Billboard JAPAN


Special

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも



<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

 BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscats。大好評だったMisaki(Vocal)やKenji(Guiter)の生い立ちインタビューに続いて、今回はSuke(W.Bass)の生い立ちインタビューを敢行した。

 また、尾藤イサオも出演した主催フェスや最新シングル『ノッてけ!Sunday』、誰もが知る名曲だらけのカバーアルバム『J-BOP SUMMER』。さらに、1年後に迫った目標の渋公ワンマンについても語ってくれているので、ぜひご覧頂きたい。

◎The Biscatsメンバー
Misaki(Vocal)
Kenji(Guiter)
Suke(W.Bass)

Interviewer:平賀哲雄

尾藤イサオ出演のロカフェス~渾身のカバーアルバム

--昨年11月以来、2023年一発目のインタビューになります。まずはこの夏に至るまでのThe Biscatsを振り返っていきたいのですが……

Misaki:年越ししてすぐ【The Biscats TOUR 2023「The Biscats」】だったので、いつもなら呑気に年越しを過ごすんですけど、ツアーの準備でそれどころじゃなかった記憶があります。それぞれずっと練習していたし、年明け早々にリハもしていたし、ドタバタしながらツアーをスタートさせたんですけど、有難いことに全公演たくさんお客さんが来て下さって。確実にThe Biscatsが世に広まってきているんだなぁとヒシヒシ感じました。そのあとは今回のカバーアルバム『J-BOP SUMMER』などのレコーディングに追われていて。

▼The Biscats「渋谷公会堂に向けて突っ走っていく」規模倍増の全国ツアー大成功! エルヴィスら想起させる熱狂ロカビリーライブ
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/122573

--ツアー期間中には、昨年に引き続き【ROCKABILLY FESTIVAL 2023】(通称ロカフェス)も主催されました。

Misaki:ロカフェスは、尾藤イサオさんが出演して下さって。もうすぐ80歳を迎えられるんですけど、そこまでの大大大先輩と関わる機会は初めてだったので、他の先輩方とはまた違う緊張感がありましたね。尾藤さんのバンドもThe Biscatsが務めさせて頂いて「ずっと第一線でご活躍されている方って凄いんだな」と衝撃を受けました。その経験によって私たちも成長できましたし。

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

▲Misaki

--個人的には「あしたのジョー」や「悲しき願い」にも興奮したんですけど、エルヴィス・プレスリーと同じ時代を生きてきた人がプレスリーの名曲を全身全霊で歌いまくる姿に感動しました。

Suke:そうですよね。尾藤さんもアメリカに行かれていたみたいですし、日劇ウエスタンカーニバルでプレスリー賞を受賞したこともあるリアル50'sじゃないですか。そんな方と一緒に演奏させて頂いている状況は、本当に格別でした。

Misaki:まさに新旧ロカビリーの祭典みたいな。すべてのロカビリーの歴史が繋がった瞬間。それが今年のロカフェスだったと思いますね。自分たちのやりたかったことがまたひとつ実現できました。

▼The Biscats主催のロカビリーフェスにレジェンド大集結、尾藤イサオによる「あしたのジョー」やプレスリー熱唱も
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/121752

--その後のツアーファイナルで発表されたのが、今夏の連続リリースプロジェクトでした。7月に発表したシングル『ノッてけ!Sunday』から始まったThe Biscatsの夏。どんな気持ちで活動されていますか?

Misaki:まず『ノッてけ!Sunday』は、発売する前からスタッフも含めて「この曲でいくぞぉー!」みたいなテンションだったんです。それで、いざリリースしてみたら「この曲で初めてThe Biscatsを知りました!」ってすごいたくさんの人から言ってもらえて。


【MV】The Biscats /「ノッてけ!Sunday」

--渋谷センター街でもずっと流れていてプロモーションにかける本気度も感じましたし、アートワークやMVも含めてここまで夏を感じさせてくれる作品はなかなかないなと思いました。

Suke:あのアートワークは大変な撮影だったんですよ(笑)。風が強い日でヘアセットもなかなかバシっと決まらないし、砂埃が目に入ってしまって、それでも目を開けておかなきゃいけないから涙が止まらないし。それでも頑張った甲斐あってか、最終的に各々の表情やキャラクターがバシっと決まったアートワークになりました。

Misaki:この1枚だけなんですけどね(笑)。他の写真は目を閉じていたり、髪が乱れていたりでめちゃくちゃだったんですけど、カメラマンさんも含め必死に頑張った結果、このミラクルショットが撮れたから「もうこれしかないでしょ!」って。MVも途中から雨がめっちゃ降ってきちゃって、撮影場所を急遽移動することになったりして。でも、結果的にすごく良い仕上がりのMVになったので、私も気に入ってます。

--そして、8月30日には初のカバーアルバム『J-BOP SUMMER』がリリースされます。YouTubeで公開してきたカバーシリーズのひとつの集大成とも言える作品だと思うのですが、制作はいかがでしたか?

