Special
神聖かまってちゃん 『夕暮れの鳥/光の言葉』 インタビュー
神聖かまってちゃん、Billboard JAPAN.comインタビュー初登場!
いつ終わっても構わない感覚で活動していたバンドが、来年結成10周年を迎えるほど続いてきた理由も探りながら、配信、バンド、大人になること……どんな気持ちの変遷があって今に至るのか? そして『進撃の巨人』テーマ曲で1位を狙う想いなど、男性陣3人が語ってくれた。の子いわく「夢が少ない」「味気ない」というバンドシーンに革命を今一度起こすのは、かまってちゃんかもしれない。
言ってしまえば、大人になってるんですよ
「あるんだよ! そのときにはそのときの、ガキには分かんねぇことが」
--神聖かまってちゃん、2008年に結成。ということで、来年で結成10周年を迎える訳ですが、このバンドがここまで長く続くと思っていましたか?
の子(vo,g):俺は何にも考えてなかったです。 ちばぎん(b,cho):俺は結成当初から「3ヵ月後にはもしかしたら解散してるんじゃないか」とずっと思いながら活動してきた感じですね。それは今でも思います。--神聖かまってちゃんがピアキャスやニコ生の配信、そして「ロックンロールは鳴り止まないっ」で世に知られ始めた頃、ステージ上ではしょっちゅうメンバー同士で殴り合いのケンカをしていて、の子さんがリストカットしたこともあったりして、誰もが「このバンドは刹那的」と感じていたと思うんですよ。少なくとも10年続くバンドとは思わない。あの頃はどんな想いで活動していたんですか?
の子:これは今も変わらないんですけど、目の前のことに全力を出し切る。自分の内なる部分を出し切る。っていうところですかね。俺、基本的なスタンスはそんなに変わってないんですよね、実は。見え方とか、表現の感じみたいなものは変わっていると思うんですけど。--あの頃は乱暴に言ってしまうと、いつ死んでもおかしくなさそうなテンションでしたよね。実際「いつ終わってもいい」という感覚はあったんでしょうか?
の子:それはありました。ステージ立つときもそうだし、作品出すときもそうですけど、そこで全部出し切って、明日の事は考えない。いつ死んでもいいぐらいの気持ちはありましたね。でも今はそこの向き合い方は変わってますね。もっと計画的になってる(笑)。言ってしまえば、大人になってるんですよ。--その大人になっていく過程の中で、大人になってしまうことへの抵抗や嫌悪感みたいなものはあった?
の子:あります。それは今でもあります。で、これからもあると思う。でも俺はそのときそのときの気分によって変わるというか、二面性が昔からあって、それは曲もライブもそうなんですけど、そのときの気分でセトリに暗い曲突っ込んだりとか、特に昔はその場その場の気分でセトリは決めてたんで。ライブ中に(笑)。今だったら考えられないことなんですけど、俺、ライブがいちばん変わったと思います。なんだかんだで。それはチームとして物事を進めているというところがデカいですね。神聖かまってちゃん、昔は俺の個人行動だったんで。でも今はスタッフ含めたチームで動いているんで、それによる変化がいちばんデカいと思う。 mono(key):その変化は隣で感じてました。「あれ? 今日は随分メンバーに対して優しいな」とか(笑)。 の子:それは俺も思う。全体的に歩み寄るようになった。でもそれは「上を目指したい」という気持ちから出てきてるものなんですよ。やっぱりいつまでも同じことをやっているんだったらアングラに行けばいいし、インディーズにいればいいし……そこは一度考えたことがあるんですよ。3年前ぐらいかな? その辺から徐々にライブも、それが良いか悪いかは別として、ひとつの方向に向かう形になっていったと思います。だから昔の俺らのイメージを持っている人が今のライブ観たら「あ!裏切られた!」と良い意味でも悪い意味でもショックは受けると思う(笑)。でもそれが良い意味でも悪い意味でもこっちは知ったこっちゃないんです。結果的にそれが今の自分がやりたいことだし、やりたくなかったらやってませんっていう話なんで。--神聖かまってちゃんとして「売れたい」と思ったきっかけは?
