Special

テキーラと音楽のおいしい関係

テキーラ特集

 近年、ブルー・アガヴェ100%の上質なプレミアム・テキーラがハリウッドを中心に大ブームとなり、そのイメージはすっかり変貌を遂げているのをご存知だろうか?俳優やミュージシャンにもテキーラ・ファンは多く、自身のオリジナル・テキーラをプロデュースするなど、北米では15年以上前からテキーラ熱が高まっている。全世界、特にハリウッドで愛されるテキーラと音楽の意外な繋がりを紹介したい。

取材協力:日本テキーラ協会

まずは、テキーラの基本。そして、チャンプスの合いの手「テキーーーラッ!」

 テキーラは、ブルー・アガヴェ(リュウゼツランの一種)から造られる蒸留酒。メキシコ・ハリスコ州を中心とした5州で生産されたものに限られ、それ以外を広くメスカルと呼ぶ。これは簡単に例えると、シャンパンとスパークリングワインのような関係で、1972年から原産地呼称制度が導入されている。

Tequila
▲ 「Tequila」The Champs

 歴史的には、日本にテキーラが輸入されたのが1950年代と言われ、1958年には西海岸で結成されたセッション・バンド、チャンプスによる「テキーラ」がリリースされた。軽快なラテンのリズムに乗るサックスの主旋律が気持ちよく、ライムと塩でショットしたくなるオールドスクールなテキーラ・アンセムとして今も愛されている。ちなみに、チャンプスはインストバンドのため、歌詞は演奏と演奏の合間に入る「テキーーーラッ!」という合いの手のみ。

プレミアム・テキーラの金字塔、パトロン

Tequila

 1960年代~70年代には、メキシコ五輪の影響もありテキーラは全世界に広がった。ワイルドなショット飲みが流行したことで、テキーラ=強い、または悪酔いするというイメージが付いた所以かもしれない。最近は、オン・ザ・ロックやストレートなどでゆっくり味わうのが主流で、マルガリータなどのカクテルも人気が高い。テキーラ好きでなくても、一度は名前を聞いた事あるだろう高級テキーラ『パトロン』は、ファッションショーや映画祭などで振る舞われる華やかなテキーラとして愛されている。

Tequila
▲「Marry You (Live at MTV EMA 2011)」Bruno Mars

 パトロンの設立者の一人、ジョン・ポール・ディジョリアは、米国で年間200億円以上の売上を誇る美容サロングループ、ジョン・ポール・ミチェル・システムの社長。サロンのお客さんであったクリント・イーストウッドやピーター・フォンダなどを通じ有名人のお気に入りとなったパトロンは、TV番組や映画などで取り上げられ人気に火が付いた。”悪酔いするお酒”から”優雅に飲むお酒”へ変わった瞬間こそプレミアム・テキーラの誕生であった。最近では、ブルーノ・マーズ「Marry You」やLMFAO「Shots」などで、歌詞にパトロンが引用されている。

『パトロン』ブランドサイト

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. ブームの立役者 こだわりの男ドン・フリオ
  3. Next >

関連キーワード

TAG