Special
ビッケブランカ『ミラージュ』リリース記念インタビュー 進化し続ける理由とは
ハイトーン・ヴォイスとポップでヒネリの効いたメロディが、クイーンやエルトン・ジョン、ベン・フォールズ・ファイヴなどを彷彿とさせる日本の若きシンガー・ソングライター、ビッケブランカ。今年3月に通算3枚目のアルバム『Devil』をリリースした彼から、早くもニュー・シングル『ミラージュ』が届けられた。
本作は、玉木宏主演、高橋一生が出演するサスペンス・ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』のオープニング・テーマとして書き下ろされたもの。シンセサイザーの幻想的なサウンドをフィーチャーしつつ、反復するフレーズや抜けるようなファルセットなど、随所に「ビッケブランカ節」が散りばめられたスリリングな楽曲だ。とはいえ、デビュー当時からトレードマークだったケレン味たっぷりのアレンジは鳴りを潜め、ヴォーカルのニュアンスをじっくり聴かせるようなアレンジへとシフトするなど新境地も切り開いており、進化し続ける彼の「今」を切り取ったような内容に仕上がっている。
「タイアップは楽しくて仕方ない」と、屈託のない笑顔で答えてくれたビッケブランカ。その理由はどこにあるのだろうか。また、新型コロナウイルスによる拡大感染が世界を覆う中、彼は何を考えながら日々過ごしていたのか。ざっくばらんに話してもらった。
共感ポイントを見つけ、そこに向かって落とし込んでいく
ーー新曲「ミラージュ」は、ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』のオープニング・テーマとして書き下ろされたそうですが、ドラマ制作側からは何かリクエストはありました?
ビッケブランカ:「ドラマのオープニングなので、パンチのある曲が欲しい」と。「常に他と交わらない音楽を作っているビッケさんにこそお願いしたい」みたいな、カッコいいオファーをいただきました。それでまずは頂いた台本を読んで、キャラクターに感情移入しつつドラマの世界に入り込んで。割と苦労もなくポポポーンと書き上げましたね。
▲ 「ミラージュ」
ーードラマの印象は?
ビッケブランカ:いわゆる「復讐劇」なんですけど、一筋縄ではいかない。観ているうちに、復讐する側とされる側、どちらが正しくてどちらが間違っているのかが分からなくなってしまう瞬間が時々あるんですよ。主人公の双子の兄弟がものすごく辛い境遇にあるのは間違いないんですけど、特に玉木宏さん演じる矢端竜一が、ちょっと考え方がおかしいというか。復讐するために顔まで変えてしまうなど、一線を超えちゃっている感じがあるんですよね。そういうエクストリームな部分がこのドラマの見どころの一つだし、僕の方もやり過ぎなくらいグイグイいく曲にしなければなと。オープニングの数十秒で「このドラマはただの復讐劇じゃないよ?」ということが伝えられるような、破壊力のある曲にしようと思いましたね。
ーーこれまでにもビッケさんはタイアップ曲を作ってきたと思いますが、作品の世界観とご自身の作家性のバランスみたいなところでの「こだわり」はありますか?
ビッケブランカ:タイアップの時は、タイアップのことだけを考えます。作品のテーマやメッセージを理解して、「なるほどね」と思える共感ポイントを見つけ、そこに向かって落とし込んでいくだけ。「自分らしさとは?」みたいな気持ちにはならないですね。自分のフィルターを通した時点で、勝手に(自分らしさは)乗っかるんですよ。例えば今回だったら「復讐」というテーマに対して、僕なりに思うところはある。
ーー意識しなくても「自分らしさ」は乗っかるし、にじみ出るものでもあると。
ビッケブランカ:それが楽しくて仕方ないんですよね。歌詞が出来上がったときに「ああ、そうか俺は『復讐』に対してこういう思いがあるのか」と気づく。4分の曲の中で、希望の光が見えてくるのは3分ごろからなんだ、それまではずっと闇の中にいるんだなあ、とか(笑)。
ーー外部からテーマが与えられた方が、もともとビッケさんが内包していながら気づかなかった部分を引き出されることもあるのでしょうね。
ビッケブランカ:そうなんです。
ーーちなみに今作での「共感ポイント」はどこでしたか?
