Billboard JAPAN


Special

<インタビュー>手越祐也、さらなる進化を見せた『絆 -KIZUNA-』ツアーと新たな挑戦【スペプラ手越LIVE ~Music Concept~】を語る



インタビューバナー

 手越祐也が2024年1月にリリースした2nd EP『絆 -KIZUNA-』を引っ提げて開催したツアー【手越祐也 LIVE TOUR 2024 絆 -KIZUNA-】のツアーファイナル、2月29日Zepp Hanedaのライブ映像を収録したBlu-ray&DVDが6月19日に発売された。DAY1、DAY2で異なるセットリストを披露したこのツアーでは、様々なタイプの楽曲を表現力豊かに歌い上げ、ライブ終盤ではオフマイクのアカペラで圧巻のロングトーンを聴かせるなど、ソロボーカリストとしてさらに成長・進化した姿を見せた。また、Blu-rayには【Behind The Scenes】として、ツアー前のリハーサルからファイナル公演までの舞台裏の様子が収録されており、日々のステージの見直し、修正を行い次のライブへ活かしていく、どこまでも貪欲な姿勢を垣間見ることができる。ツアーを振り返ると共に、新たなチャレンジとなるライブイベント【スペプラ手越LIVE ~Music Concept~】のコンセプトについても語ってもらった。(INTERVIEW&TEXT:岡本貴之)

手越祐也は常に妥協なく進化し続ける

――今回映像作品化されたツアー【手越祐也 LIVE TOUR 2024 絆 -KIZUNA-】のZepp Haneda公演を鑑賞させていただきましたが、非常に見応えのあるライブでした。振り返ってみていかがですか?

手越祐也:今まで出会ったアーティストの方に曲を書いていただくというのが『絆 -KIZUNA-』のコンセプトでした。その準備段階から本当に充実した、それぞれのアーティストのパワーや愛、いろんなものを感じながらやっていたんです。ただステージ上で見せ切るのは僕1人とバンドメンバーということで、この素晴らしい楽曲たちをどういうふうにツアーに持って行ってステージ上で見せようかなということはかなり考えました。それがすごく楽しかったし、曲が素晴らしいからこそ、その曲をさらに生かすようなステージングをしたいという思いから、ライブを作っていきました。

――DAY1、DAY2で異なるセットリストという発想はどこから生まれたものだったんですか。

手越祐也:元はというと、2023年8月のオーケストラ・ライブのVol.2(【手越祐也 Symphonic Concert 2023 Vol.2】)をやったときに、1回目と2回目で昼夜の内容を変えたんです。やっぱり普通のアーティストがやらないことなので、すごく反響もあって、ファンの方もすごい喜んでくれていたんです。ツアー10公演の中の1公演だけ観に来てくださる方もいらっしゃいますけど、2DAYSだったり、地方に観に来る方もいらっしゃるんだろうなって考えたときに、他のアーティストがなかなかやっていないことにチャレンジしたいなと思ったんです。ありがたいことに、2021年7月7日に「シナモン」をリリースしてから、3年ぐらいで本当にたくさんの楽曲が増えたので、ライブでやりたくてもやれなくて、泣く泣くセットリストから切り落とさなきゃいけない曲が増えてきたんですよね。じゃあ、セットリストを2つ作っちゃえば、『絆 -KIZUNA-』を中心にいろいろ網羅できるなって思ったんです。『絆 -KIZUNA-』の曲たちも、内容と見せ方を2日間作れたらその置き場所も含めて変えられるなって。やっぱり曲って置き場所によってツアーとかセットリストの見え方がだいぶ変わるのでチャレンジした感じです。

――とはいえ、実現させるのは相当大変だったのでは?

