Special
大原櫻子『Enjoy』インタビュー
自分が楽しむ。そして、お客さんにも楽しんで頂く。
それが私たち表現者としてのやり甲斐。
大原櫻子が「やるんだったら120%やる!」の精神で各方向へ振り切ってみせた最新アルバム『Enjoy』をリリース。今作は、女優業と音楽活動の両方に全力で臨んできた彼女ならではの、ひとつの到達点とも言える。そこに辿り着くまでの大原櫻子ストーリー、ぜひご覧いただきたい。
レズビアン役を演じた舞台「観た人の感想が「ここまで分かれるか?」」
--去年11月のシングル『さよなら』発売時以来半年ぶりのインタビューということで、この間もライブや舞台などいろいろありましたが、今年2018年は大原さんにとってどんな年になっていますか?
大原櫻子 - 3rd ALBUM「Enjoy」リスニング・ムービー
--女優業も音楽活動も並行して忙しく展開していく中で、気持ちの切り替えはどうしているんですか?
大原櫻子:多少重なるときはもちろんあるんですけど、私は音楽は音楽の精神的な注ぎ込み方をするというか、本当に音楽のことしか考えられなくなるし、芝居に入ったら芝居のことしか考えられなくなるんです。それをスタッフの皆さんが分かって下さっているので、あんまりごちゃごちゃにはならずに活動できていて。あと、舞台が終わって、映画も終わって、そのあと1週間ぐらいお休みを頂いたので、そこで役を抜く時間もありましたし、すごく良い具合に進められています。--大原さんにとって舞台というのは、音楽のお仕事にも演技のお仕事にも良い影響を与えていて、毎回大きな成長を遂げていると思うのですが、今回のミュージカル【FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇】は大原さんにどんな影響を与えてくれましたか?
大原櫻子:今回のアルバムタイトル『Enjoy』が、まさにその【FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇】のときに生まれたものだったんですけど、すごく繊細な舞台だったこともあって、みんなで本番前に集まって円陣を組んで「Enjoy」と言ってから舞台に上がっていたんですね。それは「芝居を楽しもう、役に入って楽しもう!」という意味での「Enjoy」でもあって、そのときに「今年の私のテーマは「Enjoy」だな」と思ったんです。そこから「アルバムタイトルどうする?」という話になって、私は毎回アルバム1枚でいろんな表情を見せたいし、それを楽しんでもらいたいと思っているので、そういう意味でも「Enjoy」という言葉はピッタリだなと思ったんですよね。--なるほど。
大原櫻子:でも今回の舞台は本当に大変でしたね。初めてのレズビアン役だったこともあって、すごく責任感があるというか、精神的にも鍛えられましたし……--前回の舞台【Little Voice(リトル・ヴォイス)】も、実在した伝説のシンガーたちを憑依させて歌うという、非常に難易度の高い作品だったじゃないですか。そして今回はレズビアン役ということで、なかなか理解できない部分も多い役だったと思います。
大原櫻子:そうですね。でもお芝居の面白いところ、そして重要になる部分は本当に想像力で。例えば「死ぬ役やります」となって「じゃあ、ちょっと気持ちが分からないんで、一回死にます」という訳にはいかないじゃないですか(笑)。なので、想像力を働かせて、自分の身近にある別の物事に置き換えていく。今回もそういう作業ではあって。私はレズビアンの役ではあったんですけど、その前に、本当に父親のことが好き。父親を愛しているひとりの少女の役で、その父親が死んでしまって心が動いたりいろいろあるんですけど、まず父親への愛情を膨らませたりして。そして、レズビアンであることについてもいろいろ考えたんですけど、最終的に「好きになったのがたまたま女性だった」という答えに辿り着いたので、それからは役に入りやすくなりましたね。--やり終えてみてどんな作品になったなと感じましたか?
大原櫻子:本当は「もう1回やりたいな」と思うぐらい、良い作品でした。だけど、観た人の感想が「ここまで分かれるか?」と思うぐらい違ったんです。「すごくよく分かった」という人と「全然分からなかった」という人がいて……--賛否両論があったと。
大原櫻子:そうですね。でも「すごくよく分かった」という人は、涙をずっと流しながら観てくれたりしていて。……そういう反応を見て改めて「すごく挑戦的な作品だったな」と思いましたね。- 「やるんだったら120%やる!」それが今回のアルバムは出来ている
- Next >
リリース情報
Enjoy
- 2018/06/27
- 通常盤[VICL-65026(CD)]
- 定価:3,240円(tax in.)
- 詳細・購入はこちらから>>
- 初回限定盤Aの詳細・購入はこちらから>>
- 初回限定盤Bの詳細・購入はこちらから>>
関連リンク
Interviewer:平賀哲雄|Photo:Jumpei Yamada
1.5k