Billboard JAPAN


Special

まるりとりゅうが、【NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3】出演インタビュー



 5月28日、ストリーミング・サービスから新たなヒットを生み出すプロジェクト【NOW PLAYING JAPAN】の第3回目となるライブ・イベントが開催された。その出演権を懸けた新人応援企画<STARTERS MATCH>では、2018年4月に結成、今年2月に1stミニアルバム『はじめまして。』をリリースした男女2人組ヴォーカル・ユニット、まるりとりゅうががグランプリを獲得。当日は満員の東京・新木場STUDIO COASTのステージに立ち、サポート・バンドを従えた特別編成で、フレッシュで美しいハーモニーを披露した。

 ともに97年生まれのZ世代。10代になる頃にはスマートフォンが普及し、SNSをはじめとするデジタル・メディアを当たり前に使いこなす二人だからこそ、新興の音楽ストリーミング・サービスとも自然体で向き合う。アーティストとして、あるいはリスナーとして、二人は日頃、どのようにストリーミングを使っているのか。また、SNSでの活動から人気に火が点いた二人が思う、ストリーミングとSNSの親和性とは。7月5日にスペースシャワーTVでその模様がオンエアされる【NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3】出演の感想や、1stミニアルバム『はじめまして。』に続く新作の展望なども交えながら、話を訊いた。

MaRuRi「一生忘れられない経験になった」

――まずは先日の【NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3】について振り返っていきましょう。出演後の率直な感想をお聞かせください。

Ryuga:バンド体制でパフォーマンスしたのが初めてだったので、すごく新鮮な気持ちで臨めたライブでした。それと同時に、今まさに第一線で活躍されているアーティストの皆さんと同じ土俵に立って、あれほどたくさんのお客さんの前でするライブも初めてだったので、ちょっと圧倒されちゃいましたけど、それでも良い経験だったなって思います。自分たちとしては課題点も浮き彫りになったので、それは次に生かしたいです。

――課題点というと?

Ryuga:本番が始まるまでは「イケるイケる!」って思っていたんですけど、いざライブが始まって、あの人数のお客さんを目の前にした瞬間、ちょっと固まってしまって…。やろうと思っていたことを忘れかけちゃったりもしました。パフォーマー側である僕らがガチガチに緊張していたら、その雰囲気が客席にいるみなさんにも伝わっちゃうと思うので、もっと場数を踏んで、みなさんを巻き込めるようなパフォーマンスとかトークができるようになりたいなって思いました。

MaRuRi:私もリハーサルの時、「これだったら絶対イケるよ!」みたいな自信があったんですけど、本番ではすごく緊張しちゃって。もしバンド編成じゃなくて、二人だけだったらどうなっていただろうって思うぐらい。なので、もちろん反省点もありましたけど、まるりとりゅうがを知らない方がたくさんいるなか、歌を聴いていただけたこと自体がすごくありがたいことでしたし、一生忘れられない経験になったなって思います。

――初めてのバンド編成ライブということで、お二人としては新鮮な発見も多いライブになったのでは?

MaRuRi:いつもはオケを流して歌っているので、「アレンジでここまで変わるんだ」っていうことは感じましたね。

Ryuga:バンドのみんなが「合わせるから好きにやっていいよ」って言ってくれて、すごく心強かったんですけど、それを超える緊張が…。リハーサル中にメンバーと一緒に色々と試して、「ここはこうしよう」って決めていたことの一つが、僕は本番ではできなくて(笑)。

――学びも多かったと。

Ryuga:基本的には音源を忠実に再現していただいたんですけど、今まではオケに乗せていた歌を、ああいう大きい会場で生バンドに乗せて響かせることができて、「これが音楽か!」みたいな感動がありました。歌っていても楽しかったですし、やろうと思えば色んなアレンジを加えることもできるし、「こういう魅せ方があるんだ!」って勉強になりましたね。

MaRuRi:やっぱりオケの時とは比べ物にならないぐらいの迫力があって、いつもは自分の歌で引っ張ろうっていう気持ちで歌ってるんですけど、今回は初めてのバンド編成ということもあって、みなさんに引っ張ってもらったなって実感があります。

――当日は千葉雄大さんとのトーク・パートもありました。

MaRuRi:もちろんテレビとかでは拝見してましたけど、想像以上に素敵な方で、お話しするのも楽しかったです。

Ryuga:千葉さんも少し緊張されていたのか、噛んでしまう時もあったりして、僕らとしては「あ、よかった。千葉さんも噛んだりするんだ」ってちょっと安心しました(笑)。それにすごく親身に話しかけててくださったので、ライブもしやすかったですし、終わったあとも写真を一緒に撮ってくださったり、「あ、こういう人になりたいな」って思いましたね。

――出演アーティストのみなさんとも交流されましたか?

