Special
大塚 愛『LOVE PiECE』 インタビュー
数々の革命と伝説を築き上げ、今や日本のシーンになくてはならない存在となった感もある大塚 愛。その安定感と常に新鮮さを求める性格とが見事なアルバムをここに完成させた。『LOVE PiECE』、全収録曲がそれぞれあらゆる方向に振り切れたこのアルバムについて、本人にいろいろと語ってもらったのだが、そのアルバム同様、あらゆる方向に話が振り切れたインタビューとなった(笑)。あと、今回も(笑)、めっちゃ多いです(笑)。
革命~歌うことの恐怖
--まず【a-nation'07】、東京公演を観させて頂いたんですけど、ぶったまげました。もう完全にしてやったりだったんじゃないですか?
大塚愛:(笑)。今回は2バージョン用意したんですよ。観て頂いた東京公演と仙台・愛媛の公演はまた違うバージョンだったんです。そっちはそっちで面白くて、どっちも面白かったなと思いつつ。ちなみに仙台・愛媛での大塚チームは・・・袖まで歩かない。
--・・・。
大塚愛:意味が分かんないですよね(笑)。あの~、すごくアナログな感じなんですけど、ディズニーのパレードのように、台車が動いて、そこにダンサーと私が乗って、左右に動くだけなんですけど。
--(笑)。
大塚愛:それが果てしなくくだらなくて、気持ち良かったです。
--また、全国各地で、数万人で、自分のファンも他のアーティストのファンも巻き込んで『CHU-LIP』を踊る。しかもあの振り付けを。そんな【a-nation】の歴史が動いた瞬間を見つめて、どんなことを感じましたか?
大塚愛:今まで【a-nation】のステージ上では、踊る方はたくさんいたと思うんですけど、お客さんが踊るっていうのは初めてだったんじゃないかなと。・・・革命(笑)。
--正しく革命と。ちなみに“a-nation”ではなく“ai-nation”と書かれたプラカードを持って大人数を引きずれた行進をされましたけど、前々からいつかは【ai-nation】にしてやりたいと、目論んではいたんでしょうか?
大塚愛:えぇ。ただいつ(エイベックス・松浦)社長に怒られるんだろうと、ビクビクしていたスタッフも居たかとは思います(笑)。でも私はよりエイベックスと仲良くなりたいなと思って・・・。
--あのような行動に出たと?
大塚愛:はい(笑)。
--あと、余談なんですけど、あの大塚さんの【a-nation】のグッズ、タオルとかに“JAKKAS”と書かれていたじゃないですか。あれ、意味が分からなくてしばらくムカついてたんですけど、そのムカつくというリアクションも大塚さん的には大正解?
大塚愛:ンフフフ。いや、あの、特に深い意味はなくて(笑)。ただメンバーの名前の頭文字を並べただけなんですけど。
--それに気付いたのは、【a-nation'07】が終わった翌日でした。
大塚愛:(笑)。でもよく分かりましたね!?
--まぁそんなこんなで相変わらず軽くムカつかれることが快感になっている大塚 愛さんにですね(笑)、今日は同時リリースされる、ニューアルバムとライブDVDについてお話を伺っていきたいんですが、まずライブDVD。こちらに収録されている今年のツアーは、本人的にはどんな印象のツアーになりましたか?
大塚愛:初めて「これこそツアーと呼ぶんじゃないか」と思えた、まるで観光ツアーのような、統一感のある団体行動が出来たなと。サーカス団の旅みたいな感じがすごくして、本当にツアーらしいツアーでしたね。
--あのツアーでのライブの構成は、本気で泣いて、本気で笑うといった大塚さんのふたつの魅力を徹底的に追求した内容になっていましたが、特に今回印象的だったのが『ネコに風船』『羽ありたまご』『Cherish』『恋愛写真』『金魚花火』『大好きだよ。』『プラネタリウム』といったバラードの連続披露。頭が痛くなるほどの集中力を要しそうなブロックとなりましたが、実際各会場でやってきていかがでした?
大塚愛:緊張感がないとそこは乗り切れないというか、一曲一曲を本当に大事にしていかないと乗り切れないコーナーではありましたね。
--その歌声からも表情からも感じられるんですが、バラードを歌う際の大塚さんは、僕が観た公演で自身も「心乱れることなく、一曲一曲を大切に歌ってきました」と言ってましたけど、その楽曲の世界に完全に感情移入できるじゃないですか。それっていうのは大塚さんの女優としての才能が長けているのか、その楽曲の内容に嘘がないからなのか、どっちなんでしょうか?
