Special

<インタビュー>中島健人 プロジェクト “HITOGOTO”で大事にした「他人事にしない」ということ、その根底にある信念

インタビューバナー

Interview & Text:高橋梓
Photo:筒浦奨太


 音楽プロジェクト“HITOGOTO”をご存知だろうか。同プロジェクトは、中島健人が主演を務めるテレ東系ドラマ8『しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~』から名付けられ、中島自身が歌唱、作詞に参加しているプロジェクトだ。ドラマの主人公である弁護士・保田理の目線、そして中島自身の目線からキャラクターやエピソードに対するメッセージを込めて作詞された楽曲「ヒトゴト feat. Kento Nakajima」は同ドラマの主題歌にも起用されている。しかも、エピソードが進むにつれて歌詞の内容が変化するという“成長/変異型の主題歌”でもあるのだ。歌詞のパターンは全部で5種類。それが1枚にまとまった作品『ヒトゴト feat. Kento Nakajima』が10月2日にリリースされる。そこで、同プロジェクトについて中島本人にじっくり話を聞いた。

最初に取り掛かったのは
“他人事にしない”こと

――まずは、このプロジェクトが決まった時の率直な感想から教えてください。

中島健人:未開の地を行くような気持ちでしたね。まず、僕はあくまでもフィーチャリングという形で自分を主軸としていないので、どういう見せ方をしていくか話し合うところから始まって。なので、あまり前例がないチャレンジングなプロジェクトだなという印象です。人格は自分だけど、自分じゃない人格も表現できるかもしれない、という面白さも感じていました。


――これまで多くの演技作品をやられていますし、楽曲が主題歌になる『しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~』でも主演を務めておられるので、表現という面においてもやりやすかったのではないでしょうか。

中島:ドラマ撮影期間中、1週間に1回作詞してレコーディングをするというとてつもないスケジュールだったので、はじめは「大丈夫かな?」と思っていたんです。でも、運が良いことに撮影するエピソードと詞を書くエピソードが被っていたので、すごくやりやすかったです。


――なるほど。ちなみに、このプロジェクトがスタートする際、中島さんはどんなことから取り掛かったのでしょうか。

中島:“他人事にしない”ことです。ちゃんと歌詞を自分で書くことにこだわらせてもらいました。それこそスケジュールが過酷だったので、歌詞を書きたいという話をした時に、スタッフさんから「今回は無理しなくてもいいんじゃない?」と言われたんですよ。でも、僕は言うことを聞くわけがないので(笑)。「俺が好きでやることだから1回書かせて」、と。ディレクターさんや共作したNas1raくんと話し合いをして、ブラッシュアップして。そうやってできたのがオリジナル・バージョンです。


――歌詞を書きたいとご自身でおっしゃっていたのですね。

中島:そうですね。他人事にしたくなかったので。「HITOGOTO」というタイトルとは相反しちゃってますけどね(笑)。



Photo:筒浦奨太

――たしかに(笑)。このプロジェクトは「保田理の目線、そして中島自身の目線からキャラクターやエピソードに対するメッセージを込めて作詞した」とのことですが、それぞれの目線に違いはあったのでしょうか。

中島:ドラマの中の保田のキャラは全く別物ですが、作詞面に関しては保田と僕で差はほぼないです。


――特に「この歌詞は保田と自分の解釈が一致している」という箇所はありますか?

中島:オリジナルだと〈マジョリティにNo No と叫べばいいさ/指先が嘘を撫でる世だから/ヒトゴトでしょ〉というところ。これは、保田の仮面を被った僕目線。保田の体で自分の意見を強く言っているだけです。


――ドラマのスタート前に取材させていただいた時、「保田と自分は近しいところがある」とおっしゃっていて。だからこそ、ドラマのエピソードやキャラへの解釈が一致しているのかもしれませんね。

中島:そうなんです。歌詞は全部「保田の仮面を被った僕」。例えば、〈マジョリティにNo No〉というところで言うと、自らの意思がないと人々は群れると思うんですよ。だから大多数になる。その数の利で少数派を潰してしまうこともあって。でも、意志のない人たちに少数派が潰されてしまうっていうのはあまりにも無惨だなと思っていて。だから〈マジョリティにNo No と叫べばいいさ〉という歌詞を書きました。それは〈指先が嘘を撫でる世〉である、ネットの中で群れている人たちに対して言っているつもりでもあり、この数年の経験で得た自分自身の感情と考え方を反映させてもいて。意志のない人に言われたことで落ち込むよりも、全部“他人事”と考えたほうが楽に生きられるんですよね。それを歌詞にしました。


――その部分はすべてのパターンの歌詞に共通していて、根幹になっていそうです。

中島:その通り。それとちょっと似ているのは、「~for 加賀見灯」の〈独裁的にいばり腕組むのは終了 群れたがってく言葉の虫 自分らしくこれからは無視〉という部分。偉そうにしている方って、人の話を聞いている時もずっと腕を組んでいるんですよね。僕、そういう人が苦手で。そんな思いを込めています。



――強烈なアンチテーゼ……!

