Billboard JAPAN


Special

LOVE PSYCHEDELICO 『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』インタビュー

LOVE PSYCHEDELICO 『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』 インタビュー

「音楽ってバトンだから、塞き止めたくない。」

 全音楽ファンと、音楽離れしている人たちへ。音楽が大好きで仕方なくなる、まさに『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』なインタビュー公開! 震災が起きても、CDが売れなくなっても、シーンが変わっても、なぜ人は音楽を作り続け、歌い続け、奏で続け、伝え続けようとするのか。その根源にある感覚をKUMI(vo)とNAOKI(g)が言葉にしてくれた。

作りたくなったら、作りたいときに、作りたいように作る

LOVE PSYCHEDELICO/Calling You(Short ver.)
▲LOVE PSYCHEDELICO/Calling You(Short ver.)

--前作『ABBOT KINNEY』リリースタイミング以来、約3年3ヶ月ぶりのインタビューになります。まずアルバムリリースのインターバルが3年以上空いた理由を教えてもらえますか?

NAOKI(g):僕らとしてはそんなに空いている感覚はないんですけど(笑)、震災とか、いろいろありましたからね。まぁでも休んでいたっていう感じではない。震災直後には「Beautiful World」と「It's You」は作り始めていたんで、そこからずっとスタジオにいて。ライブやプロモーションも時折あったけれども、それ以外の時間はほぼスタジオでした。

KUMI(vo):最近は1枚のアルバムができるまで、いろいろあって2,3年かかる。特に意識はしてないんだけれども、自然とそうなってるね。

--ビクターさんのレーベルメイトとかは、大体1年に1枚のペースでアルバム出されていますけど、ちょっと理解しがたいペースだったりします(笑)?

KUMI:いや、全然あるんじゃない? 作り方はそれぞれだからね。

NAOKI:でも1年に1枚って、そんなに言いたいことあるかな?

--(笑)

KUMI:きっとあるんでしょ?

--音楽にとっては理想的ですよね。今の音楽シーンの速度とか流れみたいなものをある意味、無視できているということは。

KUMI:「年に1回出さないといけない」と思って出すのはツラいと思うけど(笑)、出したくて出すんならそれもそれで全然良いと思う。まぁ私たちは「何かの為に」とか「いつまでに」とか「何とかだから」っていう感覚では作ってないから。作りたくなったら、作りたいときに、作りたいように作る。それが一番自然だから。そうすると、気付けば3年ぐらい経ってる。だから次はもっと時間がかかるかもしれないし、もっと早くなるかもしれないし、そこは全然計算してないから。

--デビュー当時からそういうスタンス?

KUMI:1枚目『THE GREATEST HITS』は、デビュー前から1年ぐらいかけて好きに作っていた。で、毎回そうだけど、その1作しか見てないから。その後も続くと思ってないし、続けていく為にやってない。だから私たちは1枚目で終わりだと思っていて。そしたら「はい、次作るよ。来年出すから」って言われたから、「え?」と思って。

NAOKI:ビックリしたよね!「2ndアルバムどうしよっか?」って言われて、「え?2ndアルバム作んの?」って。

KUMI:考えてなかった(笑)。でもそのときは何も分からず「作んなきゃいけないのか」と思って、必死こいて作って。で、こんな流れなんだと思って、2枚目『LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA』を作り終えた時点で「これは無理だな」と。それでセルフプロデュースになった。もう辞めようかとも思ったんだけど、とりあえず自分たちのペースでできる体制を作ったんですよね。それで3枚目『LOVE PSYCHEDELICO III』に臨んだ感じ。だから2枚目から3枚目は2年ぐらい空いたのかな?

NAOKI:それ以降は、3年に1枚とか、4年に1枚とか。

KUMI:2枚目作ったときもそれで終わりだと思ってたし、3枚目もそれで終わりだと思ってた。でも日々過ごしていくうちにまた作りたくなる。

NAOKI:そう。沸々とね、来るのを待つというか。それも大切だと思う。

KUMI:だって、作り終わった直後は「また作りたい」とは思わない。「今はもうしばらく作りたくない」ってなるから(笑)。

NAOKI:それが普通だよね。本当にこれで最後だと思って毎回作るので。だから“3年ぶり”ということよりも、これから楽しめる音楽ができたことに注目したいというか。出ちゃえば、こっちのもんなんで(笑)。

--そんな音楽家然としたスタンスで活動している2人にとって、今の音楽シーンってどんな風に映っているんですか?

