Special

The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー



The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー

「世界的に見ても、今僕らが体現しているロカビリーは他にない」

 BLACK CATSやMAGICのメンバーとして日本ロカビリー界を牽引してきた久米浩司の娘であり、2020年代に新しいロカビリームーヴメントを起こすべく奔走中のMisaki。そんな彼女のもとに集まった稀少な同世代のロカビリーミュージシャン、Kenji、Suke、Ikuoの4人から成るThe Biscats。TeddyLoidをフィーチャリング・アーティストに迎えた勝負作のリリースに合わせて、「The Biscatsのロカビリーが世間に受け入れられる=音楽シーンの革命となる」そんな使命を背負った彼らの音楽人生にフォーカスしつつ、その革命を成す為の狼煙となるEP『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』について語ってもらった。

The Biscatsメンバー
Misaki(Vocal)
Kenji(Guiter)
Suke(W.Bass)
Ikuo(Drums)

飯を食っていくには難しいジャンルだったんです

--前回のインタビューは、Misakiさんと今作『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』をサウンドプロデュースしたTeddyLoidさんの対談でしたが、今回はThe Biscatsのメンバー4人揃い踏みということで、このバンドのストーリーについてもお話を伺わせてください。

【MV】The Biscats「Teddy Boy feat. TeddyLoid」
【MV】The Biscats「Teddy Boy feat. TeddyLoid」

Misaki:この4人が初めて会ったのは、2016年。そこからThe Biscatsとしての活動スタートに至るまで3年かかったんですけど、元々は私がソロでロカビリーを歌っていたんです。それでライブをする為に演奏してくれるメンバーを探していて、でもロカビリーをやっている人ってどうしても年齢層高めだったりするので、同世代でロカビリーを演奏できる人ってなかなか居ないんですよね。なので、結構探し回っていたんですけど、彼らが関西でロカビリーバンドをやっていると知って、すぐ連絡して「東京に来て一緒にライブしてもらえないかな?」と誘ったんです。

Kenji:僕とSukeが同じバンドで活動していて。

Ikuo:で、僕とKenjiくんは昔バンドを組んでいて。

Misaki:なので、私が初めて呼んだときは、KenjiくんとSukeと別のドラマーがいたんです。そこから一緒に活動していくうちに、そのドラマーの人が辞めることになって、そしたら「前に一緒にバンドをやっていた奴がいるんだけど」ってKenjiがIkuoを呼んでくれたんです。

Ikuo:その時点で僕は就職していて、普通にスーパーで働いていたんですけど(笑)。

--そういう経緯で4人が揃ったんですね。では、その男性メンバー3人のルーツも辿らせて頂きたいのですが、Kenjiさんはどんな経緯でロカビリーに目覚め、The Biscatsのメンバーとして活動するに至ったんでしょうか?

The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー
▲Kenji

Kenji:小さい頃に『ポンキッキ』を観ていたら、ビル・ヘイリーの「ロック・アラウンド・ザ・クロック」が流れていたんですよ。そのサウンドがずっと自分の中に残っていて、でも子供だから当時は誰のなんて曲かも分からなくて。で、そのうち兄弟の影響でギターを始めて、親父がよくフォークソングを聴いていたので、自分も弾き語りがやりたいと思っていたんですけど、たまたま家でエルヴィス・プレスリーのビデオを見つけて「これがロックンロール、ロカビリーというモノか!」と衝撃を受けるんです。中学3年生ぐらいの頃ですかね。そこからオールディーズのCDを聴いていくうちに「ロック・アラウンド・ザ・クロック」と再会して、「あ、これが『ポンキッキ』で聴いていた曲だったんだ。自分は子供の頃からハネたシャッフルのリズムが好きだったんだな」と。

--生まれながらに好きだったんだと気付くんですね。

Kenji:あと、オールディーズのオムニバスに何故かストレイ・キャッツが入っていて、それでネオ・ロカビリーというモノを知って「俺はロカビリー・ギターを弾きたい」と思うようになり、どんどんハマっていきましら。その中で「日本にもロカビリーがある」と知り、まずは『日劇ウエスタン・カーニバル』から始まり、BLACK CATS、MAGICと聴いていくんです。それで「自分もロカビリーバンドを組みたい」と思ってから今日までずっとロカビリーバンドをやり続けています。

