Paul Simon)」のことを教えてくれたから、私がその曲をアレンジしてレコードに収録しようと提案したの。そしたら彼も賛成してくれた。それがレコードの柱になって、他の曲は、その柱に合いそうなものを見つけていった感じ。
――『Clube Da Esquina』(クルビ・ダ・エスキーナ)や『Native Dancer』に代表されるようにミルトンはコラボレートのスペシャリストです。ミルトンの共同作業におけるすごさを感じるエピソードがあれば聞かせてください。
エスペランサ:声を聴けば、それがミルトンの声だとすぐにわかる。彼の曲は、彼そのものなの。ミルトンは、彼は地球を心から愛しているし、人類のことも深く愛している。友情を大切にし、ストーリーを愛している。そして彼は自由を愛し、子供時代や青春時代を愛している。そしてもちろん素晴らしいミュージシャンでもあるし、彼はとても賢くて、巧みで、耳がよく、音のすべてを理解しているから、彼とは本当にスムーズに仕事ができるのよね。彼との作業は、すごく自由だった。そして悦びにあふれ、遊び心があり、私を完全に信頼してくれた。私がアレンジやアイデアを持ち込んだら、ほぼ毎回それを受け入れ、試してくれたの。
――「A Day in the Life」は様々な音楽がコラージュされているようなアバンギャルドなアレンジになっています。どんな話をしながら、どんな経緯を辿ったらこんな曲になったのか聞かせてください。
エスペランサ:その曲に関しては、あまり会話はしなかった。あれはミルトンがやりたかった曲で、私はレコード制作のために4月にブラジルにいった時にその曲をやると初めて知ったの。でも、私はジャスティンもレオもマットもエリックもコーリーのことも1000%信頼しているから、とりあえずやってみようと思った。スタジオでどんな感じになるか様子を見てみよう、ってね。それで、スタジオに入って色々なことを試してみた。プロデューサーとしての私の仕事は、イエスかノーを言って正しい方向に導くことだったけど、レオが中盤でストライドピアノをプレイしたらクールだなと思って、それを提案した。あと、オリジナルのやり方の代わりに、ポール・マッカートニーが“Woke Up~”と歌う部分を私は全員に歌ってほしかった。でも、歌ってみたらちょっと変だなと思ったから、やっぱりみんなで叫ぼうってことになった。そんな感じで、言葉で例えると、作業の流れはまるで「早送りのガーデニング」みたいなもの。色々と種を植えて、それが周りの他のものと作用しあってどう成長していくかを見る、みたいな。途中で何かを加えたり、取り除いたり、刈って整えたり、水を増やしたり、そんな感じ。私の音楽の作り方は、時には綿密なアレンジをすることもあるんだけれど、ほとんどの場合はリアルタイムで反応を見ながら作業をすることの方が多いかな。
▲Milton Nascimento, esperanza spalding - 「A Day in the Life」Official Audio
リリース情報
アルバム『ミルトン+エスペランサ』
2024/8/9 RELEASE
公演情報
【esperanza spalding】
神奈川・ビルボードライブ横浜
2024年11月1日(金)
1st Stage Open 16:30 Start 17:30 / 2nd Stage Open 19:30 Start 20:30
公演詳細
東京・ビルボードライブ東京
2024年11月3日(日・祝)
1st Stage Open 15:00 Start 16:00 / 2nd Stage Open 18:00 Start 19:00
公演詳細
2024年11月4日(月・振休)
1st Stage Open 15:00 Start 16:00 / 2nd Stage Open 18:00 Start 19:00
公演詳細
※大阪公演終了
関連リンク
ミルトンからの影響
――ミルトンは声を楽器のように使って素晴らしい音楽を作ってきました。言葉を使わないことをメッセージにしたりもします。ミルトンのそういった創造性はあなたにも影響を与えたのかなと思ったのですが、いかがですか?
エスペランサ:彼からはあらゆる面で影響を受けてる。彼の存在感そのものからね。曲づくり、歌詞、コード、テクスチャーのすべて。あと、自由という点でも彼からインスピレーションを受けていると思う。
――その中でも、特に彼の声の使い方からの影響はいかがですか?
