Special
<インタビュー>メジャーデビューから半年、『Downforce』で加速する“SUPER★DRAGONらしさ”
Interview & Text:坂本ゆかり
Photo:堀内彩香
9人組進化系ミクスチャーユニット・SUPER★DRAGONが、9月11日にニューシングル『Downforce』をリリースした。今年の3月にメジャーデビューを果たし、6月から7月にかけては、ワンマンツアー【SUPER★DRAGON LIVE TOUR 2024「MIXTURE」】全5公演を完走。楽曲制作やライブ活動も活発化している中での今作では、今までのスパドラにはなかった新しい一面を見せる楽曲など全3曲が収録されている。今回は、楽曲のこだわりやメンバーが主演を務めるドラマにちなんだ話題についてもたっぷりと聞かせてもらった。
新たな一面が出せる楽曲になった
――3月にリリースされたメジャーデビュー曲『New Rise』では、全員参加の選曲会議をしたということでしたが、今回は?
池田彪馬:表題曲候補として最終まで残った2曲から、僕が「Downforce」を選びました。決め手は、インパクトですね。前曲「New Rise」がアグレッシブでゴリッとした印象だったから、2作品目も強めのアプローチが良いと思って。もう1つの候補曲は、スタイリッシュで落ち着いている楽曲だったんです。
――彪馬くんが選んだ「Downforce」を聴いたときの印象を教えてください。
松村和哉:ファンの皆さんと同じ第一印象じゃないかな? めちゃくちゃ疾走感がある……ですね。この曲のラップ詞を僕とジャンくんが書くことは決まっていたので、「ずっと止まらない」という速さにフォーカスして、ゆっくり歌詞を追うのではなく、いい意味で聞き流してもらえる歌詞を書こうと思いました。
ジャン海渡:うん。疾走感を大事にして、停滞しない、常に駆け抜けていくイメージで。
松村和哉:楽曲のテーマとなっているカーレース自体は誰でも知っているものだから、言葉選びは尖った印象になるように心がけたかな。
伊藤壮吾:疾走感はもちろん、「僕らのライブに合いそうな曲だな」というのも思いました。
――ライブに合いそうだという「Downforce」は、8月の【EBiDAN THE LIVE CRUISE 2024】でサプライズ公開されましたが、ファンの皆さんの反応はどうでしたか。
志村玲於:自分たちのファン以外からの反応もたくさんありましたね。まだリリースされていない曲だから、「この曲何?」とか「まだ出てないんだ!」という驚きの声も多かったかな。
古川 毅:コレオを含めて緩急がある楽曲だから、インパクトがあったよね。この曲はパフォーマンスがあって完成される曲だと思うんです。特にコレオのフックになる〈hurry uuuuuuup!!!〉の部分は、パフォーマンスしていても、会場の空気感が変わるのがわかるし。
柴崎 楽:うん、緩急が本当にすごいよね。ゆっくりになったかと思ったら急にスピードが出る。コレオに関していうと、サビの部分でみんなで手をバーっと上げて反り返ったり、ラップ部分はダンサー4人だけで踊るなど構成が面白いので、いろいろな角度から見てほしいですね。角度によって見え方が違うと思いますよ。
――ミュージックビデオはどんな仕上がりに?
飯島 颯:レースというテーマに沿っていて、衣装もレースっぽい感じ。僕は、バンダナを使うスタイリングは初だったので新鮮でした。今回はスタジオで、大きなスクリーンをバックに踊りました。疾走感が映像からも感じられると思うけれど、今回の目玉は4台のスポーツカーじゃない?
田中洸希:そうだね。これがまぁーーー、本当に全部いいお車なんですよ(笑)。「よっかかっても大丈夫ですよ」と言われたけれど、キズをつけてしまいそうでビクビクしていました。
松村和哉:早朝からの撮影だったんだけれど、遅刻したヤツがいて。
一同:おっと!
田中洸希:あ~、僕です! いや、寝坊ではないんです。ちょっと計算違いで(アタフタ)。
飯島 颯:計算違い……ね。
田中洸希:そう。それで1時間遅れました。だいぶやっちまいまして、すみません。
一同:(笑)。
「Downforce」MV
――SUPER★DRAGON内ルールで、遅刻の罰則はないんですか?
松村和哉:グーで殴ります。
志村玲於:だったらお前もボコボコやん(笑)。
松村和哉:ここ(松村、田中)がね~、遅刻しがちで。
志村玲於:体罰はありませんから!
