Special

<CASIO×Billboard Live>野宮真貴が語る、尽きないアイディアとチャレンジ精神

インタビューバナー

 「すべての人に音楽を奏でる喜びを」という想いから、新しい生活スタイルに寄り添う電子楽器を展開するCASIOがBillboard Liveとコラボレーション。Billboard Liveの出演者にリレー形式で「音楽の楽しみ方」を語ってもらう。

 “渋谷系とそのルーツの名曲を歌い継ぐ”「野宮真貴、渋谷系を歌う。」シリーズが好評の野宮真貴。2月14日には昨年9月の【野宮真貴、渋谷系歌謡曲を歌う。】のステージでも競演した平山みき&野宮真貴で筒美京平の遺作に橋本淳が作詞した「アーティスト/ホットな地球よ」をリリース。また、この2月〜3月には3都市ビルボードライブ・ツアーを開催。2月14日の横浜公演のバレンタイン・デーは「Valentine's Day Live 2024 ~Be My Baby~」と称し、”東京モータウン・サウンド“を標榜するザ・スクーターズをゲストに招き、小山田圭吾がスペシャル・ゲストとして登場。3月9日の大阪公演と野宮真貴の誕生日当日である3月12日の東京公演には、ドレスコーズの志磨遼平をゲストボーカルに迎え、「Birthday Live 2024 ~Glamorous Night~」と称したステージが繰り広げられる。

 デビュー40周年を超えてアップデートを続ける野宮真貴に筒美京平×橋本淳の最新曲、多彩なゲストで注目を集めるビルボードライブ・ツアーへの意気込みとこのツアーでオマージュを捧げる渋谷系ムーブメントを支えたアート・ディレクター信藤三雄氏への想いを伺った。(Interview: 佐野郷子)

平山みきさんとデュエットできたのはとても光栄

――平山みき&野宮真貴として「アーティスト/ホットな地球よ」が2月14日にリリースされます。「アーティスト」は昨年の【野宮真貴、渋谷系歌謡曲を歌う。】のステージでも披露されましたね。

野宮真貴:筒美京平さんが遺された曲に筒美さんと数多くのヒット曲を生んだ橋本淳さんが作詞を手がけた2曲なんです。配信ではすでに発表しているのですが、やっぱりCDで欲しいという世代なので、この度リリースの運びとなりました。私が参加することになったのは、平山みきさんから声をかけていただいたことがきっかけです。橋本さんがデュエットを提案されて、「誰かいい人いない?」と聞かれて、みきさんが以前から交流があって、お互いに派手好きという共通点もある(笑)私が閃いたそうです。お話があってから1年がかりのプロジェクトでしたが、筒美京平さん×橋本淳さんのゴールデン・コンビの曲を子供の頃から憧れていた筒美さんに愛された歌声の平山みきさんとデュエットできたのはとても光栄でした。


――「アーティスト/ホットな地球よ」は10年ほど前に筒美さんが作曲し、橋本さんに託された2曲だそうですね。

野宮:そうなんです。だから橋本さんの想いが熱くて、何度も書き直しをされて。筒美さんと橋本さんは作曲家、作詞家の関係だけではなく、中学時代から生涯を通じても親友でもあったので、「アーティスト」の歌詞は橋本さんにしか書けないものだと思います。筒美さんと奥さまのストーリーと橋本さんとの親密なかけがえのない愛を描いていて、筒美さんへのオマージュになっているんです。橋本さんに筒美さんとバート・バカラックをラスベガスに一緒に観に行った思い出や昔の話をたくさん聞かせていただいたのも楽しかったし、私のことはあまり知らなかったと思うのですが、気に入っていただいたみたいで、もう1曲「ホットな地球よ」もみきさんと歌うことになったんです。


――筒美京平×橋本淳の粒ぞろいの名曲は、Disc2の【野宮真貴、渋谷系歌謡曲を歌う。】のビルボードライブ東京のライブ音源にも収録されました。

野宮:「くれないホテル」や「ダンシング・セブンティーン」、みきさんと「フレンズ」や「アーティスト」も一緒に歌って、「野宮真貴、渋谷系を歌う。」の10周年を記念したステージになりましたね。


写真

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. アート・ディレクターの信藤三雄さんに愛を込めておくるステージに
  3. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品