Misaki:今回初めての試みで、ファンの人たちに投票をしてもらったんですよね。その中でも人気だった12曲を今作に収録しているんですけど、レコーディングは……

Kenji:それはもう大変でしたね(笑)。

Misaki:恐ろしく大変だった。今まででいちばん大変だったね!

Kenji:最初に「シンプルにいこう!」とすべて一発録りでレコーディングしたんですけど、聴いてみたらノリとか自分たちの思い描いていたものと違っていて。なので、それを全部ナシにして「もう1回やり直そう」と。そこからいろいろ試行錯誤しながら……スケジュール的にも結構タイトだったよね?

Misaki:そうだね。9曲ぐらい終わっていたんですけど、全部録り直すことにしたから。でも、それぐらい一切妥協せずに頑張って制作したアルバムなんです。やっぱり自分たちの力を100%出し尽くしたモノをリリースしたいじゃないですか。

--その甲斐あってか、すべて知っている曲なんですけど、すべての曲に衝撃がありました。「ここのフレーズ、こんなにロールさせるのか!」とか「こんなカバーは聴いたことがない」とか驚きの連続だから楽しくて、何度でも聴きたいアルバムだと思いました。

カバーアルバム『J-BOP SUMMER』収録曲

カバーアルバム『J-BOP SUMMER』
01.夏祭り(オリジナル:JITTERIN'JINN)
02.世界でいちばん熱い夏(オリジナル:プリンセス プリンセス)
03.ルージュの伝言(オリジナル:荒井由実(松任谷由実))
04.ジュリアに傷心(オリジナル:チェッカーズ)
05.Oneway Generation(オリジナル:本田美奈子.)
06.青い珊瑚礁(オリジナル:松田聖子)
07.MajiでKoiする5秒前(オリジナル:広末涼子)
08.ミスター・ハーレー・ダビットソン(オリジナル:クールス)
09.From black to pink(オリジナル:BLACK CATS)
10.異邦人(オリジナル:久保田早紀)
11.ふられ気分でRock’n’Roll(オリジナル:TOM★CAT)
12.Dear Friends(オリジナル:PERSONZ)
Suke:ありがとうございます! ロカビリーは8ビートやシャッフルが基本なんですけど、例えば「夏祭り」(オリジナル:JITTERIN'JINN)とかは普段滅多にやらないリズムなので、当然苦戦するんですよ。


「The Biscats/夏祭り」Short Clip

Kenji:ジャングルビートね。

Suke:それでも試行錯誤して完成させたものを聴いたら「おぉ!格好良いなぁ!」と思って。みんなで感動したよな。

Kenji:そうだね。と言いつつも、作り直す際にギターも再構築したんですけど、僕はそれが忙しかったっていう記憶しかないんです(笑)。時間も限られているし「どうしよう?」みたいな感じで。サウンドプロデューサーの人と相談しながら何とか納得いく12曲を完成させることができたんですけど、それで「やったね、Kenji!」「はい!」というやり取りをしたことはめっちゃ記憶に残ってます。

NEXT PAGE
  1. Suke生い立ちインタビュー~ロカビリーとの出会い
  2. Next >

Suke生い立ちインタビュー~ロカビリーとの出会い

--見事やりきったんですね。

Kenji:その中でも個人的に印象的だったのは、広末涼子さんの「MajiでKoiする5秒前」。跳ねてるリズムで、フィンガーピッキングでギターを弾いているんですけど、それって技術的にめちゃくちゃ難しいんですよ。どうしても跳ね切れないところを何とかしなきゃいけないっていう、そこはすごく苦労しましたね。


カバーアルバム「J-BOP SUMMER」全曲Movie Trailer

--いわゆるモータウンビートをロカビリーに昇華するという、言わば荒業ですよね。

Kenji:そうなんですよ。普通にフィンガーピッキングで弾いているとフォークソング的な感じになっちゃうんで、それをロカビリーとかカントリーに寄せるアプローチがすごく難しくて。この曲だけは何回も録り直しましたね。飽和状態になって「すみません!休憩させてください!」みたいなことを繰り返しながら、ようやく完成させられたのがこの音源なんです。

--Misakiさんの特に印象に残っている楽曲は?