KUMI:私はあんまり分かんないんだよね。シーンっていつもよく分からない。

NAOKI:でも若い人たちがバンドとかでエネルギッシュにスタートしていく、その為の環境という意味では、ちょっと大変な時期に来てるかなと思う。今までのモデルに合わせてやろうとすると「これぐらい売れるであろう」という予測から予算を組む訳じゃないですか。で、目標数値みたいなのが先にある中で、そこに向かってみんな頑張るって考えると、メジャーでは自由にやれる空間が減ってるのかなって思う。

--たしかに。

NAOKI:で、それとはまた別の話だけれども、配信があるじゃないですか。意外かもしれないけど、俺はあれは良いと思う。聴き方は変わるよね。1曲ずつになっちゃったりするけれども、今まで届かなかったような、他国の音楽がすぐ聴けるようになったりとか、そんなにお金がなくても欲しいものをスピーディーに手に入れられるようになったことは、良いと思う。音は悪いと思うけど(笑)。まぁ聴き方が変わるのはしょうがないよ。でもそれがあたりまえになったら、その世代の中で「アルバムで聴くのって面白いんだよ」っていう人もどうせ出てくるから、単純に楽しみ方が増えたっていう意味では、良いのかなって思う。

--そのシーンに存在する者として「生きづらいな~」「嫌な時代になったな~」的な感覚はない?

NAOKI:俺たちはあんまり意識してないからね。周りのことを気にせずやってるかもしれない。90年代のパール・ジャムみたいな(笑)。

--では、今の時代における“CDの価値”ってどのように捉えていますか?

KUMI:とりあえず音質だよね。今のところ、配信よりCDの方が音質は良いから。情報として「こういう曲か」って音楽を受け取るなら配信でいいと思うけど、音楽を楽しむんなら絶対にCDの方が良いと思うし。

NAOKI:デリコの現場ではないけど、自分がプロデュースしている現場とかで、MP3で「こういう感じのサウンドにしたいんですよ。ちょっと聴いて下さい」って参考用の曲を聴かされたんですけど、全然分かんないんですよ。実際はどういうレンジなのかとか、スカスカ過ぎて参考にならない。でもミュージシャンが普通にそういうものを持ってくる時代だからね。それがあたりまえになっていくんだろうけど……やっぱり音質は気になるな。これ、音楽配信系のインタビューじゃないよね?

一同:(笑)

KUMI:ドッキリみたいな(笑)。

--違います(笑)。

NAOKI:まぁでも我々にはレコードプレイヤーがお店から無くなっていく時代があって。それと同じように今はCDプレイヤーが無くなっているから、今の若者にとってMP3というものがなくてはならないものになってるなら、音楽が無い生活を送られるよりはそれの方が良いのかなと思う。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. まぁでもアイドルと音楽は違う話かなと思う
  3. Next >
まぁでもアイドルと音楽は違う話かなと思う

LOVE PSYCHEDELICO / Beautiful World (Short Version)
▲LOVE PSYCHEDELICO / Beautiful World (Short Version)

--ただ、変則的な形式ではありますが、CDが売れているジャンルもあります。アイドルと握手がしたくて、好きなアイドルの人気ランキングを上位にしたくて、同じCDを何枚も買うことがあたりまえになり、その結果としてアイドルがシーンにおける大きなシェアを獲得していることには、どんなことを感じたりしますか?

KUMI:物が勿体ない。

一同:(笑)

KUMI:きっと捨てちゃうんだよね? 10枚同じものを買って、そのすべてを大事に聴く訳じゃなくて。

--捨てちゃう人もいれば、配る人もいますね。

KUMI:あ、布教活動的な?

NAOKI:それだったらいいかな(笑)。捨てないでって思う。

KUMI:まぁでもアイドルと音楽は違う話かなと思う。そういうひとつのエンターテインメントというか。別にそれはそれで、やりたい人と楽しむ人が一致しているんなら良いのかなと思うけどね。本人たちもおそらく音楽やってるという意識はないんじゃないのかな。聴いている人も別に「音楽を」ってことでもないと思うし。音楽らしきものを通しているかもしれないけど。同じ音楽シーンだとは、同じ世界だとは思ってない。エンターテインメントという意味では一緒だけど、曲の作り方も発想も全然違うだろうから。

--そうやってエンターテインメントや音楽のシーンが変化していく中で、お2人はどんなミュージシャン、アーティストで在りたいなと思いますか?

