Special
<インタビュー>milet、『葬送のフリーレン』を想い“いつでも、どこでも” そばにいるような温かさを込めた「Anytime Anywhere」
Interview:森朋之
Photo:Shintaro Oki(fort)
miletがEP「Anytime Anywhere」をリリースした。
初の日本武道館公演、アルバム『5am』のリリース、台北でのワンマンライブ。2023年、アーティストとしてさらなるスケールアップを果たしたmiletから2024年最初のリリースとなるEP『Anytime Anywhere』が届けられた。表題曲「Anytime Anywhere」(TVアニメ『葬送のフリーレン』EDテーマ))をはじめ、「bliss」(TVアニメ「葬送のフリーレン」特別EDテーマ)、「Higher」(日産自動車 90周年 CMソング)、「Wings」(出光興産「四季」「TSUMUGU」篇 CMソング)が収録された本作からは、彼女の音楽の世界がさらに大きく広がっていることが伝わってくる。
大きな飛躍を遂げた2023年を経て、miletの視線はどこに向けられているのか。EP「Anytime Anywhere」を軸にしながら、彼女自身に語ってもらった。
アニメ主題歌は最高のファンアート
――まずは2023年の活動について。初の日本武道館公演、アルバム『5am』のリリース、台北でのワンマンライブなど、充実した1年だったと思いますが、miletさんにとってはどんな年でしたか?
milet:ライブをかなりたくさんやりましたね。2023年の最初のライブは香港のフェス【Clockenflap Festival 2023】だったんですが、武道館ライブがあって、台北の単独ライブがあって。アルバム『5am』のツアーも今までいちばん多い19公演だったんですけど、めちゃくちゃ楽しかったです。「こんなにワクワクしてステージに向かうのは初めて」というくらい緊張もなく、ぜんぜん疲れなかったんですよ。お客さんの声を聴いたり、一緒に歌えるツアーというのも私にとっては初めてで。ライブに来ていただいた方々には「みなさんのパワーは本当にすごいです!」と伝えたいです(笑)。
――ツアーを通して、アルバム『5am』の手ごたえも実感できた?
milet:そうですね。『5am』は特にお気に入りのアルバムなんです。今まで歌ってこなかったようなパーソナルな部分も表現しているし、攻めた曲調もあれば、シンプルなギターの弾き語りもあって。新たな挑戦を達成できた実感もあったし、ツアーのなかでそれを受け入れてもらえたという安心感もありましたね。去年の武道館からは演出面でもいろいろと関わるようになって。1曲1曲のコンセプトを考えて、映像や照明、舞台装置についてもディレクションさせてもらったんです。関わる時間、スタッフのみなさんとの共同作業も増えたし、ライブに対する思い入れはさらに深まっていますね。


――2024年最初のリリースは、EP『Anytime Anywhere』。タイトルトラック「Anytime Anywhere」はTVアニメ『葬送のフリーレン』エンディングテーマです。
milet:以前から大好きな作品で、原作も読んでいたんです。主題歌のお話をいただいたときはすごく嬉しかったし、より一層深いところでこの作品を理解したいと思い、視点を変えながら何度も読み直しました。その度にどんどん深く好きになって……完全にオタクですね(笑)。主題歌は最高のファンアートだし、その作品を深く理解していないといけないし、好きじゃないといけないと思ってるんですよ。
――miletさんにとって『葬送のフリーレン』の魅力の軸になっている部分は?
milet:本当にたくさんポイントがあるんですけど、いちばんは、長い間生きてきて、強い力を持った主人公が“人の心の理解”を求めていることだと思います。もちろん私たちは魔法なんて使えないから別世界の物語ではあるんですが、フリーレンの旅をじっくり見つめることで、「私だったらどうするだろう?」と自分自身に問いかけてくるものがたくさんあるんですよ。「勉強になるな」と思うのは、提示しすぎない、語り過ぎないこと。メッセージの忍ばせ方もそうなんですが、サラッと見ているとなかなか気づけないものも含まれているし、アニメもマンガも見返すたびに発見があるんです。いろんな捉え方ができる作品なんだけど、「受け取り方はみなさん次第」という優しさや自由度がある。これだけ作り込まれているのに、「そこは託してくれるんだ」と思えるのも『葬送のフリーレン』の素晴らしさだと思います。

――そこまで深く読み込んだうえで、「Anytime Anywhere」という楽曲はどんなテーマで制作されたんですか?
milet:『葬送のフリーレン』から受け取ったものを踏まえながら、自分の感情も込めたくて。主人公のフリーレンは何百年も生き、私達の100倍くらいの出会いと別れを繰り返して、ようやく「人の気持ちを知りたい」と思うようになった。今も旅を続けている途中ですが、私自身が「いつかフリーレンに感じてほしいな」って思っていることだったり、「彼女が見えている人の死や別れってどうなんだろう?」と問いかけながら作っていました。これからも長い時間を過ごすフリーレンを見守る風のような曲になればいいなと。そこにはいないけど、ずっと支えている、存在していると感じられるような温かい曲。まさに<いつでも、どこでも>ですよね。
- < Prev
- Next >
Anytime Anywhere
2024/01/31 RELEASE
SECL-2940/1 ¥ 2,200(税込)
Disc01
- 01.Anytime Anywhere
- 02.bliss
- 03.Anytime Anywhere -TVサイズ 1stクール-
- 04.Anytime Anywhere -TVサイズ 2ndクール-
- 05.bliss -TVサイズ-
2.1k