Billboard JAPAN


Special

The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」



The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」

 BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki率いるハイブリッド・ロカビリーバンド、The Biscats。大好評だったMisaki(Vocal)生い立ちインタビューに続いて、今回はKenji(Guiter)生い立ちインタビューを敢行した。

 また、尾藤イサオのスペシャルゲスト出演も決定した主催イベント【ROCKABILLY FESTIVAL2023】や、激動の2022年を締め括る、更なる大勝負の2023年に繋げるニューシングル『ジレンマ』についてもメンバー揃い踏みで語ってくれているので、ぜひご覧頂きたい。

◎The Biscatsメンバー
Misaki(Vocal)
Kenji(Guiter)
Suke(W.Bass)

Interviewer:平賀哲雄

芽が出た2022年~Kenji(Guiter)生い立ちインタビュー

--ホットな話題から触れていきたいのですが、2023年2月8日に主催するイベント【ROCKABILLY FESTIVAL2023】に尾藤イサオがスペシャルゲスト出演することになりました。これはどのような経緯で決まったんですか?

▼【ROCKABILLY FESTIVAL 2022】ライブレポート
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/108719
Misaki:今年初めてロカフェスを主催させて頂いて、来年で2回目になるんですけど、1回目がすごく好評だったから2回目はみんながもっとアッと驚くビッグなことをしたいなと思っていて。それで「誰かレジェンドを呼びたいね」という話になったときに、尾藤イサオさんの動画を観てみたらめちゃくちゃ格好良かったんです。ステージ上でのカリスマ感が凄くて。

Suke:それでダメ元で声を掛けさせて頂いたんですよね。個人的には、アニメ『あしたのジョー』をビデオ借りて観ていたので、元々はその主題歌を歌っていた人というイメージだったんですけど、そのあとにロカビリーをあの時代に表現されていた人と知って「こんなに格好良いのか」と驚いて。あのステージを目の前で観れるのかと思うと、楽しみで仕方ないですね。

Kenji:僕も『あしたのジョー』で尾藤イサオさんのことを知ったんですけど、そこから【日劇ウエスタンカーニバル】などの映像を観て「この人もロカビリーやったんや!」と掘り下げるようになって。ザ・ビートルズの前座の映像も観たんですけど、日本人離れした外国人と見違えるほどの歌い方や立ち振る舞いに「この人は本物だな」と思ったことを覚えてます。尾藤さんは1960年代の日本のロカビリーブームの立役者ですけど、ということは1950年代の音楽をリアルタイムで聴いていた人なので、その歴史を生で体感している人と共演できる喜びは半端ないですね。今からめちゃくちゃテンション上がってます。

--日本のロカビリーシーンの歴史。そのすべてが再びフォーカスされる中心に今、The Biscatsが存在していますよね。

Misaki:そう言って頂けるのは有難いです。

Suke:それが作戦なんですよ(笑)。

Misaki:2023年のロカフェスにはお父さんたちのバンド・KING CATSも出ますし、RODEOの23年ぶりの再結成ライブもありますし、BLUE ANGELも出演してくれますし、さらに尾藤さんもスペシャルゲストとして登場して、もちろん私たちも出演するので、日本のロカビリーの歴史が出揃うと言っても過言じゃないんですよね。

--The Biscatsは2022年を「勝負の1年」と掲げて、そのフェスの発表と最新シングル『ジレンマ』のリリースで今年を締め括る訳ですが、実際どんな1年になったなと感じていますか?