エスペランサ:実は、今言われるまでそれを考えたことは一度もなかった。私の言葉のない歌い方は、多分楽器奏者たちからインスパイアされていると思っていたから。でも、ミルトンからはすべてにおいて影響を受けているから、彼からもインスピレーションはもらっていると思う。
――新作ではあえて歌詞を使わない曲をいくつも入れていたのかなと。
エスペランサ:いいえ、それは意識してそうしたわけじゃないの。さっき話したように、柱となる曲とバランスがいいもの、共存できるものを選んでいたらそうなった。でも2曲だけ、あえて入れた曲がある。例えば、ウェイン・ショーターを讃えたいという理由であえて入れたのは「Wings for the Thought Bird」。この曲はアルバムに合うかどうかはわからなかったけど、アルバムを作るという方向性が見えた時に、唯一アルバムのために書いた曲だったから収録することを決めた。アルバムをリリースすることにしたから、何か書かなきゃって思ったの。でも、無理矢理何かに合わせて曲を書くことはしたくなかったから、流れに合わせて書いていくうちにどんどん奇妙になっていった。それで、曲を作りながらピアノを弾いていた時に、ウェインが挨拶で電話をかけてきて、「何をしてるんだい?」と聞いてきたから、「曲を書いてるんだけど、どんどん変な方向に進んじゃって、自分が何をやろうとしてるのか、なんだか路頭に迷ってる感じ」と言ったら、彼が「いいね! 最高だよ。まさに僕がやることだ」と言ってきて(笑) それを聞いて「よし、心配せずにこの流れでこの曲を完成させよう」と思った。そして、この曲がどんな曲になろうと、絶対にレコードに収録しようと決めたの。
▲Milton Nascimento, esperanza spalding - 「Wings for the Thought Bird」Official Audio
――新作ではマイケル・ジャクソンの「Earth Song」がカバーされていますね。
エスペランサ:その曲を選んだのは、私じゃなくてミルトン。彼がその曲のカバーをやりたがったからね。ミルトンがそう言ってきた時、私は不安だった。あの曲って、サウンドやアレンジメントも含めてすべてがとても特徴的でしょ? だから、いったいどうしたらいいのかわからなかった。でもミルトンの思いを尊重したくて、やってみることにしたって感じ。そして、自分自身が演奏していて興奮するような、人に聴かせたくなるようなアレンジに仕上げてみたの。
――「Earth Song」にダイアン・リーヴスが参加することになった経緯は?
エスペランサ:スタジオに入ってこの曲を録音したものを聴いていたら、この曲には別の声が必要だと感じるようになったの。別のエネルギーが必要なんじゃないかって。だから、他の誰かが歌った方がいいし、自分はアレンジに集中した方がいいと思った。そしてスタジオでの作業が終わる頃に、ダイアン・リーヴスだったらいいな、と思うようになっていた。彼女の声からは、彼女のフィーリングやスピリットが感じられるから。それで彼女に連絡をとってみたら、彼女の人生で叶えたいことのリストの一つが、なんと「ミルトンと一緒に歌うこと」だったということがわかったの。でも、彼女はそれが叶うことはないと思っていたみたい。彼が最後のツアーを発表した時、ダイアンは彼と一緒に歌えないと思い、それをひっそりと自分の中で受け入れていたらしいの。だから私が電話した時、ついに夢が叶ったってすごく喜んでくれた。そして、彼女はこの曲に最高に素晴らしいものをもたらしてくれた。彼女は天才だからね。
▲Milton Nascimento, esperanza spalding - 「Earth Song (feat Dianne Reeves)」Official Audio
――では、次は「Morro Velho」を選んだ意図を聞かせてください。
エスペランサ:あの曲を選んだ理由は、歌詞が最高だから。ぜひ歌詞の翻訳を調べてみてほしい。ストーリーが本当に深くて美しいの。ブラジルのカースト制度における人種差別の歴史はとても深くて、痛々しくて、国中に蔓延してる。この歌詞は、ブラジルの黒人と白人の現実の格差について、頭ごなしにそれを叩くのではなく、ただただその事実を伝えている。とても力強く、とても美しく、心にしみる歌詞。歌で支えながら美しくそれを伝えることによって、私たちにそれについてじっくり考える空間を与えてくれているように感じる。この曲をやると決めた時は、まだ歌詞の内容を完全に理解していたわけではなくて、とにかくこの音楽が大好きだっただけ。でも、レコーディング・セッションの準備を始めて、歌詞を学んで理解していくうちに、この曲の深さがどんどんわかってきた。これはミルトンが曲と歌詞の両方を書いた曲のひとつでもあるの。
▲Milton Nascimento, esperanza spalding - 「Morro Velho (feat Orquestra Ouro Preto)」Official Audio
リリース情報
アルバム『ミルトン+エスペランサ』
2024/8/9 RELEASE
公演情報
【esperanza spalding】
神奈川・ビルボードライブ横浜
2024年11月1日(金)
1st Stage Open 16:30 Start 17:30 / 2nd Stage Open 19:30 Start 20:30
公演詳細
東京・ビルボードライブ東京
2024年11月3日(日・祝)
1st Stage Open 15:00 Start 16:00 / 2nd Stage Open 18:00 Start 19:00
公演詳細
2024年11月4日(月・振休)
1st Stage Open 15:00 Start 16:00 / 2nd Stage Open 18:00 Start 19:00
公演詳細
※大阪公演終了
関連リンク
ギンガ、シャバカとの繋がり
――「Saci」はギンガ(Guinga)の曲で、彼も参加しています。僕はギンガのライブを観に行ったことがありますが、彼は信じられないほど個性的な曲を書きます。過去にも共演しているあなたにとってギンガはどんなアーティストですか?