手越祐也:もちろん照明チームだったり、スタイリストの衣装も違うし、バンドメンバーの演奏はもちろん違うし、やっぱり曲の置き所が違うと演奏の圧力、熱量も変わるので。そういうのも含めていろんなところに負担をかけちゃった内容でしたけど、このチャレンジを実行したチームにしかわからない満足感と充実感は、ツアーが終わったときにすごくありました。やろうと思えば人間誰でもチャレンジして実現できるなっていうのも勉強になったツアーでしたね。

――Blu-rayに収録された【Behind The Scenes】では、曲順の見直しや演出の修正を行いつつ、ツアーを通してどんどんライブが成長していく過程も見ることできました。

手越祐也:自分が想像しながらその都度ライブを作っていくときに、実際に見に来てくださった方の前でやったときの反応や、その間とかも含めて、常に120%納得できるライブを届けたいって気持ちが必ずあります。その中で「この曲とこの曲を入れ替えた方がいいんじゃないか」とか、「この曲の照明はこっちの色の方がいいんじゃないか」とか、チェックする中で感覚的に思うことはたくさんあるんです。自分はそれを放置したままにできない性格なので、必ずその日の深夜のうちに、スタッフの方にバーって修正点を箇条書きにして「ここを翌日までに変えてもう1回見たい」って内容を送るんですよ。スタッフもそれを深夜でも見てくれて、「翌日手越さんが会場入りする前にある程度の修正しておくので、また入ってから見てくださいね」みたいな朝イチのやり取りからスタートするんです。

――実際にお客さんの反応を見ないと、わからない部分もあるわけですね。

手越祐也:結構、料理と似てるんですよね。僕は美食も好きなんですけど、どんなにキッチンで一生懸命献立を考えて盛り付けても、やっぱりお客さんの反応を見たときに「この料理は入れ替えた方がいいかな」とか、「これはもうちょっとこういうスパイスを足した方がいいかな」って考えると思うんですよ。それとまったく一緒です。僕はセットリストはご飯のメニューと一緒だと思ってるので(笑)。「どういう順番で出したら一番感動するのかな?」とか、「このときにどういう色合いを伝えてあげたら一番いいのかな?」とか。やっぱり、ずっと同じ味だと飽きるじゃないですか?

――いつの間にか慣れちゃいますからね。

手越祐也:だからこそ、次のツアーのときはもっと良い食材でもっと良いものともっと良いボーカルを添えて、「どうでしょう、うちのツアー?」って提供することは必ず求められるんですよね。だからこそ、進化しなきゃいけないと思ってます。退化していったり、現状維持だと絶対、「もういいや、他の人のところ行こう」ってなるので。自分のパフォーマンスのレベルも含めて、常に妥協なく進化し続けることを考えて届けなきゃいけないなって思いがありますね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. エンディングの選曲、カバーへのこだわり
  3. Next >


エンディングの選曲、カバーへのこだわり

――ツアー中の変化として、序盤ではDAY1で「My Own Beat」、DAY2で「アダルトブルー」を交互に歌っていたエンディングを、ツアー終盤は2日間とも「My Own Beat」にしましたよね。あれはどんな意図があったんですか。

手越祐也:今回、ツアーが始まる前の1月1日に能登半島地震がありましたよね。震災とかコロナもそうだけど、そういうのがあると人間って心が貧しくなると思うんです。マイナスなことが起きてみんなで助け合わなきゃいけないのに、すぐ「こんなことしない方がいいんじゃないか」とか、「こんなの良くないんじゃないか」とか、みんなネガティブ思考になるんですよね。僕はそういうことが起こったときこそポジティブに行こうよって思う方なんですけど、大多数の人はそうはならない。2月1日にツアーが発進したときってまだ震災からちょうど1か月で、今よりもまだみんなが受けた心の傷が癒えてない状態だから、僕は最大限、心に寄り添う「アダルトブルー」みたいなメッセージを伝えたかったんです。日本の状況も刻一刻と変わっていて、世界では戦争がまだ続いていたりしますけど、そんな中で、「アダルトブルー」で常に心に寄り添った後に、僕が最後に伝えたかったのは感謝だったんですよね。

――それは、お客さんへの感謝だけではなく?

