Billboard JAPAN


Special

<対談インタビュー>和久井沙良×ぷにぷに電機 初のビルボードライブ公演を前に、出自の異なる二人が共鳴する理由に迫る

インタビューバナー

 作曲家/鍵盤奏者の和久井沙良と、シンガー/音楽プロデューサーのぷにぷに電機が、来る11月30日にビルボードライブ横浜で共演を果たす。過去に和久井がぷにぷに電機のライブにサポートで参加したことはあるものの、対バン形式でのライブは今回が初めて。藝大出身の和久井と、インターネット出身のぷにぷに電機は、音楽家としての出自こそ異なるが、むしろそうやって枠に当てはめて考えようとすることを無効化し、自分で自分を縛ることをせず、他者と繋がりながら音楽を作り続けていることが共通点。この日のライブでは、生演奏のアンサンブルとDTMによるトラックメイクの化学反応も堪能できるはず。二人の関係性や今年の活動を振り返りながら、ライブ当日に向けた思いを語り合ってもらった。(Interview & Text:金子厚武 / Photo:Yuma Totsuka)

お互いの印象、二人の共通点

――お二人の出会いは去年の【やついフェス】で和久井さんがぷにぷに電機さんのサポートを務めたときだそうですね。

ぷにぷに電機(以下、ぷに電):そうです。沙良ちゃんを紹介してくれたドラムの矢尾(拓也)くんが事前に「すごいっすよ。絶対好きっすよ」みたいな感じでニヤニヤしてて、実際最初のリハから素晴らしくて。私の曲をありえない解像度で読み取って、それを鍵盤に落とし込んでくれて、1回目のリハから何も言うことがなかったです。

和久井沙良(以下、和久井):結構自由にやらせていただいた記憶があって、自分そのままの演奏を受け入れてくれたので、居心地がすごく良かったです。

ぷに電:私はクラブとかに出るときはDJセットでもパフォーマンスをするんですけど、バンドセットではそれとは違うものがやりたかったので、原曲はあんまり意識せず、自由にしてもらった方がライブをやる意味があるなと思っていて。せっかくいろんな感性を持ってる人たちがステージの上に立ってるのに、パソコンで出した音と同じものを出しても仕方がないし、その意味では沙良ちゃんの感性をすごく豊かに出してもらえたので、もう本当に素晴らしいなって。矢尾くんがニヤニヤしてた理由がよくわかりました。

――逆に和久井さんから見たぷにぷに電機さんの印象はいかがですか?

和久井:私はサポートに誘われる前から一方的にぷに電さんのことは知ってて、本当に素敵な声だなと思っていて。なので、「サポートをお願いしたいと思ってる」って聞いたときはすごく嬉しかったです。シンセバキバキ系で行かなきゃいけないのかなと思って、いろいろ準備しなきゃっていう焦りはあったんですけど、自分なりに準備をしつつ、いざリハーサルに行ったら、いい意味で思ってたのと全然違って。音源とは別のアレンジでバンドが成り立っていて、その中で演奏するのはすごく楽しかったですね。

ぷに電:一回リハが終わった後にお酒を飲みに行って、そのときいろんなお話をして、考えてることとか問題意識みたいなものも結構一緒だなと思って。

――特に印象に残ってる話ってありますか?

ぷに電:気候変動の話とか、社会的なイシューの話も結構したし、ジャズの話もしたし……。

和久井:どういうふうに音楽活動をやっていきたいか、みたいな話もした気がします。

ぷに電:めっちゃ楽しかった。最初「一杯だけ」とか言って、全然一杯じゃ終わらなかったし(笑)。社会的な問題のこととかもすごくフランクにお話できるのが心強いし、沙良ちゃんが来てくれて、本当に嬉しかったですね。

和久井:音楽以外のことにもちゃんと興味関心があるというか、そこで話が広がるって結構大事だなと思っていて。常に同じ界隈の人たちだけじゃなくて、それ以外の人ともコミュニケーションを取ることは普段からちょっとだけ心がけていて、そういう意味でも共感し合える部分が多かったのかもしれないです。