The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」

▲シングル『ジレンマ』

Suke:2021年にコロナ禍ながらも準備していたものが、2022年に結実していって。で、2023年の準備も出来たので、本当に充実した1年になったなと感じています。ひとつひとつのトピックを丁寧にカタチにしていって、徐々に徐々に階段を上っていくことが出来たんじゃないかなって。

Misaki:ちゃんと地に足をつけて一歩一歩進んでいくことができた。今までやってきたことの結果が少しずつ出始めて、まだ小さいながらも「芽が出た!」みたいな。でも、2022年は今まででいちばん一瞬で過ぎ去った感覚もありますね。それぐらい濃い1年を過ごせたんじゃないかな。人との出逢いにも恵まれましたし、応援してくれる仲間がたくさん増えたんですよね。ファンクラブを設立したこともあってか、ファンの人たちの結束力も強くなって、ライブを追うごとに一体感もどんどん凄いことになっていって。いろんな意味でパワーアップできた1年だったと思います。

▼The Biscats 激動のストーリーを振り返るインタビュー
https://www.billboard-japan.com/special/detail/3541

--そんな良い流れが生まれているタイミングで、前回のMisakiさんの生い立ちインタビューが大好評だったこともあり、今回はKenjiさんの生い立ちインタビューを行いたいなと思っております。

▼The Biscats Misaki単独生い立ちインタビュー
https://www.billboard-japan.com/special/detail/3614
Kenji:ありがとうございます!

--では、幼年期の話から順を追って掘り下げて生きたいのですが、子供の頃のKenjiさんはどんな男の子だったんですか?

Kenji:『クレヨンしんちゃん』の実写版みたいな。別にマセていたわけではないんですけど、よくケツ出したりしていました(笑)。そういうことを面白いと思ってやっていた子供。ただ、めちゃくちゃ人見知りだったんですよ。近所のおばちゃんが回覧板をまわしてくるんですけど、めちゃくちゃ目泳ぎながら受け取ったりしていて。典型的な内弁慶ですよね。だからケツ見せる相手もちゃんと選別していたんですよ(笑)。

The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」

▲Kenji

--どんな遊びにハマったりしていました?

Kenji:同級生でめちゃくちゃ仲の良い奴がひとりいて。そいつとは小さい頃から趣味が合って、例えば『あぶない刑事』が放送されていたときには、舘ひろしさんがハーレーに乗りながらショットガンを撃つシーンに憧れて、ふたりで自転車に乗りながらモノマネしたりしていました(笑)。

Suke:それって僕も知ってる人ですか?

Kenji:知ってる人(笑)。

Suke:後々、僕もその人に会います(笑)。

Kenji:あと、洋画が好きだったので、その影響でエアガン持って遊んだりしていましたね。ロカビリーにハマる前からアメリカの世界観に対する憧れみたいなものはあったんだと思います。教育テレビでビル・ヘイリーの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」を聴いていた記憶もずっと残っていたり、親父が『金曜ロードショー』をよく観ていた影響もあって、シュワちゃんの『ターミネーター2』とかメル・ギブソンの『リーサル・ウェポン』シリーズとか大好きでしたね。

--どんな家庭で育ったんですか?

Kenji:両親と4人兄妹の6人家族で、僕は末っ子だったんですけど、物心がついた頃には上ふたりの兄妹はやんちゃでほとんど家に居なかったんです。たまに姉貴が帰ってきて、親父に玄関で「人様に迷惑かけんな!」って髪の毛を引っ張られている姿を見ていたぐらい(笑)。上の兄貴も車のタイヤをハの字にして走っていたりしましたね。ただ、下の兄貴と僕は音楽が好きで、その兄貴の影響でギターを始めて、ふたりで長渕剛さんの曲を弾いたりしていました。

--父親からはどんな影響を受けたりしました?

Kenji:親父もギターを弾くんですけど、フォークソングとかブルースとかそういうルーツミュージックを聴くようになったのは、完全に親父の影響ですね。その中にたまたまエルヴィス・プレスリーのビデオがあって、それがきっかけでロカビリーにのめり込んでいったんですよ。元々、親父もバンド組んで音楽の道を目指していて、母親も歌手とかアイドルを目指していたみたいなので、両親共々The Biscatsをめちゃくちゃ応援してくれています。あと、親父は田舎のヘンなおじさんみたいな一面もあったので、僕がケツを出すようになったのもその影響だと思います(笑)。

NEXT PAGE
  1. ロカビリームーヴメントが起きていた時代への憧れ
  2. Next >

ロカビリームーヴメントが起きていた時代への憧れ

--母親からはどんな影響を受けていると思いますか?