エスペランサ:まさに、今あなたが言った通りのアーティスト。そして彼は、自分のサウンドとコンセプトのすべてを表現して人々に提供する完全な自由人。とてもユニークなコンセプトを持っていて、独自性がある。私が彼を好きな理由、そして私が好きな多くの作曲家たちが持っている要素はそこにある。そして彼らは、彼らの糧となり、栄養となり、彼らにインスピレーションを与えてくれたものは何かを私たちに聴かせてくれる。だからといって、彼らはそのインスピレーションを真似しようとしているわけではなく、彼らはそれを与えてくれた人たちに敬意を評している。私は音楽家として、そして音楽を学ぶものとして、ギンガのそういうところが大好き。彼の音楽は、ミルトンの音楽にも似ていると思う。とても複雑でとても好奇心が強いから。そういう音楽って、もっともっと探求したくなるでしょ? 作曲家がどうやってその曲を作ったのかすごく気になるし、それを探求してみたいと思う。それが彼の魅力。
――なぜ、ミルトンとのアルバムでギンガの曲を収録したんですか?
エスペランサ:私の友人が、ギンガがその曲をミルトンのために作ったけど、ミルトンのために演奏したり、彼にそのことを伝える機会がなかったことを教えてくれたの。だから、ミルトンに聴かせてみてもし彼が曲を気に入ったらやってみよう、という話になった。きっとミルトンは気に入るはずだと思ったしね。そして案の定、やってみることになったの。1960年代、有名なソングライティングの大会があって、ミルトンは『Travesia』を演奏してその大会で準優勝した(※1967年10月にリオデジャネイロで開催された第2回国際歌曲祭)。それをきっかけに彼は(世界的に)知られるようになっていった。なんと、ギンガも同じ大会に参加していた。ギンガは多分、4、5年ミルトンより若いんだけど、そこでミルトンの演奏を初めて見た彼は衝撃を受け、彼がそこで聴いたものにインスパイアされてあの曲を書いた。つまり、彼はあの曲を50年以上前に書いたってこと。そしてついに今、そのインスピレーションを与えてくれた張本人がその曲を歌ってくれることになった。起こるべきだったことが、今やっと起こったわけ。私はたまたま二人のことを知っていただけ。そして偶然、私が彼らを結びつけることができたの!
――「Saci」は先住民族の民間伝承(Folklore)をテーマにした曲です。そのことは新作に収録したことと関係がありますか?
エスペランサ:いいえ、それはないかな。あの曲を収録したのは、あの曲が本当に美しく、ギンガがミルトンに書いた作品だったから。彼らは二人とも私のお気に入りアーティストだし、彼らを結びつける機会を逃したくなかっただけ。
――そうなんですね。それを聞いたのは「Interlude for Saci」にはシャバカが参加していて、鳥の声が聴こえるので、「Saci」の歌詞の世界と関係があるのかなと思ったんですよ。
エスペランサ:その曲をプロデュースしたのはコーリー・キングで、作曲もコーリー。だから私にはその質問の答えはわからない。「Saci」をレコーディングした時のヴァイブは、本当に予想外だった。元々はミルトンに曲を覚えてもらうためのリハーサルだったから、私たちはただセットアップしただけ。ただ輪になって歌って、そのあとブースに入ってレコーディングしようと思っていたの。そしたらエンジニアがマイクを置き始めて、気付いたら私たちはヘッドフォンとアイソレーションなしで、スタジオのど真ん中でみんなで輪になって歌ってて、それがそのままレコードに使われることになった。彼はブースの中で私たちがリハを終えてレコーディングを始めるのを待っていたから、プロデューサーのコーリーはそれに参加できなかったの(笑) そして彼は、そのリハーサルで私たちが話している声をサンプルとして使うことにした。あの曲から聴こえてくる声は全て、メロディを覚えたり、マイクのセッティングをしたりしているリハーサル中の私たち。
▲Milton Nascimento, esperanza spalding - 「Saci (feat Guinga)」Official Audio
――へー、なるほど
エスペランサ:その後、コーリーが「ちょっとやってみたいアイデアがある」と言って、私は音楽的なことに関してコーリーを信頼しているから、「それが何であれ、ぜひやってほしい」って答えた。それでできたのが「Interlude for Saci」。聴いた時、本当にかっこいいと思った。で、その時ちょうどシャバカが他の曲でフルートを演奏していたから、「この曲でもフルートを演奏してみない?」って頼んで、シャバカにも参加してもらうことになったの。
――このアルバムにシャバカが参加しているのは大きな意味があるように感じます。彼がこのアルバムに参加した経緯は?
