Special

リサ・ローブ 『ノー・フェアリー・テイル』 インタビュー

リサ・ローブ『ノー・フェアリー・テイル』 インタビュー

 俳優のイーサン・ホークと友人だった縁で、映画『リアリティ・バイツ』のサウンドトラックに加えられた「ステイ」が、デビュー前にも関わらず米ビルボード・シングル・チャートにて1位を記録、プラチナ・ディスクを獲得し、シンガーソングライターとして一躍その名を轟かせた、リサ・ローブ。その後も「ドゥ・ユー・スリープ?」、「タフィ」、「ウェイティング・フォー・ウェンズデー」など叙情的な洞察力で綴ったリリックとナチュラル・ボイスが受け、数多くの大ヒットを記録。今年12月には、約8年ぶりとなる新作『ノー・フェアリー・テイル』をリリース、来年1月には2年ぶりとなる来日公演も決定しているリサに訊いた。

人生はおとぎ話なんかじゃない

リサ・ローブ / No Fairy Tale
▲「No Fairy Tale」

??まずは、最新作『ノー・フェアリー・テイル』について教えてください。8年ぶりのアルバムと言うことですが制作にあたって特にこだわった部分などありますか?

リサ・ローブ:私がいつでも一番大切にしているのは、作曲の部分ね。曲を通じて人生の浮き沈みや、それに対してどう立ち向かっていったらいいかを語りたいと思っている。サウンドの面では、プロデューサーを務めたチャド・ギルバートのポップでパンクなプロダクション・スタイルを生かしたかったから、ギターをメインに、パワフルなドラム、そして今まで以上に力強いヴォーカルとサウンドにすることに集中して制作したわ。

??チャドは、ポップ・パンク・バンド、ニュー・ファウンド・グローリーの中心人物ですが、彼を今回のアルバムに起用した経緯は?

リサ:彼と出会ったのは、ニュー・ファウンド・グローリーが、2007年にリリースした『フロム・ザ・スクリーン・トゥ・ユア・ステレオ・パート2』の為に私の曲「ステイ」をカヴァーした時。私にコーラスで参加してほしいって連絡してきたの。彼ららしいパンクっぽい感じに仕上がったわ。その後にもライブで一緒に演奏してほしいと頼まれて、ニューヨークで行われた大きなコンサートに参加した。でもアルバム制作のきっかけは、ある日突然彼のプロデュースの元でポップ・パンク系のアルバムを作らないか連絡が来たの。もともとポップ・パンクは好きで、2004年にリリースした『ザ・ウェイ・イット・リアリー・イズ』以降は、TVの仕事や子供向けのアルバムしか作っていなくて、ほとんどのエネルギーを私生活に向けていたので、エネルギッシュでアップテンポなオリジナル・アルバムを作るのに、いい機会かなと思ったの。

??では、アルバム・タイトル『ノー・フェアリー・テイル』に込めた想いは?

リサ:アルバム・タイトルは、収録されている曲から取っていて、人生はおとぎ話なんかじゃないっていう意味よ。最初は、"おとぎ話じゃない"から物事がうまく進まなくてネガティヴな意味だと思うかもしれない。でも曲を聴いてもらったらわかると思うけど、人生がおとぎ話のように上手くいかない方が、強くなれるし、それでこそ人生に意味が見いだせるんだということが分かるはずよ。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. デビューより20年間の歩み
  3. Next >

リサ・ローブ「ノー・フェアリー・テイル」

ノー・フェアリー・テイル

2012/12/05 RELEASE
VICP-65087 ¥ 2,750(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.ノー・フェアリー・テイル
  2. 02.ザ・90s
  3. 03.ウィーク・デイ
  4. 04.ウォールズ
  5. 05.ア・ホット・ミニット
  6. 06.シック・シック・シック
  7. 07.マッチズ
  8. 08.マリード
  9. 09.スウェプト・アウェイ
  10. 10.ヒー・ラヴド・ユー・ソー・マッチ
  11. 11.エイミ・アイム・ソーリー
  12. 12.ザ・ワースト
  13. 13.ア・ホリデイ・ソング (日本盤ボーナス・トラック)
  14. 14.フォール・バック・ガイ (日本盤ボーナス・トラック)

関連キーワード

TAG

関連商品