--ただ、さっきもMisakiさんが言っていたように、いわゆる他のロックバンドと違って、簡単にメンバーが見つかるジャンルではないわけですよね。

The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー
▲Misaki

Kenji:なかなか見つからなかったですね。中学時代とか、みんなはORANGE RANGEさんとか流行っている音楽を聴いていたので、誰も僕の好きな音楽に共感してくれなくて(笑)。高校に行っても、みんなはグリーン・デイとか聴いていて、そこで「いや、バディ・ホリーが……」とか言っても「誰?それ」じゃないですか。

一同:(笑)

Kenji:なので、幼馴染みに強制的に「ウッドベースをやってくれ」と。でも、その前に自分が演奏できなきゃいけないと思って、自分でウッドベースを買って、ストレイ・キャッツのリー・ロッカーの教則DVDも買って、それを観ながら練習してから幼馴染みに教えたりして。で、吹奏楽部でドラムを叩いている奴がいたので、そいつに「好きやろ!? こういうの!」と刷り込んで(笑)。自分は和歌山県出身で田舎に暮らしていたんですけど、そこで行事とかある度に「ライブやろうぜ!」って無理やり一緒にやったりしていました。IkuoやSukeとは自分が大阪に出て行ってから出逢うんですけど、Ikuoは対バンで逢ったんやっけ?

The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー
▲Ikuo

Ikuo:共通の知り合いがいて、対バンしたときに出逢って。ちょうどそのときにKenjiくんの組んでいたバンドがメンバーチェンジするタイミングで「ドラムを探している」と聞いて、僕もKenjiくんのバンドに対して「格好良いな」と思っていたので、一緒にやることになったんです。僕にとっては、それがロカビリーの入り。僕が18歳ぐらいの頃ですね。

--Ikuoさんはそこに至るまでどんな音楽ストーリーを歩んでいたんですか?

Ikuo:僕は中学生の頃にブラスバンドをやっていて、高校では軽音楽部に入ってドラムをやり始めるんですけど、そこまで真剣にやっていたわけじゃなくで、あくまで学校の部活レベル。でも、卒業したあとに「真剣にバンドをやってみたいな」と思って、いろんなバンドに入ったりしていた時期にさっき話した対バンで、ロカビリーバンドを初めて観て「なんやこれ? 凄いな」と。で、Kenjiくんのバンドに入ることになったときに、まず最初にストレイ・キャッツを聴いたんですけど、立ったままドラムを叩く姿がすごく格好良く見えて「これは面白いもん見つけたな!」と。そこから50年代のバディ・ホリーやらエルヴィスやらいろんなロカビリーを聴くようになって、ジャパロカも掘り下げて、自分自身もロカビリーをどんどん叩いていくことになるんですけど、でもそれで飯を食っていくには難しいジャンルだったんですよね。

--その道一本で生きていくのは厳しいですよね。

Ikuo:生活のことを考えたときに、普通の職業に就いたほうが良いんんじゃないかと思ったんですけど、それで就職して普通に働いていても、やっぱり「あのとき楽しかったな」と思ったり、バンドのみんなでひとつの目標に向けて一生懸命何かやる、その面白さを忘れられないでいたんです。そしたらちょうどThe Biscatsになる前のこのバンドから声がかかって、最初はバックバンドみたいな感じだったんですけど、「もう1回頑張ってみようかな」と思って東京に来て、練習しながら感覚も取り戻したりしているうちにメンバー同士の気も合ったりして、新しい夢に向けてThe Biscatsとして活動していくことになった感じですね。

NEXT PAGE
  1. 天才としか言いようがない。お父さんの血をちゃんと受け継がれている
  2. Next >
インタビュー写真

The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー The Biscats『Teddy Boy (feat. TeddyLoid)』メンバー全員インタビュー

The Biscats TeddyLoid「Teddy Boy feat.TeddyLoid」

Teddy Boy feat.TeddyLoid

2020/10/14 RELEASE
TMER-20003 ¥ 1,500(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.Teddy Boy feat.TeddyLoid
  2. 02.Hot and Cool feat.TeddyLoid
  3. 03.Teddy Boy
  4. 04.Hot and Cool
  5. 05.magic hour
  6. 06.magic hour <instrumental>

関連キーワード

TAG

関連商品

Cat’s Style
The Biscats「Cat’s Style」

2020/03/25

[CD]

¥2,200(税込)

Sweet Devil
青野美沙稀「Sweet Devil」

2017/11/22

[CD]

¥1,980(税込)