MaRuRi:みなさんとお話しさせていただいたんですけど、初対面なのにアドバイスもくださったり、すごく良い方たちばかりでした。私は最近、個人的にOfficial髭男dismさんをすごく聴いていて、二人ではカバーもさせていただいたりしたので、リハーサルの時から見させていただいたんですけど、藤原さんの生歌が凄すぎて。

Ryuga:andropさんには同じ大学出身の方がいらっしゃって、地元もけっこう近かったり、いくつか共通点もあって「飲みに行こう!」って話になりました(笑)。ビッケブランカさんはすごくフレンドリーな方で、僕らもすぐに打ち解けた感じでお喋りできましたね。髭男さんとはもうちょっとお話ししたかったな…。



▲【NOW PLAING JAPAN vol.3】当日の様子

――様々なタイプのアーティストが出演することが【NOW PLAYING JAPAN LIVE】の特徴でもありますが、これまでにそういったイベントに出演されたことは?

Ryuga:まるりとりゅうがになってからは対バン・イベントをお休みして、自分たちでプロデュースするイベントを2か月に1回やっていて、それがルーティーンになっていたので、久しぶりの対バンが新木場コーストの規模感なのは、僕たちとしてもちょっと予想外だったというか(笑)。

――対バン・イベントをお休みされていたのは何故なのでしょう?

Ryuga:二人で活動を始めたばかりの時は、ダンス・ヴォーカル・グループ界隈のイベントに出演させていただくことが多かったんですけど、僕らがどうしても音楽性で異なる部分があって、ちょっと浮いちゃったりもしたんです。その頃、ちょうど自分たちのSNSが盛り上がってきたこともあって、イベントに出て10分くらいのパフォーマンスをするより、自分たちでイベントを開いて、よりたくさんの曲を聴いていただいたほうがいいなって思ったんですよ。

――なるほど。では本当に久々の対バンだったのですね。当日はバンドでライブされる方ばかりだったので、ダンス・ヴォーカル・グループ系のイベントとはまた違った空気感でしたよね。

Ryuga:まずナウプレに来るお客さんって、本当に根っからの音楽好きだと思っていて、実際にライブをしていても、「音楽を感じにきてるんだな」って思うような方が多かった気がします。あと、やっぱりバンドのファンの方が多かったですよね。みなさんノリノリでしたし、僕たちもバンド編成だったので、そういうモードでライブができてすごくやりやすかったです。

MaRuRi:この出演者の並びで私たちが出ていって、みなさんに受け入れてもらえるのかなっていう不安もあったんですけど、オープニングの紹介映像が流れると、「ワー!」って温かく迎えてくださったので、私はそこで緊張がけっこう解けました。歌っている時もみなさん笑顔で、まるりとりゅうがの音楽を本当にちゃんと聴いてくださっているのが見えて、めちゃくちゃ幸せでした。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. Ryuga「認知されるっていう面でTikTokはすごく影響力がある」
  3. Next >

Ryuga「認知されるっていう面でTikTokはすごく影響力がある」

――【NOW PLAYING JAPAN】は、ストリーミング・サービスを起点として、新たなヒットの在り方や潮流を生み出していくことを目的としたプロジェクトです。お二人は普段、どのように音楽を聴かれていますか?

Ryuga:まさしくストリーミング・サービスを使っていますね。

MaRuRi:私も。

Ryuga:まず自分たちの活動とストリーミング・サービスの親和性が高いと思っていて、色々と調べていくうち、自分でも使うようになりました。

――アーティスト活動をするうえでも、ストリーミング・サービスを意識的に活用されている?

MaRuRi:私たちには合っている気がします。

Ryuga:ミュージック・ビデオの再生回数よりストリーミング・サービスでの再生回数のほうが多かったりして。まるりとりゅうがはSNSから知っていただくことが多いので、リスナーのみなさんもストリーミングみたいな新しいサービスを使っている方が多いのかなって思います。僕も使い始めて「便利だな」って思いましたし。

――ストリーミング・サービスの中でも、プレイリストやチャート、好きなアーティストの深掘りなど、聴き方は人それぞれかと思うのですが、お二人はいかがですか?

