2023/04/05
ダフト・パンクの魅力の大部分は、そのミステリアスな匿名性だった。フランスのエレクトロニック・ダンス・デュオのパイオニアであるこの二人組は、特徴的な光るロボットのヘルメットの下から30年近く音楽制作を行ってきたが、2021年に活動を停止した。メンバーのトーマ・バンガルテルによると、彼とギ=マニュエル・ド・オメン=クリストが解散を決めた理由の一部は、テクノロジーの進歩にあったという。
英BBCに対しトーマは、「(ダフト・パンクでは)機械には感じられないが人間には感じられる、非常に感動的なものを表現するために、機械を使おうとしていました。僕たちは常に人類の側にいて、テクノロジーの側にはいませんでした。このキャラクターは好きではありますが、自分たちの住む2023年の世界において、一番なりたくないのはロボットです」と述べている。
単純で明確な答えを出すことを嫌った二人は、8分間の暗号のような「エピローグ」のミュージック・ビデオで解散を明らかにした。ロボットたちが荒野を歩き、片方が爆発するという内容の意味について二人からの説明はない。
トーマは20年以上ぶりとなるソロ・プロジェクト『Mythologies』を4月7日にリリースする。この作品は、ボルドー・アキテーヌ国立管弦楽団による演奏で仏ボルドーで初演された同名のバレエのために制作された。このオーケストラ作品には、電子的な要素は一切含まれておらず、共にダンサーだった彼の亡くなった母親とおば、そして振付師だったおじからインスピレーションを受けている。何十年もEDMを作ってきた彼は、アンプを使わない曲作りに心を動かされ、「電気は必要ありませんでした。自分と五線紙だけでした」と語っている。
これはダフト・パンクの駆り立てるようなエレクトロニック・サウンドとは一線を画すもので、意識的で必要な選択だったとトーマは話している。彼は28年の変装生活の間、物語を謎の中に包んでおくよう注力したことについて、「ダフト・パンクは、ロボットのキャラクターを使い、現実とフィクションの境界線を曖昧にするプロジェクトでした。僕とギ=マンにとっては、物語が起きている間にそれを台無しにしないことが非常に重要なポイントでした」と語っている。
そして、「物語が終わった今、非常に人間的で、いかなる種類のアルゴリズムでもない創造的なプロセスの一部を明らかにすることは、興味深いことだと感じました」と彼は述べ、ダフト・パンクの中心的なテーゼは、人類とテクノロジーの境界線はくっきりしたものであるべきだ、というものだったと説明している。
「それは、機械から始まり、機械から離れるという探求だったと言えるでしょう。僕は道具としてのテクノロジーは大好きですが、機械と自分たちとの関係の本質にどこか恐怖を感じているんです」と彼は語り、ダフト・パンクのロボット・キャラクターを、人々に愛されるパフォーマンス・アーティスト、マリーナ・アブラモヴィッチのような、20年以上にわたる“パフォーマンス・アート・インスタレーション”だったと表現している。
実際、彼が『Mythologies』でダフト・パンクの先駆的なエレクトロニック・サウンドから離れた理由のひとつは、ChatGPTやその他のプログラムが、音楽、アート、文学、その他クリエイティブ系の複製を生み出し、人間の手による作品と区別がつきにくくなっている時代における、人工知能の台頭と創造芸術への影響に対する恐れだという。彼は、「人工知能の台頭に対する懸念は、音楽制作への活用にとどまりません」と述べている。
関連記事
最新News
関連商品
アクセスランキング
1
SEVENTEENが癒し&傷を表現、日本4thシングル『消費期限』コンセプトフォト
2
<インタビュー>LiSA 全国アリーナツアーで決めた“戦い続ける”覚悟――今だから持つ自信と不安、そして至った新曲「QUEEN」
3
<インタビュー>Aile The Shotaが今考える、「リアル」で「ポップ」であるということ――より自らと向き合い、“J-POPSTAR”への道を固めた1stアルバム『REAL POP』
4
【先ヨミ・デジタル】Stray Kids『GIANT』がDLアルバム首位走行中 Sound Horizon/三代目JSBが続く
5
こっちのけんと「はいよろこんで」ストリーミング累計1億回再生突破
インタビュー・タイムマシン
注目の画像