――今回対談をするにあたって、お二人の共通点を考えたんですね。「藝大出身」「インターネット出身」みたいなことで言うと全然違うわけですけど、むしろそうやって何かの枠に押し込めようとするのを跳ね飛ばす力を持っているお二人だなと思って。音楽的には「ジャズ」がキーワードとしてありつつ、でもお二人ともジャンルに規定される感じでもないし、さっきの「音楽以外のことにも興味関心がある」というのも、やっぱり「ひとつの枠組みに規定されない」ということの裏返しのような気もして。

和久井:常に外に向かいたいというか、今いる場所にとどまるよりも、何か新しいものとか知らない世界を見たいなと思っていて。自分はもともとクラシックから入ったけど、そこからまたちょっと出て、ジャズをやったり、ポップスをやったり、常に外に向かうことは意識してるかもしれない。その方が自分の色が豊かになるというか、楽しくなる気がして。

ぷに電:私もインターネットで音楽をやってるときから、あんまり一人で音楽を作るタイプではないなと思っていて。自分以外の人の感性をどんどん取り入れていくことによって、自分の中の世界が深まっていく感じがしていて、すごく共感しますね。

――そういう考え方を持っているのはこれまでいろんな経験を積み重ねた結果だと思うんですけど、特に自分の中で大きかった経験を挙げてもらうことはできますか?

ぷに電:私はすごいオタクなので、「これなんだろう?」と思うと調べずにはいられないし、サラッと流せないみたいな特性があって。植物とか動物とか食べ物とか、カルチャーとか歴史とか、いろんなことにピンポイントでハマっていくんです。そうやっていろいろ調べたり、知識が増えていくと、一見離れたところにあるものたちに共通点があって、フラクタルな構造というか、相似形を見つけることに自分が快感を覚えることに気づいたんですよね。「きっとこの相似形はここだけにあるものじゃなくて、世界中のいろんな場所で同じことが起こっている」みたいなことがすごく楽しい。なので、ずっと同じものというよりは、また新しい相似形を見つけに、フラフラよそに旅立つみたいな感じがあるのかも。


――音楽家としての出自は全然違うけど、いざ話してみるとハモったっていうのは、言ってみればお二人も相似形なのかもしれないですね。和久井さんはいかがですか?

和久井:私は3歳ぐらいの頃からすごく厳しいピアノの先生についてて、その先生は素晴らしい方なんですけど、とにかく「練習しなさい」っていう先生で、ずっと音楽のことばっかりだったんです。でも高校は音楽高校じゃなくて、あえて普通の女子校を受験して、そこから音楽だけじゃない、もっといろんな世界を知ろうっていう意識が芽生えたんですよね。藝大にいた当時も外のコミュニティは持っておきたくて、高校生に向けたサマースクールを他の大学生と作ったりとか、常に外との関わりを持つようにはしてました。

NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 自分と向き合う時間が多い一年だった
  3. Next>


自分と向き合う時間が多い一年だった

――外との繋がりを持つ意味では、和久井さんにとってもインターネットは大きかったと言えますか?

和久井:インターネットはそんなに得意な方ではなくて、DTMで音楽を作るようになったのも最近なんです。

ぷに電:私は逆にDTMをやってて、ピアノが上手かったらなと思う瞬間が多くて。細かくプログラミングをしたりするのって、「いやこれ実際に弾けばいいじゃん」みたいな感じなんですよ。でもだからこそ、生の人間がそれをやることで面白い変化があるとは思っていて、バンドセットを始めたのが去年の春からなんですけど、それはDTMと生の音楽の違いを楽しんでもらえたらなって。私、楽譜を読むことはできて、作曲で一番好きなのがコード進行を作ることなんですけど、楽器が弾けないので、いろんなスケールをワーッて一度書いて、どこに飛ぼうかな、みたいな感じで作るんですね。そのコード進行で作ったものを自動演奏プログラムにポイッと入れてみて、それをさらに切り貼りして作っていく感じなので、手癖じゃなく作っちゃうから、人間が超弾きづらいんです。なので、いつもバンドセットのみなさんにはご迷惑をおかけてしています(笑)。

和久井:でも、「弾きやすいように変えていいよ」って言われたのは覚えてます。

ぷに電:そこでの混ざり合い方にすごく興味があるんです。楽器が弾ける人がその曲をバッてやったときに、その人の身体でその曲がもう一度最適化される。その工程も見たくて。

――和久井さんはいつ頃から本格的にDTMでのトラックメイクを始めたんですか?