MaRuRi:けっこうチャートをチェックしますね。私たちはカバー動画をアップすることが多いので、いま流行っている音楽を調べたりするんですけど、やっぱりチャートを見るのが一番分かりやすいです。

Ryuga:僕もチャートで聴くことが多いんですけど、自分の気分に合わせて、色んなテーマのプレイリストを聴くこともありますね。例えば勉強がはかどる音楽、みたいなものをシャッフルで聴いたり。あと、そうやってプレイリストで聴いて、「イイ曲だな」って思ったものを自分のプレイリストに追加して聴いたりもします。一つのアーティストをずっと聴き込んだりするよりは、色んなアーティストの好きな曲を集めて、自分だけのプレイリストを作って聴くことが多いかもしれないです。

――最近ストリーミングで出会って“ビビっ”ときた曲があれば教えてください。

MaRuRi:私はKing Gnuさんの「白日」ですね。今めちゃくちゃヒットしてますけど。

Ryuga:僕は普段は積極的に聴くジャンルではない音楽を、ストリーミングでたまたま聴いて「すごい」って思ったりすることもあります。ランキングを上から順に聴いていると、それこそKing Gnuさんの「白日」みたいな大ヒットしている曲もあれば、アイドル界隈で独自に流行っている曲も入ってきたりするので。僕も曲作りをするので、そういう風に出会った音楽はすごく参考になりますね。歌詞も全然テイストが違ったり、そもそも歌詞よりメロディで伝えることに重きを置いている音楽だったり、「これは自分には作れないな」って思いながら聴いています。



▲King Gnu「白日」

――新しい出会いという意味では、昔の音楽にも簡単にアクセスできる点もストリーミング・サービスの魅力の一つですよね。

MaRuRi:自分たちが小学生とか中学生の時に流行っていた“懐メロ”みたいな曲を集めたプレイリストがあったりすると、「うわ、絶対に世代一緒だ!」ってちょっとアガりますね(笑)。

――ビルボードジャパンのチャートは、ストリーミングのほかに、CDセールス、ダウンロード、ラジオ放送回数、ルックアップ(PC等によるCD読み取り回数)、動画再生回数、ツイート数、カラオケといった、計8種類のデータから構成されています。お二人にとって新しい音楽と出会う場というと?

Ryuga:ストリーミング以外だと、YouTubeの関連動画とかですかね。僕らみたいにカバーを上げている方々の動画から新しい曲を知ることもあります。最近はアーティストの曲を使って動画を作る方も多いですし、SNSでその動画が話題になって、背景に流れている曲も流行ったりする。色んな手段があるんだなって思います。

――お二人も“TikTok”での投稿には積極的に取り組まれていますよね。TikTok経由で新しいファンが増えたような感覚もあるのでしょうか?

Ryuga:そうですね。僕はまずTwitterを始めて、その後にInstagramを始めて、インスタライブ配信をやるようになったんですよ。そしたら徐々に“MixChannel”とか“17 Live”とか、新しい配信サービスが出てきて、中でもTikTokがすごく流行り始めたんです。実際にそこから有名になる方もいましたし。でも、僕みたいにTwitterとかInstagramで地道にフォロワーを増やしてきたタイプからすると、TikTokで一気に有名になる人には「チクショー!」って思ったりもしたし、ちょっと変なプライドもあって、実は最初はやらないようにしていたんですよ(笑)。

――意地があったと(笑)。

Ryuga:でも、TikTokを使っている層と僕らのファン層はすごく近かったし、そもそもTwitterやInstagramに載せているような動画を、せっかくアップするだけで広まる環境があるのに、そこに載せないのってバカだなって思ったんです。実際始めてみたら、やっぱり広がるんですよね。TwitterやInstagramでフォロワーを増やすこととはまた違って、認知されるっていう面でTikTokはすごく影響力がある。

――そういった面で、TikTokがTwitterやInstagramと大きく違う点は何なのでしょう?