ビッケブランカ:最初に話したように、竜一の一線を超えてしまう感じは、自分にも似た部分がある気がしますね。中庸が嫌いで、やるならやり切りたいし、多少過激な方が自分もワクワクする。境界線が普通の人よりもぼやけているのか、そもそもないのか、あるいは境界線の場所がズレているのか、そこはちょっと分からないんですけど。一般的な感覚とのズレという部分で、竜一に対する共感はありました。
ーーそれがこの「ミラージュ」という曲に、どう落とし込まれていったのでしょうか。
ビッケブランカ:例えばサビの反復フレーズ。「うわ、もうこれ以上繰り返さないで」って思われるギリギリまでリフレインするところとか。人が不快に思うスレスレのことを「へへ、楽しい!」と思ってやっちゃう感覚(笑)。「もっとみんなが心地よく、幸せに聴ける曲を作ろうよ」みたいな次元の先に、自分の満足点がある気がします。言葉遊びにしても、やり過ぎなくらい遊んでしまうんですよね。「もうちょいいけるでしょ!」って思っちゃう。そのスタンスが竜一と一緒。タイトルや歌詞も含め、4分通して全てが竜一の生き写しというか。
ーー確かにビッケさんの楽曲は、不快スレスレを責めているものが多いですよね(笑)。その匙加減ってどうしているんですか?
ビッケブランカ:匙加減とかあまり考えてないですね、以前は僕も、「こうやって歌えばみんな覚えてくれるんだろ?」とか、「こういう歌詞と、こういうメロディ展開が好きなんだよね?」みたいな、作り手の邪念みたいなものもありました。でも、それって本当に見苦しいなと最近は思っていて。「人に印象付けるために、このフレーズを繰り返そう」「聞きやすいからこの言葉を選ぼう」みたいな気持ちを一旦全て取っ払って、「どうやったら自分が満足できるのか?」ということだけにフォーカスしながら作っています。
ーーまずは自分自身の快感原則に忠実であろう、と。
ビッケブランカ:もちろん、そうやって世に出た楽曲が、誰かに何かしらの影響を与えるものになってきた経験があるからこそ出来るんですけどね。「自分さえ満足すればそれでいい」という意味では決してなくて、最終的にはみんなにとって、満足いくものになっていたらいいなとは思っています。
リリース情報
4thシングル「ミラージュ」
- 2020/8/19 RELEASE
- [AVCD-94851 / 1,200円(plus tax)]
- Listen Now
- Buy
- Lyric
- 初回封入応募特典:豪華特典応募シリアルコード
- 応募特典内容:
- A賞:オンラインMeet & Greet 30名様
- ※ビッケブランカと1対1のオンライントーク(個別テレビ電話トーク)
- B賞:サイン入りグッズ 10名様
- 応募期間:2020年8月18日(火)正午~9月1日(火)23:59迄
- - 収録内容 -
- M1.ミラージュ
- M2.Shekebon!
- M3.ウララ(Special Live for Releasing “Devil” at Landmark Studio 2020.03.07)
- M4.ミラージュ -Instrumental-
- M5.Shekebon! -Instrumental-
- - タイアップ -
- M1.ミラージュ
- カンテレ・フジテレビ系火9ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」オープニング曲
- M2.Shekebon!
- ドラマ特区「ピーナッツバターサンドウィッチ」オープニング主題歌
関連リンク
- ビッケブランカ Official Fanclub「French Link」
- ビッケブランカ WEBSITE
- ビッケブランカ YouTube Channel
- ビッケブランカ LINE
- ビッケブランカ Twitter
- ビッケブランカ Facebook
Text:黒田隆憲 Photo:Masanori Naruse
余計なものを削ぎ落としていくことで、やりたいことがよりクリアになってきた
ーー歌詞はどのように書いていったのか、もう少し詳しく教えてもらえますか?
ビッケブランカ:「キャラクターに感情移入しつつドラマの世界に入り込んでいく」と最初に言いましたが、台本を読んでその世界に入ると、自分自身もそのモードになっていくんですよ。例えば、映画を観た後とか、最低でも2時間はその世界の中にいるじゃないですか。『ダンサー・イン・ザ・ダーク』を観た足でカラオケには行けないですよね?
ーー確かに(笑)。
ビッケブランカ:台本だと映画以上の時間をかけて読むのでそのぶん余韻も長くなるし、その中から自然と出てくる言葉があるんですよ。「ここは、この言葉で竜一の気持ちを表そう」「ここに竜二の気持ちも入れておこう」みたいな、意識して言葉を選んでいくのとは違う。そういう中で、“本気で走れば いつも逃げ切れてしまうよ”というラインが自分の中から出てきたのは、我ながら面白かったです。
ーーというのは?
