Special
スカイ・フェレーラ Billboard.com独占最新インタビュー
シンガー・ソングライター、モデル、女優として活動する弱冠21歳のスカイ・フェレーラ。中学生の頃からMyspaceにて楽曲を発表し、2010年に「17」でデビュー。翌年リリースされた「Sex Rules」が彼女が起用されたカルバン・クラインの『ck one』キャンペーンとのタイアップで話題となり、その後もフォーエヴァー21、ベネトンのキャンペーンやマーク・ジェイコブスのモデルなどを務める。2012年8月には「Everything Is Embarrassing」が、米音楽サイトのピッチフォークにて“Best New Music”に選出、各国のメディアからも大絶賛され、その人気に拍車をかけた。今年10月には待望のデビュー・アルバム『Night Time, My Time』を全米でリリースし、現代ホラー映画の巨匠イーライ・ロス監督の『The Green Inferno』で本格的に女優デビューも果たす彼女。順風満帆にみえるキャリアだが、9月14日にボーイフレンドであるDIIVのフロントマン、ザッカリー・コール・スミスとともに麻薬不法所持、窃盗の容疑で逮捕されてしまい、拘置所で勾留されたもののその後すぐ釈放された。彼女がデビュー作、そして事件に関して言及したBillboard.com独占の最新インタビューをお届け!
自分が思ってないことについては歌わないし、
それは曲を書くときでも一緒
??10月29日に全米で発売される『Night Time, My Time』には、元々『I Will』というタイトルがついていて、その前にも何度か内容に変更があったみたいですか、現状のヴァージョンに定まったのは?
スカイ・フェレーラ:私的にはオーガニックな経過だったと思うわ。自分が捉えたかったことが、表現できていなかったから、他のヴァージョンには満足がいってなかった。アルバムを聴いてみても、「これは私がやりたかったことじゃない。」と感じたし。ミックスも微妙で、私自身がもうその時のマインドセットではなかった…わかるかな?なので、アリエル・レヒトシェイドとジャスティン・レイゼンをプロデューサーに迎え、いちからまた作業を始めたの。
私が書くのはポップ・ソングで、それが自分が一番上手く出来ることだ、って思ってる。それはそれでいいんだけど、他と似たようなサウンドになるのは嫌だったし、私自身が影響を受けているものをもっと見せたかった。前のヴァージョンには、すごく違和感があったんだよね。
??スカイの立ち位置は興味深いですよね。ポップ・ソングを書くけれど、エッジもあって、一般的なポップ・ソングではない。
スカイ:そうなの。ポップなコーラスも好きだけど、ちょっとドローンよりなのも好き。その両方を上手くバランスする、って事なの。私がポップ・ソングを書くときに、「これってラジオで流れるかな?キャッチーかな?」なんて思わない。曲を書く時は、自分が話すように書くことを心がけてる。そうすると自分がやってることに真実味がある感じがするから。自分が思ってないことについては歌わないし、それは曲を書くときでも一緒。今までも気を付けてきたことで、いいことだとは思うけど、クレイジーに見えちゃうときもある。たとえばステージに立っている時…7月に出演した【Pitchfork Music Festival】では、ライブの半分ぐらい泣いてた。ステージに上がると、いつも泣いちゃうの。自分が歌ってることについて考えちゃうから。
??今作はデビュー・アルバムとなりますね。でも21歳という若さにも関わらず、既に長く、苦しい音楽キャリアを経験してきていますが、現状についてどのように感じていますか?自分が作りたかったアルバムに仕上がったと思いますか?
スカイ:このアルバムのことはとても誇りに思ってて、こんな風に感じられるなんてありえないと思ってた。これまで「私ってどっかおかしいんじゃない」とか、曲が良くないんじゃないか、いい曲が書けないんじゃないか、って思ってた。それに「もしかしたら自分が満足できるアルバムを作ることは出来ないんじゃないかな。一生満足することなんてないのかも。」とも思った。これまでの人生ずっとそうで、多くのことに満足できないのよね。別にネガティヴじゃないんだけど、完璧主義者な面があるの。もしライブ中に一音間違っただけでも、それが私にとってショーを台無しにしてしまう。ステージ上で顔には出さないけど、その後何時間を後を引く。小さい頃からずっとそうなのよね。
??そのすべての融合体となる気力にあふれた頑固な少女、もしくはティーンエイジャーが、金儲けさせてくれる単なるブロンドの女の子と思っているレコード・レーベルの重役の前で、彼らの言うことを聞かないとなると厄介なことになるという…。
スカイ:彼らがどれだけ頑張っても、言うことを聞こうなんて思ってなかった。多少の妥協は許せるけど、それは私がちゃんと納得できたらの話。それに過去の経験上、やりたくないことをやっても上手くいかないってわかってるから。
??そういう状況をどのように回避したのですか?そしてどのような変化がありましたか?
スカイ:自分の為に前進しようと思って、それを貫いた。周りを構わずに。人生には立ち向かわなきゃいけない試練が次々と現れるけど、前へ進み、自分がやっていることを後押ししていった。それしかできることはないから。私に成功して欲しい人もいれば、そうではない人もいるし、それは自分でもよくわかってる。だからって辞めちゃったり、適当なものをリリースするには勿体ないほど頑張ってきてる。でもこんな風には、このアルバムが完成するまでは思っていなかった。
??レーベルのやり方に変化はありましたか?
スカイ:少しはね。でも大体喧嘩してるような感じ。たとえばアルバムのアートワークを変えろって、みんなに言われた。あれはギャスパー・ノエと作ったものなのよ。彼らは、私にもっとモデルっぽく、可愛くして欲しかったのね。私の顔の綺麗な写真…でもそれは私が望んだことじゃないし、アルバムも決してそんな内容じゃない。むしろまったく反対よ。潜在的な隠れたメッセージがあるような曲も収録されていて、皮肉っぽい曲もあるんだから。
- < Prev
- 成功したいとは思うけど、自分を押し殺すことはしない
- Next >
8