Misaki:お父さんのバンド・BLACK CATSの曲「From black to pink」(オリジナル:BLACK CATS)をカバーできたことが感慨深かったです。歌い継いでいくという意味で思い入れがあって。敢えてまったく違う雰囲気の楽曲に仕上げたんですけど、これからこの曲がずっと長く愛されたらいいなって思っています。

--そんな渾身のカバーアルバム『J-BOP SUMMER』、どんな風にリスナーのみんなに楽しんでほしいと思っていますか?

Kenji:懐かしさを感じてもらいつつ、ロカビリーを親しんでもらいたくてJ-POPとの融合にチャレンジしたアルバムになっているので、今作を通してロカビリーをより近くに感じてもらえたら嬉しいですね。

--さて、ここからは、毎回好評のメンバーの生い立ちインタビューを行いたいのですが、Misakiさん、Kenjiさんに続いて、今回はSukeさんの出番になります。

▼The Biscats『The Biscats』Misaki単独生い立ちインタビュー
https://www.billboard-japan.com/special/detail/3614
▼The Biscats『ジレンマ』Kenji(Guiter)生い立ちインタビュー
https://www.billboard-japan.com/special/detail/3752
Suke:やっと僕のターンですね!

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

▲Suke

--幼年期の話から順を追って掘り下げていきたいのですが、子供の頃のSukeさんはどんな男の子だったんですか?

Suke:外でいつも遊んでるから真っ黒で、虫ばっかり採っているような、絵に描いたような分かりやすいクソガキでした。

Misaki:今と変わらない(笑)。

--でも、今はさすがに虫採ったりしてないですよね(笑)?

Kenji:いや、このあいだ、クワガタ採ってはしゃいでましたよ。

一同:(爆笑)

--本当に変わらなかった(笑)。

Suke:子供の頃から虫が好きなんですよ。虫カゴぶら下げて駆けずり回っていましたね。川では釣りをして、ザリガニ捕ってはしゃいでいましたし、今で言う陽キャです。中学生になると人間的にちょっと汚れてきて、あんまり言えないようなこともしていましたけど(笑)、でも基本的には陽キャだったと思います。

--子供の頃から音楽は好きだったんですか?

Suke:父親がフォーク世代で、家のリビングの一角が全部レコードだったんですよ。なので、ボブ・ディランだったり、ロックも好きだったからザ・ローリング・ストーンズとか。日本のアーティストだと吉田拓郎さんとか。とにかくいろんなレコードがたくさんあったんです。なので、常に音楽が流れている家で育って。あと、母親が山崎まさよしさんの追っかけで(笑)。今も追っかけているんですけど、このあいだ実家に帰ったらあいみょんを聴いてましたね。そういう親の影響は気付かないうちにあったのかなと思います。かと言って「音楽をやれ」と強要されるようなことは一切なかったので、だからこそ自由に音楽を楽しめていたのかなって。

Misaki:お母さん、いつもThe Biscatsのライブにも来てくれていてすごく楽しそうにしているよね!

Suke:嬉しいことに親戚一同と集まって来てくれたりするんですよ。

Misaki:Sukeの家族エリアが用意されている(笑)。

Suke:母親も陽キャだからノリノリで楽しんでいるんですけど、父親は寡黙に観てくれていて。ただ、The Biscatsの帽子をかぶって観ていたときはステージで笑いそうになりました。

Kenji:「あ、買ったんだ?」みたいな。

Suke:その日の物販で買ったみたいなんですけど、その姿を見てベース落としそうになりました(笑)。

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

▲The Biscats、POP UP STOREにて

--ロカビリーにはどのタイミングでハマったんですか?

Suke:父親がビートルズのオタクという一面もあって。当時の自分はそれがロックであることを知らなくて、でも「ツイスト・アンド・シャウト」とかその辺の曲がなんとなく好きで。ストーンズも好きで聴いていたんですけど、それを「あ、こういうのがロックなんだ」と後々知るんです。そこからロックをどんどん掘り下げていく中でストレイ・キャッツに出逢ってロカビリーにハマりました。

--ロカビリーを初めて聴いたときの印象は?