ビッケブランカ:「どれだけ逃げたって、逃れられないんだ」という言い回しはたくさんあるけど、実際のところ真剣に逃げようと思えば余裕で逃げ切れると思うんですよ。で、後から整合性を持たせるために「俺は悪くない」といって自分を納得させる。でも、だからダメなんじゃない? と。自戒を込めてそう言えたからこそ、“だからダメなんだって思う ”“その本気を/ その勇気を見たいんだ”というラインも出てきたんだなと。振り返ってみると、僕はBメロか落ちメロに歌詞の核心を込めがちですね(笑)。
ーー“寂れたポスターみたいに 過去の地図を破りさるのも 悪くはないだろう”も、個人的に好きなラインです。
ビッケブランカ:嬉しいです。サビの1行目で“寂れたポスター”と言えたのは、自分の中では大きな一歩でしたね。よくポスターが出てきたなって。そういう意味では、作りながら自分自身の進化を感じられた作業だったんだなって、今こうやって話していて気づきました。すでに前作『Devil』を制作していた頃には出来なかったことが、「ミラージュ」では出来ている実感がある。
ーーそれもきっと、他の誰かが作った物語を自分のフィルターに通したことが大きいのかも知れないですね。
ビッケブランカ:そう思います。
ーーそう考えるとタイアップって面白いですよね。ある意味、異ジャンル同士の「コラボレーション」ですから。
ビッケブランカ:そうなんですよ。本当に楽しい。影響の与え合いみたいなところもあるし。
ーーサウンド面では、過剰な音づかいやアレンジは以前よりも影を潜め、ビッケさんの持つコンポーザーとしてのコアな部分にフィーチャーしている印象があります。
ビッケブランカ:確かに、ガチャガチャしなくなってはきていますね。余計なものを削ぎ落としていくことで、やりたいことがよりクリアになってきたというか。デビューしてからずっと「いい曲を作りたい」という一心で様々なアレンジを試みていく中、たくさんの「武器」を手に入れてきたんですよ。最近はその中から取捨選択していき、残った武器だけで勝負しているというか。
ーー厳選された武器をさらに磨き上げている感じ?
ビッケブランカ:そうなんです。そうすることで、一つひとつの音にも説得力を持たせることができるようになった気がします。特に今回は、歌を「楽器の一部」っぽくしないように心がけました。僕はいつもボーカルを3本ユニゾンで重ねるのが好きで、センターとLRにボーカルトラックを配置し、歌が降り注いでくるような音像にすることで「ビッケブランカらしさ」を出してきたんですけど、それだと「歌」が楽器っぽくなってしまうんですよ。なので今回は、ボーカルを1本センターに配置するだけにしているんです。
ーートリプル・トラックからシングル・トラックへの変化は、かなり大きかったんじゃないですか?
ビッケブランカ:大きかったですね。聴こえ方も違うし、メロディと歌が強くないと持たせられない。逆にいえば、「シングル・トラックでも耐えうるだけのメロディと歌にしよう」と、自分にルールを課して作った曲ですね。
ーーそうした変化には、何かきっかけがあったのでしょうか。
ビッケブランカ:「きっかけ」というより「周期」ですかね。派手な曲を作ると、次は地味な曲を作りたくなるので、今はそういう周期に入っているのかも知れない。地味だけど、存在感を出すには「強さ」がいる。そう思って音を太くしたり、歌を前に出したりているんです。そのうちまた「派手モード」に戻るかも知れないし、戻らないかも知れないです。
ーー以前は1小節ごとに景色が変わっていくような、目まぐるしい展開の曲が多かったのに対し、前作『Devil』に収録されたいくつかの楽曲や、新曲「ミラージュ」は曲全体のムードが一定している中、メロディが自由に動き回っています。
ビッケブランカ:きっとそれも、ボーカルをシングル・トラックにして「お前が主役だぜ」っていうふうにしたことで、自然と曲の中でタクトを振って引っ張っていくようになったのかも知れない。そうしようと意識していたわけではないので、実際のところは分からないですけど。途中で大きく転調して裏声になって、みたいな「仕掛け」ありきではなく、例えば「ミラージュ」だったら、この曲の主人公の感情が楽曲を動かしていくようなイメージはありますね。
ーーそれって、ちょっとヒップホップっぽいなと思ったんですけど、どうですか?