大塚愛:いや、演技できませんよ、ねぇ?
スタッフ:・・・できませんよ!
--(笑)。例えば、『恋愛写真』だったら終盤の「あなたに出会ってあたしの毎日は キラキラと輝いたよ」と、涙を堪えながらも本当に「キラキラと輝いた」んだと笑顔を感じさせたりする瞬間に心を打たれるわけなんですけど、その感情の動きは意識してコントロールできるモノじゃなくて、湧き上がってくるモノだからこそ、僕らは感動するのかなって。
大塚愛:そうですね。自分にそういう一筋の気持ちがないと、それは成立しないでしょうね。ただ歌っているのと、ちゃんと一人の人に向けて歌っているのとでは、全然完成度が違う。特にライブはそれが明確に見える危険な場所なので、「なんとなく歌ってるな」と自分が思ったり思われたりしたときのことを想像すると、恐ろしくなりますね。なんとなく歌ってるって、いろんなモノに対して失礼になるじゃないですか。やっぱり一曲に対しての本気度というか、同じ楽曲を何回歌うとしても、そこに何かしら気持ちがないと。
--ちなみにライブDVD『「愛 am BEST Tour 2007」~ベストなコメントにめっちゃ愛を込めんと!!!~at Tokyo International Forum Hall A on 9th of July 2007』の仕上がりは自身でご覧になられて、どんな感想を?
大塚愛:恐ろしく出来が良い。・・・まぁ前回のに比べると(笑)。なので、エンジニアチームもみんなビックリしてて、「すごい」って。あのツアーの裏にはいろんな細かい努力があったなっていうのを改めて思いましたね。
--また、そのDVDを観ても感じたんですが、『CHU-LIP』はあのツアーで完成した感じがありましたよね。『さくらんぼ』に次ぐ代表曲になったなというか。
大塚愛:私の中で『CHU-LIP』という楽曲は、とても賢い子なんです。何回聴いても飽きないし。ただ別に代表曲だからと言って最後にもう一回やった感じではないです。なんか、その場の雰囲気というか。やっぱり最後、うわぁ~って盛り上がってるときに「じゃあ、次は『ネコに風船』」とかだと、みんなもう一回戻んなきゃいけないの!?っていう感じになるので(笑)、そういう意味では、最後にもう一回歌っても当たり障りのない楽曲と言った方がいいかもしれない。
Interviewer:平賀哲雄
耐えろ。~岩井俊二の洗礼
--では、そろそろニューアルバム『LOVE PiECE』について触れていきたいと思うんですが、まず最初に今作の収録されている『クムリウタ』という楽曲について話を聞かせてください。この楽曲はどんな想いをぶつけた作品なんでしょうか?
大塚愛:耐えろ。
--具体的に言うと?
大塚愛:最近耐えることがなくなってきてる気がして。世の雰囲気的にも。でも昔の日本人の方とか本当に耐えまくっていたと思うんです。でも今はそういうのがなくなってきていて、「ダメだったらこうすればいいじゃん」って感じで責任がどんどん薄くなっていってる。そんなに物も大事にできなくなっていると思うし。そんな中で、どんなにダメでも1%の望みを掛けて耐えろ!みたいなことが今必要なんじゃないかなって思ったんです。それをぶつけた感じですね。
--なぜここに来て、そんなことを思ったり感じたりしたんですかね?
大塚愛:自分自身もそうなってると感じたんです。で、「まぁそこまで気負わなくても、もっと楽に考えて、いいじゃん」っていうのも確かに一理あるけど、そこにどっぷりハマってしまっては、甘やかしっ放しみたいに感じて。時には耐えて頑張らなければいけないときが必ずあるっていうか、むしろそれがほとんどで、時たまそんな頑張ってる自分に甘やかしをあげる。その方が人は成長するんじゃないのかなと思って。
--僕は、この楽曲における大塚 愛の声からは、大袈裟に言えば魂の揺れというか、湧き上がる力強い意思みたいなモノを感じたんですが、それは『恋愛写真』や『ポケット』同様、詞の表現はいろんな受け取り方ができるんですけど、リアルな感情を歌ってるからなのかなと。自身ではどう思われますか?
