Shoping

ヴェルディ:歌劇≪仮面舞踏会≫

ヘルベルト・フォン・カラヤン

ヘルベルト・フォン・カラヤン「 ヴェルディ:歌劇≪仮面舞踏会≫」

  • 品種:CD
  • 商品番号:UCCG-90718/9
  • 発売日:2018/03/07
  • 発売元:ユニバーサルミュージック クラシック
  • JAN:4988031264713
  • ※画像はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
  • 販売価格:¥ 2,750(税込)
  • 加算ポイント:550pt
  • 在庫情報:入荷不可

レコチョクでダウンロード

カラヤンが亡くなる半年前、1989年の1月から2月にかけて録音された、カラヤン最後のオペラ録音、そして最後から2番目の録音でもあります。このオペラは同年のザルツブルク音楽祭で上演が予定されていましたが、カラヤンの死によって公演はショルティ指揮で行われました。音楽之友社2017年版「名曲名盤500」でも≪仮面舞踏会≫録音の第1位に選ばれており、カラヤンが有終の美を飾った名盤と言えるでしょう。 (C)RS

Tracklist
Disc01
01.歌劇≪仮面舞踏会≫ 前奏曲
02.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第1場:ストックホルムの王宮の一室 導入の合唱「グスターヴォよ、あなたの気高い心を平安にし」 (士官たち、貴族たち、ホーン、リビングとその仲間)
03.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第1場:ストックホルムの王宮の一室 「王様がいらっしゃいました」 (オスカル、グスターヴォ) グスターヴォの登場「蒼白く輝く彼女の顔がまた見られるだろう」〔もう一度彼女に会
04.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第1場:ストックホルムの王宮の一室 レナートのカンタービレ「希望と喜びに満ち」〔あなたの喜びのためには〕 (レナート) 「主任判事です」 (オスカル、グスターヴォ、判事)
05.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第1場:ストックホルムの王宮の一室 オスカルのバラータ「美しい女たちに」〔輝く星をごらんなさい〕 (オスカル、グスターヴォ、判事)
06.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第1場:ストックホルムの王宮の一室 ストレッタ「みなさん、きょう、ウルリーカの住まいを訪ねましょう」 (グスターヴォ、レナート、オスカル、ホーン、リビングとその仲間、士官た
07.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第2場:女占い師の住まい 「静かに…巫術の邪魔をしてはいけない」 (庶民たち) ウルリーカのアリア「地獄の王よ」 (ウルリーカ、グスターヴォ、庶民たち) 「さあ通してくれ、
08.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第2場:女占い師の住まい 三重唱「なんでそんなに動揺しておられる?」-「この町の西、真っ暗闇の人々の嫌う野原に」 (ウルリーカ、アメーリア、グスターヴォ、人々の声)
09.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第2場:女占い師の住まい 「さあ、女予言者よ」 (ホーン、リビング、合唱、オスカル、グスターヴォ) グスターヴォのカンツォーネ「言ってくれ、大波が忠実に私を待っているかどう
10.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第2場:女占い師の住まい 五重唱「マルスの星のもとに生きた偉大な男の右手だ」-「このような予言は冗談か馬鹿げたことだ」 (ウルリーカ、オスカル、グスターヴォ、ホーン、リビン
11.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第1幕 第2場:女占い師の住まい 「予言を最後まで言え」 (グスターヴォ、ウルリーカ、ホーン、リビング、合唱、レナート) 讃歌「グスターヴォ様万歳!」 (クリスティアーノ、合唱、オ
12.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第2幕:ストックホルム郊外のけわしい丘の麓のさびしい野原 前奏
13.歌劇≪仮面舞踏会≫ 第2幕:ストックホルム郊外のけわしい丘の麓のさびしい野原 アメーリアのシェーナとアリア「ここが罪の報いに死を与えられる恐ろしい場所!」-「けれど乾いた茎からあの草を手に取ることがで

関連商品