――平和にね(笑)。カップリングの「Sweets」は、R&Bをベースにしたすごくかわいらしい曲ですね。SUPER★DRAGONのかわいい曲って、ちょっと衝撃的でした。
古川 毅:僕らにとっても衝撃でした(笑)。デモを聴いて、こんなに「かわいい」と思ったのは初めてです。
ジャン海渡:すごくキャッチーだし。
志村玲於:「Sweets」だけあって、曲調も歌詞も甘くない? 甘さが全面に出てる。
古川 毅:そう。だから「これをかわいく歌えるかな?」と心配になった。
伊藤壮吾:【LIVE TOUR 2024「MIXTURE」】でいきなり初披露したから、BLUE(SUPER★DRAGONのファンネーム)の反応も、「びっくり!」と「かわいい」が入り交じってたよね。今までやってこなかった系統だったから。
志村玲於:ステージから見えた最初の反応が、いい意味での「いやーーーー!」だった(笑)。嬉しい悲鳴というか。かわいいSUPER★DRAGONは、サプライズになったんじゃないかな?
――ちなみに、この曲に1番似合うかわいいメンバーは誰でしょう。
一同:洸希!
松村和哉:はい!(手を上げる)
志村玲於:今日、前ノメリだな(笑)。
――じゃあ自薦の和哉くん、自分のかわいいところを挙げてください。
松村和哉:造形ですかね(笑)。いっぱい食べるところもかわいいと思います。
田中洸希:よく食べるかわいい子です(笑)。
――他薦の洸希くんは。
古川 毅:なんといっても、この曲が主題歌になっているドラマ『シュガードッグライフ』(ABCテレビ)の主役でもあるしね。
田中洸希:実はこの曲を作る段階では、ドラマの主題歌は決まっていなかったんですよ。彪馬くんがプロデュースしてくれて、出来上がったものがドラマの主題歌になった。ドラマのオープニングが、歌詞にあわせてドーナツの穴から覗いているのもいいよね。SUPER★DRAGONの曲がドラマで活きるのは、嬉しいです。ライブはライブで、かわいくやるつもりです。
――プロデュースした彪馬くんの狙いは。
池田彪馬:「かわいい曲」というのは、最初の狙いにはなかったんですよ(笑)。K-POPでも流行っているPluggnB(Plugg MusicとR&Bの融合)というサウンドジャンルをキャッチーな感じでやりたかったのがスタートでした。振り付けも相まって、結果としてすごくかわいい、新たな一面が出せる楽曲になった。それはそれでよかったなと思います。
田中洸希:振り付けもみんなが真似できるような、キャッチーな感じです。普段のSUPER★DRAGONの楽曲ではやらない体の使い方をしているかも。
「Sweets」Performance Video
――TikTokでは「チャレンジ動画」が上がっていますね。
池田彪馬:チャレンジ動画用に、颯が手振りを作ってくれました。
飯島 颯:今回は、BLUEやいろいろな人が簡単に真似できることを意識しました。あとはどれだけかわいい振りにできるかを考えて……。どんどん広まるといいな。
――皆さんもいろいろな方と一緒に踊っていましたが、そのときのエピソードがあったら教えてください。
ジャン海渡:洸希はドラマの撮影現場でやってもらっていたよね。
田中洸希:うん。ダブル主演の多和田任益さんはすぐ覚えてくれました。親友役の植村颯太くんも「これやって」と動画を送ってたら「わかった!」って嬉しそうに言ってくれたのに、もう1人の親友役の楽駆くんからは「無理!」って返ってきた(笑)。結果的にやってくれてたけれど、踊るのが苦手らしくて。
――レクチャー動画があるんですね。
田中洸希:そうなんです。颯くんがレクチャー動画を撮ってくれて。共演者の皆さんに颯くんの動画を見てもらうというのは、面白いシチュエーションでした。
ジャン海渡:【EBiDAN THE LIVE CRUISE 2024】でもいろいろなアーティストが一緒に撮ってくれたよね。
飯島 颯:うん。僕は超特急のタカシくんと一緒に撮ったし、洸希や彪馬もEBiDANメンバーと撮ってくれました。玲於はONE N' ONLYのEIKUくんと手振りじゃなくて、実際の振りで踊ってくれてたり。BLUEの反応もいいので、すごく嬉しいですね。
――玲於くんは、その場で練習して撮ったのですか。
志村玲於:はい。EIKUと一緒にやるんだったら【EBiDAN THE LIVE CRUISE 2024】で「Sweets」を見てくれた人が「あ、この振りだ」って思ってもらえるように、元振りにしました。EIKUは振り覚えがめちゃくちゃ早くて、5回くらい確認して、2、3回でOKテイクが撮れちゃいました。
- < Prev
- “BLUEにいい景色を見せたい”
- Next >
731