エスペランサ:私が5月にオーバーダブのためにブラジルに行った時、シャバカがたまたまブラジルにいて、彼は自分のフルートを全部持っていた。そして、彼と彼のパートナーがミルトンの家に遊びにきたから、“何日かスタジオに入るから、フルートとサックスをプレイしてみてくれない?”と頼んでみたら、彼がOKだって。そしてシャバカはスタジオに来て、ただ演奏する喜びと演奏することの美しさだけを求めて、かなり自由に演奏をしてくれた。それがアルバムに収録されている音に広がっていったの。彼は本当に素晴らしい。彼が加えるもの全てが彼のボイスを持っていて、それが加わると格別なものになる。つまり彼の参加は奇跡的なものだったってこと。
――あなたはシャバカの『Perceive Its Beauty, Acknowledge Its Grace』に参加していました。シャバカとあなたは深いところで繋がっているのかなと感じるのですが、どうですか?
エスペランサ:私とシャバカはいとこか兄妹みたいな感じ。説明が難しいけど、話している時に、その人が話しているのを聞いて“わかるわかる”って思う人っているでしょ? 彼は私にとってそういう人。おそらく私たちは音楽によって繋げられているわけじゃないと思う。音楽は私たちの世界の端にあるもので、私たちの関係の全体性を探り、感じるための接点のひとつ。わたしたちがこれまで交わしてきた音楽的会話は、自分たちが存在しているという現象を理解し、探求する上で分かち合ってきたものだと思ってる。
リリース情報
アルバム『ミルトン+エスペランサ』
2024/8/9 RELEASE
公演情報
【esperanza spalding】
神奈川・ビルボードライブ横浜
2024年11月1日(金)
1st Stage Open 16:30 Start 17:30 / 2nd Stage Open 19:30 Start 20:30
公演詳細
東京・ビルボードライブ東京
2024年11月3日(日・祝)
1st Stage Open 15:00 Start 16:00 / 2nd Stage Open 18:00 Start 19:00
公演詳細
2024年11月4日(月・振休)
1st Stage Open 15:00 Start 16:00 / 2nd Stage Open 18:00 Start 19:00
公演詳細
※大阪公演終了
関連リンク
ミルトン+エスペランサ
2024/08/09 RELEASE
UCCO-1243 ¥ 2,860(税込)
Disc01
- 01.ザ・ミュージック・ワズ・ゼア
- 02.カイス
- 03.レイト・セプテンバー
- 04.オウトゥブロ
- 05.ア・デイ・イン・ザ・ライフ
- 06.インタールード・フォー・サシー
- 07.サシー (ft.ギンガ)
- 08.思慮深い鳥のための翼 (ft.エレーナ・ピンダーヒューズ、オルケストラ・オウロ・プレト)
- 09.ザ・ウェイ・ユー・アー
- 10.アース・ソング (ft.ダイアン・リーヴス)
- 11.モーホ・ヴェーリョ (ft.オルケストラ・オウロ・プレト)
- 12.パネール航空の記憶(バルでの会話) (ft.リアン・ラ・ハヴァス、マリア・ガドゥ、チン・ベルナルデス、ルーラ・ガルヴァオン)
- 13.通り過ぎた風(ポール・サイモンに捧ぐ) (ft.ポール・サイモン)
- 14.ゲット・イット・バイ・ナウ
- 15.ほかの惑星
- 16.ホエン・ユー・ドリーム (ft.カロリーナ・ショーター)
関連商品