Special

片平里菜 『始まりに』インタビュー

片平里菜 『始まりに』 インタビュー

 片平里菜、人生初のロングインタビュー。対話を不得意とする女の子が懸命に自らを語る様は、繊細だけれども“どうにか届けよう”とする彼女の音楽にとても似ている。緊張感あるはじまりと、そこから徐々に漏れていくエモーション、笑顔。そして最後には……。ASIAN KUNG-FU GENERATIONやthe HIATUSのバックアップを受け、やがてはYUI、miwaなど先輩シンガーソングライターと肩を並べ、福島県を代表するアーティストになるであろう大型新人の“ありのまま”を記録する。

片平里菜とは?「えー、そんなに掘り下げるんですか」

片平里菜「始まりに」MV
▲片平里菜「始まりに」MV

--こうした取材はもう慣れました?

片平里菜:あんまり……うーん、どうだろう? 頑張ります。

--元々人と話すのは苦手?

片平里菜:苦手でしたね。これでも喋るようになった方だと思います。

--なんで苦手だったんだろう?

片平里菜:わかんないです。人見知り?

--では、今日はそんな片平里菜が一体どんな人なのか。頑張って掘り下げたいと思うんですけど、まず自分では自分をどんな人だと思いますか?

片平里菜:え? どんな人なんだろう。周りの友達とかには、「独りでどっかに行っちゃう。いつの間にか消える」みたいな……マイペースかな。女の子ってどこに行くにも集団で移動するじゃないですか。私、結構、単独行動が多かったりして、いつの間にか居なくなっている。ちょっと掴み所がないかもしれないです。

--どんな音楽をやってるアーティスト/ミュージシャンだと思いますか?

片平里菜:なんですかね? 今まではほとんど弾き語りでやってきたので、ジャンルには分けづらいとは思うんですけど……うーん、どうだろう。とりあえず一本筋を通しながらも、いろんなジャンルに挑戦したいと思ってます。

--片平里菜の“一本筋”を言葉で表現するならどんなもの?

片平里菜:……わかんない。でも、なんか、生き方的なことじゃないですかね。ここはこうしたくない、譲れない、とか。そこはちゃんと守りつつ、ブレないようにして、自分が今やりたいジャンルをやりたい。……説明できてないですよね?

--大丈夫です。どんどん掘り下げるんで。

片平里菜:(笑)

--譲れないものって何ですか?

片平里菜:譲れないもの。えー、そんなに掘り下げるんですか(笑)?

--掘り下げます。

片平里菜:もうちょっとライトな……

--じゃあ、あとでライトなコーナーも。

片平里菜:(笑)。譲れないものですよね? それ、なんだろう。自分でもよく分かんないんですけど……。

--では、質問の角度を変えて、ルーツを辿ってみましょう。生まれた街はどんなところだったんですか?

片平里菜:住宅地だったんですけど、角に私の家はあって。目の前が竹林で、その隣が公園だったりして。結構遊べるような場所でした。山も近くにあって、登ったり、探検したり(笑)。

--家族はそれぞれどんな人?

片平里菜:お母さんは世話焼きで、お節介で、人情味のある人。お父さんも強いんですけど、比較的「ほっとけ」みたいな感じ。放任主義だったかもしれない。それで結構釣り合っている感じがする。どっちも頑固は頑固なんですけど。……今、お父さんのこと、あんまり良く言ってなかったですよね?

--悪くも言ってなかったですけどね(笑)。

片平里菜:優しい人です。

--そんな家庭の中で里菜さんはどんな風に育てられたんだろう?

片平里菜:どうだろうなぁ~。愛されてきたと思いますけど、あんまり言葉で教わったことはないかもしれないです。あぁするんだよ、こうするんだよ、こうしちゃいけないと言われるよりは、背中を見て育った感じはあるかな? お兄ちゃんにずっと遊んでもらっていたこともあって。

--両親の背中に何を教わったの?

片平里菜:強さ、格好良さ。

--お兄ちゃんはどんな存在だったんですか?

片平里菜:ずっと遊んでくれて、面倒見てくれていたし……私はずっと真似してましたね。お兄ちゃんがスポーツを始めれば、私もバスケを始めたり、お兄ちゃんがギターを始めれば、私もギターに興味を持ち始めたり、そんな関係。お兄ちゃんがやっていることは格好良いと思ってたんですよ。

--里菜さんは、その頃から人見知りだったの?

片平里菜:人見知りでしたけど、活発でした。おてんばだったとは思いますね。ずっと一人で何かしていたみたいです。

--例えば?

片平里菜:一人で物を作ったり……創作してました。絵を画いたりとか、物語を書いたりとか、なんか、そういう気持ち悪いことをしてましたね。外でも遊んでいたんですけど、よく自分の世界に入って抜け出せなくなるときが。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 天才少女の初恋~ノーマークの閃光ライオット~3.11
  3. Next >

関連キーワード

TAG

関連商品