Suke:顔、めちゃくちゃ似てるよね(笑)。

Misaki:マジでおんなじ顔してる。たまに「あれ、お母さん?」と思うぐらい似てるよね(笑)。

Kenji:なので、まず見た目が完全に血を受け継いでいるのと(笑)、あとは母親も浜田省吾さんとかビリー・ジョエルとかKISSとか音楽が大好きなので、その影響も受けていますね。あと、エリック・クラプトンやサイモン&ガーファンクルのライブを一緒に観に行ったりしていたんですよ。

The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」

▲The Biscats

--両親の影響で、ロカビリーに限らず多種多様な音楽を聴いて育ってきたんですね。

Kenji:そうですね。親父からは加川良さんとか伊勢正三さんとか高田渡さんとか日本のフォークソングの人たちの話もよく聞かさせていたので、それで僕も岡林信康さんの「友よ」とか家でめっちゃデカい声で歌ったりしていましたし。そこから母親の影響でKISSとかロックの存在を知ったり、小さい頃にテレビで聴いていたビル・ヘイリーの音源をたまたま家で見つけて「これだ!」と思って、スリーコードの音楽に惹かれていったり。なので、いろんな音楽を聴いていたんですよね。その中でルックスとかも含めてエルヴィスがいちばん自分に刺さったんですよ。

--どんな学校生活を送っていたのかも知りたいのですが、まず小学生の頃はどんな生徒だったんでしょう?

Kenji:田舎で生徒の数が少なかったので、男の子は学校終わりにほぼみんな野球をやっていたりして。その中で自分は……たぶん何の取り柄もない普通の子供だったと思います(笑)。男同士だったら普通にケツ出したりとか……あとは動物が好きでしたね。実家で犬やうさぎ、アヒル、ニワトリとか飼っていたので、そういう動物に触れるのが好きで。

--中学時代は?

Kenji:小6でギターを初めて、中学生になった頃には「音楽の道を進んでいきたい」という想いが出来上がっていて。ただ、当時はフォークシンガーに憧れていて、まだ髪の毛の長い頃の長渕剛さんにめちゃくちゃ影響を受けていたので、自分も福岡の照和という長渕さんがよくライブしていた喫茶店に憧れてました(笑)。ただ、それは中1の前半ぐらいまでで、そのあとすぐにエルヴィスやストレイ・キャッツにハマって「自分もこういう音楽がやりたい!」とロカビリーへ傾倒していったんです。

--続いて、高校時代。

Kenji:その頃にはもうロカビリーの道へ進んでいくと完全に決めていたんですけど、ロカビリーバンドを一緒にやってくれるメンバーがいなかったので、とりあえずバイトして自分でウッドベースを買って。でも自分はギターを弾きたかったので、小学生の頃の同級生に強制的にそのウッドベースを渡して「おまえが弾け」みたいな(笑)。

Suke:それが一緒に『あぶない刑事』ごっこをしていた……

Kenji:そうそう。そいつに無理やりベースを弾かせました(笑)。で、吹奏楽部でドラムを叩いていた奴がいたので、そいつも誘って3人でロカビリーバンドを組んで。ただ、僕らのまわりはグリーン・デイとかHi-STANDARDとかのコピバンを組んでいて「ロカビリーって何?」みたいな感じだったので、ちょっと浮いていたとは思います。俺たちだけ見た目も上下レザーだったから「なんだ、こいつら?」みたいな。

Misaki:でも、そのバンドで有名なテレビ番組に出たんだよね?