手越祐也:お客さんへの感謝もあるし、仲間への感謝でもあります。優しく寄り添うのが「アダルトブルー」。一方で「My Own Beat」は自分を強く持って、「1人じゃないし、みんなで助け合っていこうぜ」ってポジティブさと、「でも今までの過去も愛してるし今も愛してる」ってメッセージが込められた強い曲なんです。だから、ツアー終盤で歌うラストの曲は「アダルトブルー」より、自分の意志がガーンと込められた「My Own Beat」に変えた方がいいんじゃないかって、ツアーを経ての流れでエンディングを変えました。

▲「My Own Beat」
【手越祐也 LIVE TOUR 2024 絆 -KIZUNA-】より

――ライブ終盤に畳みかけるところは、ボーカリストとしての強さを非常に感じましたけど、特に『絆 -KIZUNA-』の楽曲たちはすごくライブ映えしますよね。すごく大きな武器を手にした手応えがあるんじゃないですか。

手越祐也:そうですね。やっぱり各アーティストの色は出るし、自分が6曲書いたんじゃこの色の違いって出ないですし。こういう楽曲提供って、それぞれのアーティストが本気で作品作りに取り組んでくれて、全員4番バッターみたいになるんですよね。アルバムを作るときにはバランスを考えながら作りますけど、それぞれのアーティストの4番バッターが来るので、もうどこに配置しても強いっていうのはありますね。今後、フェスに出るにしてもワンマンにしても、オーケストラ・ライブをやるにしても、どういう見せ方をするにしても、すごく武器になる曲をそれぞれが提供してくれました。

――舞台裏の映像でも、常に思考をフル回転して動いている様子がわかりますけど、合間の休息でちょっと一旦ツアーのことは忘れよう、みたいな瞬間はなかったですか。

手越祐也:(即答で)ないっすね(笑)。僕は一日中いろんなことで動き回ってるし、昼寝とか絶対しないし、移動中の車の中でさえ、本を読んでいたりいろんな作業をしてるし、ボーっとしてる瞬間も基本的に1秒もないんです。「そんな忙しくてストレスたまらないんですか?」ってよく訊かれるんですけど、ツアーのステージもそうだし、こうやってインタビューをしていただけることもそうだし、レコーディングもそうだし、バラエティーをやってるときもそうだし、映像をチェックしてるときとか本を読んでるときとか、ゴルフをやってるときサッカーをやってるときご飯を食べてるとき、全部感覚的に差がないんです。仕事とプライベートの感覚も差がないし、ずっとゲームしてるのと打ち合わせしてるときの疲れ具合も変わらないし、そこは特殊能力かもしれないですね。

――特殊能力(笑)。でも確かに、オフステージとオンステージでガラッと変わったりしていない印象です。

手越祐也:何の仕事をしているときでも誰といるときでも、常にフラットなので。特に「ヨッシャア!」って気合を入れることもないし、疲れないですね。だから僕はすごく楽なんですけど、多分周りの方はそれができないから、きっといろんなとこで気遣ったりとか疲れちゃうんだろうなって。でも、「俺について来い!みんな俺みたいになりなよ」っていうのは無理な要求なのがわかってるからこそ、「アダルトブルー」みたいな曲も必要なんですよ。

――今回の映像作品には未収録ですけど、最終日にCreepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」のカバーを披露して、その映像はYouTubeで見ることができます。難易度の高い楽曲だと思いますが、見事なラップでした。

