Special

WEAVER 『Handmade』 インタビュー

WEAVER 『Handmade』 インタビュー

昨年は3人だけで回ったツアーやプログレやジャズをも取り込んだ一夜限りのライブなど、これまでのイメージとは異なる展開を続けてきた。“順調に歩んできた中にもいろんな迷いも生じた”。そう語る彼らが欲したものとは何だったのか。
そして遂に、『Handmade』という音楽マニアにもオススメの素晴らしい1枚を完成。変拍子やテクニカルな技術にも挑戦しながら、ピアノバンドとして大きく進化した3人に今を語ってもらった。

3人の力が上に行かないと、次の一歩が踏み出せない

WEAVER Live House TOUR 2012 DOCUMENT
▲WEAVER Live House TOUR 2012 DOCUMENT

--今年の秋に開催した渋谷WWWでのライブでは、既存曲にジャズやプログレ風のアレンジを加えて、本格的なサウンドを展開しました。これまでのWEAVERのイメージを一新するあのライブは驚きでした。

奥野翔太(b,cho):1日限りだったので特別なライブをしたいって想いがあったんですけど、その前にBillboard-LIVEでやった【MTV Unplugged】で、初めて既存とは違うアレンジに挑戦したんです。僕もアップライト(ベース)を弾いたりとか。そういう経験があったからこそ、色んなことにトライできたのかなって。
良い意味でお客さんを裏切れるライブをできたらと思っているんですけど、いつもはやり慣れた演奏をしている所もあったので、あの日は本当にセッションをしているような気持ちで臨めて刺激的でした。

河邉徹(dr,cho):コンセプトとしては“プレミア感のある”ということで、全曲アレンジした楽曲を演奏すれば、みんなに楽しんでもらえるんじゃないか。それプラス新作『Handmade』に入っている新曲を聴いてもらうという内容で。新しいことをしているって分かりやすいアプローチとかも考えましたね。

--音楽マニアと呼ばれるような人たちにおけるWEAVERのイメージを変えられるライブだったと思いました。

杉本雄治(p,vo):その想いは強くあって、この1年でやってきたことっていうのは、そういう面を表現することだったんです。自分たちも元々は言葉の分からない洋楽の楽器やサウンドに惹かれて音楽を好きになった所があるし、もっともっとライブバンドとして全面に打ち出していきたいなって。

--また、2012年春のツアーでは原点に返るをコンセプトに3人だけでツアーを回り、機材の搬入なども自身で行っていったんですよね?

河邉徹:2011年まではサポートメンバーであったり、舞台監督さんとかもいて、みんなでステージを作り上げている感覚があったんです。でも、それだと人任せにもなりかねないし、もっと前に進んでいくためには核となる3人の力。ここが上に行かないと次の一歩が踏み出せないんじゃないかと思って、3人だけで回ろうと決めました。

自信を持って出せる身分証明のような1枚

--WEAVERは鮮烈のデビューからドラマ主題歌やCMソングでのヒットがあってと、ある意味、順調に進んできました。そうやって盛り上がっていく周囲に対し、足元が覚束ないような不安もあったのでしょうか。

杉本雄治:それが一番大きいです。順調に歩んできた中にもいろんな迷いも生じて、そういう中で改めて自分たちの音楽に向き合ったとき、3人のグルーヴ感を築き上げ切れていない状態でドンドン進んできちゃったんじゃないかなって想いはありました。今、自分たちに一番足りない音楽的な部分を、もっともっと確固たるものにしないといけない。それがきっかけですね。

--確かにニューアルバム『Handmade』は今仰った意識を感じさせつつ、純粋な音楽作品としても素晴らしい1枚になったと思います。

河邉徹:2012年のコンセプトを形にしたのがこのアルバムで、1年間の経験があったからこそできた作品だと思います。

--しかも、いわゆるフルアルバムって実は初めて(※1)だったりするんですよね(笑)。

杉本雄治:嬉しいですねぇ~!(笑) 一番大きいと思っているのは、自分たちで作って一つ一つの音にちゃんと責任を持てる。何処からどうツッコまれても応えられるっていう自信が持てているので、それが今までとは違う点ですね。

奥野翔太:「WEAVERってどんなバンドなの?」って訊かれた時に自信を持って出せる身分証明のような1枚になっていると思います。2012年は色んな選択肢がある中で悩んだことも多かったし、決して楽しいだけの道のりではなかったんですね、色んな壁もあったし。3人だけでやり遂げられるのかっていう不安もあった分、詰め込んだ想いは今までとは比べ物にならないし。そういう意味でも嬉しいですよね。

河邉徹:タイトルは1stアルバム『Tapestry』に繋がるものでありたいと思ったし、今までの経験があった上での初期衝動というか、ピアノバンドとしての音楽を作ろうって意識。そういう意味では1stアルバムっぽいテイストになっているのかもしれないですね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 自分たちの殻を破っていく勇気がなかったのかも
  3. Next >

WEAVER「Handmade」

Handmade

2013/01/16 RELEASE
AZCS-1022 ¥ 2,934(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.Performance
  2. 02.Shall we dance
  3. 03.風の船 ~Bug’s ship~
  4. 04.Reach out
  5. 05.blue bird
  6. 06.アーティスト
  7. 07.君がいた夏の空
  8. 08.ふたりは雪のように
  9. 09.偽善者の声
  10. 10.Free will
  11. 11.The sun and clouds

関連キーワード

TAG

関連商品

WEAVER
WEAVER「WEAVER」

2022/10/21

[CD]

¥7,700(税込)

流星コーリング
WEAVER「流星コーリング」

2019/03/06

[CD]

¥3,080(税込)

ID2
WEAVER「ID2」

2019/03/06

[CD]

¥3,080(税込)

ID2
WEAVER「ID2」

2019/03/06

[CD]

¥4,070(税込)

A/W
WEAVER「A/W」

2017/09/13

[CD]

¥1,731(税込)

S/S
WEAVER「S/S」

2017/05/03

[CD]

¥1,731(税込)

WEAVER
WEAVER「WEAVER」

2022/10/21

[CD]

¥7,700(税込)

流星コーリング
WEAVER「流星コーリング」

2019/03/06

[CD]

¥3,080(税込)

ID2
WEAVER「ID2」

2019/03/06

[CD]

¥3,080(税込)