NAOKI:そんなことは考えたことないよ(笑)。ただ、音楽を作る上で……音楽だけじゃなく映画でも何でもそうだけど、ラクをしようとすると何でもラクができちゃう時代。アンプにマイクを立ててエンジニアさんを呼ぶのが大変だったら、パソコンに直接ギター繋げばエレキギターの音が鳴っちゃうような時代。だけど、そういうことを自分たちはしない。鳴らした音に対してちょっとでも疑問に思うことがあったら、それが解消されるまで探求する。

--それがLOVE PSYCHEDELICOですよね。

NAOKI:でもそういう旅はね、前作『ABBOT KINNEY』でやっちゃったんだよね。あのときに自分たちの大好きなルーツミュージックを勉強する機会、探求する機会をもらって。ふと鳴った音に対して疑問があったらそれを解決する。でも今回はそれも超えてきたから、レコーディングが自由だったよね?

KUMI:うん。

NAOKI:ちゃんとやってるんだろうけど、本人たちは音楽を楽しむことに集中している。スキルの探求は『ABBOT KINNEY』で終わって、音楽を生むっていうことにスポットが当たってたな。

--そのアルバム『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』。仕上がりにはどんな印象や感想を持たれていますか?

KUMI:満足してる。自分の表現したいことはちゃんと表現できたね。とても明るくて、軽やかで、ポジティブで、好きだね。

--ただ、音が鳴った瞬間にハッピーをもたらす『ABBOT KINNEY』とは、また別の質感になってますよね。

NAOKI:シングルも何も関係なく、ルーツミュージックと向き合ってそれを自由に表現する機会ってなかなかないと思うんだよね。それを『ABBOT KINNEY』ではやらせてもらったので、そういう意味ではすごくコンセプチュアルなアルバムだったんだけど、カントリーミュージックだったり、ブルースだったり、自分たちの憧れの音を鳴らせたことがすごく自信になって。で、その自分たちがもう一度ポップスやロックと向き合ったら、どんな音が鳴るんだろう? きっと昔とは何か質感が違うんじゃないの? っていう感覚で作ったのが『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』で。

--なるほど。

NAOKI:そこに変化は表れてると思う。レコーディング自体は「Dry Town ~Theme of Zero~」以外、震災以降なんだけれども、音楽家的視点で見ると『ABBOT KINNEY』以降の音はこうなった。っていうのが、このアルバム。だからデジタルな曲でもオーガニックな匂いがひょっとしたら残ってるかもしれないし、不思議な味わいのアルバムなのかなって。

--『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』というタイトルには、3.11以降の心情が影響されているそうですが。

KUMI:もちろん「Beautiful World」という曲から来てるんだけれども、辿り着かなきゃいけないところとか、理想郷とか、そういうことではなくて。今ここにあるもの。私たちの日常にあるもの。外に探すんじゃなく、自分の中に美しいものを見つけることができたら、世界も美しくなるというか。とてもシンプルな事なんだけどね。

--それって前から発信してきた価値観ですよね。

KUMI:そうだね。でもやっぱり3.11があって、それをさらに確信したというか。震災直後に今作を作り始めて、自分の中をどんどん探求して「やっぱりそういうことだな」って。「なんでこういうことが起こるんだろう?」「これからどうすればいいんだろう?」……結局その答えは中にあった(笑)。まぁ自分だよなって。誰のせいでもないし、どっかに行かなきゃいけない訳でもないし、ここで出来ることをする。

--3.11直後、その答えに辿り着くまでに迷いはしました?

