Special
rieco 『Shining』インタビュー
音楽産業不況時代に現れた希望!?
YUI、絢香、家入レオなどに続き、今年7月にメジャーデビューすることになった音楽塾ヴォイス出身のシンガーソングライター rieco。苦しみをピアノに叩き付け、マイケル・ジャクソンのポスターに「おやすみ」と言っていた小学生時代。ホイットニー・ヒューストン主演映画「天使の贈りもの」に感銘を受け、ヴォイスのドアを叩いた中学生時代。そして、下積み時代を経て、ようやくメジャーデビューすることになった彼女は、資生堂「ホワイトルーセント美白ケア向上委員会」イメージソングになるほどの輝きを持つ、希望の曲『Shining』でメジャーデビューを果たす。
夢はディズニーとグラミー。“音楽産業不況時代に現れた希望”にも成り得るかもしれない彼女のドキュメント、ぜひご覧下さい。
天井に貼ってあるマイケルに「おやすみ」
--YUI、絢香に続き、つい先日、家入レオさんにもインタビューさせて頂き、音楽塾ヴォイス出身のアーティストとは縁があるんですけれども、その誰とも似ていない逸材が出てきたなと感じております。そもそもヴォイスのドアを叩いた要因って何だったんでしょう?
rieco:最初、鍵盤楽器を4才から弾いていたんですけど、それだけでは自分を表せないなと思ってて、ダンスとか演劇とかいろんなことに手を出して。で、ある映画を観て「歌いたい!」と思ったんですよ。その日に新聞をパッと広げたら「歌い手になりたい人、募集」って書いてあって、応募して行った先のタレントセンターに西尾芳彦先生(音楽塾ヴォイス塾長)がいらっしゃって。そこで「新しくヴォイスを立ち上げる」と聞いたので、ドアを叩かせてもらったんです。
--これだけ魅力的な女性アーティストを輩出している音楽塾って珍しいと思うんですが、ヴォイスってどんなところがスペシャルなんですかね?
rieco:真剣さが凄いんです。私が入ったばかりの頃は西尾先生ひとりで教えていらっしゃったんですけど、レッスンルームは戦争の部屋みたいな感じで、みんな血眼になって理論とかいろんなことを覚えるんです。で、帰るときには「寄り道しないで、まっすぐ帰って今すぐ復習しろ!」みたいな(笑)。だから生半可では続けられないんです。本当にプロになりたい人たちが一生懸命に頑張る場所。そこで私は作曲について学びました。
--そのヴォイスに入る前。プロフィールによると、4才でドリマトーン(電子オルガン)を習い、その後もジャズダンス、クラシックピアノ、ジャズピアノ、パーカッションと、幼い頃からいろいろ学び過ぎだと思うんですけど。
rieco:(笑)。別に親が英才教育の人だった訳じゃないんですよ。最初のきっかけは、4才のときにNHKの「おかあさんといっしょ」を観ていて、子供たちがわぁ~って真ん中に集まるときに、後ろでオルガンを弾いているお姉さんがいたんですよ。それで、お母さんに「あれがしたい!」って言って、次の日からカワイ音楽教室で習い始めて。私はやりたいと思ったことは手を出さないと気が済まないタイプなので、その後も「太鼓やりたい」「演技もやりたい」「ダンスもやりたい」ってなってきて、その度にちょこちょこ習わせてくれたんです。
--めちゃくちゃ理解のある家庭じゃないですか。
rieco:親は「何でもしたいことはやれば?」っていうスタンスだったんです。で、ダンスを習っているときにマイケル・ジャクソンの曲で踊っていたので、シンガーソングライターに興味を持つようになって。
--凄いですね。小学生なんて遊びたい盛りじゃないですか。音楽より友達とワイワイ遊んでいたい欲求はなかったんですか?
rieco:週に3,4回は何かのレッスンが入っていたので、友達と遊ぶことはほとんどなかったです。それより音楽がやりたくて。学校でちょっと嫌なことがあったとしたら、家にまっすぐ帰って「こんな嫌なことがあったんだ~!」みたいな感じでピアノを2時間ぐらい弾いてましたね。悲しい日は泣きながら、嬉しい日は笑いながら。それが今の作曲になんとなく自然に繋がっている。
--では、習わされてるというよりは、楽しんでいたと。そして友達は少なかったと。
rieco:そうですね(笑)。
--そして中学生へ。riecoさんが中学生の頃ってどんな音楽が流行っていたんでしょう?
rieco:スパイス・ガールズとかバックストリート・ボーイズとかが流行っていました。私もそういうティーンの子がハマる音楽も聴いていたんですけど、小学生で知ったマイケル・ジャクソンとかマライア・キャリーとかが好きでした。マイケルに関しては、初めて聴いた次の日にCDを全部買いましたからね。もう聴いてるとドキドキしちゃって、朝から晩までマイケル尽くし。部屋もマイケルのポスターがぶわぁ~って貼ってあって、天井に貼ってあるマイケルに「おやすみ」って言ってました!
--完全にオタクじゃないですか。
rieco:そうですよ!
--それは友達できませんよ、音楽にしか興味ないんだもん(笑)。
rieco:小学校の頃から知っている友達は、私がデビューするのを知って久しぶりに連絡してきたんですけど、「まーだ音楽やってたの!? しかもデビュー!?」って言ってました(笑)。
- < Prev
- 暗黒時代の訓練→下積み時代を耐えたタフさ
- Next >
4