和久井:この一年ぐらいで、去年あたりから自分がトラックメイクしたものが世に出るようになった感じです。それまでも作ってはいたんですけど、「これはまだ出せない」と思って、ずっとストックしてる感じだったんです。でも、やっぱり作り方としてはピアノを弾いて作ってますね。そこにレイヤーしたりとか、ベースやリズムを加えていく作り方からはなかなか脱却できなくて。

ぷに電:いや、脱却する必要ないですよ!

和久井:それこそ手癖になっちゃうんですよね。でも、最近はトラックメイクをいろんな人と一緒に協力してやることにハマってて、自分に持ってない要素を足してもらったり、まず私のデモを全部編曲してもらうやり方をやるようになって、また意識が変わってきて。なので、実はピアノからじゃない作り方をしてる新しい曲もあるので、それをライブでやるときにはぷに電さんと同じ感覚というか、違うアレンジでやり直す楽しみがあるのかなと思ってます。


――お二人それぞれ、2023年のこれまでの活動についても聞かせてください。

ぷに電:実は一回ライブにめっちゃ疲れちゃって。今年の前半は月に2〜3本必ずライブをやるみたいな感じだったんですけど、私は毎回同じパフォーマンスをするのが嫌で、ミックスをいちいちいじったりするから、気軽に楽しんでライブをするタイプじゃないんですよね。それで、年の後半はちょっとライブをお休みさせてもらって、11月のビルボードライブが久々のバンドセットでのライブなんです。なので、自分的にはもっと新しい曲を出したかったんですけど、あんまり出せなかったんですよね。10月末に【M3】っていう同人音楽イベントがあって、そこに向けて珍しく一人でトラックまで全部作った3曲入りのEPを出して、そこから年末にかけてはリリースがトントンと出る予定なんですけど、今年はパフォーマンスと制作をどういうバランスでやっていくのがいいのかを見直す一年になったと思います。

――去年これまでリリースしてきた曲を『創業』というアルバムにまとめたことによって、年の前半は「一旦ライブモードでやってみよう」みたいな感じだったわけですか?

ぷに電:そもそもあんまりライブに積極的じゃないんです。基本的には家で曲を作っていたいタイプで、人前で歌うのは恥ずかしい部分もあるんですけど、アルバムの反響もあってか、すごくたくさんライブやイベントに呼んでいただいて、それを何も考えずにホイホイ受けてたら、それで自分が消耗しちゃって。どういうバランスでどういうイベントに出るかを再考し直さなきゃなっていうのは、曲が書けない状態になって気づいたんですよね。それで「この期間ライブは一切やらない」って決めたら、1カ月で6〜7曲ぐらい同時進行で作ったり、トリガーハッピー状態だったんですよ。そこから最近はまた落ち着いてきて、もう一回ライブをやろうと思えたので、自分の気持ちのバイオリズムに向き合えた一年な気がします。

――音楽家としてのこの先のキャリアを考える上で、大事な一年になったといえそうですね。和久井さんはいかがですか?