の子:元々売れたいですよ。元々売れたいし、金稼ぎたいし、有名になりたいし……っていう。でもやっぱりそこらへんだけじゃないですよね。だから日々気分の上げ下げがある中で、上がってるときはめちゃくちゃ上昇志向になるし、でも下がった途端に「うぅ……」みたいな(笑)。そういう下がるときがあるから、大人になってる自分がイヤになるし……まぁ人生そんなもんですよ。--ちばぎんさんは、神聖かまってちゃんの変化に対してどんなことを感じていました?
神聖かまってちゃん - ロックンロールは鳴り止まないっ 2015.9.5 BAYCAMP2015
--例えば、NHK『MUSIC JAPAN』で「全国のNHKを見てるバンドマン 聞いてるかい?(中略)今こそが今こそが僕の、僕の時代なのである」とカメラに向かって叫んだ自分。あの頃の自分は今もの子さんの中にいるんですよね?
の子:分かんないです! あれはもうやりたくない。テレビで何かすんのはもうやりたくない(笑)。あれはもういい。--では、当時は何故あれをやったんでしょう?
の子:意味があったから。あのときはテレビに出て行ってインパクトをガッと植えつけることに。それで干されたところもあったんだけれども(笑)! 結果的には、俺はやって良かったと思ってる。でも今やんのは違う。ただのイタいおっさんになる。それがインパクトに繋がるとも思えないし、20代のときと今を比べて思うのが……勢いは確実に違いますね。昔のほうがピュアで謎の若いエネルギーがあったんで。それを違う形で今は見せられているから……そういう段階ですね。まぁ誰もが通る道なんですけど。特にロックンローラーみたいなのやってる奴らは誰もが通る道ですよ。--YouTubeに公開された「神聖かまってちゃん - 友達なんていらない死ね 2016.11.7 渋谷LUSH」の動画の中でも「10代、20代は勢いで何とか出来る。30代、40代、50代もそういう衝動を吐き出していくっていうのは……だから基本的に世間に毒づくっていうのは物凄く疲れることなんですよ」と語られていましたよね。
神聖かまってちゃん - 友達なんていらない死ね 2016.11.7 渋谷LUSH
--それでもの子さんが毒を吐き続ける理由は何なんですか?
の子:イライラするから(笑)。--超シンプル(笑)。
の子:でもそれは絶対にある感情だから! 表に出すか出さないかの違いなだけで、誰もがあたりまえのように持っている感情なんで。だから「ムカつく」とか「殴りたい」とかそういう感情は今でもありますけど、でもやっぱり10代のときのほうが鬱屈としててイライラとかの表現がもっとストレートでしたね。今はもうそういうのを経てきてるんで、経てきてるからこその難しさと今は戦ってるというのは、本当に最近はありますね。歌詞とかもそうなんですけど、昔はもっとストレートに何でも言えたんで。「学校に行きたくない」とか(笑)。でも今「学校に行きたくない」とか「会社に行きたくない」とか「仕事したくねぇ」とか同じこと書いてもしょうがないから、そういう難しさはあります。でもミュージシャンじゃなくても表現している人であれば誰でも通る段階なんですよ、これは。大人になるにつれて。僕も10代の頃は……ジョン・レノンでも誰でもいいですけど、大体のミュージシャンは大人になると丸くなっていくじゃないですか。トゲが無くなるじゃないですか。それに対して「なんだ?コイツら」と思っていたんですけど、今は「自分がなってみろ!」と言いたいですもん(笑)。--その頃の自分にね。
の子:「あるんだよ! そのときにはそのときの、ガキには分かんねぇことが」って。- 「ざまぁみろ」っていう感じです。こんなにユニークなバンド、いないっスよ。
- Next >
「ざまぁみろ」っていう感じです。こんなにユニークなバンド、いないっスよ。
--なので、当時の神聖かまってちゃんはそこに突入しないで終わると思ってました。かつてのパンクバンドがそうであったように何らかの形で終わってしまう。でも神聖かまってちゃんは続きました。この要因は何だと思いますか?