KUMI:「何かしなきゃ」って思ったときに「とりあえず曲作ろう」っていう答えはすぐ見つかったから、何かすることに対して迷いはなかったんだけれども、いざ曲に向かうと、何をどう表現していいのか。それは時間かかったというか、大変だった。曲と向き合いながら探求していく感じだったね。

NAOKI:「こんなときこそ音楽を生もう」みたいな話はすぐにしたよね。それでスタジオに入ろうって。ボランティアとかね、いろんな形で世の中と関われると思うし、国民みんなで乗り切ろうとしている最中だと思うんだけど、物書きには物書きにしかできない励まし方、伝え方、ジャーナリズムがあるだろうし、テレビ局で働いている人は、いろんな形で現状を世界に伝え続けている。それと同じように自分たちには何ができるか。音楽ってひょっとしたらすごく間接的かもしれないけれども、でも自分たちがみんなにプレゼントできるものは、日常。音楽のある日常かなと思ったので、「じゃあ、作ろう」って。それで取り掛かったのが「Beautiful World」と「It's You」。

--「Beautiful World」という楽曲は、タイトル「LOVE PSYCHEDELICO」でもいいぐらい、LOVE PSYCHEDELICOの意思表明的な意味合いも感じます。「始まらない明日を憂いた days 悲しみを胸に抱いた love それでもまた愛を唄うんだろう」

KUMI:意思表示っていうことではないけれども……でもこういう境地というか、そこに辿り着いたんだろうね。

NAOKI:何度も書いたよね。

KUMI:うん。とても時間かかったね。1,2ヶ月間かかりっきりで書いていたんだけど、そのときには完成させることができなくて。世の中のカオス的な状態を歌にしていて、カオスがあるからこそ、その中にある真実が見えるようにしたかったんだけど、当時は生々しすぎて、自分の中で理屈が上手く通らなかった。それでしばらく置いておいたら、映画『任侠ヘルパー』の主題歌の話が来て、そのときにやっと完成させることができた。

--ベタな質問をしたいんですが、日々生きている中で“Beautiful World”を感じる瞬間ってどんなときですか?

NAOKI:今じゃん?

--今?

NAOKI:こうやって久々に会ったりさ。“Beautiful World”って“Perfect”という意味じゃないし、理想郷ではない。何があっても、この日、この瞬間があなたにとって“Beautiful World”なんだよということだと思うから。例えば、自分がすごく落ち込んでいて、その理由は彼女との別れかもしれないし、曇り空だっただけかもしれないけど、何にしてもちょっと人と会ってさ、その人から笑顔をもらっただけで、帰り道が少しウキウキすることってあるじゃん。

--ありますね。

NAOKI:そういう些細なことだって、思い返してみれば“Beautiful World”って思えるよね。あと、例えば、田舎の両親から何かが届いて、「ありがとう」の電話を一本したいんだけど出来なかったりとか。でも、出来なかったその日すら、心の中で両親のことを思い出したり、その瞬間は“Beautiful World”だったりする。何か上手くいってるから……ってことでもないんだよね。宗教的なものではなく、感謝。そうなると、何だって“Beautiful World”だなって。

KUMI:感じようと思えば、いつでも感じられるよね。ちゃんと分かっていれば、いつでもあるものだから。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 普通に救われるからさ、自分たちも音楽に。
  3. Next >
普通に救われるからさ、自分たちも音楽に。

LOVE PSYCHEDELICO / It's You(Short ver.)
▲LOVE PSYCHEDELICO / It's You(Short ver.)

--そうした瞬間をこのアルバム『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』でも感じてもらいたい?

KUMI:もちろん。そういう瞬間を感じてほしいし、そういう瞬間を歌にしたつもりだし。このアルバムに限らず、曲を作ること自体がそうだし、その為に音楽やってるようなもんだから。

NAOKI:「こんな曲作りたい」とか「こんなアルバム作りたい」っていうことよりも「音楽を絶やしたくない」みたいな、それぐらい漠然としたところでミュージシャンって動いてると思うんだ。その歯車の一部でもいいから、この世の中から音楽が無くなっちゃったら困るからグッドミュージックを作ろうと思う。

--今の話を聞いて思い出したんですけど、お2人に初めてインタビューしたとき、音楽やライブから得られる「世界平和でも、愛でも希望でも信じられる」みたいな感覚ってその空間だけのものになりがちだと思うと言ったら、NAOKIさんが「ライブが終わって家に帰って、どうしても自分の日常が大変で、辛くて、その記憶が隅に追いやられてしまいそうだったら、もうずっと音楽聴いてればいい」と仰っていて。

NAOKI、KUMI:(笑)