手越祐也:これは、ツアー中の楽屋で30分ぐらいで覚えました。僕は今までもいろんなアーティストの方と、『FNS歌謡祭』とかいろんな番組でコラボして相手の方の曲をボーカルの人と一緒に歌う経験をたくさんしてきたし、『スペプラ手越』でもいろんなアーティストと生で歌ってきたんです。あとはまだ自分がソロアーティストとして「シナモン」を出すまでは、曲がなかったのでいろんな方のカバーを歌ってきたんですけど、人の曲を歌うときに共通しているのは、「人の曲をリスペクトしつつも、ものまねにはならない」ということなんです。大体の人が相手の歌い方に寄せすぎちゃうことが多いんですけど、それをやったら個性が無くなっちゃうので、「Bling-Bang-Bang-Born」もある程度の韻の踏み方とピッチだけ体に入れたら、あとはもう真似にならないように一切聴かずに、自分なりにいろんなことを考えながら歌いました。ありがたい話、10代からいろんなコラボをしていろんな経験を積ませてもらったので、それはもうすべての人に感謝です。

▲「Bling-Bang-Bang-Born」(Creepy Nutsカバー)
【手越祐也 LIVE TOUR 2024 絆 -KIZUNA-】より

――ライブ中のMCで「メンズ騒がしいぞ!」って言っているシーンがありましたけど、男性ファンが増えたなって実感はこのツアーでありました?

手越祐也:それはありました。昔から僕はそれこそ特殊で、道を歩いていても大体男性に声をかけられることが非常に多くて(笑)。やっぱりバラエティーのキャラクターとかも含めてなんでしょうけど、基本飾らないし、だからきっと鼻につくことはないだろうし、泥だらけとかにもなるし、サッカーをやったら超男くさいし、昭和っぽいところもあるし。それでたぶん、「面白いなこいつ」って思ってくれるんじゃないですかね。本当に今でも声をかけてもらうのは9割以上男性ですよ。こうやってソロになってフェスに出たりいろんなバンドと対バンしたりとか、今までにないことを発信したりすることによって、バラエティーで見てた手越プラス、「ボーカリストとしても真剣に音楽取り組んでるんだ」ってことが知ってもらえて、「ライブ観に行ってみようかな」ってなっているんだと思います。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 【スペプラ手越LIVE ~Music Concept~】はどんなイベントに?
  3. Next >


【スペプラ手越LIVE ~Music Concept~】はどんなイベントに?

――そういう支持を得られるきっかけになった『スペプラ手越』のイベント【スペプラ手越LIVE ~Music Concept~】が行われますが、これはどういうイベントですか。

手越祐也:2年前にパシフィコ横浜で【スペプラ手越FES.2022】という2DAYSのライブをやらせてもらって、昨年は対バンツアーをやらせてもらって。今回は対バンなんですけど、そこにプラスいろんなコンセプトを掲げてやった方が、それぞれのアーティストの見せ方と、来てくださるファンの方が楽しめるんじゃないかなって。こういうコンセプトって映画の題名と一緒ですよね。『ターミネーター』だったらこんな感じだよなとか、『ハリー・ポッター』はこんな内容なんだろうって想像しながら見るじゃないですか?それで今回は、「GAP」とか「BEAUTIFUL」とか、表題を掲げてライブをするのも面白いんじゃないかなと思って、僕がそれぞれのアーティストとやりたいことプラス、それぞれのアーティストに思っているイメージでコンセプトを選ばせてもらいました。

――参加するのは『絆 -KIZUNA-』で曲を提供しているアーティスト、『スペプラ手越』で共演したアーティストが中心になっていますが、それぞれの内容について聞かせてください。まずはDAY1(6/24)「GAP」DAY2(6/25)「BEAUTIFUL」からお願いします。

手越祐也:DAY1のBIGMAMA は、ボーカルの金井(政人)君に「face to face」を書いてもらいましたけど、ストリングスが入ったりするバンドの見せ方と、彼の書く歌詞ってギャップが魅力だなと思っていて。そこから「GAP」というタイトルをつけて、それに準じて僕も「GAP」という表題を感じてもらうような見せ方とセットリストを組みました。でも捉え方は自由なので。誰かと誰かの中のギャップっていうのもあるし、ギャップってどこなんだろう?って楽しみ方をしてほしいです。DAY2のSHE'S は、井上(竜馬)君に「My Own Beat」を書いてもらって、メンバーのみなさんに演奏してもらったんですけど、彼らの音楽って海の底まで透き通って見渡せるようなメロディーラインの美しさがあるので、美しさを表現して欲しいなと思ってます。

