Special
androp、【NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3】出演インタビュー
2009年12月にアルバム『anew』でデビューし、今年で10周年を迎えるandrop。これまでにシングルを11枚、アルバムを10枚リリース、映画やドラマ、テレビCMへの提供楽曲も多く、2018年にはドラマ『グッド・ドクター』の主題歌「Hikari」が16週連続でビルボード・ジャパン・ストリーミングチャートにチャートインするなどロングヒットとなった。そんなandropが、ストリーミングからヒットを生む【NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3】 に出演。日頃どのようにストリーミング・サービスを使っているのか、また2020年1月にアニバーサリーライブを行うandropにとって、どんな10年間だったのか話を聞いた。
(楽曲を)プレイヤーとかでも検索できたらいいよね
――日頃、どのように音楽を聴いていますか。
佐藤拓也:最近はストリーミングを使うことが多いですね。自分の好きなアーティストを検索して聴くこともありますし、ヒット曲を集めた「Today’s Hits」みたいなプレイリストってあるじゃないですか。あれも、ジャンルごとにあるので、その日の気分で選んでずっと流していたりすることが多いです。今まで色んなアーティストの曲を聴きたい時って、自分が持っている曲をランダム再生するしかなかったのですが、ストリーミングのおかげで新しい音楽に出会う機会が増えて、楽しいです。
――そこで新しい曲と出会ったら、さらに掘っていったりとか?
佐藤:そういうこともありますね。最近だと、ジャスティン・ビーバーとエド・シーランのコラボが急にリリースされて、「やっぱりいいな」って思って、もう一回エド・シーランやジャスティン・ビーバーのアルバムを聴いたりしましたね。あと、最近レコーディングエンジニアさん同士で作っているプレイリストを、教えてもらったんです。音が良いと思っている曲を、みんなそれぞれ入れていくプレイリストなんですけど、どんどん追加されていって。そういう共有の仕方って、今までなかったですし、面白いですよね。
――今までだと、CDやMDに1枚ずつコピーしないといけませんでしたが、共有するのも便利になりましたよね。内澤さんは、最近どのように音楽を聴くことが多いですか。
内澤崇仁:僕は時間があって暇をもてあましている時、そして自分で選びたくなくて偶然曲と出会ってみたいときは、ストリーミングを使っています。
――ストリーミング以外で聴くこともありますか?
内澤:アルバムの順でストーリーとして聴くことに意味が込められている作品もあるので、CDで聴くこともありますし、ダウンロードして聴くこともあります。
――新しい音楽は、どのように知ることが多いですか。
内澤:ストリーミングとか、ラジオとか…ですかね。あと、誰かのプレイリストに入っているのを見たりとか。
――最近、新しく出会った曲はありますか?
内澤:なんだろうなあ…。
――今週のBillboard JAPAN HOT100では、ビリー・アイリッシュ「バッド・ガイ」がラジオ順で1位でした。(http://www.billboard-japan.com/chart_insight/)
前田恭介:めっちゃかかってますよね。
内澤:ビリー・アイリッシュは、以前から好きですね。最近だと、なんだろう…。どうやって知ったのか忘れたんですが、ジャネール・モネイを最近、調べました。
伊藤彬彦:僕も佐藤くんと同じように、ストリーミングで聴くことが多いですね。最新のヒット曲を集めたプレイリストだったり…。あと自分の聴いた楽曲にあわせて、オススメしてくれるプレイリストとかも面白いですよね。聴けば聴くほど、自分の趣味と合ってきて。
内澤:プレイヤーとかでも検索できたらいいよね。
前田:このベーシストが弾いている曲が聴きたいと思った時に、検索できたら便利ですよね。今まで掘らないといけなかった作業が、クリックで表示されるようになって。かゆいところに手が届くようなストリーミングサービスも、これから生まれてくるのかなと思っています。
――Billboard JAPANのチャートでも、今後 作曲家、編曲家、プロデューサーなどの情報を紐づけたいなと思っています。プロデューサーごとに検索できたり。
前田:それ、めっちゃ良いですね。絶対、やった方が良いと思います。そういう視点で音楽を聴く人が増えたら、もっと面白くなると思うんですよね。昔、ライナーノーツを見て調べていた情報を、ストリーミングサービス上でできるのは、すごく良いことなんじゃないかな。ストリーミングとフィジカルを差別化する点があるとすれば、そこなのかなとも思ったりしています。