Ryuga:TikTokって、一般の方も芸能人の方も問わず、動画が面白かったりクオリティが高かったりすると、すぐにオススメに出てくるんですよ。だから平等というか。ある意味、実力主義なんです。ちょっと乱暴な言い方になっちゃいますけど、見たいとは思っていないものも見ることになるというか。でも、そこで出会った曲が違うタイミング、例えば街中とかで聴こえてきたりしたら、「あ、あの曲じゃない?」って感じで気づかれたりするかもしれないわけじゃないですか。そのためのきっかけ作りっていう意味ではすごく良いサービスだなって思うんです。

MaRuRi:二人で動画を上げてたりするんですけど、“いいね”の数もすごいんですよ。

Ryuga:TwitterとかInstagramで“2~3万いいね”ぐらいだった動画が、TikTokだと“15万いいね”だったりするんですよ。“15万いいね”ってことは、動画を見た人のうち二人に一人が“いいね”を押してくれていたとして、30万人以上が見てくれていることになるわけじゃないですか。そう考えると、やっぱりすごい人数の方に届けられる場なんだなって思いますね。

――たしかに、動画共有サービスでバズった曲がストリーミング・サービスで一気に再生回数を伸ばす例も増えてきました。まるりさんはどんな場所で新しい音楽と出会うことが多いですか?

MaRuRi:カラオケですね。最近はあまり行けてないんですけど、学生時代はよく行っていて、友達が歌っている曲を気になって好きになったり。あと、カラオケの歌ってみた動画を見るのも好きなので、SNSで話題になっている歌ってみた動画を見たりもします。

――具体的に、カラオケではどういった曲と出会うことが多いのでしょう?

MaRuRi:自分たちよりちょっと前の世代の曲を、一緒にカラオケに行く友だちが歌ったりするんですよ。kiroroさんの「長い間」とか、私が生まれたばかりの頃の曲なんですけど、友だちが歌っていて、一瞬で「めっちゃ好き!」ってなりました。あと、お父さんもカラオケが好きで、一緒に行くことが多かったんですけど、お父さんは昔の曲を歌うんですよね。なかなか自分から聴くことがなくても、そうやって聴く機会があると、改めて名曲って色褪せないんだなって思います。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. Ryuga「「まじで楽しみに待っていてくれ」って胸を張って言える」
  3. Next >

Ryuga「「まじで楽しみに待っていてくれ」って胸を張って言える」

――初めはソロ活動を行っていたお二人ですが、どういった経緯でユニット活動を始めることになったのでしょうか?

Ryuga:僕は中学3年生から高校3年生まで留学していて、その間は日本でアーティスト活動を始められなかったので、少しでもファンが増えたらと思って、SNSを駆使するようになったんです。たぶん当時にしてはバズっていたほうだと思うんですけど、それもあってか、まるりが僕の曲をカバーしたいって連絡してくれたんですよ。それがきっかけで、二人でカラオケに行くようにもなったりして。

――SNS経由で繋がったのですね。

Ryuga:まるりも今では僕の2倍くらい(Twitterの)フォロワーがいますけど、あの頃はまだ少なくて、「こんなに歌が上手いのになんで…」って思ったんですよね。だから一時期、「みんな! まるりのことチェックして!」って、まるりのことをすごくレコメンドしていたんです。そしたら一瞬で動画がバズって、フォロワーも数千人くらいから6~7万人までに一気に増えて、内心「おぉ…止まれ止まれ」って思いつつ…。

MaRuRi:(笑)。

Ryuga:でも、SNSで大きくバズったシンガーとしては、まるりって先駆けなんじゃないかなって思います。今でいうTikTokとかAbemaTVとか、ある程度そこに固定のファンがいるサービスが出てくる前のことなので。そうやって一緒にカラオケに行ったり、インスタライブをやったり、二人で一緒に歌う機会が多くなって、デビューのお話をいただいた時も、「二人でぜひ」って言っていただいたこともあって、まるりとりゅうがとして活動を始めるようになりました。

――特に抵抗もなかった?

Ryuga:無名の頃からずっと一緒にやってましたし、男女ユニットで活動されている方々ってそこまで多くないじゃないですか。そこに挑戦して、男女ユニット=まるりとりゅうがっていうイメージを作ることができたら、すごく武器になるなって思ったんです。

――そして2018年4月に結成、今年2月に1stミニアルバム『はじめまして。』がリリースとなりました。文字通り、まるりとりゅうがの名詞代わりとなるような、フレッシュな彩りに満ちた1枚でしたが、早くも次作の展望などがあれば教えてください。

Ryuga:曲は色々とできてはいて、自分で言うのもなんですけど、期待を越えられる自信があります。『はじめまして。』を「いい加減、聞き飽きた!」っていうような方々にも、「まじで楽しみに待っていてくれ」って胸を張って言えるぐらい。僕らは今、新作をリリースした時に少しでもたくさんの方に聴いてもらえるよう、SNSだったりライブを頑張っているところです。



