Special
中川翔子 『綺麗ア・ラ・モード』インタビュー
中川翔子 約1年ぶりに登場!
元旦のDVDリリースに始まり、初のフルアルバムから全国ツアー。さらにはアメリカでのコンサート出演と、2008年も歌手、アーティストとしてフルスロットルの活躍をみせるしょこたんこと、中川翔子にインタビュー! 3か月連続シングルリリースと勢いに乗るしょこたんの、2008年の印象的なエピソードから【貪欲会】や個展、最近の趣味についてまで………。隅々まで語ってもらいました。
みんなのおかげでまたひとつ分かった
--夏にはアメリカでもライブを行ったようですね。
中川翔子:【Anime Expo 2008】ってイベントに出演したんですけど、全部アメリカ人なので全然違う世界だし言葉も分からない。しかも今年からノキアシアターっていう大きい会場になってしまったので、本当にプレッシャーというか。逃げたい、帰りたいのに帰れない!って感じでした(笑)。でも日本から来てくれた方たちが頑張って盛り上げてくれたので、最終的には満員になるくらい盛り上がって良かったです。
--アメリカで印象的だったことは?
中川翔子:コスプレなどの文化を本当に楽しんでるところですね。ウェスティンホテルがコスプレだらけになっちゃったり、種類も日本と違って大きい武器を持ってる人が多かったりとか、土地が広いだけあって心も広いって感じでした。あと、サイン会が1日に何回もあったんですけど、殆どの方の名前が“デイヴィッド”だったのが印象的でした(笑)。
--また、夏は日本でも様々なイベントなどに出演しましたね。
中川翔子:この夏、歌をうたう場所に出させてもらう機会がめちゃめちゃ多くて混乱しました。コンサートと一緒で歌う前って毎回「ダメだ………」って絶望しちゃうんですけど、ステージに上がると「イェーーイ!」ってなれるから不思議な空間だなあ、と。
--歌手、アーティストとしての活動も2年以上が経ちましたね。
中川翔子:最初は1枚で満足!くらいに思ってたんですけど、やっぱり最初のコンサートが人生のビッグバンでした。本番直前まで怖くてしょうがなかったのに、みんな色んなところから来てくれて、一生懸命応援してくれて。みんなに逢える楽しみが、怖さよりも大きくなってきました。
歌のお仕事に出会ってからこんなに人生が変わるとは思ってなかったので、何があるか分からないですよね。毎回、歌のステージがある度にファンの方から教わってます。
--9月に久々の【貪欲会】では集まったファンのために、手書きの絵を夜通し描いていました。そうしたしょこたんの変わらぬ貪欲さがあるからこそ、安心してファンでいられるところがあると思いますよ?
中川翔子:申し訳ないくらい応援してくれているのに、【貪欲会】が1年以上ぶりになっちゃったのが………。人数もできるだけたくさん呼びたいんですけど、そうするとひとりずつしゃべれなくなっちゃったりとか、本当に難しくて。でも、男の子も女の子も同じくらい貪欲で、それぞれ自由にその場を楽しんで友達になったり、みんなの場の使い方が凄く嬉しくて、本っ当に大好きですよ!
--コスプレも本当にバラエティに富んできましたよね。
中川翔子:アニメのコスプレだけじゃ飽き足らなくなって、私とかマネージャーのコスプレもいるし、胃薬のコスプレとか(笑)。それをやりたくてやっている感じ、場を楽しもうとするから周りの人たちと仲良くなったりするし。この間も『空色デイズ』の時に出逢ったふたりが結婚したんですけど、報告してくれるのが凄く嬉しいんですよ。
--ファンの方も工夫をし始めて、ただイベントに行くだけじゃない意気込みを感じます。
中川翔子:ステージの何時間も前からみんなで練習したりとか、普通コンサートにひとりで来ると他の集団に入っていくのって難しいと思うんですけど、そうやってどんどん仲良くなっていって。ネットの力も凄いと思うんですけど、この団結力は何だろう!って思います。オフ会もどんどんやっているみたいなんで、どんな話をしているのか見てみたいですね。
--そして9月、“meg rock×グレンラガン×中川翔子”というタッグでシングル『続く世界』を完成させました。
中川翔子:グレンラガンの主題歌を歌えることが嬉しくて楽しみで、もの凄く期待をしてました! 『空色デイズ』やグレンラガンのファンも期待してくれていましたし、みんなの意識が凄いメラメラしてるのが伝わってきて。曲も全国ツアーで一緒に回ってきてくれたバンドさんが生演奏で作ってくれたし、PVもアメリカで撮っちゃったし、って全力で挑んだ感じがします。
それに“続く世界”っていうタイトルが決まった時も、本や絵のタイトルみたいで「素晴らしい!」って。歌詞は哀しみの真っ只中だけど、そこから『空色デイズ』に繋がるっていう時間軸があって、そう思うと凄く、凄く考えさせられますよね。そして川崎のイベントで歌った時、全員で空をパンチしながら歌って、哀しいんだけどそれも受け止めて乗り越えていけるような曲なんだって気づけて、みんなのおかげでまたひとつ分かったような気がしました。
- < Prev
- 宇宙でコンサートしたいですね!
- Next >
Interviewer:杉岡祐樹
0