Suke:見た目もパフォーマンスも派手で大げさで、人を惹きつける力がロックの中でいちばん長けているなと感じました。バカパワー全開みたいな感じがすごくグッと来て(笑)。ウッドベースの上に乗ったり、回したりしているアッパー系のノリがすごく刺さったんですよね。元々陽キャだったから。なんか凄いおもちゃを見つけてしまった感覚だったんだと思います。

--Sukeさんがロカビリーにハマった当時、まわりではどんな音楽が流行っていたんですか?

Suke:ORANGE RANGEとかEXILEとかが主流でしたね。中学のときは自分もそういうJ-POPを聴いていたんですけど、高校生になってから「もっと格好良い音楽があったよな。俺が好きなのはこっちだったわ」ってロックに回帰していく感じがあって。

--ベースはどのタイミングで弾き始めたんでしょう?

Suke:最初はギターをやっていたんですよ。甲斐バンドさんの「HERO(ヒーローになる時、それは今)」「きんぽうげ」「氷のくちびる」とかのスコアを見ながら「これがCなんだ」みたいな感じでコードを覚えたりして。それから数年経ったのち、18歳ぐらいのときにウッドベースと出逢ったんです。そこからロカビリー1本なので、エレキベースは全然弾けないんですよね。ウッドベースは常に床に置いた状態で弾いているから、エレキベースを持たされても立ったまま演奏できない(笑)。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 占い師に相談「渋公、成功しますか?」「泥舟」(笑)
  3. Next >

占い師に相談「渋公、成功しますか?」「泥舟」(笑)

--ちなみに、ウッドベースって金額的に18歳で購入できるようなものなんですか?

Suke:それが有難いことに環境に恵まれまして、ウッドベースを持っている音楽好きの先輩が「これ、もう使わないから売ってやるよ。1万でいいよ」って。それで「マジですか!」って買って、そのままケースに入れずに電車で持って帰ったんですよ(笑)。

Kenji:裸で?

Suke:裸で(笑)。

Kenji:凄いね(笑)。

Suke:で、家に持って帰って、庭でスプレーで淵を白くして。ロカビリーはそれが礼儀やと思っていたんで。それで上に乗ってみたり、まわしてみたりして「やったー!」みたいな。ただ、家がマンションだったんで、夜になっても弾いていたら親父に怒られました(笑)。そんな感じで夢中になって弾いてましたね。指にマメができて痛いんですけど、それ以上に「弾きてぇ!」みたいな感じで。畳の上でまわしてみたり、乗っかってみたりしながら。それでベースから落っこちて「うるせえ!」っってまた親父に怒られて。だから、夜は公園に行って弾いてましたね。

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

▲The Biscats、POP UP STOREにて

--そこから仲間とバンドを組んだりはしたんですか?

Suke:いや、ひとりで楽しんでいました(笑)。でも、どんどんロカビリーにハマり込んでいって、いろいろ調べていく中で「ロカビリーバンドのライブを生で観てみたいな」と。それで観たライブが彼(Kenj)の所属していたバンドだったんですよ。で、何回か観に行ってるうちに年齢が近いこともあってつるむようになり、ライブ以外でも遊んでもらったりしていて。ベースの人が抜けるタイミングで「やってみないか」と誘ってもらったんです。それが僕にとって最初のバンドですね。

--でも、Kenjiさんの生い立ちインタビューによると、その時期のKenjiさんはバンドを辞めたがっていたんですよね?

Kenji:そうなんですよ(笑)。

Suke:客席からステージを観てて「すごくやる気ないな」と感じていました(笑)。でも、最初はそういうクールなキャラだと思っていたんですよ。 そしたら、ただ辞めたがっていたみたいで。

Kenji:ほんまにやる気なかったっていう(笑)。

Suke:こっちは「やっとバンド入れた!」って気合い入ってたのに(笑)。でも、気さくに絡んでくれてはいたんですよ。本人は憶えてないみたいですけど。

--その当時、KenjiさんはSukeさんのプレイを観て何か感じたりはしていたんですか?