――DAY3(7/3)「TRAVEL」とDAY4(7/4) 「LOVE」はいかがですか。

手越祐也:DAY3、4についてはアコースティック・デイで、本来バンドでボーカルを務めている寺中友将(KEYTALK)が僕のバックで演奏してくれます。普段はフロントに立ってる人が手越祐也を後ろで支えてくれるのが面白いと思います。ホリエアツシさん(ストレイテナー)と内澤崇仁君(androp)はすごく仲が良くて、2人で旅行したりするらしいので、番組で話して「TRAVEL」に決めました。DAY4は「Lover」を書いてくれた眉村ちあきちゃんと、Novelbright(山田海斗・竹中雄大が出演)もラブソングがすごく多いので、いろんな意味を込めた「LOVE」がいいんじゃないかと思いました。この日、僕のバックには巨匠(寺中)と、同じくKEYTALKのドラムの八木(優樹)ちゃんも参加してくれます。それぞれが僕に近しいアーティストなので、そこに人間としての「LOVE」もあるよねって決めました。

――DAY5(7/16)「NEW FRONTIER」 DAY6(7/17)「SEXY&ONE NIGHT CARNIVAL」は再びBAND DAYです。

手越祐也:DAY5の「NEW FRONTIER」は、僕のソロ1stアルバムのタイトルで、2回目に回った全国ツアーのタイトルでもあるんですけど、KANA-BOONもメンバーの脱退があったりして再出発だと思うんですよね。メンバーが変わるってすごく大きいことだし、その中で、僭越ながら昔共演した身として、KANA-BOON、それと彼らのファンを含めて、再出発にちょっと花を添えたりとか、背中を押すようなものを何かやりたいなって思ったんです。『NEW FRONTIER』ツアーを回った当時、僕がなんでこのタイトルにしたかっていうと、このツアーで「手越祐也はソロでこういう音楽性でやっていく」ということを示したかったし、「新しい世界を切り開きたい」と思ってやっていたので、そのときの状況と今のKANA-BOONが重なるのかなって。バンドの見せ方が変わって新生KANA-BOONになっていくって意味では、そのツアータイトルともリンクさせたら面白いんじゃないかなという思いから「NEW FRONTIER」にしました。

――DAY6の氣志團とは、意外なことに初共演なんですよね。

手越祐也:そうなんです。昨日(綾小路)翔さんが僕の番組のゲストに来てくださって、初対面でトークセッションを撮ったんですけど、氣志團はヤンキーとか木更津とかパーティーみたいなイメージがあると思うし、そこはやっぱりリスペクトしたいなと思って“ONE NIGHT CARNIVAL”はタイトルに入れたいなと思っていたんです。氣志團のすごいところって、彼らのトリビュートアルバムに参加してるアーティストがそうそうたるメンバーだったり、【氣志團万博】も、毎回すごいバンドやボーカリストが参加してるんですよね。僕もこうやって『スペプラ手越』という看板で自分が主になっていろんなものを開催させてもらってるからわかるんですけど、主催者の人柄と人間性と実力が伴ってなかったら、みんな集まってくれないんです。氣志團は2001年デビューなので、デビューも先輩だし年齢も先輩で……まあ翔さんは「永遠の16歳」って言ってますけど、ある意味僕も「永遠の10歳」ぐらいに思っているので(笑)。翔さんってすごく人間的な色気があるんですよ。色気ってただ露出するエロさだけじゃなくて、経験とかすべてが色気だと思ってるんですけど、氣志團が今まで培ってきた経験のエロさというのも含めて、「SEXY&ONE NIGHT CARNIVAL」というタイトルで、みんなが最高の夏を迎えられるように、打ち上げ花火みたいなライブにしたいなって思いも込めてコンセプトを考えました。