中島:あえて強烈に書きました(笑)。しかも、このラップ部分に〈もう勘弁してよ〉という歌詞があるんです。実は全5パターンある中で、唯一ここだけセリフにしていて。セリフにした理由は、僕の根底にあった言葉で、「本当にこういうふうに思ったことがあったな」というテンションにしたかったから。ここで1回、素の“中島健人”が出ています。



Photo:筒浦奨太

――面白いです。先ほど、「保田の仮面を被った僕」ともおっしゃっていましたし、各歌詞を読むことで中島さんが思っていることがわかるという。

中島:(笑)。でも、最近の僕じゃなくて、16年間芸能生活をやってきた中で感じたことかな。総括すると「~for 加賀見灯」は、狭い世界の中でお山の大将になったって意味がない、という歌詞。というのも、灯がドラマの中でパワハラを受けちゃうんですよ。


――マリリンさんこと、赤間麻里子さんにですよね。

中島:そうそう、TikTokで有名なマリリン! マリリンさん演じる村正という上司が、灯が昔に居た事務所の独裁者で。村正に対して灯が思ったことを書いたのですが、その一方で僕の気持ちでもあったりします(笑)。


――なるほど。「~for ヌーヌー」の歌詞もなかなかにエッジが立っています。

中島:「ヌーヌー」の双葉リオ役の野村周平くんがクランクインした時に、「リオってさ、俺じゃなくてケンティーのほうが合ってね?」と言ってきて。たしかに、って(笑)。僕もこの1年半で誹謗中傷を受けて、背負いきれないくらいの火の玉と破片が飛んできた感覚でした。でも、結局スマホの中の世界なんですよね。とはいえ僕も人間ですし、それを目にして何も思わないわけもなく……。その気持ちも歌詞にしました。


――そう考えると、このプロジェクトもドラマも、中島さんだからこそなり得たというか。

中島:意外とハマっちゃったんですよね。SNSでいろんな言葉を見て、いろんなことを考えていた矢先、SNS専門の弁護士の役をさせていただけることになって。ドラマの中でも情報開示請求をバンバンやっていて、散々勉強したのでちょっと強くなれました。


――武器を手に入れた(笑)。

中島:あはは(笑)。僕はアイドルとしてある程度背負うべき責任、アーティストとして意識すべきことがありますが、誰かに背負わされるものでも、押し付けられるものでもないと思っていて。じゃあ、今やるべきことはなんだろうと考えた時、この心情を歌詞にすることなのかなと思ったんですよね。でも、「~for ヌーヌー」の歌詞を書いた時に「大丈夫かな?」と思ったし、最初ディレクターさんにも止められたんですよ(笑)。


――そうだったんですね。

中島:“流れていくポスト”も見てきたし、“反転していく光”も見てきたし。だからこそ、「アイドルって実は人間で、裏表もあるんだよ」って思って。そこから〈アイドルはきっと 悲しみのフィクション?〉という言葉がでてきました。「?」は最初つけていなかったのですが、チームから「せめて“?”だけ付けて!」と説得されました(笑)。



Photo:筒浦奨太

――他にも「~for 黒川大樹」「~for 西村親子」のパターンもあります。

中島:黒川の「小さな笑顔抱きしめて」の部分は、黒川大樹の娘である雪ちゃんのことを意識して書いています。それにプラスして、何気ない日常の笑顔というダブルミーニングで書いたんですね。ディレクターには「伝わらないんじゃない?」と言われたのですが、ソニーさんが作ってくれたリール動画で、この歌詞の部分に雪ちゃんの笑顔と、奥さんの笑顔が使われていて。意図を汲み取ってもらえてすごく嬉しかったです。あとは、〈暗闇の過去 隠したいそっと〉から始まるA’メロの部分。「前に進みたいからしっかり反省をして忘れようとしているのに、周りが忘れさせてくれない」と苦悩している人の気持ちを書きました。



――「~for 西村親子」はいかがでしょうか。

中島:これは結構苦戦しました。間違ったことをしてしまった息子に対して、パパなりに頑張るからお前も頑張ってほしい、というコンセプトなのですが、なぜかこれだけ、謎にパパ目線で書いちゃって。チームとかなり話し合って、軌道修正してできたものです。罵詈雑言の嵐って、急に起きるじゃないですか。朝までは普通の日常が流れていたのに、急に何かが起きて世の中がひっくり返っちゃう。そこからラップパートが始まって。「間違いを犯したけど、本当のバカにならないって誓えよ」とつながっていくっていう。若干パパ目線が残っちゃっているように見えますが、パパ、息子、僕の3人がいたとすると、息子に対して「かっこ悪いことも厭わないパパに対して本当のバカにならないと誓えよ」という、僕の第三者目線でもあるんです。


NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 実は泥臭く生きているんです(笑)
  3. Next >

HITOGOTO Kento Nakajima「ヒトゴト feat. Kento Nakajima」

ヒトゴト feat. Kento Nakajima

2024/10/02 RELEASE
SECN-1510 ¥ 1,661(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ヒトゴト feat.Kento Nakajima
  2. 02.ヒトゴト for ヌーヌー
  3. 03.ヒトゴト for 黒川大樹
  4. 04.ヒトゴト for 加賀見灯
  5. 05.ヒトゴト for 西村親子

関連商品

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥4,950(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥3,300(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥4,950(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥7,150(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥7,150(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥4,950(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥3,300(税込)

N / bias
中島健人「N / bias」

2024/12/25

[CD]

¥4,950(税込)