Kenji:マジで何にも憶えていないんです(笑)。

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

▲Kenji

Suke:その時点で僕はまだ初心者だったんで、いろいろ教えてもらいましたよ。Kenjiくんもそうだし、そのバンドのメンバーに鍛えてもらっていました。それまで独学でやっていたので、前任のベースの人にも基本を学ばせてもらったり。ウッドベースの上に乗ることはできたんですけど(笑)、演奏面はまだまだだったので。とにかく必死に「やるしかない!」と思いながらついていってましたね。

--そこで経験を積んでいって、最終的にMisakiさんと出会うわけですよね?

Suke:そうですね。まずはサポートバンドのメンバーみたいな感じで声をかけてもらって、気付いたら東京にいました。

--ちなみに、そこに至るまで挫折しかけたり、音楽以外の道へ進むことを考えるタイミングはなかったんですか?

Suke:18とか19歳ぐらいの時期に出会っちゃたもんで、それ以外の道は考えられなかったんですよね。もちろん「就職しろ」と言われたりはしていたんですけど、どうしてもロカビリーがやりたくて、その想いのまま勢いで東京まで出てきて。そこからは何かしんどいと感じることがあったとしても、何も成し遂げずに地元へ帰ったところでどうにもならないじゃないですか。だから、半ば意地になってやっていた時期もありましたし、でもそのおかげで今があるんですよね。

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

▲The Biscats、POP UP STOREにて

--そんなストーリーを経て辿り着いたThe Biscatsは今、自分の中でどんな存在になっていますか?

Suke:今の僕の人生には、The Biscatsしかないんですよ。ただ、このバンドにいられることを当たり前とは思わず、今、自分が出来ることを一生懸命やりたいと思っています。

--メンバーから見て、The BiscatsにおいてSukeさんはどんな存在になっていますか?

Kenji:やっぱりウッドベースに乗ってはしゃいでる奴じゃないですか。

一同:(爆笑)

--初めてウッドベース触ったときから変わってない(笑)。

Suke:人って変わらないんですね(笑)。

Kenji:今も虫捕まえてるし。

Suke:そのうちウッドベースに乗って虫捕まえるかもしれない(笑)。

Kenji:真面目に言うと、もちろんThe Biscatsにとって欠かせない存在ですし、技術面においても一緒に演奏していてしっくり来るウッドベースの使い手は彼しかいない。

Misaki:あと、Sukeがいてくれると争い事が起きない。ふたりともそうなんですけど、こう見えて性格が丸いというか、意外に大人だからバンドが上手くいってるのかなって。あとは、グッズとか衣裳とか自分のブランドとかクリエイティブな部分でも才能を発揮してるから、そういう物作りに関してももっと伸ばして頑張ってもらえたらなと思っています。なんか偉そうな言い方になっちゃったけど(笑)。

Suke:がんばります!

--これにてお三方の現時点での生い立ちインタビュー完了です!

一同:ありがとうございます!

--では、最後に、気付けば一年後にリミットが迫っている渋谷公会堂(LINE CUBE SHIBUYA)でのワンマンライブ。ずっと目標として掲げてきた公演ですが、今はどんな心境ですか?

Misaki:今は「恐ろしい」が9割ですね! 本当にやれるのかな?って。とある企画で占い師さんに「渋公、成功しますか?」って診てもらったんですけど、そしたら「泥舟」って(笑)。

Suke:聞かなきゃよかった(笑)。


「The Biscats / 世界でいちばん熱い夏」Short clip #01

Misaki:でも「諦めずにやりきれば、ロカビリーブームは必ず来ます」と。だから、それを信じてやるしかない! ここから1年でたくさんの人にThe Biscatsを知ってもらって「ライブを観たい」と思ってもらえるような活動をどんどんやっていきたいと思います。

Suke:今回のカバーアルバム『J-BOP SUMMER』を携えたツアーもあるので、ぜひ観に来てほしいですね。

Misaki:YouTubeでずっとカバー動画を配信し続けていて、もうすぐチャンネル登録者10万人突破するんですよ。だから、その人たちがみんなライブに来てくれたらいいなと思っていて。それで私たちのオリジナル曲やライブも好きになってもらえたら、渋公も埋まるのかなと! なので、まずは今回のツアーを頑張りたいと思います。皆さん、ぜひ遊びに来てください!

<インタビュー>The Biscats 名曲だらけのカバーアルバムや目標の渋公について語る──Sukeの生い立ちも

Interviewer:平賀哲雄

ロカビリーバンド The Biscats が 元チェッカーズ 鶴久政治さんと「ジュリアに傷心/チェッカーズ」 をやってみた!【ビスキャッツ】

関連キーワード

TAG