神聖かまってちゃん * の子さん ドキュメンタリー #001
--俺たちが我慢したから(笑)。
mono:でもまぁ「このタイミングで俺ら辞めてどうすんだ?」というのが一番です。「路頭に迷うぐらいならやるか」って(笑)。な? ちばぎん:同意を求めるな! 俺は別に辞めても何でもできる! mono:あ、そう? ちばぎん:おまえとは違う(笑)。--でもmonoさんには「辞めたってしょうがねぇ」みたいな感覚があったと。
mono:ありましたね。「なるようになるでしょ?」みたいな考え方が元々あったし、それでここまで来たと思ってるんで。俺はあんまり感覚としては変わってないんですよ。変わったことと言えば、あの頃よりちょっとマジメになったことぐらいで。 ちばぎん:いや、結構変わったよ。前はトゲトゲしてて切れたナイフみたいだった。 の子:切れたナイフ(笑)。--の子さんがキレたら宥めるんじゃなくキレ返してましたからね。
mono:当時はね! 今は宥めます(笑)。--今の話を総括すると、ここまで神聖かまってちゃんが続いた要因としては、今日いないみさこ(dr)さん含め「この4人だったから」といった部分が大きいんですかね。
mono:大きかったんじゃないですかね。もし付き合いが浅かったらちょっとしたことで「もういいや」ってなると思うんですけど、元々付き合いの長いメンバーだったんで(※の子とは幼稚園時代から、ちばぎんとは小3の少年野球チーム時代から)、バンドの前にまず人間関係をなんだかんだで大事にしてきたんじゃないかなって俺は思いますね。--の子さんは「この4人だったから」続けてこれたと思いますか?
の子:それはありますね。実際に今がそうならば、結果として出てる訳だから。今後どうなっていくのか、これからのことは相も変わらず分からないんですけど(笑)。--あの頃はバンドやって音楽やりながらも「バンドや音楽よりこれからは動画だよ、配信だよ」みたいなことを言っていたじゃないですか。そんな人が10年近くバンドを続けたってことは、そこに「このバンドを続けたい」って意思があったからなのかなって。
の子:昔からバンドは俺にとってツールみたいなものだったんで。それは動画や配信もそうなんですけど、バンドはその中のひとつです。--では、今、の子さんが音楽をやってる理由って何なんでしょう?
の子:うーん……金を稼ぎたいから。あと、やっぱり楽しいから。あとは、表現の場でもあるし、音楽を仕事にしている理由はそういうところですね。ただ「音楽をやってる理由」ってなると……でも普通に曲作りたいですよね。曲が出来上がった瞬間が一番、自分のファンになりますし「俺、すげぇな!」ってなる(笑)。その快感が昔から染み付いてるから、これはもう一生モノですね。--それは今回のシングル『夕暮れの鳥/光の言葉』(テレビアニメ『進撃の巨人 Season 2』のエンディングテーマ)でも感じたんじゃないですか?