Kenji:テレビ朝日系列の『ストリートファイターズ』というストリートミュージシャンを紹介する番組があって、それにエントリーしたらロカビリーバンドが珍しかったこともあって取り上げてもらったんです。ただ、家まで取材しに来てもらったんですけど、自分が「長渕さんの影響を受けているんです」という話をしたら、何故か「長渕さんってよく犬と一緒に映ってますよね。Kenjiさんも犬と一緒に撮りましょう!」みたいな。それで、外で飼っている砂埃で汚れた犬と一緒に撮るっていう(笑)。

--そこをオマージュするんだ?っていう(笑)。

Kenji:ただ、その番組に出たおかげで、L'Arc~en~Cielのレーベルの人から連絡が来たんですよ。それで「自分もロカビリーが好きなんだ。本気で音楽で飯食っていく気があるんなら、いつでも音源送ってきてくれ」と言われたんですけど、それが高校卒業前の進路をどうするか揺らいでいた時期だったんですよ。なので、連絡はしなかったんですよね。

Misaki:そのとき連絡していたら、また違う音楽人生を歩んでいたかもしれないよね。

Kenji:どうなっていたかは分かんないけどね。

--で、実際にどんな進路を歩んでいくんですか?

Kenji:両親が福祉の仕事をしていて、自分もその仕事をやっていくのかなと勝手に思っていたんですけど、母親から「お前みたいな性格じゃ絶対ムリだから! 大阪行って音楽やってこい!」と言われて。で、兄貴が音楽の専門学校に通っていたから「お前もとりあえずそこ行って、いろいろ勉強してこい」と。自分は「専門学校なんか行かずに活動したい」と言ったんですけど、「お前はそれすらムリだから、ちゃんと学校で学んでこい!」と言われて(笑)。

--専門学校ではどんなことを学んだんでしょう?

Kenji:あんまり行ってなかったです(笑)。自分がやりたいのはロカビリーで、専門学校で学べるもんじゃないと思っていたので。めちゃくちゃ凄いギターの先生がいっぱいいて、ジャズ寄りのルーツ系の音楽に通じている人たちだったので、そこで学べるものはあったんですけど、先生からも「バンドがやりたいんだったら外で活動しないとダメだよ」と言われたこともあって、ほとんど通わなかったんです。

--そこからどんなストーリーを歩んでいくんですか?

Kenji:専門学校でメンバーを探すのは難しいと思ったので、当時流行っていたミクシィで「ロカビリーバンドのドラマー募集」と応募したら、ひとり引っ掛かって。で、ベースは『あぶない刑事』ごっこの奴がついてきてくれていたので、その3人でバンドを組むんです。ただ、ミクシィで見つけたドラマーがすぐ辞めちゃったんですよ。だから1年ぐらいはふたりで活動していましたね。そのあいだは特に何も起きなかったんですけど、ロカビリームーヴメントが起きていた時代への憧れがとにかく強かったから「過去にそういう時代があったのなら、もう1回作れるはずだ!」という想いで、決して諦めることなくロカビリーで生きていく道を模索していました。

--その模索の中でいよいよSukeさんと出逢うんですかね?

Kenji:兄貴とも一緒にバンドを組んでいた時期があって、そのときに出逢ったんですよ。さっき諦めずに模索していたと話したんですけど、実はその時期が「もう辞めようかな」と思っていたときで。

Suke:たしかに辞めそうでした(笑)。今思えば、元気がなかったんですよ。YouTubeで見つけた動画で彼らのバンドを知って、それでライブを観に行ったんです。そしたら、すごくクールにギターを弾いていて、それが格好良かったんですよね。ただ、ライブ後に「俺、もう辞めようと思うねん」という話を聞いて、「あ、なんだ。ただ元気がなかっただけか」っていう(笑)。

The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」

▲Suke

--なんで辞めようと思ったんですか?

Kenji:自分たちなりにいろいろ考えながら兄貴とのバンドをやっていたんですよ。リーゼントだと怖いと思われるから、ちょっとイロモノに寄って観てくれる人を増やそうとしたり。それはそれで自分も関西人だから面白がってはいたんですけど、だんだんバンド内での人間関係がぎくしゃくしてきて、ボーカルの奴が辞めることになったタイミングで「解散しよう」と。そのときに自分も「人間関係めんどくせぇな。バンドはもういいかな」と思っちゃったんです。それでも兄貴に「もう1回やろうや」と言われて渋々続けていたんですけど、やっぱりもうムリだなと。外に向けての活動もだんだんなくなっていたので、このまま続けていても意味がないなと思っちゃったんですよね。お金もないし、音楽の道は諦めようと。ただ、そこでちっちゃいおじさんが表れるんですよ(笑)。で、Sukeとバンドを組むことに……

