Special

たむらぱん 『ゼロ』インタビュー

たむらぱん 『ゼロ』 インタビュー

たむらぱん史上最高傑作、ここに誕生。

これまで構築してきた自身のすべてを失う恐怖を乗り越え、ゼロを否定せずに、ひとつの言い訳を零すこともなく、彼女は「ゴールへ行くために立とう」と、今作で歌い放っている。一体たむらぱんの心境にどんな変化があったというのか?詳しく話を訊いた。

素直に頑張るって言いたい

--ニューシングル『ゼロ』、聴かせて頂きましたが鳥肌立ちました。

たむらぱん:マジですか?よかった。

--まずこの曲はどこから始まったの?『ゼロ』というテーマから?

たむらぱん:Aメロ、Bメロの歌メロが出てきて、その後にサビの部分が出来て。そのメロディとか音の響きの中で「ゼロ、ゼロ」って感じは出てきてて。だから今回はシンプルに出てきたものをそのままタイトルに使おうと思って『ゼロ』にしたんです。

--作る前から「たむらぱん史上最高の名曲を作ってやろう」的な意気込みはありました?

たむらぱん:この曲が出来た時期ってメジャーデビューのちょっと前だったんです。インディーズ時代の最後のアルバム『ハロウ』を作るときに、わりと今までよりはアップテンポな感じが多かったり、ちょっとひねった感じが多かったりっていう変化があって。そういう流れがある中で「こういうのも自分だ!」っていうもののひとつとして『ゼロ』は作ったんですよ。自分の素っていうか、こういう部分がわりと自分の中で強いっていうのも感じながら。

--僕がこの曲を聴いて一番驚いたのが、一点の迷いもないところ。いつもあった「でも」とか「けど」とか「そうは言っても」的な逃げがない。

たむらぱん:自分の中でもこの『ゼロ』っていう曲は、本音っていうよりも素に近いような感じの曲だと思っていて。この曲も冒頭は迷いとか葛藤がテーマになってるんですけど、そこからスムーズに「さぁ行こう」って書けたのは、やっぱり『ハロウ』の存在が大きくて。あのアルバムを作ったことで、常にひねくれてなくてもいいと言うか、「私だっていつも考えがひねくれてるわけじゃないんだよ」って思って。無条件の明るさと言うか、無防備な突き抜け感がある歌詞があってもいいと思ったんですよ。そういう意味では、自分の中でまた新しい歌詞のジャンルが出来たなって。あと、ちょうどこの曲を作った頃は、葛藤していたと言うか、選択の時期、すごく大事な時期だった気がするんですよ。その中で「でも」とか使っちゃうと、本当に進めない気がしてたのはある。なのにまた「でも」とか「けど」を使っちゃうと、また逆説的にいろいろ考えた曲になっちゃう。それはマズイなって。

それで出来たのが『ゼロ』なんですけど、そんなストレートな自分を最初の内から出すのが怖かった。でも結果として『ブタベスト』『ハレーション』『ゼロ』のリリースの順番で良かったとは思ってるんです。とりあえずある程度いろんな部分を聴いてもらった上で、今だったら「本当はね」みたいな感じで聴いてもらうことができるというか。やっと大丈夫なんじゃないかなって。

--『ハロウ』も『ブタベスト』も『ハレーション』もすごくポジティブな作品ではあったけど、必ずネガティブというか、前回のインタビューの田村さんの話を引用させてもらえば「絶対、楽しいことには、どこかに楽しくない要素がくっついているもんだ」みたいな要素があって。それらを全部聴いた上での、この『ゼロ』のメッセージっていうのは、すごく僕にとって重要な鳥肌ポイントでしたよ。

たむらぱん:ハハハ。でも確かに前までは「楽しいだけじゃないのは、しょうがない」って思ってないと頑張っていけないところがあったと思うんですよね、ずっと。だから逆説的な要素を取り入れた表現だったり、妙に開き直った表現だったりで自分をプラスに持って行っていたと思うんですけど、もうそれをやってる時じゃないっていう感じだったんですよね。今までの表現が報われるときが来たんだから、素直に頑張るって言いたい。みたいな感じだったんじゃないですかね。

--でね、そうした曲の最初のフレーズが「その時が来たんだろうな きっと来るような気がしていた」なんですよ。この2行のフレーズにはすごく膨大な想いや歴史が潜んでる気がするんですけど、実際のところはどう?

たむらぱん:確かにそうですね。世紀末並な感覚ですよね。「遂にこのときが来た」みたいな感じ(笑)。根拠なく頑張ってるから根拠なく「大丈夫だ、いつか来る」と思っていて、その延長線にあったのが「その時が来たんだろうな きっと来るような気がしていた」なんです。「ほら、来たでしょ?」っていう感じ。大きな転機とかって、自分が培ってきたものによって登場する選択肢じゃないですか。だから今までの流れは絶対に影響しているし、だからこそこの次の段階の決めどころもすごく大事だっていうのも分かるし。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 膨大な時間が無になることに対する恐怖
  3. Next >

たむらぱん「ゼロ」

ゼロ

2008/11/12 RELEASE
COCA-60031 ¥ 1,320(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ゼロ
  2. 02.テレパシー
  3. 03.いいよ
  4. 04.まやかしの街

関連キーワード

TAG

関連商品

tamuLAPIN
TAMURAPAN「tamuLAPIN」

2014/03/26

[CD]

¥3,300(税込)

tamuLAPIN
TAMURAPAN「tamuLAPIN」

2014/03/26

[CD]

¥4,290(税込)

京騒戯画 歌暦-うたごよみ-
(アニメーション) たむらぱん コト(CV:釘宮理恵) ショーコ博士(CV:斎藤千和) 八瀬(CV:喜多村英梨) エイミー・ブラックシュレイガー 明恵(CV:鈴村健一) TEPPAN「京騒戯画 歌暦-うたごよみ-」

2014/01/29

[CD]

¥2,750(税込)

love and pain
たむらぱん「love and pain」

2013/12/18

[CD]

¥3,080(税込)

love and pain
たむらぱん「love and pain」

2013/12/18

[CD]

¥3,850(税込)