大塚愛:こんなにも否定形の言葉がすごく染み込むことってあんまり無くて、なんか不思議な感覚に陥ったんですけど。でも耐えなきゃいけないって。それはリアルな感情としてあったんです。そういうのは今の現代っぽくはないとは思います。本当に昔の日本人の感覚。でも今必要なモノ。
--ちなみに今「耐える」って言葉が何度も出てきましたが、これは誤解が生じないように聞いておきたいんですけど、別に大塚さんがこの会社にいて大変ツライとか、そういうわけではない?
大塚愛:アハハハハッ!!それは全くないです(笑)。
--また、この楽曲の世界観を映像化する上で岩井俊二さんに監督を頼まれたのが大納得なんですけど、これはどういった経緯で実現に至ったんですか?
大塚愛:元々岩井さんの作品に対して、言葉では言い表せないぐらい心を持って行かれていたんですよ。まずそれが一番にありまして。で、そんなに素敵な人と作品を創れたらどれだけ幸せだろう?と思ったときに『クムリウタ』っていう歌が生まれたんです。本当は『羽ありたまご』のときにも岩井さんにお願いしたいと思っていたんですけど、何しろ素晴らしい人過ぎて、手の届かないところにいたので。でも今回、人との繋がりで、岩井さんに「『クムリウタ』を聴いてください」と伝えることができまして。それで実現に至ったという感じです。岩井さんにすごく通じて。
--撮影の方はいかがでした?
大塚愛:基本というモノが全くないのだなと思いました。思い付いたことはやるし、急に変えたりもするし、決まり事がない。岩井さんの目自体がカメラのレンズなんだなって気がしました。岩井さんが「来た!」と思うところでいきなりカメラが回ったり。そんな感じでした。
あと、水の中での演技をすることになったんですけど、元々私は水泳の選手になりたいぐらいに思っていたので、それなりに自信はあったんです。まぁシルエットを撮るぐらいだろうと思っていたので。そしたら「水槽の中で目を開けて」と言われて。「いやぁ~、それはちょっとゴーグルがないと」って言ったんですけど、「ゴーグルはちょっと見た目的によくない」と。「じゃあシルエットでいいんじゃないですかね~?」って言ったら「リップが録りたい」と。「いや、岩井さん、そもそも私、水の中で目を開けられないんですけど・・・」「うん、じゃあ分かった、開けてみて」って。
--(笑)。
大塚愛:「えぇ~?」って。「聞いてました?私の話」みたいな(笑)。それでちょっと時間をもらって、まさかの水の中で目を開ける練習ですよ。ここ二十数年間、目を水中で開けたことがなかったので。しかもコンタクトが付けられないと、視力0.02の世界になってしまうので、何にも見えないんですよ。その状態で水中の中に入って、すごく怖くて。自分がどうなってるのかも分からないから。それに慣れるまでが大変でした。
で、更に水中の中で泡を立てないように言われたんですよ。確かに呼吸をしたときに鼻から空気がプルプル出てたら画的によくないのは分かるんですけど、「いや、私、シンクロ選手じゃないし、できません」みたいな。で、「できない?うん、分かった。じゃあ、やってみて」「聞いてました!?」。
--基本、そのスタンスなんですね(笑)。
大塚愛:そう(笑)。でもその結果、本当に今までにないPVになりました。それは声を大にして言いたいですね。他のアーティストさんでも滅多にないタイプのPVになったと思います。
Interviewer:平賀哲雄
LOVE PiECE~サバカン、再び
--また今作『LOVE PiECE』、オリジナルアルバムとしては約1年9ヶ月ぶりの作品となるわけなんですが、アルバム全体の仕上がりにはどんな印象や感想を持たれていますか?
大塚愛:とても賢い。
--うんうん、もうちょっと具体的にお願いします。
大塚愛:(笑)。とても整理されていて、スッキリしていて、分かりやすいというか。本当に無駄なモノがなくて、綺麗に積み上げられているなぁと思いました。
--全曲、あらゆる方面にそれぞれ振り切れたアルバムになりましたよね。
大塚愛:そうですね。一曲一曲の個性が強いので、綺麗にハマってるし。それでいて流れもすんなり終わるように感じさせるし、11曲入ってるようには思えないぐらいスムーズに聴けるアルバムだと思います。
--ちなみに今作のタイトルを『LOVE PiECE』にしようと思ったのは?