ビッケブランカ:ああ、なるほど。確かにこの曲を作っている時期はヒップホップを改めて聴いていました。僕、一番好きなのはフォート・マイナーなんですよ。これ、あんまり言いたくないんだけど(笑)、この曲はフォート・マイナーからめちゃくちゃ影響を受けていて。僕、大好きなんですよ、フォート・マイナー。マイク・シノダの作るトラックは本当に無駄がなくて、超シンプルで最高なんですよ。ちょっとこれ、聴いてもらえますか?(と言って「Right Now」を流す)普通、トラックって4小節とか8小節とか、そういう単位で展開していくんですけど、この曲は6小節で展開しているんです。実は「ミラージュ」も、“どこへゆくんだ いつか君が別れ際におとした 言葉が風に舞うよ”の部分は3小節で折り返してる。まんまパクったわけではなくて(笑)、変な小節で展開していくアイデアをこの曲から思い付いたんです。
ーーなるほど。それに今回はシンセの音が前面にフィーチャーされていますね。
ビッケブランカ:それも、たまたまそういうモードだったんですよね。パソコンの中だけで作ることに飽きてきたというか、規則性があり過ぎて「つまんねえな」と思っていたときに、ちょうどオービタルの曲を聴いて「アナログシンセすげえ!」って。それまでは「メンテナンスが大変」とか「持ち運びに不便」と思って敬遠していたところがあったんですけど、「俺もやれるようになりたい」と思ってアナログシンセを買った直後に作った曲が、「ミラージュ」だったんです。シンセの幻想的な音色も、ミラージュ感を上手く表してくれたかなと思っています。
リリース情報
4thシングル「ミラージュ」
- 2020/8/19 RELEASE
- [AVCD-94851 / 1,200円(plus tax)]
- Listen Now
- Buy
- Lyric
- 初回封入応募特典:豪華特典応募シリアルコード
- 応募特典内容:
- A賞:オンラインMeet & Greet 30名様
- ※ビッケブランカと1対1のオンライントーク(個別テレビ電話トーク)
- B賞:サイン入りグッズ 10名様
- 応募期間:2020年8月18日(火)正午~9月1日(火)23:59迄
- - 収録内容 -
- M1.ミラージュ
- M2.Shekebon!
- M3.ウララ(Special Live for Releasing “Devil” at Landmark Studio 2020.03.07)
- M4.ミラージュ -Instrumental-
- M5.Shekebon! -Instrumental-
- - タイアップ -
- M1.ミラージュ
- カンテレ・フジテレビ系火9ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」オープニング曲
- M2.Shekebon!
- ドラマ特区「ピーナッツバターサンドウィッチ」オープニング主題歌
関連リンク
- ビッケブランカ Official Fanclub「French Link」
- ビッケブランカ WEBSITE
- ビッケブランカ YouTube Channel
- ビッケブランカ LINE
- ビッケブランカ Twitter
- ビッケブランカ Facebook
Text:黒田隆憲 Photo:Masanori Naruse
アートワークにもMVにも、様々な謎かけを散りばめているんです
ーーちなみにシンセは何を買ったんですか?
ビッケブランカ:ROLAND SH-5。すげえ暴力的なサウンドも出せるんですけど、ツマミをいじり倒しながら音色を作り込んでいきました。同じくROLANDのSH-101も手に入れましたね。最近は、アナログではないけどACCESS VIRUSという、これまた極悪な音が出るハードシンセに目をつけていて。このインタビューが終わったら値切りに行く予定です(笑)。
ーーアートワークもインパクトありますね。
ビッケブランカ:これ、実は「まっしろ」のジャケットを加工しているんですよ。「ミラージュ=蜃気楼」にかけて、「『まっしろ』の時の僕は、果たして本物だったのだろうか?」「あなたが、ちょっと前に見ていたあの人は、幻想だったのかもね?」という謎かけをしているんです。これを見た人たちが、それぞれ自由に意味づけをしてくれたらいいなって。いろんな人の考察が積み重なることで、初めて成立するアートワークって面白いんじゃないかと思って実験的にやってみました。ミュージックビデオも、そういうコンセプトで様々な「謎かけ」をちりばめているのでぜひ「深読み」してもらいたいですね(笑)。
ーー「深読み」できる余地は残してあるけど、ビッケさんの中では全ての辻褄が合っているんですよね?
ビッケブランカ:はい。でも、それは内緒です(笑)。今回「まっしろ」のジャケットを使ったことにもちゃんと理由があるのですが、言わないでおきます。
ーー分かりました(笑)。ちなみにカップリング曲「Shekebon!」は『Devil』収録曲ですが、これはどんなふうに作ったのですか?
