2019/03/06
カナダ・オンタリオ州キングストン出身。今年の11月に還暦を迎えるポップ・ロック界の生きるレジェンドこと、ブライアン・アダムス。1980年、アルバム『ギヴ・ミー・ユア・ラヴ』でデビューし、1983年にリリースした3rdアルバム『カッツ・ライク・ア・ナイフ』が米ビルボード・アルバム・チャート“Billboard 200”で8位をマークする大ヒットを記録。翌1984年の4thアルバム『レックレス』で初の全米1位を獲得し、本作からのシングル「ヘヴン」も、米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”で初のNo.1に輝いた。
1987年リリースの5thアルバム『イントゥ・ザ・ファイヤー』が7位、1991年の6thアルバム『ウェイキング・アップ・ザ・ネイバーズ』も最高6位まで上昇し、4作連続の全米アルバムTOP10入りを果たす。後者からのシングル「アイ・ドゥ・イット・フォー・ユー」は、1991年の年間シングル・チャート1位に輝き、人気はピークに達した。以降、ロッド・スチュワート&スティングによるタッグ・ソング「オール・フォー・ラヴ」(1993年)、「リアリー・ラヴド・ア・ウーマン」(1995年)が、アメリカ、カナダの両チャートで首位に輝くが、90年代後半は勢いが失速し、主な活躍は母国カナダに限定された。
とはいえ、「ブライアン・アダムスの音楽は終わった」と嘆くファンがいるわけではなく、チャートでの評価はあくまで時代の移り変わりによるもの。2015年リリースの前作『ゲット・アップ』でも、“まだまだ現役”であることを証明し、高い評価を得ている。2017年の来日公演も大好評で、日本での人気も健在だ。本作『シャイン・ア・ライト』は、その『ゲット・アップ』から約3年半ぶり、通算14枚目となるスタジオ・アルバム。近年の作品は、どこか落ち着いてしまったような印象を受けたが、本作では“ロッカー”としての復帰を見事果たしている。
ブライアン・アダムスの凄いところは、ソングライターとしての才能はもちろん、80~90年代当時の高音をほぼそのまま維持していること。女性にくらべ、男性の声帯は衰えにくいが、とはいえ高い声は出難くなるもの。この伸びのある高音を60歳手前にして出せるだけでも、快挙といえる。それも、ライブ活動を途切れさせることなく続けてきた賜物だろう。
先行シングルとしてリリースされたタイトル曲「シャイン・ア・ライト」は、ポップのみならず、ロックやR&Bシーンでも引っ張りだこのエド・シーランをソングライターに迎えた意欲作。エドの作品の中では、ダンスホールを取り入れた「シェイプ・オブ・ユー」や、泣かせのバラード「パーフェクト」といった大ヒット曲ではなく、「キャッスル・オン・ザ・ヒル」のような、フォーク・ポップに近い音作りで、ブライアン・アダムスに“合わせ”にいった感じもする。エドにインスパイアされた感じを、そのまま引用したスタイリッシュなポップ・ロック「ザ・ラスト・ナイト・オン・アース」もかっこいい。
2曲目の「ザッツ・ハウ・ストロング・アワ・ラヴ・イズ」は、ジェニファー・ロペスとのデュエット曲。いわれなければ、J.Loだと気づかない方も多いのでは?というくらい、彼女の作品では決してみせないアンニュイなボーカルを披露している。お得意のラテンやR&B系統ではなく、こちらも“ブライアン寄り”のエモーショナルなロック・バラードに仕上がっている。この曲や、ピアノベースのシンプルなメロウ・チューン「トーク・トゥ・ミー」では、ブライアン氏にしか出せない“泣き”の旋律に注目していただきたい。
スピード感あるカントリー・ロック「パート・フライデイ・ナイト、パート・サンデイ・モーニング」~「ドライヴィング・アンダー・ジ・インフルエンス・オブ・ラヴ」、ライブ映えしそうなミディアム・チューン「ノー・タイム・フォー・ラヴ」、ロッカーらしいシャウトを唸らせる「アイ・クッド・ゲット・ユースト・トゥ・ディス」、エイティーズにタイムスリップした「ノーバディーズ・ガール」など、全盛期を彷彿させるロック・チューンも満載。
一方、この年齢だからこそ醸し出せる「オール・オア・ナッシング」や、前作のテイストに近い「ドント・ルック・バック」、アコースティック・ギターで弾き語る、ボブ・ディラン風の60'sロック「ウイスキー・イン・ザ・ジャー」など、アダルト・コンテンポラリーも充実している。日本盤ボーナス・トラックの「アイ・ヒア・ユー・ノッキン」も好曲。
歳を重ねるたびに増していく色気含め、「こんなオヤジになりたい」の代表格、ブライアン・アダムス。「歳とったね~」なんて、まだまだ言わせない。
Text: 本家 一成
関連記事
最新News
関連商品
アクセスランキング
インタビュー・タイムマシン
注目の画像