Special

ロード Billboard.comインタビュー

ロード
インタビュー

 ニュージーランドはオークランドで育ったエラ・イェリッチ=オコナーことロード(Lorde)は、現在16歳。詩人の母親の影響で、幼いころからT.S.エリオット、アレン・ギンズバーグ、レイモンド・カーヴァー、シルヴィア・プラスの作品に親しみ、ニール・ヤング、フリートウッド・マック、オーティス・レディング、そしてジェイムス・ブレイクやブリアルなど幅広いジャンルの音楽を吸収。Soundcloudにてフリーで公開されたデビュー作『The Love Club』EPが、本国ニュージーランドで1位を記録、収録曲「Royals」が話題に。他のアーティストとは大きく異なる存在として、様々なレーベルによる争奪戦を経て、アメリカ、イギリスなど各国で契約を結ぶ。
 彼女をの名を世界に知らしめたシングル「Royals」が遂に今週付の米ビルボード・シングル・チャートで4週連続1位を記録、レディー・ガガ、ブリトニー・スピアーズ、ケイティ・ペリーなどの著名女性アーティストが新作をリリースする中、2013年で一番長く1位を獲得した女性アーティストとなった。ロードとは一体どんな人物なのだろうか。16歳ながらアーティスト、そしてソングライターとしての揺るぎない独自性を持つ彼女の魅力をBillboard.comに掲載されたインタビューで紐解く。

ティーンエイジャーであることに付随した
社交面での問題や葛藤…そのすべてを捉えたものよ

「Tennis Court」
▲ 「The Love Club」 (Live on KCRW)

??最近忙しいと思うけれど、時間がある時はどのように過ごしてる?

ロード:今日はスタジオにいるのよ、来週もずっといるつもり。私にとってリラックスする方法で、自分の周囲で何が起こっているか理解する手段でもある。スタジオで時間を過ごすのは大好き。でも他にフリータイムがあれば、友達と会ったり、ディナーを作ったり、だらりとしてる。

??「Royals」の成功や各国へ飛び回るライフスタイルは、今書いている曲にどうような影響を与えている?

ロード:プロセスへの影響は特にないけれど、自分の人生で起こっていることについて書くようになった。アルバムにも少しその影響が表れていると思うわ。そのことについて書かなければ、部屋にいる単なる象と一緒。クレイジーよね。大物ポップスターの一人でもいいから、クレイジーな自身の人生についてのアルバムを作ったら最高だと思うわ、“リアルになろうぜ”みたいな作品ばかりじゃなくて。

??シングル「Team」には、「I'm kind of over being told to throw my hands up in the air… so there.」という詞があるけれど、これは大体のモダン・ポップ・ミュージックに対するロードの見解?

ロード:その通りよ。あの曲には“リアル”なポップスターとしての自分についての詞がいくつかある。「We live in cities you'll never see onscreen(普段映像では見ないような都市に住んでる)」っていうのは、ニュージーランドになんて誰も来ないし、みんな何も知らない。そんな中で私は成長し、一人前になろうとしてる。でもその部分は映画やTVの世界で観るニューヨークに行くことだったりで、対立してしまっている。自分や友達のために曲を書くことに戻りたい、もっと自分達と繋がりがあることについて書きたいと、心の中では思ったこともある。

「Team (Audio)」
▲ 「Team」(Audio)

??16歳のあなたがこのような曲を書いているなんて信じられない人々もいるようですが。

ロード:私には年上の友人がたくさんいるけど、あまり普通の同世代と変わらないと思うわ…。自分の年齢より年上になったことはないから、振り返って「オーマイガッド、私って本来の歳より大人!」って思うことは難しいけど、私は私。でも本はたくさん読むわ…もしかしたらそれかもね。

??どんな本を読むんですか?

ロード:カート・ヴォネガット、レイモンド・カーヴァー、ウェルズ・タワーなんかの短編小説をよく読むわ。今はクレア・ヴァイ・ワトキンズの『バトルボーン』を読んでる。とてもビューティフルな作品よ。

??本格的に曲を書きはじめる前に、ロード自身も短編を書いていたそうですが、どのようなものを題材としていたのですか?

ロード:書いていたのは、11歳か12歳の時だから、多分サイアクだったと思う。自叙伝的なものを多く書いていたけど、カーヴァーを読み始めて、アメリカのどの都市にでもいそうなカップルについての物語の虜になってから、フィクション作品を書くようになった。彼らが本物ではなくて、実在しないような雰囲気がするの―誰にでもあてはまる設定というのがクールだと思った。その技法でしばらく書いたわ。

??デビュー・アルバムとなる『Pure Heroin』はどのような経験について書いたのですか?

ロード:ほとんどの曲は特定の体験についてではなくて、もっと一般的なことについて―私ぐらいの年齢で郊外に住む気持ち、何もやることがない“無”の感じ。ティーンエイジャーであることに付随した社交面での問題や葛藤。そのすべてを捉えたものよ。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. これが理想の世界だとしたら、インタビューなんて受けないし、
    写真も1枚ぐらいしか出回ってないと思う
  3. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品

ピュア・ヒロイン
ロード「ピュア・ヒロイン」

2017/07/12

[CD]

¥1,100(税込)

メロドラマ
ロード「メロドラマ」

2017/06/16

[CD]

¥2,750(税込)

ピュア・ヒロイン
ロード「ピュア・ヒロイン」

2014/02/19

[CD]

¥2,409(税込)

PURE HEROINE
LORDE「PURE HEROINE」

2013/09/30

[CD]

¥1,950(税込)

ピュア・ヒロイン
ロード「ピュア・ヒロイン」

2017/07/12

[CD]

¥1,100(税込)

メロドラマ
ロード「メロドラマ」

2017/06/16

[CD]

¥2,750(税込)

ピュア・ヒロイン
ロード「ピュア・ヒロイン」

2014/02/19

[CD]

¥2,409(税込)