Special

<インタビュー>『六本木クラス』劇中歌「Start Over」が話題のTHE BEAT GARDEN 本家Gahoの反応は



THE BEAT GARDENインタビュー

 2020年に話題を呼んだ『梨泰院クラス』をリメイクしたドラマ『六本木クラス』で、劇中歌「Start Over」を歌うTHE BEAT GARDENにインタビュー。主演のパク・ソジュンとイガ栗頭の主人公“パク・セロイ”ブームを起こしたこの韓国ドラマは、Gahoが歌うオリジナル・ナンバー「はじまり」も人気が高い。誰も予想していなかった「はじまり」の日本語訳カバーが初回放送でサプライズ解禁されると、たくさんの反響が集まった。

 THE BEAT GARDENに白羽の矢が立ったのは、今年の春頃。そこから7月7日の初回放送までの短い期間で、歌詞作りからレコーディングが急ピッチで進んだという。日本語訳詞を担当したUは「今まで経験したことのない忙しさでした。」と話す。

 バンド結成から10年。今まで以上のビッグなタイアップとともに、3人は上を目指して羽ばたく準備はできている。今回、なんとオリジナル曲を歌うGahoから3人にメッセージも届いた。(Interview & Text: Mariko Ikitake / Photo: 辰巳隆二)

左から:MASATO、REI、U

――初回放送日の皆さんの心境はいかがでしたか?

MASATO:ファンの人たちがどんな反応してくれるんだろうって考えていたのを一番覚えてます。これまでいろんな発表や嬉しいニュースをファンと共有してきたので、「喜んでくれるかな?」とか「寂しく思われるのかな?」とか、そういう想像がすごく楽しくて。ずっと「もっと大きくなって!」って言われていたので、喜んでくれることは確信してました。

U:原作やドラマのファンの反応を放送前からSNSで目にしていたので、どういうリアクションをもらえるのかが気になっていました。あと、「どこで流れるんだろう?」っていうワクワクでいっぱいでしたね。僕たちも視聴者と同じように楽しむために、どこで「Start Over」が流れるのか、わざと聞いてなかったんです。

――視聴者よりもドキドキして待っていたんですね。REIさんはどうでしたか?

REI:僕らは一歩ずつ前に進むごとに、ちゃんとファンのみんなと共有しながら歩んできたんです。今回は曲先行でしたが、この曲を聞いてすぐに僕たちだって気付いてくれたファンもいたみたいで。どういう反応をしてくれるのかっていう楽しみと、Uさんも言ったように、原作のファンの人たちがどう受け取ってくれるのかが気になっていました。


――パク・セロイの生き様を表現しつつ、足取り軽いサウンドで視聴者の背中も押す点が、「はじまり」の人気の理由のひとつだと思います。THE BEAT GARDENの「Start Over」からも諦めないことの難しさと大切さが伝わってきました。

U:韓国語の直訳バージョンと日本語のニュアンスと比喩を入れたバージョンを考えていました。日本語詞のほうを使ってもらえることになり、もともと原曲にあった夢とか絆、仲間とか、そういう大切なところは消さずに、自分たちらしさを加えました。

――<時間を駆けるあの針のように>や<逃げる理由も言い訳も全部>といった部分は、原曲に沿った内容ですね。

U:そうです。ちょっと煮詰まったときに、よくGahoさんの「はじまり」を聞いていました。韓国語で完コピしたんですよ。言葉が違っても原曲から伝わるものがありましたし、自分たちもいろいろな経験を経て、ここまで来たので、今までのTHE BEAT GARDENを言葉にしても大丈夫だと思いながら、歌詞を書きました。


――昨年SATORUさん(DJ)が脱退されてから3人で踏み出しているところも、タイトル通りですよね。

U:そうですね。SATORUの卒業と10年という節目を迎えるうえで、仕切り直すじゃないですけど、そういう気持ちはずっとありましたし、このタイミングでこの曲に出会えたので、自分たちの意思も込めてやろうと思いました。

――MASATOさんとREIさんは、歌詞の中にご自身とクロスする言葉はありましたか?

REI:六本木のmorph-Tokyoというライブハウスなくして、今のTHE BEAT GARDENはないんです。ドラマの六本木というテーマも含めて、自分たちとすごく重なる部分がありますし、ブリッジの<もう見失いたくないんだ 自分を>は、自分だから歌えるんじゃないかと思いながら、気持ちを込めてレコーディングしました。やっぱり、葛藤や自分を見失いそうになる瞬間がたくさんあったので。

――それでも続けようと思いとどまらせたものは何だったんですか?

U:それ気になる。

REI:メンバーの存在が大きかったですね。2人が頑張っている姿を見ていたら、「自分も頑張らなきゃ」って思えたし、意外と支えてもらえている感じはありましたね。

U:完全に支えてたよね。

MASATO:支えてました。

U:REIが元気ないときは分かりやすいんです。ちょっとその場から離れるというか。

REI:そうかも……

U:REIは隠してやっているつもりですけど、全然隠れてないっていう。見えないところで刀を磨いているようで、めちゃめちゃ見えてる(笑)。

MASATO:音も相当聞こえちゃって(笑)。

U:そうそう(笑)。でも、その葛藤がどこかでTHE BEAT GARDENの力になるって信じていたし、そっとしておいたらちゃんと戻ってくるって分かってました。やりたいことと進む方向の違いに一番苦しんでいたのはREIで、1年半とか2年ぐらい、そんな時期がありましたね。

――お互いに言葉はかけなくても、気付いてるものがあったんですね。

U:MASATOは静かになるタイプで、MASATOには僕は結構声をかけるんですけど、REIはかけないほうが逆にいいかなって。自分のペースでやってもらったほうが、バランスが保てている感じがありました。

――MASATOさんはUさんが書いたこの歌詞から、どんなことを感じましたか?

MASATO:カバーではあるんですけど、自分たちを代弁してくれてるようでした。脚光を浴びてるアーティストとか先輩にジェラシーを感じながら、「僕らも勝とう!」と一緒に頑張ってきたので、そんな僕たちだからこの曲を深い意味を込めて歌えるって、歌詞を読んだ瞬間に感じました。

――THE BEAT GARDENの意思を表明している曲でもあるので、ドラマが放送されている期間だけじゃなく、これからもずっと歌っていける歌ですよね。

U:本当にそう思います。まだまだステップアップしていきたいですし、すればするほど、もっといい意味を持ってくれるというか。ずっと大事にしていきたいですね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 「Start Over」を聞いたGahoの反応は?
  3. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品

Happy Ender
THE BEAT GARDEN「Happy Ender」

2025/03/26

[CD]

¥2,200(税込)

Happy Ender
THE BEAT GARDEN「Happy Ender」

2025/03/26

[CD]

¥1,200(税込)

Bell
THE BEAT GARDEN「Bell」

2023/06/14

[CD]

¥5,800(税込)

Bell
THE BEAT GARDEN「Bell」

2023/06/14

[CD]

¥3,000(税込)

余光
THE BEAT GARDEN「余光」

2021/08/04

[CD]

¥3,300(税込)

余光
THE BEAT GARDEN「余光」

2021/08/04

[CD]

¥4,950(税込)

Happy Ender
THE BEAT GARDEN「Happy Ender」

2025/03/26

[CD]

¥2,200(税込)

Happy Ender
THE BEAT GARDEN「Happy Ender」

2025/03/26

[CD]

¥1,200(税込)

Bell
THE BEAT GARDEN「Bell」

2023/06/14

[CD]

¥5,800(税込)