--そりゃそうだなって思って(笑)。でも音楽を圧倒的に信頼しているからできる発言でもあるなと。

KUMI:あるある。圧倒的にある。

NAOKI:でもあるでしょ? 音楽だけじゃなく、物を書くことにだって。ただの仕事ではないじゃん。ただの仕事なんて世の中にはないよね。やっぱり奏でたいっていう想いが音楽になったり、伝えたいって想いが書く仕事になったり、宣伝っていう仕事になったり。ただ金を生産する為に日々過ごしたり、そこまで冷徹になることの方が人間には難しいと思うんだけど、仕事の楽しさってお金がジャンジャン入ることじゃなくて、仲間と一緒に何かを形にしていくこととか、そういうことだと思うから。で、そういう中で自分たちは音楽を作っている。

--故に自分たちがやっているものを信じられると。

NAOKI:普通に救われるからさ、自分たちも音楽に。何十年も前のボブ・ディランとか聴いてさ、じーんと来たりするじゃん。頑張ろうと思ったりするじゃん。映画もそうだけど、それが面白かったとか面白くなかったとか、格好良かったとか格好良くなかったとか、そういうものを超えて「監督はなんでこんな風に撮ったんだろう?」とか考えてるとさ、ストーリーがどうであれ、表現しようとしている一生懸命さがフィルムになってこっちに向かってきて。結局、伝わってきたのは「監督は映画が好きだった」みたいな(笑)。

--それに感激するっていう。

NAOKI:そういう芸術を見せられると、励まされたりするじゃん。俺だったら、KUMIの声が入ってるCDを聴いているだけで救われるときもあるし。芸術ってさ、このジャケットに「震災とかあったけど、頑張ろう。みんな頑張ろう」って書いてあるよりさ、「IN THIS BEAUTIFUL WORLD」って何のことかは分かんないけど、その中にあるCDをかけてみたら元気になったりする。政治とか、いろんな形で世の中を変えようって頑張っている人はいると思うけど、音楽には音楽にしかないやり方でそれを伝えていく。そういうことだと思うんだよね。だから、自分を信じてるとか、自分たちの力を信じているというよりは、音楽を信じてるっていう感じかな。

--私たちの作った作品は凄い!ということではなく。

NAOKI:そんなのない。全くないね。

--え? 全くないんですか(笑)?

NAOKI:ないね! LOVE PSYCHEDELICOは、エゴがない。例えば「Good Days Ahead」は、ボブ・ディランの「サブタレニアン・ホームシック・ブルース」からインスパイアを受けて、セッションから形にしていった曲なんだけれども、これきっかけでボブ・ディランを聴いてもらえたら嬉しいし。音楽ってバトンだから、塞き止めたくない。LOVE PSYCHEDELICOのファンと呼ばれるような人たちがいたとしても、それを自分たちのところで通行止めにしたくない。「これをきっかけにもっといろんな音楽聴こうよ!」って思うよね。でもLOVE PSYCHEDELICOのファンの人たちってそういう人多いよ。だからライブがすごく楽しいね。自由だよね?

KUMI:うん。

--あと、LOVE PSYCHEDELICOって毎回作風変わりますけど、笑ってくれたら。立ち直ってくれたら。またライブで会いたい。そんな想いから生まれた音楽であることは、どの曲からも感じられます。

KUMI:嬉しいね。

NAOKI:そんなもんだよね、音楽って。「Freedom」みたいな曲を作っているときですら、そんなもんだよね。「Everyone, everyone」みたいな曲を作っているときでもそう。それは音楽の力を信じてないからじゃなくて、音楽がみんなに対してできる、一番良いアクセスの仕方。拳を突き上げるのもいいんだけどさ、そういう気分にもなれないときってあるじゃん。大音量で音楽を聴くのが嫌だったり、それぐらい落ち込んじゃうとき。でも小さなラジカセでさ、ちょっとちっちゃい音でかけている音楽に救われたりさ、「元気出せよ」って言われているような気がしたりさ。俺たちはそういう音楽の届け方をしたいと、常々思っている。細部にわたって音をプッシュし過ぎないようにしたり、マスタリングで無理して音量稼いだりしないようにして。で、グッドミュージックをみんなの日常にプレゼント。以上。特に今回はそういう感じで作れた。

--その感覚から生み出された『IN THIS BEAUTIFUL WORLD』を携えて、5月27日から全国ツアーが開催されます。どんなツアーになりそうですか?

