Billboard JAPAN


NEWS

2020/09/03

Billboard JAPANとNTTデータ、チャートデータ×脳情報から“未来のヒット予測”を試みる共同研究を発表

 Billboard JAPANとNTTデータおよびNTTデータ経営研究所による共同研究が2019年9月にスタート。チャートデータと脳科学技術を組み合わせ、新たな音楽トレンド分析の手法を開発するとともに、未来のヒット予測を目指す研究の第一弾成果が発表された。

 Billboard JAPANが毎週水曜日に発表している“HOT 100”は、CDセールスやダウンロード、ストリーミング再生回数やSNS上のツイート数など、計8種類の指標データからなる複合チャート。一方でNTTデータおよびNTTデータ経営研究所は、動画を視聴時の脳活動およびその知覚内容を推定する『NeuroAI』を開発し、その基盤技術が2020年の米国人工知能学会(AAAI-20)に採択されるなど、世界に先駆けた脳情報ビジネスの推進を行っている。

 今回使用した技術『NeuroAI-Music』は、音楽を聴いている時の脳活動をシミュレートするもの。これによりロック、ヒップホップ、ジャズといった形式的な音楽ジャンルとは一線を画す、脳に潜在的に表現されている楽曲特徴を定量的に抽出することが可能となった。Apple Music、Spotify、LINE MUSICのBillboard JAPANアカウントでは、最新のヒットソングを基準に「聴いた時に脳が感じる刺激が似ている楽曲」を集めたプレイリストが公開されている。

 また、上記の脳情報に加え、楽曲のチャートデータ、歌詞特徴、コード進行特徴を取得し、“HOT 100”で高ポイントを獲得する楽曲特徴を定量化し、週単位で「その週にどんな特徴を持つ楽曲が上位にランクインしたか」を示すチャート予測モデルも構築。そのモデルを使い、「楽曲特徴(脳情報・歌詞特徴・コード進行特徴)のみ」で再構築した2020年上半期の“HOT 100”では、LiSAやOfficial髭男dismなどのほか、wacci、ヨルシカ、iri、れるりりなど、今後の飛躍に期待される新進気鋭アーティストの楽曲もエントリー。これらは“楽曲特徴のみ”で言えば、2020年上半期にヒットするポテンシャルを備えていたということになる。

 さらに、上記のチャート予測モデルの時系列変化を「トレンドの変化」と捉えることで、過去の変化パターンから未来にトレンドとなる楽曲特徴の予測ができるという仮説のもと、2020/3/16週までのチャートデータを学習させたLSTMモデルを用い、未来のチャート予測モデルを予測。その結果、約4週間後までの予測ならば、高い精度を示す相関係数を保つことが明らかとなった。また、チャートポイントを標準化することで「急に聴かれるようになった曲」を示す急上昇トレンド指標を用意。こちらの予測では、約4か月後まで高精度を保つ形となった。

http://www.billboard-japan.com/special/detail/2991


※「NeuroAI」は株式会社NTTデータの登録商標です。その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。