――ストリーミングサービスの中には、これまでのアーティストの楽曲をまとめ直した「初めてのandrop」や、「知られざる名曲集」といったようなプレイリストもあります。andropのプレイリストを見てみることはありますか。意外なセレクトだと感じられた経験などはあるのでしょうか。
伊藤:この前、初めてandropの「隠れた名曲」みたいなプレイリストを見てみたんですが、思っているイメージとは、だいぶ違うなと思って面白かったですね。特に、メンバーの中で一番の曲を決めているわけではないし、それが良いとか悪いとかではないんですけど。
佐藤:僕は聴いてみたことないですね。でも、こないだ日本のヒット曲を集めたプレイリストを見たら、andropの「Hikari」と「Koi」が入っていて、他にも内澤君と上白石萌音ちゃんの「ハッピーエンド」とか、Aimerちゃんの「カタオモイ」も入っていて。結構、“内澤率”が高くてすごいなと思いました。
前田:他のアーティストを検索した時には、「初めての◎◎」とかのプレイリストは聞きますね。良い感じにまとめてくれていて、入門編として聴くにはすごく便利です。
――今回、NOW PLAYING JAPANでは、andropのタイアップ曲だけを集めたプレイリストが公開されています。(http://bit.ly/androp-playlist)映像が付くことで印象が変わった曲はありますか。私は、「For you」を音源だけ聴いた時と、ミュージック・ビデオで聴いた時とでは印象が大きく変わりました。
内澤:そうですね…。「For you」は、映像とのリンクも考えて、ゼロから話し合って作っていったので、新しい音楽の作り方をした曲の1つですね。それに、「For you」は、ストリーミングでの聴かれやすさも意識して作りました。低音の聴こえ方もですが、音数の少なさとか、ビートの入り具合とか。
▲androp「For you」
――これは、もともと映像が先にあったんですか。
内澤:映像と曲を少しずつ並行して作っていきましたね。日本郵便の“ぽすくま”っていうキャラクターがいるんですけど、“ぽすくま”とゆうパックをより多くの人に伝えるには、どうすれば良いのか。なおかつ、andropと一緒に何ができるのかっていうのを、映像での表現も含めて考えながら作りました。
公演情報
NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3
ビルボードチャートを賑わせたアーティスト数組と、 本プロジェクトの事前展開で決定した新人アーティストによるオムニバスイベント。 新人アーティストは複数のアーティストの中から、 ストリーミング各社での期間中のストリーミング数により1組が選出。
2019年5月28日(火)
新木場STUDIO COAST
出演《NOW PLAYING ARTIST》androp、Official髭男dism、ビッケブランカ
出演《STARTERS ARTIST》まるりとりゅうが
MC:千葉 雄大
チケット:招待制(合計2,400名)
主催:NOW PLAYING JAPAN製作委員会
協 賛:ファミリーマート、株式会社ECC
特別協力:uP!!!ライブパス
協力:Sonos
ストリーミングサービス:Apple Music、Amazon Music、AWA、うたパス、Google Play Music、KKBOX、Spotify、SMART USEN、dヒッツ、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic
告知協力:J-WAVE、ニッポン放送
企画・制作: Billboard JAPAN、SPACE SHOWER TV
関連リンク
枚数から回数になってきている
――「For you」はストリーミングでの聴かれやすさを意識して作られたとのことですが、アルバムではなく、プレイリスト単位で聴く人が増えたことで、アルバムに対する気持ちの変化はありますか。
内澤:ストリーミングが浸透したことで、アルバムの内容が変わるということはないですね。アルバムは、アルバム単位で聴いてもらったときに、メッセージが込められたものにしたいと思っています。1曲単位では伝わらないこと、曲と曲の繋がりを感じられるのがアルバムだと思うので、その気持ちは変わっていません。
――私たちは、2008年から日本版のビルボードチャートを発表しています。2008年はラジオとCDの売上からスタートし、今ではカラオケやYouTubeの再生数など8種類のデータを合算して作るようになりました。聴き方が多様化した今、どういうところで聴かれるのがヒットだと思いますか。