神聖かまってちゃん-夕暮れの鳥/Shinsei Kamattechan-Yuugure no tori
--今作を通して聴かせてもらったときに、神聖かまってちゃんは僕の中で生粋のパンクバンドだったんですけど、アンビエントバンドでもあるんだなと改めて感じました。
の子:アンビエント! 昔からそうなんですよ! 生粋のパンクバンド(笑)、俺たち音楽自体はそこまでパンクじゃないんですよ。生き方はそうだったかもしれないですけど。あと、今回は曲作りながら、神聖かまってちゃんと『進撃の巨人』は元々相性が良かったんだと思いました。 ちばぎん:元々こういうアンビエントな要素は神聖かまってちゃんの中にあって、それが『進撃の巨人』とガッ!とマッチして、エンディングの映像と一緒に聴いたときに鳥肌が立ちました。 の子:だから世の中的な見え方としては、すごく良い方向に転んでると思うんですよ。昔のパンク的なイメージというか「こいつら、どうなっていくんだ? どういう風に大人になっていくんだ?」みたいなところに対しての避け方としては、すごく音楽的なところで今回見せられているんで。今までハチャメチャなイメージだけだったかもしれない神聖かまってちゃんを(笑)、こうして音楽として見せられたっていうのは良かったと思ってます。--実際、反響として度肝を抜かれている人が多い印象です。
の子:「ざまぁみろ」っていう感じです。そこがウチらの面白さですよね。こんなにユニークなバンド、いないっスよ。俺、客観的に見ても思いますもん。ここでいきなり『進撃の巨人 Season 2』のエンディングテーマですからね。そこらへんの奴らだったらこうなる前に消えてますからね。そこはやっぱり才能の違いなんじゃないですか………………(笑)。いや、でもマジで思う!--年齢を重ねて変化した部分は当然あるんでしょうけど、スタンスとしては変わらないまま。大衆に歩み寄ることもなく、こちら側にいたままで『進撃の巨人 Season 2』エンディングテーマを打ち出せるところまで至ったというのは、実に痛快ですよね。
の子:本当にそう思います。ガチッ!ってハマりましたよね。ま、ギリギリなときは本当にギリギリなんですけど(笑)。--楽曲だけで純粋に評価されるような状況って求めているんですか?
の子:あー、求めているのかな? 考えたことないけど、曲が評価されたら単純に嬉しいですからね。作っているときは「自分だけ分かればいい」みたいな感覚もあったりするんですけど、それが評価されたら嬉しいというのは当然あります。--配信とかセンセーショナルな動きとか控えてしまえば、楽曲だけで評価される状況は生み出せる訳ですけど、でもの子さんはやりたいと思ったら何でもやりますよね?
神聖かまってちゃん * の子さん ドキュメンタリー #006
--今でもの子さんが配信を続ける理由は?
の子:あれも楽しいからですね。本当に楽しいんで。あとはなんだろうなぁ? ……今や本当に楽しいだけになってるかな(笑)。昔は新しい場所を見つけたくて、それが配信でスタンダードなものになっていくことが分かっていたんですよ。だから「今、俺らが先にやらねば!」みたいな使命感は強くあったと思います。外配信とかも「誰もやってないからやる!」みたいな。今やそんなに目新しいものでもないですし、だから今「また何か新しいものないかな?」と思ってはいるんですけど、俺らは時代が良かったと思います。ちょうどネット黎明期ぐらいに出て来れて、タイミングがちょっと間違えばもう遅かったし、インパクトも弱まってましたし、やっぱりちょっとツイてるんだと思いますね(笑)。--それもあると思いますけど、の子さんの配信は面白いですからね。例えば、アイスバケツチャレンジが流行って賛否両論が起きていた時期に「おまえらは文句ばっかり言ってるだけで動こうとしない!」とかキレながら、家から山まで大量の水運んでかぶっていたじゃないですか。あれ、もはやちょっとした愛みたいなものまで感じましたよ?
の子:いや、あれは完全に舞い上がっていただけです(笑)。でもそういうときあるんですよね。「俺、最強!」みたいな。最強モードのときがある。俺、上がり下がりが激しいんですよね。だからそのとき言ったことはほとんど適当だと思います。分かんないですけど。--でもの子さんはネットの住人という者たちに特別な想いがあるように感じます。
の子:そういうのは別にないですけど、自分もネットの住人ですからね。で、面白いんですよね、ああいった中で話すというのは。相手の顔は見れないんですけど、それでも目の前にいる感覚でずっと付き合ってますからね。YouTuberの時代到来「でも俺はやっぱりギターを持ってガシャーン!とやることが格好良いと思う」
--以前【SuGフェス】(http://bit.ly/1upzqkl)に出演されたとき、ネットで匿名で誰かを叩きまくる連中に対して「直接言いに来てみろよ、クソが!」とキレまくっていたのに、ステージから「またネットで会いましょう」と去っていったライブも印象に残ってます。
の子:あんなの、適当ですから(笑)!--でもあのMC聞いてBiSのメンバー泣いてましたよ?
