2017/09/26 11:30
2017年11月3日よりコニカミノルタプラネタリウム“満天”にて、冬の新作品『Dancing in the UNIVERSE』が上映開始となる。
本作のテーマは「果てしなく広がる宇宙のスケール」。私たちが見上げる夜空の先には、どんな光景が広がっているのか。音楽にUnderworldの楽曲、ナレーションに杉田智和を起用し、新たな空間演出に挑戦したプラネタリウム作品が誕生する。
<私たちは今、この宇宙で生きている>
夜空に輝く無数の星々。その先の「宇宙」には一体どんな光景が広がっているのだろうか――。
私たちが住む銀河系の外には数えきれない程の銀河が存在する。時に銀河は互いに衝突を繰り返し、また新たな銀河を形成する。宇宙は私たちの想像を超えたサイクルを繰り返しながら、膨張を続けている。本作品はエレクトロニック・ミュージック、360度ドーム映像、そして空間演出を高次元で融合し“感覚的”に宇宙のスケールとリズムを体感できる、今までにないエンターテインメント作品となる。
地球という、小さな惑星(ほし)に生きる私たちは、この広大な宇宙のスケールを前にして何を想うのだろうか。音楽には世界を牽引し続けるトップアーティスト“Underworld”の楽曲を起用。「Born Slippy(Nuxx)」など彼らの代表曲がプラネタリウムと融合する。ナレーションは人気アニメ『銀魂』の坂田銀時などで知られる声優 杉田智和が担当する。
また本作品では、漆黒の夜空にリアルで美しい星空を再現する、光学式投映機「Infinium Σ(インフィニウム シグマ)」を投映機としてだけでなく、一演出装置として革新的な空間演出を創出する。機体に内蔵されているLED照明を音楽や映像と同期し、様々な色に変化させることで、青く輝く地球や、オレンジに燃える太陽を表現、そして「Infinium Σ」の特徴である“恒星全開投映機能”を駆使し、ドームスクリーンだけでなく、壁や床面にまで星々を投映。まるでダンスフロアに輝くミラーボールの様に、ドーム空間全体に星々を投映することで、実際に「宇宙」を漂っているかのような、幻想的な空間を演出する。
◎上映情報
“エレクトロニック・ミュージック”と“宇宙”の融合
『Dancing in the UNIVERSE』
2017年11月3日(金)上映開始
・起用楽曲:「Born Slippy (Nuxx)」「If Rah」他 / Underworld
・ナレーション:杉田智和
・上映期間:2017年11月3日(金)~2018年夏(予定)
・上映時間:12時/17時/20時の回(約40分) ※11月3日~2018年1月15日の上映時間です
https://planetarium.konicaminolta.jp/manten/program/planetarium/winter_17/
◎Underworld プロフィール
カール・ハイドとリック・スミスによるアンダーワールドは、世界で最も影響力のあるエレクトロニック・ミュージックのグループとして20年以上活躍し、またアート集団の TOMATO のメンバーとしても活動。その20年間で、アンダーワールドの音楽はダンスフロアを超越し、数々のアルバムが世界的大ヒットを記録すると共に、90年代を代表するアイコン的映画(『トレインスポッティング』『サンシャイン 2057』)から、2012年のロンドンオリンピックの開会式(リック・スミスが音楽監督を担当)まで、様々なところで起用されてきた。彼らの輝かしいキャリアを象徴するカタログ作品たちがリイシューされる中、2016年3月には6年ぶり通算7作目となる最新スタジオ・アルバム『バーバラ・バーバラ・ウィ・フェイス・ア・シャイニング・フューチャー』をリリース。コーチェラやグラストンベリー、サマーソニックといった大型音楽フェスでヘッドライナーを務めた他、グラミー賞にノミネートされたことも大きな話題となった。
関連記事
最新News
関連商品
アクセスランキング
インタビュー・タイムマシン
注目の画像