内澤:なんだろう…。年齢層とかジャンルとか飛び越えたところにあるのがヒットなんじゃないですかね。
――色んな垣根を超えた曲は、ヒットと言えますよね。
佐藤:あと、ずーっとチャートインしている楽曲ってすごいですよね。これまでだと、CDを発売した週が一番売れて、チャートの順位も一番高かったですけど、今は枚数とか買ってくれた人の人数だけじゃなく、実際に聴かれている回数がヒットの要素になってきているのかなって。
内澤:たしかに、枚数から回数になってきているよね。
――昔は、CDを買った枚数しか計測できなくて、買った人が1回しか聴いていないのか、100回聴いているのかは分かりませんでした。でも、ストリーミングだと聴いている回数が測れて可視化できるようになったので、よりリアルなチャートを作りやすくなりましたよね。ちなみに、昔はどのように音楽を聴いていましたか。
前田:超MD世代ですね。
佐藤:カセットからMDに替わって、MDプレイヤーをお年玉で買ったりして…。聴き方の変化を、体感し続けた世代かもしれませんね。
前田:MDってストリーミングとちょっと似てますよね。自分でダビングして編集しないといけないじゃないですか。そうやってプレイリストを作っていくことを考えると、今のストリーミングにちょっと似てるんじゃないかなって。なので、プレイリストを作るっていう作業は、最近のことではなくて子供の頃からやっている感じがしますね。
佐藤:MDは、タイトルを登録できたのが懐かしかったよね。
伊藤:タイトルを書くところは狭かったけどね。
佐藤:0.3mmのボールペンじゃないと書けなかったり。
伊藤:横に貼るシールなんて、(書くスペースが狭すぎて)無理だったもん。
佐藤:貼るの自体が難しかったしね。
前田:しかも書いた後に、はがすと文字が切れてたりね。
伊藤:懐かしい!
――今も、そのMDは残っていますか?
佐藤:あるかなあ…。
前田:僕は今も持っているんですけど、プレイヤーがないですね。
――カセットプレイヤーは、たまに見かけますがMDプレイヤーは、もう見なくなりましたね。
内澤:MDの前はカセットも作ってたよね。
佐藤:僕ら、ぎりぎりカセットの世代だから。でも、カセットだと(録音する曲の分数と)同じだけ時間がかかっちゃうから、大変だったよね。
前田:僕は最初に買った車がカセットしか聴けなかったので、車ではカセットをずっと聴いていましたね。でもカセットは何種類も作っていなかったので、ずーっとベン・フォールズばっかり聴いていました。
一同:笑
公演情報
NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3
ビルボードチャートを賑わせたアーティスト数組と、 本プロジェクトの事前展開で決定した新人アーティストによるオムニバスイベント。 新人アーティストは複数のアーティストの中から、 ストリーミング各社での期間中のストリーミング数により1組が選出。
2019年5月28日(火)
新木場STUDIO COAST
出演《NOW PLAYING ARTIST》androp、Official髭男dism、ビッケブランカ
出演《STARTERS ARTIST》まるりとりゅうが
MC:千葉 雄大
チケット:招待制(合計2,400名)
主催:NOW PLAYING JAPAN製作委員会
協 賛:ファミリーマート、株式会社ECC
特別協力:uP!!!ライブパス
協力:Sonos
ストリーミングサービス:Apple Music、Amazon Music、AWA、うたパス、Google Play Music、KKBOX、Spotify、SMART USEN、dヒッツ、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic
告知協力:J-WAVE、ニッポン放送
企画・制作: Billboard JAPAN、SPACE SHOWER TV
関連リンク
どんな環境で聴いてもらっても、良い音で聴こえるようにしたい
――音楽の聴き方の変化に伴い、リリースの方法も多様化してきました。
前田:海外だとCDショップがどんどん減ってきているので、フィジカルのことをグッズだと割り切っているアーティストも増えていていますよね。アナログにダウンロードコードを付けてリリースしたり。
佐藤:でも、僕らはCDを聴いて育ってきた世代だからCDでも出していきたいよね。なので、CDはCDでちゃんと楽しめる工夫をしなきゃなって思います。
前田:やっぱり、CDは音が良いですよ。ハイレゾで聴けるストリーミングサービスも出てきていますけど。
内澤:たしかにね。CDとストリーミングだとビットレートが全然違うから、音質の面でCDよりストリーミングが上回れば、もっと変わってくるかもしれないですね。