一同:(笑)
--だから強烈に感じ取れてしまう何かが、の子さんの言動にはあるんですよ。
の子:その場で言っていることはストレートだし、嘘ではないんですよ。でも一喜一憂してるんで、何か考えて話している訳ではない。ライブでも配信でもブチ切れるっていうのはダイレクトなものですからね。ライブで何か言われればそりゃブチ切れますし、それは抑えられないですよ。出ちゃうんです、出ちゃう。でもキレたりすることは全然悪いことじゃないんですよ。今の時代はそういう感覚が減ってきちゃってますけど。今の若者はキレるの逆でキレない(笑)みたいなんで、すごく未来人っぽくなってきてますよね。それに比べると俺なんか昭和ですよ。熱いんで。俺はかなり熱いと思いますよ。でも今はみんなクールですよね。そこらへんはちょっと疑問には思ってます。今のシーンに対してもバンドに対しても「おまえら、そこまでクールになっちゃってんの? なんなの?」って。なんなんすかね? やっぱりそういう風に人は進化していってるんですかね?--あれ、進化なんですかね?
の子:最近の子はタバコも吸わないし、いろんなことに対して敏感じゃないですか。ネットの影響もあると思いますけど、みんな横に流されるじゃないですか。そんな風にしてみんなクリーンになっていってるんじゃないかなって。だからネットは結果的に良いのか悪いのか分からない。--でももうネットのない世界には戻らないじゃないですか。
の子:だからもっとみんなクリーンになっていくのかなって。バンドシーンも音楽業界も何もかも。なので「どっかでぶっ壊れないかなぁ?」と思ったりもするんですけど、現実はそうもいかないのかなって。--神聖かまってちゃんの登場から今日までで世界は大きく変わってる?
の子:俺は変わってると思ってます。2010年ぐらいから。3.11のタイミングでガラっと変わったところもあると思いますし、そういう意味でも俺らが表に出ていけるのは2010年がギリだったのかなとも思います。3.11以降に出て行っていたら俺らも違うアプローチをしていたと思いますもん。それでも同じ曲は絶対作ってましたからね。だから若いバンドが自分の鬱屈とした気持ちをなんで出さねぇのか! そこには疑問を感じるんですよね。なんか、みんなキラキラしてるし、ピースフルな感じで……俺には本当分かんないんですけど。--ちばぎんさんは、神聖かまってちゃん以降のバンドシーンを見ていてどんなことを感じますか?
ちばぎん:うーん……「すっごく変わってて面白いことやってるなぁ」と思うバンドは正直いないです。「上手いなぁ」とか「メロディーが良いなぁ」と思う人たちはいますけど、「この人たち、面白い」と思うことはないですね。--そこが出てこないということは、そこを求める人が少ないんですかね?