大塚愛:ひとつひとつがすごくバラけていて、でもどこかで繋がっていて、いろんなモノの繋がりというか、個人個人が集まってひとつになるみたいな。そういうところから『LOVE PiECE』にしようと思いました。
--『未来タクシー』の中でも“繋がる”というフレーズが出てきたりとか、最近の大塚さんのライブを観ていても思うんですけど、今“繋がり”っていうモノをすごく重要視しているというか、すごく大事なモノだと再認識されているのかなって。実際のところどうですか?
大塚愛:人と人が合わさったら「すごいな~」って思うんです。あと、組み合わせでそれは全然違うモノにもなったりするじゃないですか。だから人間関係はとても難しいと思うけれど、ひとつのモノをみんなで創っていく力というのは、本当すごいなって。それは【a-nation'07】でも思いましたし。
--ちなみにその“繋がる”というフレーズも出てくる『未来タクシー』なんですけど、この楽曲はどんなイメージを膨らませながら創っていったんでしょうか?
大塚愛:ドライブ感がある楽曲を創りたくて。で、未来にあるタクシーを自分の頭の中で走らせているときに流れている楽曲をイメージして創りました。結果、今までの私の楽曲の色になかった、ちょっとクールな色というか、暖色が一切ないところに新鮮さを感じました。紺色のイメージですかね。なんか私に紺色ってすごく新鮮だなと思って。
--その『未来タクシー』から始まって、今作は前半アッパー系の楽曲が続きますよね。過去の3枚のオリジナルアルバムと比べると、そこの勢いの良さはズバ抜けてるなと感じたんですが、そこはある程度意識したところ?
大塚愛:そうですね。今まで本当にアッパー系が少なくて、ライブとかで大変な思いをしていたんですけど、ここに来てやっとアッパーの多いアルバムが出来たっていうのは、私的には大成功なんですよ!それだけ頑張ったんですけど(笑)。とにかくアッパーが足りない状況だったんですよね。
--3枚アルバム出してアッパー足りないってね(笑)。
大塚愛:(笑)。
--それが今回補えたと。
大塚愛:そうですね。
--続いて『Mackerel's canned food(マッケレルズ・キャンド・フード)』、訳してサバ缶。これはあの伝説のバンド、サバイバルカンパニーと関係はあるんでしょうか?
大塚愛:全く関係が・・・
--ない?
大塚愛:あります(笑)。サバイバルカンパニーのために創っていた楽曲なんですよ。
--ということは、『東京フレンズ』の頃に創った楽曲?
大塚愛:『東京フレンズ』の中で流れている楽曲で。サバイバルカンパニーの楽曲を創ってくれと言われて、そのために創った楽曲なんです。それをそのまま今作に引っ張ってきたんで、新しいわけではないんですけど。
--なるほど。ちなみにどのシーンで使われていたんですか?
大塚愛:確か、玲(大塚 愛)が隆二(瑛太)を追いかけてニューヨークに旅立つ前のライブだと思うんですけど。
--今回のアルバムに収録する上でアレンジは変えたりしたんですか?
大塚愛:映画で使われているモノは、サバイバルカンパニーの楽曲なので、男性ボーカルのコーラスを付けていたんですけど、今回は私のアルバムなので、コーラスも私が入れました。仕上がりは気に入ってます。タルく感じさせながらも明るい歌っていうのは、すごく難しいジャンルだと思うんですけど、それが上手く出来ているので。
--またこんなに英語を発音良く歌ってる楽曲も他にはないですよね。
大塚愛:うぅ!恥ずかしい(笑)。
Interviewer:平賀哲雄
星のタンゴ~恋愛写真
--(笑)。続いて『星のタンゴ』、これ、もしかして視点は人じゃないのかな?とも思ったんですが
大塚愛:わぁ!?
--実際のところはどうなんでしょうか?
大塚愛:とにかく心が痛かったので、痛いということを伝えたかった。「痛~い」ということを言って、それを言ってる私もイタいなっていう(笑)、外から見たら。だからもうちょっとだけイタい娘でいながら、家に帰ったら「もう一回、頑張ろ」みたいな。そういう短い時間の話です。
--あ、なるほど。それに対して、人間の視点じゃないんじゃないかなんて、とんでもないことを言ってしまいましたね。失礼しました。ただ「やけくそになった ゴミ山にダイブ」っていうのは、なかなかやってる人は見たことがないなと。
大塚愛:アハハハハハ!
--こういう何とも言えないというか、どの系統にも属さない楽曲が出来上がると、ちょっと快感なんじゃないですか?