前田:それはミュージシャンとして違いを感じるところですね。もうちょっと先の時代になったら、どんどん変わってくると思いますけど。
内澤:あとは、それを再生できないと意味がないし、みんながスマートフォンのスピーカーでしか聴かないのであれば、そのクオリティは求められていない時代なのかなとも思います。だから、出す側としては、スマートフォンで聴いても、テレビやラジオとか、どんな環境で聴いてもらっても、良い音で聴こえるようにしたいと思っています。
――今年は10周年イヤーですが、この10年でandropとして変わったこと、変わらないことはありますか。
内澤:色んなことに責任を持って、やろうっていうのは変わったような気がしますね。昔は、まわりのことがあんまり見えていなくて、よく分からずただ良い音楽を作るためだけに前進していました。でも、そもそも良い音楽ってなんだろうって思った時に、周りのことを考えずに音楽のことだけを考えていて、果たして良い音楽って作れるんだろうかって考えるようになって。色んな細かいところまで、自分たちで理解して、そこに責任を持つことによって、自分たちが鳴らす音楽にも説得力が生まれて、それが人の心に届いて、良い音楽に繋がるんじゃないかって。この10年で変わったところっていうのは、そういう意識ですね。変わっていないところは、音楽に対しての向き合い方だと思います。常にその時の自分たちのベストを、限界までやるっていうのは変わっていません。
――周りのことを考えることで、届いた先もイメージするようになりましたか。
内澤:そうですね。昔は、自分たちが一番かっこいいって思うものを作っていたんですけど、ライブをして目の前で聴いてくれる人の顔を見たら、作る時にもイメージするようになって。そういう人たちにもっと届けたいなっていう思いが強くなってきたような気がします。
――10年というのは、とても長い時間だと思いますが、10年間続けるのは大変でしたか。
一同:あっという間だったよね。
――10年の間に、メンバーの印象が変わったとかありますか?
内澤:前田くんが、ちょっとガタイが良くなったくらいかな。
前田:そうですね。僕は15キロくらい太りましたから。
佐藤:最近10周年企画として、初めてやったワンマンライブをサイトの中で公開しているんですけど、それを改めて見てみたら、ベースの人は違う人なんじゃないかなって。
前田:知らぬ間に、メンバーチェンジしているんじゃないかって思うよね(笑)。
伊藤:昔の映像を見ていると、ベースの人はすごく変わりましたけど(笑)、他のメンバーもちょっとずつ違ってて。根本的に、音楽を好きな気持ちは変わらないんですけど、細かい技術とか手法は、常に変化していて。
――どんどん、アップデートされていって。
伊藤:アップデートの時もあれば、時には後退していた時もあると思います。いつも、目の前のことに必死だから、昨日のこととかすぐ忘れちゃうように、10年ってあっという間のような気がしますけど、映像を見ると、色んなことをやってきたんだなって思いますね。
――そういうことが集約されたものが、10周年記念ライブになるのでしょうか。
佐藤:満10周年を迎えるのは12月なので、2020年1月のアニバーサリーライブは10周年を超えているんですが、10周年イヤーを締めくくるライブになるので、この10年間やってきたことを、みんなに見てもらう内容にしたいですね。あと11年目の幕開けも見せられるようなライブにもしたいので、これからさらにみんなで考えていかなきゃなと思っています。
前田:10年間、色んな人と関わってきたので、そういうことも伝えられたら良いですよね。
内澤:この10年間、色々チャレンジしてきましたからね。
佐藤:あと、デビューからずっとカメラを回しているドキュメンタリー映像があるので、今年中に良い形で出せればなと思っています。細かく回ったライブハウスツアーとか、体力的にもきつかったツアーの映像とか、代々木第一体育館でやったライブの裏側とか。しっかり撮っているんですけど、全く外に出していない映像がたくさんあるので、まとめているところです。
内澤:見直すだけでも相当な量だよね。
▲androp『10th. Anniversary Documentary Teaser』
公演情報
NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3
ビルボードチャートを賑わせたアーティスト数組と、 本プロジェクトの事前展開で決定した新人アーティストによるオムニバスイベント。 新人アーティストは複数のアーティストの中から、 ストリーミング各社での期間中のストリーミング数により1組が選出。
2019年5月28日(火)