の子:俺たちは新しいことをやるのにちょうど時代が良かったんですよ。でも今はいろんなものが整理されてきてるから。俺たちは雑多な感じがあったと思うんですよ。「なんだこれは?」みたいな。でも今はきちんと「こういうものね」と分かるものしかない。そうなるとバンドがやることなんて音楽的アプローチしかないから。俺らも音楽で勝負したいとは思ってますけど、ウチらはネットや配信も強みなんで。それがなかったら「まぁ、面白いバンドだねぇ。良い曲だねぇ」ぐらいで終わっていたと思うんですよ。もう音楽的アプローチをするって限界があるじゃないですか。どこもかしこも世界的に。なんかそんな気は昔からしていて、だからネットに手を出したところもあって、逆にモヤモヤする気持ちやイライラする感情は配信のほうが伝えやすかった。もっとダイレクトなんで。今はいろんな配信者がいますけど、腐った奴ばっかじゃないですか。あれはあれで俺はパンクだと思ってるんで。なので、今はバンドやミュージシャンじゃなくてYouTuberとかそっちのほうに行っちゃってますよね。ああいうムーヴメントがバンドでもっとあると盛り上がるんだけど、若い目はそっちのほうに向いてるし……俺も時代が違ったらYouTuberになってたんじゃないかと思いますからね。あれ、見え方はバンドマンと同じですもん。--もう世間の子供たちはあたりまえのようにYouTuberに夢中ですからね。そうなってくると音楽の立ち位置はどうなるのか。必然的に未来を見出しづらくはなりますよね。
の子:……頑張らなきゃいけないですよね(笑)。一同:(笑)
の子:シーンとか業界とか年々どんどん終わっていってると俺は思ってるから。だから頑張って(笑)、もう頑張ってるんだけど! 時代や文化の移り変わりはありますからね。でも俺はやっぱりギターを持ってガシャーン!とやることが格好良いと思うし、若手は若手でヤバTとかネットでウケてる奴らもいるんで、なんだかんだでバンドというスタイルは無くならないのかなって思います。100年後は分かりませんけど、まだとりあえず10年は大丈夫なんじゃないかな。--そんな状況下における、神聖かまってちゃんの今後の野望を聞かせて下さい。
の子:今回のシングルで1位! とりあえず目先のこと(笑)! でもやっぱり目先のことが積み重なって未来になるんで、相変わらずそれでいたい。それだけは変われないところだと思います。あと、面白いことが起こらないとダメだと思うんですよね。神聖かまってちゃんが1位獲るって単純に面白いじゃないですか?--めちゃくちゃ面白いと思います。
の子:そういうことが起きてもらいたいじゃないですか。俺も客観的に見たらそう思うんです。俺も単純にファンなんです。だから1位を獲ってもらいたい。--1位獲ったときのイメージって何かあるんですか? そこまで行ったら神聖かまってちゃんはこうなる、みたいな。
ちばぎん:1位獲ったことないんで、分かんないです(笑)。 の子:1位獲ったときのイメージは……すげぇ嬉しいだろうなぁ(笑)。酒飲みまくる! ざまぁみろ! でも本当にまず「ざまぁみろ!」という感覚になると思う。--言うならば、マイノリティの勝利ですからね。
の子:そうですよね。だから「ざまぁみやがれ!」ってなると思う。やっぱりこういう存在で活動できていて、バンドができていて良かったなと思いますよ。こんな30代になるなんて当然ながら全然想像してなかったですからね。何も考えてなかったですから。でも今はこういう存在では在り続けたいと思いますよ。夢がある、そっちのほうが。そういう意味でも今は夢が少ないんだと思いますよ。俺からしたら味気ないと思う。 ちばぎん:他のバンドも夢持ってやってるだろうけどね。 の子:だとしても、俺からしたら味気ない。 ちばぎん:まぁたしかに神聖かまってちゃんが1位獲ったらね、200の兵で20000に勝った!みたいな感じになるよね(笑)。 の子:そういう感じっていうのが一番良いですよね。--有り得なかったことが起きる瞬間を見たいですからね。実際、神聖かまってちゃんが1位を獲って、それに対して湧き上がる人たちの姿は見ていてきっと気持ち良いものでしょうね。
の子:今でこそ長く続けてきたバンドになってるんで……「うぉぉぉぉ~!」って感じになるでしょうね(笑)。それだけ長く続けている分、会ったことある人もない人も含めてなんかもう……旅仲間がいっぱいいるんで、勝ち取りたい部分はありますよね。Interviewer:平賀哲雄
夕暮れの鳥/光の言葉
2017/05/24 RELEASE
PCCA-4531 ¥ 1,650(税込)
Disc01
- 01.夕暮れの鳥
- 02.光の言葉
- 03.男はロマンだぜ!たけだ君っ
- 04.コンクリートの向こう側へ
関連商品