大塚愛:そうですね。こういう挿入歌っぽい楽曲が大好きなんです。なんか、映画とかで使われていたらいいなって思える楽曲が。
--そして今作、実に情熱的で攻撃的なキラーチューンが収録されています。『蚊取線香』、この楽曲はどんなイメージを膨らませながら創っていったんでしょうか?
大塚愛:本当に憎たらしい(笑)。
--そこだけに集中して生み出した楽曲であると。
大塚愛:はい。これは戦いです。
--正しく、自身の感情を爆発させた楽曲と言っても過言ではない?
大塚愛:「表に出ろ」と。
--勇ましいですね。ちなみにこの楽曲は今年の夏に創られたモノですか?
大塚愛:これは、19才、20才ぐらいに創った、めちゃくちゃ古い楽曲なんですけど。
--それを今、引っ張り出してきたのは?
大塚愛:やっぱりムカツクと(笑)。
--なるほど。これはライブにおける『ポンポン』的な役割を担っていくんでしょうか?
大塚愛:う~ん・・・、この1曲をやって、始まりから終わりまで生き残れる人が何人いるか?って感じなので(笑)。
--こういう楽曲をレコーディングしているときの現場ってどんな感じなんですか?
大塚愛:本当にしんどいので、みんな声がガラガラでしたね、叫んだ後は(笑)。
--なるほど。じゃあ、あんまりこの楽曲をライブの前半に持ってくると、結構な支障を来すと。
大塚愛:そうですね。ていうか、歌いたくない。やるんだったら口パクにしてほしいぐらいの勢いです(笑)。
--それをどう攻略していくのか、楽しみにしてます。
大塚愛:はい(笑)。
--そんなバラエティに富んだ新曲たちとシングル曲6曲収録の今作『LOVE PiECE』、最後を『恋愛写真』で閉めるのは、もう早い段階から大塚さんのイメージの中にはあったんでしょうか?
大塚愛:そうですね。この楽曲以外に最後はないなと思っていました。
--未だに自分の中でも色褪せることなく、ずっと大切な楽曲として在り続けている感じですか?
大塚愛:そうですね。メインはこれって感じです。未だにライブで歌い終えると、自分で「ええ曲ぅ~」って言ってしまうぐらい(笑)。
--あの、『恋愛写真』と『ただ、君を愛してる』の大ファンの僕としては、シングル『PEACH / HEART』の3曲目に収録されていた『恋愛写真 -春-』についての話を聞かずにはいられないんですが、あれを創ろうと思ったのは?
大塚愛:『恋愛写真』が生きていて、そこから季節を巡って、自分の中で進化していたんですよね。そこが面白かったので、『恋愛写真 -春-』っていうタイトルにして、現在っていう感じで書きました。
--自分の中では『恋愛写真 -春-』の中にどんな世界が広がっているんでしょうか?
大塚愛:すごく幸せ。すごく幸せで、またそこから始まる『恋愛写真』っていうイメージですね。
--さて、今日もいろんな話を聞かせて頂きましたが、今作『LOVE PiECE』リリース後はどんな展開を予定したり考えたりしているんでしょうか?
大塚愛:アルバムということで、どこまでファンの方が聴き込んでくれるかが分からないですけど、でも聴いてくれた暁には、もちろんライブ活動もしていけたらいいなと思ってますし、また新たな良い楽曲を全面的に出していきたいなと。まぁ変わらずって感じですね。
--その創作の泉は乾くことを知らないんですか?
大塚愛:いや、毎回乾いてます(笑)。たまにしか泉は湧き出ない(笑)。
--(笑)。それでは、最後になるんですが、読者の皆さんにメッセージをお願いします。
大塚愛:今回のアルバムは、今まで私の音楽を聴いて頂けなかった方々にもぜひ聴いてほしいですね。今までの3枚のアルバムとは全く色の違うアルバムになったので。新鮮さもあり、すごく安定したアルバム。なので、ぜひ聴いてください!
Interviewer:平賀哲雄
LOVE PiECE
2007/09/26 RELEASE
AVCD-23396 ¥ 3,981(税込)
Disc01
- 01.未来タクシー
- 02.ユメクイ
- 03.Mackerel’s canned food
- 04.PEACH
- 05.クムリウタ
- 06.星のタンゴ
- 07.蚊取線香
- 08.フレンジャー
- 09.CHU-LIP
- 10.HEART
- 11.恋愛写真
関連商品