和久井:アルバムを出して、「わーい!」ってなるかと思いきや、「もっとああできたな、こうできたな」っていうところから1月が始まったので、最初の3カ月ぐらいは制作期間にしようと思ったんです。でも、私は休みが多いとはかどらないタイプで、前のアルバムのときはある程度スケジュールが埋まってて、その合間でやるスタイルだったんですけど、いざ「ソロに集中しよう」ってなって、時間をポンッて用意されると、「あれ、どうやって曲作ってたんだっけ?」みたいになって、あんまり曲が書けなくなっちゃって。なので、一旦去年作ったストックからレコーディングを始めたら、徐々に調子が戻ってきて、また新しい曲を作って、そこからライブやフェスもあって、それがまた創作のエネルギーになったりして。なので、私も結構自分と向き合う時間が多い一年だった気がします。

――その一方ではサポートの仕事もあって、特にお互いをサポートしているdawgssが本格的に動き始めたのは結構大きかったのかなと。

和久井:大きいですね。月の半分同じ人とずっと一緒にいるスケジュールで、でもやっぱりサポートがある程度入ってた方が、自分の制作的にはいい刺激になって、それは新たな気づきでした。今までは「サポートをやめたらもっと自分の曲作れるんじゃない?」と思ってたんですけど、実はそうじゃなくて、いろんな人と音楽やることによって、自分のモチベーションが保てていたことに気づいたんですよね。自由な時間を与えられると、人間どうしたらいいかわからなくなるんだなって(笑)。

ぷに電:確かに、私も【M3】があるから曲を作れたというか、「いつでもいいよ」だと動かないなって。うちのマネージャーは「お前が曲を作るんじゃない。締め切りが曲を作るんだ」みたいなことを言うタイプで、「なんだと!」って思うんですけど、実際そういう側面もあるなって。楽しめる負荷があるといいですよね。


NEXT PAGE
  1. <Prev
  2. 今年刺激を受けた作品、そして初のビルボードライブ公演に向けて
  3. Next>


今年刺激を受けた作品、そして初のビルボードライブ公演に向けて

――それぞれが今年刺激を受けたアーティストや作品についてもお伺いしたいです。

ぷに電:今年の8月にイギリスと北欧を旅して、スウェーデンでは現地のミュージシャンと曲を作ったり、デンマークではアスレチック・プログレッションっていうアーティストがすごく好きで、デンマーク語を勉強してたりもします。あと今年は挾間美帆さんのライブが本当に素晴らしすぎて。私はやっぱりジャズがすごく好きで、挾間美帆さんはジャズのオーケストラだったんですけど、すごく風通しのいい感じがしたんですよね。不協和音だったり、変わったリズムだったり、難しいことをやられてるのに、すごく風通しのいい空気がステージ上にあって、それに感動したんです。自分がそういうことをできるとは思えませんし、同じことをやるかというとまた違うんですけど、プレイヤーのみなさんがあのくらい気持ちよく楽しんでジャズが演奏できるようなものは何かやりたいです。



――和久井さんも挾間美帆さんはお好きですか?

和久井:好きですね。ビッグバンドの曲は大学のときに作ったことがあるんですけど、ああいう大きい編成の曲もいずれ自分のプロジェクトでやってみたいっていう夢はあります。挾間美帆さんとちょっと似た界隈でいうと、私はマリア・シュナイダーに影響を受けてて、ヴォイシングとかコードとか、私の作品はマリア・シュナイダーっぽさが散りばめられてるかもしれない。

ぷに電:挾間美帆さんのコンサートを見たときに、真っ先に和久井ちゃんのピアノが頭の中で鳴って、だから絶対できると思う。すごくやってほしい。



和久井:自分のやりたいポリリズムとか変拍子、ちょっと複雑なコードだったりとか、一筋縄ではいかないオーケストレーション、構成全てが美しい芸術作品みたいなものはいつか作れる人になりたいです。

――和久井さんは今年どんなアーティストや作品に刺激を受けていますか?