――2024年も上半期があっという間に過ぎましたが、今年後半に向けてどんなことを考えていますか。

手越祐也: 以前から言っているように、今年はジャンプの年だと思っているんです。2021、22年がホップで23年がステップ、24年がジャンプの年にできるって自信が去年末からすごくあって、今年一発目の『絆 -KIZUNA-』ツアーを回ったことで間違いなく音楽面、アーティストとしていろんな意味での手応えを感じていて。この前のゴールデンウィークにやらせてもらったオーケストラ・ライブは初めて東京と京都でやらせてもらったんですけど、それもめちゃくちゃ手応えを感じたし、僕とHONEYYY(ファンの総称)、自分を取り巻く仲間、『絆 -KIZUNA-』に参加してくれたアーティスト、今回【スペプラ手越LIVE ~Music Concept~】に参加してくれる人たちもそうだし、大好きな音楽を通じて、向いている方向が一緒の仲間の数がどんどん広がってきているんですよね。今年をジャンプの年にする最高の下準備は、この1月から6月でできた自信があるので、もう下半期はスパークしてなりふり構わず攻め続けるだけ。独立してから自分を応援してくれた人たち全員に恩返しができるような下半期になると思いますし、僕はパフォーマンスで返すしかないので、期待していてください。

手越祐也「手越祐也 LIVE TOUR 2024 「絆 -KIZUNA-」」

手越祐也 LIVE TOUR 2024 「絆 -KIZUNA-」

2024/06/19 RELEASE
FLXF-1008 ¥ 7,700(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.OPENING
  2. 02.everlasting
  3. 03.ARE U READY
  4. 04.Addict
  5. 05.MC1
  6. 06.Hello!!
  7. 07.LUV ME, LUV ME
  8. 08.HOTEL
  9. 09.MC2
  10. 10.Snow White
  11. 11.この手とその手
  12. 12.face to face
  13. 13.MC3
  14. 14.Band Scene
  15. 15.Lovin’ U
  16. 16.MAKE ME ALIVE
  17. 17.MAZE WORLD
  18. 18.Gluttony
  19. 19.LOVE SENSATION
  20. 20.I’m coming
  21. 21.Lover (ENCORE)
  22. 22.モガケ! (ENCORE)
  23. 23.OVER YOU (feat.マイキ) (ENCORE)
  24. 24.MC4 (ENCORE)
  25. 25.アダルトブルー (ENCORE)
  26. 26.My Own Beat (ENCORE)
  27. 27.ENDING
  28. 28.BEHIND THE SCENES Rehearsal
  29. 29.BEHIND THE SCENES 2024.2.1 KT Zepp Yokohama
  30. 30.BEHIND THE SCENES 2024.2.2 KT Zepp Yokohama
  31. 31.BEHIND THE SCENES 2024.2.15 Zepp Namba
  32. 32.BEHIND THE SCENES 2024.2.16 Zepp Namba
  33. 33.BEHIND THE SCENES 2024.2.21 Zepp Nagoya
  34. 34.BEHIND THE SCENES 2024.2.22 Zepp Nagoya
  35. 35.BEHIND THE SCENES 2024.2.24 SENDAI GIGS
  36. 36.BEHIND THE SCENES 2024.2.25 SENDAI GIGS
  37. 37.BEHIND THE SCENES 2024.2.28 Zepp Haneda
  38. 38.BEHIND THE SCENES 2024.2.29 Zepp Haneda

関連キーワード

TAG

関連商品

CHECKMATE
手越祐也「CHECKMATE」

2023/04/05

[CD]

¥3,300(税込)

CHECKMATE
手越祐也「CHECKMATE」

2023/04/05

[CD]

¥4,800(税込)