新木場STUDIO COAST
出演《NOW PLAYING ARTIST》androp、Official髭男dism、ビッケブランカ
出演《STARTERS ARTIST》まるりとりゅうが
MC:千葉 雄大
チケット:招待制(合計2,400名)
主催:NOW PLAYING JAPAN製作委員会
協 賛:ファミリーマート、株式会社ECC
特別協力:uP!!!ライブパス
協力:Sonos
ストリーミングサービス:Apple Music、Amazon Music、AWA、うたパス、Google Play Music、KKBOX、Spotify、SMART USEN、dヒッツ、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic
告知協力:J-WAVE、ニッポン放送
企画・制作: Billboard JAPAN、SPACE SHOWER TV
関連リンク
ストリーミングのおかげで、他の国の人にも音楽を聴いてもらいやすくなった
――では、これからの10年はどんな10年にしたいですか。
前田:10年後は、早い曲はもう無理だろうな。
一同:笑
佐藤:僕ら、あんまり(時間の流れに)抗わないよね。なので、これからも今できる最新のものを表現していければ良いのかなって思います。常に、自分たちが良いと思うものをやっていけたらなって。
内澤:長くやろうと思ってやってきたわけじゃないので。明日、解散するかもしれないから今日頑張ろうみたいな感じでやっていたら。
前田:10年、続いちゃったみたいな感じだよね。
内澤:なので、一瞬一瞬を悔いなく、良い音楽に費やせればなと思います。そして、また10年後に振り返れたら良いですよね。
――こういう会場でやってみたいとか、こんな国で演奏してみたいというような目標はありますか。
前田:目標とまではいかないですけど、海外はやってみたいよね。
内澤:ストリーミングのおかげで、他の国の人にも音楽を聴いてもらいやすくなりました。なので、自分の国に来てほしいっていう声をもらうこともあって。BTSがアメリカのビルボードのアルバムチャートで1位を獲ったじゃないですか。アジアの枠を超えて世界に通用するアーティストが増えてきて、どんどん変わってきているなって思うので、日本に留まらず今までと違った音楽の広げ方をしたいなっていうのは、思っています。
――ストリーミングサービスによっては、自分の楽曲のリスナーがどのエリアに多いのかを見ることができます。自分が行ったことのない国で、自分の音楽が流れていて不思議な気持ちになるとおっしゃっていたアーティストもいました。
前田:ASIAN KUNG-FU GENERATIONが南米ツアーした時に、お客さんが「リライト」を大合唱されてびっくりしたって。
佐藤:リフも歌うらしくって。それは、すごいよね。
前田:それは、体験してみたいよね。俺らも、リフから歌ってもらいたい(笑)。
――では、今回5月28日のイベントでは、Official髭男dismとビッケブランカと、まるりとりゅうがも出演します。共演されたことはありますか?
佐藤:ないですね。
前田:ビッケブランカは、最初から聴いていますね。
佐藤:いつか対バンやりたいよねって話題になったこともあったよね。今回、出演するアーティストは、メンバーとの中で話題に出ながら、まだ接点がなかった人達ばかりなので、共演するのが楽しみです。
公演情報
NOW PLAYING JAPAN LIVE vol.3
ビルボードチャートを賑わせたアーティスト数組と、 本プロジェクトの事前展開で決定した新人アーティストによるオムニバスイベント。 新人アーティストは複数のアーティストの中から、 ストリーミング各社での期間中のストリーミング数により1組が選出。
2019年5月28日(火)
新木場STUDIO COAST
出演《NOW PLAYING ARTIST》androp、Official髭男dism、ビッケブランカ
出演《STARTERS ARTIST》まるりとりゅうが
MC:千葉 雄大
チケット:招待制(合計2,400名)
主催:NOW PLAYING JAPAN製作委員会
協 賛:ファミリーマート、株式会社ECC
特別協力:uP!!!ライブパス
協力:Sonos
ストリーミングサービス:Apple Music、Amazon Music、AWA、うたパス、Google Play Music、KKBOX、Spotify、SMART USEN、dヒッツ、LINE MUSIC、Rakuten Music、RecMusic
告知協力:J-WAVE、ニッポン放送
企画・制作: Billboard JAPAN、SPACE SHOWER TV
関連リンク
関連商品