和久井:ブライアン・イーノとか、ショーン・キャリーとか、激しくない音像の、聴いてて心地いいと思える音楽を聴くことが多いです。ちょっと前まではティグラン・ハマシアンとか、あとはもっとアグレッシブな、ブラック・ミディとかを聴いてたんですけど、最近はもうちょっと落ち着きを求めてる気がして、自分の曲も落ち着いた感じの曲が増えてます。

――アンビエントっぽいものに惹かれていると。

ぷに電:沙良ちゃんのアンビエントめっちゃ聴きたい。J-POPとかクラブミュージックをずっとやってると、寝る前には絶対アンビエントが聴きたくなって、特にカセットのアンビエントがめっちゃ好きで。waltzっていうカセットテープの専門店が中目黒にあるんですけど、最近そこで買った一番のお気に入りが、室内で育つ観葉植物をテーマにしたアンビエント集。私は基本的に歌ものを作るんですけど、聴くものはインストが多くて、アンビエントくらい抽象化された中からモチーフを探して、その作家が何を表現しようとしたのかを一緒に探るみたいなのが、精神衛生上めっちゃいいんですよね。

――では最後に改めて、ライブ当日に向けて一言ずついただけますか?

和久井:いい夜になることはもう間違いないので、ただただ楽しみっていう気持ちなんですけど、ぷに電さんのバンドと私のバンドが一緒のステージに立って、それぞれパフォーマンスをするって、ありそうでないですよね。とにかく私はいつも通り楽しむし、この夜のためにいっぱい準備をしていくので、みなさんも楽しみにしていてください。

ぷに電:ぷにぷに電機はすごく久しぶりのバンドセットでのライブなので、温めてた部分を解放できるといいなっていうのと、あとは本当に和久井ちゃんのライブが楽しみ。それをお楽しみにしながら、自分のバンドでも生で音楽をやることの意味みたいなものを見失わずに、それを楽しんで、ステージに上がれたらいいなと思います。

――途中で話してくれたように、ちょっとライブに疲れちゃった時期があって、でもそこからリフレッシュして、この日のステージがまたこの先の活動に繋がりそうですよね。

ぷに電:そうですね。ビルボードライブでのライブを、11月末に決めていただいたのがすごくよかったんです。終わりの見えない休憩じゃなくて、終わりのある休憩だったので、「この期間が過ぎたら、11月末は和久井沙良ちゃんとツーマン」っていうので、春ぐらいからその気持ちで動けてたので、本当に楽しみ。一回かがんで、ピョンってジャンプする日になると思うので、それをみんなで共有できたらいいなと思います。


関連商品

超重力幻想
ぷにぷに電機「超重力幻想」

2024/05/01

[CD]

¥1,650(税込)

INTO MY SYSTEM
SARA WAKUI「INTO MY SYSTEM」

2024/03/06

[CD]

¥3,000(税込)

UNBOX
LioLan「UNBOX」

2023/07/19

[CD]

¥2,200(税込)

Time Won’t Stop
Sara Wakui「Time Won’t Stop」

2022/12/21

[CD]

¥2,750(税込)

Dallet.
Dallet.「Dallet.」

2022/12/14

[CD]

¥1,650(税込)

創業
ぷにぷに電機「創業」

2022/06/29

[CD]

¥3,300(税込)

UNBOX
LioLan「UNBOX」

2023/07/19

[CD]

¥2,200(税込)

Time Won’t Stop
Sara Wakui「Time Won’t Stop」

2022/12/21

[CD]

¥2,750(税込)

Dallet.
Dallet.「Dallet.」

2022/12/14

[CD]

¥1,650(税込)

創業
ぷにぷに電機「創業」

2022/06/29

[CD]

¥3,300(税込)

ACCESS RANKING

アクセスランキング

  1. 1

    <インタビュー>YUTA(NCT) ミニアルバム『Depth』に込めたソロアーティストとしての挑戦――「たくさんの経験があったから今がある」

  2. 2

    櫻坂46、躍進した2024年の集大成を魅せたグループ4周年ライブでZOZOマリン史上最大となる72,000人を動員

  3. 3

    和楽器バンド、活休前最後のツアーが開幕 10年分の感謝をこめた渾身のステージ

  4. 4

    JO1、ワールドツアー開催を発表「ここから世界に羽ばたいていきます」

  5. 5

    <インタビュー>米津玄師 新曲「Azalea」で向き合った、恋愛における“距離”――「愛情」の源にある“剥き身の生”とは

HOT IMAGES

注目の画像