Special

たむらぱん 『love and pain』インタビュー

たむらぱん 『love and pain』 インタビュー

人間だったら誰でも聴いてほしい。

 アーティストのみならず、大御所俳優からアイドル、声優、タレントなどの楽曲も手掛け、国内外のビッグネームとのコラボレーションも次々と実現。その中で誰にも真似できない、挑戦的なポップミュージックを生み出してきた彼女が、いよいよ“ひとつの到達点”とも言える、全人類の琴線に触れ得るアルバム『love and pain』を完成させてしまった。

 今回のインタビューでは、この大傑作についてはもちろん、たむらぱんフェス(?)構想や、作家として大ブレイク中のヒャダイン、そしてJ-POPシーンの現実に至るまで、たむらぱんらしい視点で語ってもらった。

武瑠くんの曲「愛おしさと、切なさと……心強さと(笑)」

私立恵比寿中学 『大人はわかってくれない』
▲私立恵比寿中学 『大人はわかってくれない』

たむらぱん:面白いなと思ってます。自分のものじゃないものを作れるのは楽しいし、それは自分のものに対してもすごくプラスになっていく。より何かになりきるっていうのは、すごく楽しめてるかな。

--そのなりきり作業。アイドルの私立恵比寿中学は分かりやすいですが、武瑠くんの曲とかを作るときは、どういうなりきりを?

たむらぱん:武瑠くんの曲は、なんとなくファンの娘の気持ちになって書きましたね。武瑠くんは彼女たちにとっての王子様というか、ヒーローだから、そういう愛おしさと、切なさと……心強さと(笑)。

--篠原涼子が出てきました(笑)。

たむらぱん:でもそういう感じで作ったところはありますね。あと、豊崎愛生さんのときは、彼女がステージでみんなに対して歌うっていうイメージで作ったり、トミタ栞さんのときは、tvk『sakusaku』でご一緒したときの印象+表面だけじゃない部分の強さとか決意も含めて作ったり。

--今挙げた人たちが全員集まるフェスとかアルバム、実現できたら面白いですよね。やってみたくないですか?

たむらぱん:やってみたいですね。本人たちの他の曲を聴きたいっていうのもあるけど、それぞれに「自分が手掛けた曲を披露してもらう」という統一テーマのあるイベントには興味があります。

--たむらぱんプレゼンツ、もしくは“たむらぱんファミリー”と銘打って実現できたら、それで一気に広がりますよね。たむらぱんの存在って。

たむらぱん:私もそうですけど、みんなもほぼ繋がりがなさそうですよね。そういう人たちが一同に会すのは面白いと思う。

--松平健、豊崎愛生、私立恵比寿中学、トミタ栞、浮気者、確実にファンは被ってないでしょうね(笑)。

たむらぱん:それぞれのファンの人たちが「たむらぱんって何なんだ? 何なのか?」って方へ向かうのも面白いですよね。たむらぱんをどう解釈するのか。

--ちなみに、新たにプロデュースやコラボレーションしてみたい人って誰かいたりしますか?

Mother Falcon - Dirty Summer
▲Mother Falcon - Dirty Summer

たむらぱん:まだ日本では有名じゃない外国の人たちなんですけど、Mother Falcon(マザー・ファルコン)。弦楽器メインの大所帯グループで、歌も一応入っている人たちなんですけど、初めて聴いたときにコラボレーションというか、私の曲をリアレンジしてみてほしいと感じました。あと、バンドをプロデュースしてみたい。各メンバーにフレーズとかも全部渡して、それを演奏してもらうっていうプロデュース。男バンドで、エフェクターが好きなバンドがいい。私は自分で演奏するのがそんなに好きじゃないので(笑)、演奏するのが好きな人たちに私が考えるフレーズを弾いてほしいんです。でも昔みたいに逃げちゃうとな……

--逃げちゃう?

たむらぱん:昔、私が考えたフレーズを演奏させようとして、何人ものドラマーが逃げていったので。

--それだけ無茶な演奏を強制したってことでしょ(笑)?

たむらぱん:だから最初は超支配力のあるプロデューサーみたいな人に立ってもらって、その人の権力だけお借りして、素材は私が提供する(笑)。

--じゃあ、オーディションしますか。あ、でもオーディションから権力は居てくれたほうがいいですよね?

たむらぱん:そう。やっぱり権力が居てくれないといろいろ難しいし。

--じゃあ、権力担当を探すところから始めないと(笑)。あと、逆にプロデュース業を生業としている人とコラボするのもアリですよね。小室哲哉とか中田ヤスタカとかヒャダインとか。

たむらぱん:たしかに。作り方も知りたいし、一緒に作る感じとか興味あります。ヒャダインさんを見る度に何か思うんですけど、歳も近いし、時代の知識の感覚っていうのは似てるかも。アニメの時代とか、世の中の流行的なものとか。

--「たむらぱん的にヒャダインの楽曲構成って親近感湧いたりしません?」という質問を用意していたんですが、やっぱり気になりますか?

たむらぱん:うん。やっぱり凄いなって思うし、自分がまだ出来ない部分だなとも思うし。音の作り方とか、作業の速さとか。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 最近のJ-POPシーン「踊ってる」「バンドメンバーが少ない」
  3. Next >

たむらぱん「love and pain」

love and pain

2013/12/18 RELEASE
COCP-38339 ¥ 3,080(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.love and pain
  2. 02.くそったれ
  3. 03.music video life
  4. 04.第2ステージ
  5. 05.手が目が
  6. 06.ココ (album ver.)
  7. 07.近くの愛情
  8. 08.only lonely road
  9. 09.こんなにたくさん
  10. 10.やってくる

関連キーワード

TAG

関連商品

tamuLAPIN
TAMURAPAN「tamuLAPIN」

2014/03/26

[CD]

¥3,300(税込)

tamuLAPIN
TAMURAPAN「tamuLAPIN」

2014/03/26

[CD]

¥4,290(税込)

京騒戯画 歌暦-うたごよみ-
(アニメーション) たむらぱん コト(CV:釘宮理恵) ショーコ博士(CV:斎藤千和) 八瀬(CV:喜多村英梨) エイミー・ブラックシュレイガー 明恵(CV:鈴村健一) TEPPAN「京騒戯画 歌暦-うたごよみ-」

2014/01/29

[CD]

¥2,750(税込)

love and pain
たむらぱん「love and pain」

2013/12/18

[CD]

¥3,080(税込)

love and pain
たむらぱん「love and pain」

2013/12/18

[CD]

¥3,850(税込)