Special

ホセ・ジェイムズ X 黒田卓也 インタビュー

ホセ・ジェイムズx黒田卓也インタビュー

 天賦の美声と圧倒的な歌唱力で国内外で絶大な人気を誇るシンガー、ホセ・ジェイムズ。ジャイルス・ピーターソンにその才能を認められ、独特のスモーキーな歌声とジャズの名曲の秀逸なカヴァーで一躍注目を浴びる。2013年には、NYの名門ジャズ・レーベル、ブルーノートから最新作となる『ノー・ビギニング・ノー・エンド』を発表。そして今作に参加し、ホセのバンド・メンバーとして活躍する気鋭トランぺッター、黒田卓也。世界が認めるテクニックと“ソウル”を持つ彼は、日本人初となるブルーノート契約を果たし、2月12日にホセ完全プロデュースの下制作されたアルバム『ライジング・サン』をリリースした。『ノー・ビギニング・ノー・エンド』を携えたワールド・ツアーのツアー・ファイナルで再び日本の地を訪れたジャズ界の未来を担う2人に話を訊いた。

とにかくスゴイ演奏で、圧倒された
アメイジングとしか言いようがないね―ホセ・ジェイムズ

??ホセの最新作『ノー・ビギニング・ノー・エンド』を携えたツアーを約1年ほど行っていますが、これまでのハイライトは?

ホセ・ジェイムズ:沢山ありすぎるよ。アムステルダムでロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団と15,000人の前で演奏したのはアメイジングだったね。100人編成のオーケストラ。ロンドンも凄く良かったよね。

黒田卓也:そう。ロンドンは、XOYOとヴィレッジ・アンダーグラウンドで演奏した。

ホセ・ジェイムズ:後は、パリのソウル・ウィリアムズとやったショーも良かった。インディ・ザーラが一緒に歌ってくれて、アメイジングだったな。

黒田卓也:あぁ、そうだね。iTunesフェスティヴァルも。

??私も映像観ましたよ。

ホセ・ジェイムズ:あの時は、ピノも参加してくれたんだよね。とてもいいツアーになったと思ってる。色々な国に行きすぎて、記憶するのもままにならないくらいだよ。

??そして今夜はストリングが加わったスペシャル編成ということで。

ホセ・ジェイムズ:うん。とてもスペシャルなショーになるよ。

「Trouble (Live from KCRW Los Angeles)」
▲ 「Promise In Love feat. Jose James」 / DJ Mitsu the Beats

??では、少し遡り、2人の出会いについて教えてください。お互いのパフォーマンスを初めて観たのはいつ頃ですか?

ホセ・ジェイムズ:出会ったのは、NYにあるニュースクール大学のジャズ科。初めてタクが演奏をしているのを観たのは、彼が大学でロイ・ハーグローヴと一緒にプレイした時。とにかくスゴイ演奏で、圧倒された。アメイジングとしか言いようがないね。でも一緒に音楽を初めてやったのは、それから少し経ってから。DJ Mitsuのアルバムの為に「Promise In Love」を作ったんだ。君が僕を初めて観たのはいつだっけ?

黒田卓也:あのピアノ・プレイヤーの名前は何だっけ?リサイタルの。

ホセ・ジェイムズ:ノリ?

黒田卓也:そう、ノリだ。あの時が初めてだったね。

??因みに、場所は?

黒田卓也:同じくニュースクール大学。友人のリサイタルで、同じステージに上がったんだ。

ホセ・ジェイムズ:そうそう、いつも忘れちゃう(笑)。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 普通のジャズ・アルバムじゃつまらない
    何か特別なものが作りたいと思っていた―黒田卓也
  3. Next >

関連商品