KUMI:いつものメンバー(KUMIとNAOKI、堀江博久(キーボード)、高桑圭(ベース)、白根賢一(ドラムス)、権藤知彦(コンピュータオペレーション・プログラミング)の計6人)に加え、今回のアルバムにも参加してくれたレニー・カストロ(TOTOの初期から後期までサポートを務めたことでも知られる世界トップクラスのパーカッショニスト)が一緒にツアーを廻ってくれる。楽しみだね。

NAOKI:それだけで昔の曲も変わるからね。アメリカではあるんだけど、日本で一緒にライブできるとは思ってなかったから嬉しい。レニーはレジェンドらしからぬフレンドシップとミュージシャンシップが凄いから、ちゃんと7人のバンドになるところがイメージできる。

--ただでさえ、6人に対してとんでもないバンドだなと思っていたんですが。

NAOKI:さらにレニーまで加わる。最強だよ。

--絶対、同業者が羨ましがりますよ。

一同:(笑)

--前作のツアーは、NAOKIさんにとってはなかなかヘヴィな状況だったと記憶しています。たしか肩を怪我してましたよね?

NAOKI:あー! 忘れてた!

KUMI:ステージから落ちたんじゃなかったっけ?

NAOKI:肩から落ちたんだよ。で、そのときは大丈夫だったんだけど、渋公かAXのライブ終わったら動けなくなっちゃって。頸椎やっちゃって、5cmずつぐらいしか進めなくて。でもそのままアジアツアー行ったよね? 「さすがにこれは無理だ」って思ってたんだけど、本番になったら普通に動けた(笑)。

--あれでNAOKIさんは、何があろうともギター弾けることを証明してしまいましたよね。

NAOKI:でももう今年40なんで、大人しくやります(笑)。もしくは体をがっつり鍛えて臨みます。

--仮に落ちても大丈夫なように?

NAOKI:そう(笑)。まぁそれはともかく、今回のツアーは良いものになると思うよ。新しいバンドがスタートするような感覚なので。

KUMI:そうね! で、それは絶対最高になることが分かってるから。

Music Video

LOVE PSYCHEDELICO「IN THIS BEAUTIFUL WORLD」

IN THIS BEAUTIFUL WORLD

2013/04/17 RELEASE
VICL-64007 ¥ 3,190(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.No Reason
  2. 02.Calling You
  3. 03.Beautiful World
  4. 04.Shining On
  5. 05.It’s You
  6. 06.It’s Ok,I’m Alright
  7. 07.Good To Me (Album Version)
  8. 08.Almost Heaven
  9. 09.Good Days Ahead
  10. 10.Dry Town ~Theme of Zero~
  11. 11.Favorite Moment
  12. 12.Bye Bye Shadow

関連キーワード

TAG

関連商品

Last Smile
LOVE PSYCHEDELICO「Last Smile」

2000/11/01

[CD]

¥1,320(税込)

Your Song
LOVE PSYCHEDELICO「Your Song」

2000/07/05

[CD]

¥1,320(税込)

裸の王様
LOVE PSYCHEDELICO「裸の王様」

2002/07/24

[CD]

¥1,320(税込)

Last Smile
LOVE PSYCHEDELICO「Last Smile」

2000/11/01

[CD]

¥1,320(税込)

Your Song
LOVE PSYCHEDELICO「Your Song」

2000/07/05

[CD]

¥1,320(税込)

ACCESS RANKING

アクセスランキング

  1. 1

    Snow Man、プーマのキャンペーンビジュアル&ムービーに登場

  2. 2

    BTSのV、故ビング・クロスビー「White Christmas」の“時代を繋ぐ”リミックスをリリースへ

  3. 3

    【先ヨミ】超特急『AwA AwA』15.5万枚で現在シングル1位独走中

  4. 4

    映画『はたらく細胞』、“最強の敵”演じるFukaseなど“細菌”たちの新場面写真が解禁

  5. 5

    【ビルボード】Creepy Nuts「オトノケ」が6か国で首位キープ 藤井 風は2か国で首位

HOT IMAGES

注目の画像