ビッケブランカ:昨年6月にリリースしたサード・シングル「Ca Va?」を、色んなところで取り上げてもらったおかげで僕は広く認知され、フェスでもこの曲をやるとみんなが一緒に歌ってくれるという嬉しい現象が起きるようになったんですけど、逆に言えば他の曲と比べて明らかに浮いた存在になってしまったんですよね。ちょっとこのままじゃ「Ca Va?」が可哀想だから(笑)、こいつの兄弟曲を作ってやろうと。それで出来たのが「Shekebon!」なんです。突然コードチェンジしてサビにはメロディがない、みたいな、敢えて「Ca Va?」と似せたところも色々あって、「これを“俺印”にしちゃおうかな」という気持ちも実はあるんですよ(笑)。
▲ 「Shekebon!」
ーーところでビッケさんは、このコロナ禍をどんな気持ちで過ごしてきましたか?
ビッケブランカ:正直なところ、あまり変わっていなくて。もともと友達もそんなにいないから「会えなくなって寂しい」とかもないし。
ーーあははは!
ビッケブランカ:基本、人と喋るときはオンラインゲームを介してなので、それはコロナの前も一緒だし(笑)。ライブがなくなって、リハーサルも中止になって時間も増えたので「この期間に曲を作りまくろう」って、コロナ禍の初期から思っていました。
ーー何か新しく始めたこととかはありました?
ビッケブランカ:作る曲の雰囲気は、ちょっと変わったかもしれない。スタジオに入れないから生楽器も演奏できず、自宅でソフトウェアやサンプル音源を使って曲を構築しているんですけど、最近リリースした松本大(LAMP IN TERREN)くんとのコラボ曲「Little Summer」は、まさにそういう環境だからこそ出来た曲ですね。松本くんは、以前から表現力のあるボーカリストだと思っていて。「今、作っている曲があるんだけど、コロナの間に出しちゃおうか」って盛り上がったんです。リモートでボーカルのデータを送ってもらい、ミックスまで全て自分でやって仕上げたんです。それをオンラインフェスで、DJというスタイルで披露するという。結構、新しい試みにもチャレンジしてきていると思いますね。
▲ 「Little Summer」
ーーなかなか先の見えない状況ですが、今後はどのような活動をしていきたいですか?
ビッケブランカ:さっきも言ったけど、とにかく僕は「いい曲を作って、いいパフォーマンスで演奏する」という、たった2つのことだけを突き詰めてきただけなんですよね。これからも、その2つを腐らせないようにするだけ。「コロナ禍にフィットした、新たな活動スタイルへと自分を適合させていく」みたいな発想にはなかなかなれないんです。きっと、そういうことを考えるのが得意な人がいると思うので、そこはお任せしたい。僕は、僕がやるべきことにこれからも向き合っていくしかない。堅物なんですよね(笑)。
ーーでも、そのストイックな姿勢があるからこそビッケさんの音楽は生み出せている気がします。
ビッケブランカ:この先、アフターコロナにフィットした環境が整ったとしても、そこで鳴らされている音楽が弱っていたり、ステージに立つ人間が鈍っていたりしたら意味がないじゃないですか。僕が出来ることは、とにかく中身をよくする事。そこは今後も絶対にブレずにいたいです。
リリース情報
4thシングル「ミラージュ」
- 2020/8/19 RELEASE
- [AVCD-94851 / 1,200円(plus tax)]
- Listen Now
- Buy
- Lyric
- 初回封入応募特典:豪華特典応募シリアルコード
- 応募特典内容:
- A賞:オンラインMeet & Greet 30名様
- ※ビッケブランカと1対1のオンライントーク(個別テレビ電話トーク)
- B賞:サイン入りグッズ 10名様
- 応募期間:2020年8月18日(火)正午~9月1日(火)23:59迄
- - 収録内容 -
- M1.ミラージュ
- M2.Shekebon!
- M3.ウララ(Special Live for Releasing “Devil” at Landmark Studio 2020.03.07)
- M4.ミラージュ -Instrumental-
- M5.Shekebon! -Instrumental-
- - タイアップ -
- M1.ミラージュ
- カンテレ・フジテレビ系火9ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」オープニング曲
- M2.Shekebon!
- ドラマ特区「ピーナッツバターサンドウィッチ」オープニング主題歌
関連リンク
- ビッケブランカ Official Fanclub「French Link」
- ビッケブランカ WEBSITE
- ビッケブランカ YouTube Channel
- ビッケブランカ LINE
- ビッケブランカ Twitter
- ビッケブランカ Facebook
Text:黒田隆憲 Photo:Masanori Naruse
関連商品