Special

カミラ・カベロ 待望の2ndアルバム『ロマンス』特集~“ロマンス時代”を表現する13曲



top

 2019年12月6日にリリースされたカミラ・カベロの2ndアルバム『ロマンス』が、米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で初登場3位を獲得した。米ビルボードの2018年年間チャートで第4位を記録した大ヒット曲「ハバナ feat. ヤング・サグ」を筆頭に、音楽シーンのトップを走り続けているカミラに世界が虜になっていることは目に見えて分かるが、彼女の魅力は、その癖になる歌声とチャーミングなキャラクターだけでなく、芯の強いアーティストであることだろう。世界中に若いファンを持つカミラは、自身が発信するメッセージにどれだけの影響力があるかを理解しており、移民問題について積極的に発言したり、SNSとの付き合い方に言及したりと、そのポジティブな姿勢は高く評価されている。
 そんなカミラの待望作には、彼女の“ロマンス時代”を表現する13曲が収録。前作と比べて、かなりパーソナルな作品に仕上がっているが、それぞれの背景を推測しながら、収録曲を1曲ずつ紹介しよう。

ロマンス時代、開幕――

 フィフス・ハーモニーを脱退した彼女に、これほど大きな舞台が用意されているとは正直想像がつかなかった。2017年8月にリリースした「ハバナ feat. ヤング・サグ」がロングランを経て2018年1月に米ビルボード・ソング・チャート“HOT 100”で自身初のNo.1を獲得したカミラは、同時に「ハバナ」が収録されたデビュー・アルバム『カミラ』も米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で初登場1位をマークし、本作からは「ネバー・ビー・ザ・セイム」も最高6位と2曲連続のTOP 10入りを果たした。

 グループを脱退し、ソロとして活動するアーティストには、当然、成功例と失敗例がある。過去の事例をみると圧倒的に後者が多く、華々しいキャリアを継続できるアーティストは一握りといったところだが、カミラはまさしくその“選ばれし一人”といえるだろう。また、元グループや他の人気歌手を悪しざまに言わない、ヒット曲を連発しても天狗気取りしないなど、その人間性も秀でており、熱愛中のショーン・メンデスという誰しもが憧れるイケメン・スターに見初められるのも納得だ。

 そのショーン・メンデスとは、カミラがソロデビューする前に「アイ・ノウ・ホワット・ユー・ディド・ラスト・サマー」(2015年)で既に共演しているが、今年2019年6月にリリースした「セニョリータ」で2回目のデュエットを果たし、カミラは「ハバナ」に続く2曲目の全米1位を獲得。【MTVビデオ・ミュージック・アワード2019】や【アメリカン・ミュージック・アワード2019】での濃厚パフォーマンスも大きな話題となり、「ハバナ」同等のモンスターヒットに至っている。なお、同曲はストリーミング・サービスSpotifyの<男女デュエット曲>における史上最大の初日再生回数を記録し、同サービスの2019年「世界で最も再生された楽曲」にも認定された。



 「セニョリータ」の大成功を経て完成した、約2年ぶり、2作目のスタジオ・アルバム『ロマンス』のコンセプトについて、カミラは「真実を共有して、私がどんな人間であるかを伝えるのが目的」と話す。現在に至るまでの経験や感情を全て曝け出し、パーソナルな気持ちを送り伝える、そんな内容に仕上がっている。ひとまず「セニョリータ」ではショーンとの堂々交際宣言と、アツアツっぷりを世間に知らしめたといえるだろう(これもまた、アルバムが完成するまでのリアリティ)。

 「セニョリータ」が全米1位を記録した翌週に、アルバムのリード・シングルの「シェイムレス」と「ライアー」の2曲を同時にリリースしたカミラ。アルバムのオープニング曲として選ばれた「シェイムレス」は、ラッパーからロックバンドまで、幅広いジャンルのヒットを輩出するアンドリュー・ワイアットと、オースティン・マホーンの「ダーティー・ワーク」等を手掛けたザ・モンスターズ&ザ・ストレンジャーズによるプロデュース曲だ。ロック色の強いサウンドに乗せて、恥を捨てても溺れたい誰かについて歌うこの曲もまた、ショーンのことを歌っていると取れなくもない。2人の交際が発覚した後は、ポジティブな祝福コメントがある一方で、ゴシップ誌やSNS等にはネガティブな投稿も寄せられていたが、この曲には、そういった中傷や負の要素を払拭する、という意味合いが込められているように思える。ミュージック・ビデオで魅せる、真っ赤なロングドレスで舞うコンテンポラリー・ダンスの“吹っ切れた感”も見事だ。


 もう一曲の「ライアー」も、一部のファンから“まさに彼のことだね”と突っ込まれていた、情熱的なラブソング。カミラ自身が「恋に落ちることについての物語だから、アルバム名を『ロマンス』にしたの」と公言しているように、本作の全てがショーンに纏わる曲といっても過言ではないのかもしれない。彼を求めないと自分にウソをつく(身を引く)ことで、さらに恋心が燃えたぎるという意味合いの「ライアー」。デイヴ・マイヤーズが監督を務めたMVでは、自分を偽ることで自分の首を絞める心境を、カミラらしくコミカルに表現している。サウンドはレゲトンに程近いラテン・ポップで、いずれも全米1位を記録したライオネル・リッチーの「オール・ナイト・ロング」(1983年)と、エイス・オブ・ベイスの「オール・ザット・シー・ウォンツ」(1992年)の2曲がサンプリングソースとして使われている。


 3曲目に公開された「クライ・フォー・ミー」は、タイトルが示す通り“失恋後”の心境について綴った曲だ。別れた相手が何の未練もなく次のステップに進む様を、どこか未練がましく、恨み節に綴った歌詞はなかなか強烈で、前3曲とは違うカミラの一面が垣間見られる。本人曰く、16歳の頃に作った自作曲を基にしているそうで、若かりし頃“ならでは”の嫉妬心を、現在の心境と照らし合わせて焼き直したという制作過程が実に面白い。制作陣には、売れっ子プロデューサーのフランク・デュークスとルイス・ベルに加え、ワンリパブリックのライアン・テダーもクレジットされている。「シェイムレス」同様、ロックっぽい仕上がりになったのはライアンならではの業。こういったサウンドにはしゃがれた低音を、美しいバラード曲には透き通ったハイトーンを、それぞれ使い分けることができるボーカル・ワークには感服する。



NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 大胆に表現したパーソナルが楽曲の数々
  3. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品

C,XOXO
カミラ・カベロ「C,XOXO」

2024/06/28

[CD]

¥2,860(税込)

ファミリア
カミラ・カベロ「ファミリア」

2022/04/08

[CD]

¥2,640(税込)

ファミリア
カミラ・カベロ「ファミリア」

2022/04/08

[CD]

¥2,970(税込)

ロマンス
カミラ・カベロ「ロマンス」

2019/12/06

[CD]

¥2,420(税込)

カミラ
カミラ・カベロ「カミラ」

2018/04/25

[CD]

¥2,420(税込)

カミラ
カミラ・カベロ「カミラ」

2018/01/24

[CD]

¥2,200(税込)

C,XOXO
カミラ・カベロ「C,XOXO」

2024/06/28

[CD]

¥2,860(税込)

ファミリア
カミラ・カベロ「ファミリア」

2022/04/08

[CD]

¥2,640(税込)

ファミリア
カミラ・カベロ「ファミリア」

2022/04/08

[CD]

¥2,970(税込)