Suke:いやいや、違うで(笑)。僕がライブを観に行ったじゃないですか。それから程なくして一緒にバンドをやり始めて、1年ぐらいやったと思いますよ。もしかしたらそれ以上かもしれない。

Kenji:そうなんや(笑)。

--完全に忘れてるじゃないですか(笑)。

Suke:そのあとにちっちゃなおじさんの登場です。で、そのおじさんとバンドを組むんですよね。どんだけ端折ってんねん!

Kenji:まったく憶えてないんだよなぁ。

Suke:ヒドい話やで(笑)。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 渋谷公会堂への想い~大勝負の新作&キャパ3倍の全国ツアー
  3. Next >

渋谷公会堂への想い~大勝負の新作&キャパ3倍の全国ツアー

--それだけ気が乗っていなかった時期なんでしょうね。

Kenji:そうなんですよ。その時期は「たのしい」という感覚が一切なかったんです。ただ、そのちっちゃなおじさんとバンドをやっているときに、Misakiちゃんからバンドに誘われたんですよね。

Suke:やっと出てきたな。

Misaki:女神降臨だから(笑)。

Kenji:もうほとんど趣味でやっているような感じだったから、何か大きなきっかけがなければ辞めようと思っていて。でも、その大きなきっかけをMisakiちゃんがくれたから「これはもうちゃんとやろう! そりゃやるでしょ!」と。

Misaki:でも、最初に会ったときは本当に喋らなさ過ぎて「なんだ、コイツ。大丈夫かな?」と思っていました(笑)。

The Biscats『ジレンマ』インタビュー「大好きなロカビリーを世に広める……その夢を叶えていく場所とようやく出逢えた──」

▲Misaki

--やる気はあったんですよね?

Kenji:やる気はあったんですけど、人見知りが発動していたのと「どういう距離感でいたらいいのかな?」と思って。しかも最初の挨拶が「ミサミサって言います!」だったから「完全に自分とは違う人種だ!」と思うじゃないですか(笑)。

Suke:どっちも悪いな(笑)。

Kenji:こっちはコミュ障こじらせてるから「どうしよう?」と思って。あと、久米浩司さんの娘さんというのもあったので、フレンドリーに接して失礼なことがあったらいけないなと。

Suke:社長令嬢と雇われのバイトみたいなもんやからな(笑)。

Misaki:本当にガッチガチでした。その初めて会った日が「バンビーナ」のミュージックビデオの撮影日だったんですけど、みんな硬直してて。

Kenji:初めての経験でしたし、演奏シーンだけだったら問題なかったんですけど、監督から「Misakiちゃんに近づいてアピールして」みたいなことを言われて「どうすりゃいいんだよ?」みたいな(笑)。

--社長令嬢と雇われのバイトみたいな感覚から(笑)、どうやってちゃんとバンドの仲間同士になっていったんでしょう?

Suke:(小声で)まだなってないんですよ……。

一同:(爆笑)

Kenji:いつクビ切られるかなって(笑)。

Suke:なんとかアルバイトリーダーまではのし上がったみたいなんですけど、まだ正社員採用はされてなくて(笑)。

--Sukeさんは何なんですか?

Suke:僕はまだ普通のバイトです。だからアルバイトリーダーに頑張ってもらわないと、僕もバイトのままなんで(笑)。

Misaki:まぁそれは冗談としても(笑)、私のソロでアルバム2枚目出したぐらいまでは、本当にほとんど喋ってなかったです。気を遣ってくれていたんだと思うんですけど、私も「お父さんに頼まれてるからやっている人たち」という印象だったからどうしても距離感があって。でも、私の生い立ちインタビューでも話した通り、いろいろ大変なことがあった時期に「俺は残る、これからも一緒にやる」と言ってくれて……それで絆が深まって、めっちゃ仲良くなったんですよ! ふたりも本気でロカビリーが大好きで「ロカビリーを今の時代に流行らせたい」と思っていることも知ったし、それで気持ち的にも完全にバンドになって、The Biscatsとしての活動がスタートしていったんですよね。

Suke:やる気のあるバイトやから!