▲まるりとりゅうが「幸せになって」
(1stミニアルバム『はじめまして。』収録)

――まるりとりゅうがの新しい一面も見ることができそうですね。

Ryuga:それこそナウプレに出演させていただいた時にも、みんなでワチャワチャと盛り上がれる曲があれば、もっとライブが楽しくなるなって思ったんです。

MaRuRi:私たち、切ない曲が多くて。ライブもしんみりとなって終わることが多いので、そういう曲をセットリストに入れられたらいいなって思いますね。それこそナウプレで見たOfficial髭男dismさんとか、曲によっては振り付けもあったりして、私も「うわー! 楽しそうー」って思わず一緒にやっちゃっていたんですよ。

――『はじめまして。』が世の中に“はじめまして”を伝えるアルバムだったとして、次に出るアルバムでお二人が伝えたいメッセージは何なのでしょう?

Ryuga:もちろん試行錯誤している段階ではありますけど、『はじめまして。』で僕らに興味を持ってくれたり、「これからくるんじゃね?」みたいな可能性を感じてくれた方々が、まるりとりゅうがの穴にずっぽり埋まってしまうようなぐらいの曲を用意するつもりです。『はじめまして。』がジャブだったとしたら、次はストレートです。

――これは期待ですね。では最後に、7月5日にスペースシャワーTVで予定されている【NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3】の模様のオンエアに向けて、視聴者の方々にメッセージをお願いします。

Ryuga:“STARTERS MATCH”でグランプリをいただいて、あんな大きなステージに立たせていただいた僕らですが、まだまだデビューしたばかりの駆け出しです。なので力不足を感じる部分もありましたけど、今回を機に少しでも興味を持っていただけた方々には、これからもっとワクワクするような音楽やコンテンツを届けていきたいと思っているので、応援していただけたら嬉しいなと思います。

MaRuRi:パフォーマンスもトークもまだまだ拙いところもあるかもしれませんが、まるりとりゅうがの世界観は壊さず、でもどんどんステップアップして、これから「ちょっとはカッコいいところもあるんだぞ」っていうことも伝えていきたいです。まるりとりゅうがの音楽がみなさんの生活の一部になれたら嬉しいし、ストレートがキマっちゃいそうな曲も用意しているので、これからもチェックしていただけたらと思います。

top

まるりとりゅうが「はじめまして。」

はじめまして。

2019/02/20 RELEASE
UPCH-20507 ¥ 1,935(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.幸せになって
  2. 02.時が止まればいいのに
  3. 03.聞き飽きちゃうくらいの愛を伝えて欲しいの
  4. 04.気まぐれな時雨
  5. 05.好きなのに
  6. 06.翼

関連キーワード

TAG

関連商品

まるりとりゅうが
まるりとりゅうが「まるりとりゅうが」

2021/06/30

[CD]

¥3,300(税込)

改めまして。
まるりとりゅうが「改めまして。」

2020/10/21

[CD]

¥1,980(税込)

改めまして。
まるりとりゅうが「改めまして。」

2020/10/21

[CD]

¥2,530(税込)

お見知りおきを
まるりとりゅうが「お見知りおきを」

2019/09/04

[CD]

¥1,935(税込)

お見知りおきを
まるりとりゅうが「お見知りおきを」

2019/09/04

[CD]

¥2,444(税込)

はじめまして。
まるりとりゅうが「はじめまして。」

2019/02/20

[CD]

¥1,935(税込)

はじめまして。
まるりとりゅうが「はじめまして。」

2019/02/20

[CD]

¥2,444(税込)

まるりとりゅうが
まるりとりゅうが「まるりとりゅうが」

2021/06/30

[CD]

¥3,300(税込)

改めまして。
まるりとりゅうが「改めまして。」

2020/10/21

[CD]

¥1,980(税込)

改めまして。
まるりとりゅうが「改めまして。」

2020/10/21

[CD]

¥2,530(税込)

お見知りおきを
まるりとりゅうが「お見知りおきを」

2019/09/04

[CD]

¥1,935(税込)

お見知りおきを
まるりとりゅうが「お見知りおきを」

2019/09/04

[CD]

¥2,444(税込)

はじめまして。
まるりとりゅうが「はじめまして。」

2019/02/20

[CD]

¥1,935(税込)

はじめまして。
まるりとりゅうが「はじめまして。」

2019/02/20

[CD]

¥2,444(税込)