Special

SuG 『B.A.B.Y.』インタビュー

SuG 『B.A.B.Y.』 インタビュー

SuG武瑠単独インタビュー敢行!

 世界を変える為の四面楚歌バトル。6/25【異端児フェス】でBiSと起こした奇跡、SuGフェス開催の理由と厳しい現実、新曲含む復活後リリース作品で示したいもの、日本武道館までに掴みたいもの、SuGが全方位と戦わなきゃいけない理由等。今、音楽シーンで最も追いかけ甲斐のある存在が語る。

異端児フェス“戦友が増えていく”感じがすげぇ嬉しかった

--異端児フェスではBiSと共に素敵な光景を見せてくれてありがとうございました。武瑠くんの中ではどんな意味を持つライブになったと感じていますか?

武瑠:そうだなぁ~、情報が多すぎるイベントだったからなぁー。いろんな可能性も見えたし。いわゆる他ジャンルとやるイベントって今多すぎて、そんなに特別な意味を成さなくなってきてると思うんですけど、BiSとやることの意味はデカかったなって思います。ジャンルが違うとか、アイドルと対バンしたとか、そういうことよりBiSとやること自体が物凄く挑戦だったし、周りの面白がり方とかも凄かったんで。「もっとやりたいな」と思ったのが正直な気持ち。

--BiSさえ解散しなければね。あと、あの日のハイライトと言えば、ヴィジュアル系シーンから出てきたバンドのライブではなかなかお目にかかれないサークルモッシュ。

武瑠:ウォール・オブ・デスになってましたもんね。「すげぇな」って。あれは何だったんだろうな? 文化祭やったみたいな感じで、ひとつのライブではない重みがあって、普通に「BiSのファンたちにどうやったらまた会えるんだろう?」と思うぐらい、また来てくれないかなって。凄い楽しかったから。

--バンギャとドルヲタがひとつの巨大な渦、文字通りのサークルを生んだあの光景はなかなかお目にかかれるものじゃないですよね。

武瑠:まず国内であれは起こらないでしょ(笑)。凄まじかったですよ。それも含めてあのイベントは“戦友が増えていく”感じがすげぇ嬉しかったです。お客さんに対してもそうだし、BiSに対してもそうだし。……どうやったらあの光景をもう一回作れるんだろうな? 今、マジで悩んでます。今後に悩んでます。自分たちのやることは変わらないんですけど、どこにアプローチするべきなのかって。BiSはそういう意味で物凄くフィットしてたんだなって。バンドとかの文化を吸収したモンスターアイドル。まさに異端児というか、異端児同士のフィット感を感じましたね。アイドルだったら誰でもハマる訳ではないんだなと思いましたし。8月にSuGフェスがありますけど、ジャンルの壁を物凄く感じているところなんで。

◎イベント【渋谷 SuG Fes 2014 夏】
08月19日(火)20日(水)21日(木)TSUTAYA O-EAST
OPEN 18:00 / START 18:30
出演:19日(火)TOWER RECORDS Presents SuG LIVE BATTLE 2014
SuG、稲川淳二、赤飯ロマン横丁(セキハンロマンアベニュー)、アップアップガールズ(仮)
20日(水)WALKER HILLS Presents SuG LIVE BATTLE 2014
SuG、LM.C、ベイビーレイズ、アンティック-珈琲店-(インタビュー敢行後決定)
21日(木)DI:GA Presents SuG LIVE BATTLE 2014
SuG、神聖かまってちゃん、アーバンギャルド、 LUI◇FRONTiC◆松隈JAPAN
http://www.sug-web.jp/livebattel2014/

--具体的に言うと?

武瑠:ジャンルを超えたイベントって増えてますけど、みんな、基本的にはやりたがらないんですよ。それがおそらく興行として難しいから。実際、今、SuGフェスの券売状況見てても、SuGのワンマンとか、今までよくやってきた人たちとの対バンのほうが明らかに売れる訳ですよ。関係者はいろいろ早いから「面白い、面白い」って盛り上がってくれるけど、リスナーとかファンまで巻き込むには物凄く時間がかかるし、みんながやらない理由も分かるなって。

--「その組み合わせだったら観てみたい」ってファンやリスナーも面白がれるかってことですよね。

武瑠:その対象が分かんない。みんなファンがバラバラ過ぎて。全方位で攻められる可能性が大きい分、親和性の高さを感じてもらえない。

--今、SuGのライブ自体はどんな風に変わってきてるの?

武瑠:とにかく一人一人の熱狂度が上がりました。楽しむって気持ちが伝わってくる。それに今、SuGのライブってどこへ行っても、誰とやっても全体が盛り上がるようにはなってるんですよ。だから全方位で攻められる分、コアがいない感じになってるのかなって。本当にジャンルに所属しない、団体に所属しない怖さも改めて分かってきました。そりゃ同じ人たちとずっとやってるほうがみんな来やすいじゃないですか。だから抜け出すんじゃなくて壊すってことは、本当に大変なんだなって。でもそれがやりたいと思っている。

--SuGファンはそれに付き合う面白さが分かってる人と、僕は勝手に信じてるところがあるんですけど、やっぱり知らない人との対バンよりは……という感覚も分かるし、でも新しいリスナーと出逢う為にSuGフェスみたいな企画は絶対必要だし。攻略難易度の高い戦いですよね、そこって。

武瑠:特定のアーティストが好きな人にとっては、ワンマンよりお目当ての時間が減る訳じゃないですか。でも対バン相手にも興味を持ってくれれば、逆に言えば対バン相手のファンがSuGに興味を持ってくれれば成立するんですけど、そこの掛け算ってすごく難しいんだなって。

--SuGフェスの券売状況ってぶっちゃけどうなってるんですか?

武瑠:超ヤバイです! 今まで経験したことがないレベルなので、まだ想像を絶するほど届いていないんだなって。それだけ壊さなきゃいけない壁が厚い。まぁそれだけ攻めすぎてるってことなんでしょうし、覚悟していたことではあります。

--でも2012年夏に開催した【SuG LIVE BATTLE 2012】は埋まってましたよね。

◎【SuG LIVE BATTLE 2012】全バトル記事一覧
第1弾 vs 少年カミカゼ、ZORO、撃鉄
第2弾 vs JOKER
第3弾 vs たむらぱん&BABYMETAL
第4弾 vs (赤・ω・飯)

武瑠:あれは会場も小さかったし、ツーマンもありましたからね。勘違いされやすいんですけど、ツーマンのほうが入りやすい。増やせば増やすほど、逆に難しくなる。ただ、その分、化学反応だったりとか、BiSのときみたいに面白いことがきっと起こると思うんで。そういう普通じゃ体験できないことをSuGファンには体験させてあげたいなって思います。稲川淳二さんとか最もそうですけど。

--端から見たら一番訳分からない組み合わせですもんね(笑)。

武瑠:訳分かんないけど、その経験って稲川淳二さんのファン以外で味わえる人ってあんまりいないじゃないですか。そういうのも含めて全部楽しませてあげたいなって。文化祭みたいな、3日間の夏祭り。ただ激しいライブやるんだったら全然違うものにしている。場所も違うし、相手も違うし。それよりは夏祭りがやりたいので。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 券売状況「超ヤバイ」それでも異種交流戦を強行する理由
  3. Next >

SuG「B.A.B.Y.」

B.A.B.Y.

2014/07/23 RELEASE
PCCA-4060 ¥ 1,250(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.B.A.B.Y.
  2. 02.STAY TUNED
  3. 03.marbles.

関連キーワード

TAG

関連商品