Billboard JAPAN


Shoping

マーラー:交響曲第9番(ピリオド楽器による)

(クラシック)

(クラシック)「 マーラー:交響曲第9番(ピリオド楽器による)」

  • 品種:CD
  • 商品番号:ALPHA-1057
  • 発売日:2024/06/21
  • 発売元:ナクソス・ジャパン(株)
  • JAN:4589538812638
  • ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
  • 販売価格:¥ 3,630(税込)
  • 加算ポイント:726pt
  • 予約情報:要確認

ウィッシュリストウィッシュリストに入れる

ウィッシュリストウィッシュリストに入れる

レコチョクでダウンロード

第一次大戦終結までオーストリア領だったイタリアの南チロル州で、クラウディオ・アバドによって創設された「マーラー・アカデミー・ボルツァーノ=ボ―ゼン」の活動の一環として、世界各国から集まった若い音楽家たちとヨーロッパの有名オーケストラの団員が共に演奏する機会を作るマーラー・アカデミー管弦楽団。そのOriginalklang(ドイツ語で「本来の響き」)プロジェクトとして、マーラーの交響曲第9番が初演された1912年にウィーンで使われていた楽器を世界中から集め(後世の再現楽器含む)、その演奏習慣を研究・習得して行われた録音が登場します。この作品が生まれた地であるトーブラッハで行われた今回の録音は、ピリオド楽器によるおそらく初めてのもの。管楽器はヴィブラートをほぼかけず、ガット弦を張った弦楽器のヴィブラートも控えめながらポルタメントを多くかけ、テンポは比較的速めという方向で作られる音楽は、この作品に付きまとう死や情念といったイメージからはほど遠い、清涼感に溢れたものとなっています。特に第4楽章の澄み渡るような美しさは特筆もの。マーラー録音史に残る一枚と言えそうです。 (C)RS

関連商品