Kenji:本気で正社員目指してます!

一同:(笑)

--今、Kenjiさんの中でThe Biscatsはどんな場所になっていますか?

Kenji:自分がずっとやりたかったことが実現した場所でもあり、夢を叶えていく場所。自分が大好きなロカビリーを世に広める……「こういう音楽があるんだよ!」ということを知ってもらう。その夢をカタチにして叶えていく場所にようやく出逢えたんですよね。

--具体的な目標として「渋谷公会堂でのワンマンライブ」というワードが出てきたとき、どんな心境になりました?

▼The Biscats「2年後の夏に渋谷公会堂でライブを──」今の時代にロカビリーブーム起こす夢に偽りなし!
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/114547
Kenji:最初は「マジか! めちゃくちゃ人集めなきゃいけないじゃん!」と思いました。「今の自分たちに出来るのか?」とも思いましたし。でも、逆に言えば「それぐらい集められないと、今の時代にロカビリーを広められるわかがないじゃん」と思ったので、すぐに「渋谷公会堂を目指して頑張ろう!」という気持ちに切り替わりましたし、今はそれを実現することしか考えてないですね。

--その夢を叶える為にも重要な新作『ジレンマ』が完成しました。間違いなく今後のThe Biscatsのキラーチューンになっていく楽曲だと思うのですが、本作をこのタイミングで打ち出そうと思ったのは?

Misaki:曲を最初に聴いた時点でビビっと来たんですよね。最初はもうちょっと温めようかとも思っていたんですけど、やっぱり2023年に向けての景気付けというか、ここで勝負に出たいと思って『ジレンマ』をこのタイミングでリリースすることにしました。

Suke:初めて聴いたときは、少し懐かしい感じのアニソンみたいな印象を受けて。それぐらい本当に耳に残りやすい、しかもロカビリーナンバー。これはシングルでいけるなと思いました。『007』シリーズみたいなスパイものの音楽に通ずる色気もありますし、アニメか映画のタイアップ決まらないかなと思っています(笑)。

Kenji:個人的には、これぞ日本のロックという印象もあって。そこに自分たちのロカビリーの色を付け加えることによって、それこそスパイもののムードも醸し出せていると思いますし。日本のロックとロカビリーが良いカタチで融合した楽曲だと思いますね。これは日本人好きでしょ!

Misaki:歌詞に関しては、実は昼ドラをイメージしているんですよ。00年代に流行った『牡丹と薔薇』みたいな。「サディスティック止まらない」みたいな強いフレーズも出てくるので、そこも含めて楽しんでもらえたらなと思っています。

--そして【The Biscats TOUR 2023「The Biscats」】が来年1月よりスタートします。どんな全国ツアーにしたいと思っていますか?

Suke:渋谷公会堂に向けての第一歩なんで、皆さん、本当に応援お願いします! このツアーのポスターをいろんなお店に貼ってもらう活動もしているので、そちらのほうもご協力お願いいたします!

Misaki:今回はこれまでの3倍ぐらいキャパを広げているんですよ。恐ろしいですよね(笑)。でも、このツアーを大成功させたら、自分たちも一皮剥けるだろうし、さらにジャンプアップできると思うので、めちゃめちゃ気合いは入ってます。今まで以上に構成や衣装、映像にも拘っているので、そこにも注目してほしいですね。客席のうしろのほうまで一人も置いていかずに、全員が楽しめるライブにするので、ぜひ観に来てほしいです!

Kenji:最高のステージにしたいですね。そして、皆さんと一緒に最高のライブを作り上げていきたいと思っているので、ぜひ遊びに来て下さい!

Interviewer:平賀哲雄

【MV】The Biscats 「ジレンマ」

関連キーワード

TAG