Special
GARNET CROW 『今宵エデンの片隅で』インタビュー
PAGE1
--今回こうしてお会いしてインタビューさせていただくのは初めてなので、新曲についてのお話を聞かせていただく前にGARNET CROWの歴史についてもお話を聞かせていただきたいんですけど、まずGARNET CROW結成の経緯を教えてもらってもいいですか?
中村由利:みんな同じスタジオに偶然出入りしていて、そこで意気投合して「やってみようか」って感じになって始まりました。
--メンバーそれぞれ最初の印象とかって覚えてます?
中村由利:古井さんは「背大きいな」(笑)。岡本っちは当時ボンバーヘアーだったのでそれが一番印象に残って、AZUKIさんはほんわかしたイメージで、そのイメージは今でも変わってないですね。なんか見た目の印象しか言えなくて、すみません(笑)。
--それまで中村さんはどんな音楽活動を?
中村由利:実は音楽を本格的にやり出したのは、GARNET CROWに入ってからなんですよ。もちろんそれまでも趣味で曲を作ったりとかはしていたんですけど、あくまで趣味止まりだったんで、仕事というか、本格的にいろいろ考えながら曲を作り出したのは、本当にみんなに出会ってからで。で、本格的に歌うのもGARNET CROWが初めてで。
--ちなみに中村さんが音楽に目覚めたキッカケって何だったんですか?
中村由利:小さい頃からクラシックをよく聴いてて、クラシックピアノをやってたんですよ。その頃から常に自分のそばには音楽がある環境だったので、自然に入っていきましたね。常に家で音楽が流れているような家庭でもあったので、もう当たり前のように音楽は好きになってましたね。
--そんな中村さんがGARNET CROWの面々と出会って、プロとして音楽に向き合っていくようになるわけですが、デビュー当時の自身の心境とかって覚えていたりしますか?
中村由利:がむしゃら、必死って感じだったと思いますね。すべてが初めてのことだったし、しかもデビュー当時は、自分たちが受け入れられるかどうかも分からなかったので、そういう反応とかもすごく気にしていたし。あとデビュー曲を出したばかりの頃は、男の子によく間違えられましたね(笑)。歌声がアルト域の声なので、私。だからその低い声を聴いて「男の子だと思ってました」「女の子だったんですね」みたいな(笑)。なんかよく間違われてましたね。「中性的で女の子っぽくない声だ」というのはよく言われました。
--そのデビューから早くも昨年、5周年を迎えられたわけですが、やっぱり成長、進化はこの5年で顕著に感じてますか?
中村由利:去年の秋にベストアルバム『Best』を編集する作業のときに、デビュー当時から5年間分の曲を並べて聴いてチョイスしていったので、そのときにやっぱりいろいろ感じましたね。ただ古さは感じなくて、今でもデビュー当時のアルバムとかをすんなり受け入れられたので、自分たちがやってきたことって間違ってなかったのかなって。「常に聴いてくれる人のスタンダードになる曲を作り続けていきたい」っていうのがGARNET CROWがずっと持ってるポリシーなので、それを曲げずにやってこれたんだなとは思いましたね。後から聴いて「これ、全然ダサくて聴けない」とか(笑)、そういう曲はなかったので。そこで初めて自信になったというか、そういうことに気付くことができましたね。普段はなかなかね、後ろは振り向かないんで、何年間かに一回こういう機会があるといいのかなって思いました。
--またその5周年のタイミングで、大阪中央公会堂で2DAYSライブを行ったそうですが、どんな内容のライブだったんですか?
中村由利:それはもう完全に招待制でやらせていただいたんですけど、そういったプレミアムライブに相応しい、重厚感のある、歴史に重みのある場所だったので「それに飲み込まれないようなステージにしなくっちゃ」ってことで、通常のライブとはちょっと違う、ちょっとドレスアップしたというか、豪華絢爛な感じの(笑)ライブになったんじゃないかなと自分たちでは思ってるんですけど。演出や衣装なんかも含めてトータル的に豪華な感じでやらせてもらいましたね。おかげで良い緊張感も生まれて、すごく気持ち良かったです。選曲もベスト中心で。
--そして2006年に入ってGARNET CROW、ノンストップでリリースを重ね、今までにも増して精力的に音楽活動を行っている印象があるんですが、これはメンバー一同、創作意欲が湧きまくっている現れでもあったりするんですかね?
中村由利:制作スタンスはこの5年間、全く変わってなくって、楽曲を常に作り続けて、ある程度溜まってくると、アルバムに編集したりとか、「これはシングルで切ろう」とか、そういう持ち札からカードを切っていくような感じでやっているので、そこは6年目の今も変わらないんですよ。ただ去年がベストアルバムをリリースしただけで、オリジナルアルバムが出せていなかったので、その分やっぱり制作期間が長く取れていて、楽曲が結構溜まってきてるんですよね。その中で、いろいろと決まっていったって感じなんです。なので今回3ヶ月連続でリリースすることになったんですけど、それも偶然の結果で、『夢・花火』をリリースした段階では、3ヶ月連続リリースなんて決まってなくて。でもアニメ「メルヘヴン」のテーマ曲に『今宵エデンの片隅で』が決まったり、またそれと同時期に去年ぐらいからあった『まぼろし』が番組スタッフの方の耳に止まって、その曲をドラマ「新・科捜研の女」の主題歌として使っていただけることになったので、シングルとしてリリースすることが決まったりして。で、それを全部照らし合わせてみたら「3ヶ月連続じゃん」っていう感じだったんですよね(笑)。私たちもビックリしてるんですけど(笑)。
- < Prev
- NEXT PAGE
- Next >
Interviewer:平賀哲雄
0