Special

木村カエラ 『HOCUS POCUS』 インタビュー

木村カエラ 『HOCUS POCUS』 インタビュー

 『どこ』から受けた衝撃を残したまま、新しい自分探しの旅に出た木村カエラ。果たしてこれから何を私は発信していくべきなのか? その答えを出せずにアルバム制作へ突入した彼女は、とにかく今思い浮かぶ限りの言葉を難産に苦しみながらも綴っていった。これはシリアスなアルバムになってしまうかもしれない……。そんな予感もあったそうだが、気付けば、本人曰く「ムカつく」ぐらい(笑)いつにも増してポップなアルバム『HOCUS POCUS』が完成。一体そこにはどんなメカニズムが働いたのか、本人と共に探った。

今まで歌ってこなかった“未来”を歌っている

--3月30日からの1週間「saku saku」MC復活。とてもスペシャルなことではあったと思うんですが、とてもナチュラルに楽しんでましたね。不思議なぐらい、あの屋根の上が似合う人なんだなと、改めて思いました(笑)。

木村カエラ:アハハ! 3年ぶりだったので収録前は意外と緊張もあって。少なからず当時は今より子供だったので、あの根拠のない自信とだらだら感は出せないんじゃないかと思っていたんです。もうあの頃と違う自分が今はいるからなぁって。でもあそこに行くとあの空気になりました。普通に「ただいま」って家に帰ってきたみたいな感じであの場に座ることができたんです、意外に。不思議な感覚でしたね。

--木村カエラが持つコミカルさって、あの番組がなかったらあんまり前に出てなかったかもしれない。なんて思ったりもしたんですけど、自分ではどう思いますか?

木村カエラ:どうなんでしょうね? でもあの番組で私がどんな人か知ってもらえたし“木村カエラってこういう人だよね”って印象付ける決定的な番組だったと思います。あそこまで普通に会話しているところを見せる場は他になかったと思うので、もし出てなかったら今頃もうちょっとアーティスト色が強かったかもしれない(笑)。

--また、念願の「NEWクレラップ」CM出演もありましたけど、本当この人はやりたいことを気付いたら叶えてる人だなと改めて思いました。

木村カエラ:嬉しかったですね~。あの話が決まったときはすごく興奮しました。で、実際に撮影に参加してみて感じたのが「このノリ、好きだな~」って思うモノって、作ってる人もやっぱりそういうノリなんですよね。そういう人たちに出逢えるのはすごく有り難くて、ましてやそのCMに出れるなんて夢みたいなことだから。そういうモノをどんどん叶えられるのは、本当に幸せなことだと思う。

--そんな面白トピックがたくさんある中、ここ半年ぐらいの音楽制作はどんなモチベーションやシチュエーションの中で行っていたんでしょう?

木村カエラ:そろそろアルバムを発表するタイミングなのは分かっていたので「どんな感じで書こうかなぁ?」と思ってはいましたけど、基本的にはいつもと変わらなかったです。いろんな仕事と同時進行で進めていた感じですね。

--今年1月にリリースした『どこ』で、木村カエラがこれまで歌ってきたことをひとつにまとめてしまった訳ですが、前回のインタビューで「あ、このタイミングで自分はもう変わらなきゃダメだ」と思ったと言ってましたよね。その変化の探求は今どんな状況に?

木村カエラ:変わらず。あの『どこ』から受けた衝撃を残したままアルバムを作りました。自分探しの旅みたいな感じで。でも今回のアルバム『HOCUS POCUS』を作り終えたからといって「どんな風に変わったのか?」「ここからまた変わっていくのか?」っていうところはまだハッキリとは見えていないんです。こうしてインタビューを受けたりする中で、なんとなく「こうだったんだなぁ」って徐々に分かってきてる状態ですね。

--その自分探しの旅みたいなモノは楽しめた感じ? それとも苦しい作業だったんでしょうか?

木村カエラ:どちらかって言うと苦しい作業でした。前回のアルバム『+1』を出したときに「次のアルバムはマイナスできる勇気を持って作りたい」と思ったんです。自分の妄想の世界だけに浸るんじゃなくて、人に分かりやすい言葉だったり、音楽的にもコアではないモノをやりたいと思っていて。で、それだけでも挑戦だったんですけど『どこ』を歌ったことで更にハードルが上がり、あとデビュー5周年であることとか、もういろんなプレッシャーを自分で自分に与えてしまったんですよね。で、答えを導き出したいんだけど、それができないまま制作期間に入ってしまって。もう何を自分が言いたいのか分からない状態で作っていました。

--でも、個人的には『BANZAI』で変化の片鱗を見た気がしました。例えば「飛び上がれ 僕らの未来」というフレーズ。人の心は誰かによって突き動かされ、この世界によってかき乱されることを知った木村カエラだからこそ、打ち出せたメッセージに感じられたんですが、自身ではどう思われますか?

木村カエラ:なるほど。でも『BANZAI』もそこまで意識して書いていた訳じゃなくて「飛び上がれ 僕らの未来」っていう言葉もどうして出てきたのか、あまり憶えてないんです。とにかく『BANZAI』というテーマに沿ってみんなが喜んでるイメージを浮かべながら必死に書いていました。だから深く語れる言葉が自分からは出てこないんですけど。でもこれまで何曲も書いてきて、それなりに経験して分かってきたことだったりとか、自分が求める格好良さをちょっとずつでも見出してきた中で、やっぱり「人がこれを見たらどう思うだろう?」っていう言葉の選び方は少なからず昔よりは出来てると思います。

--そんな必死に変化を求める中で生み落とされたニューアルバム『HOCUS POCUS』なんですが、自身では仕上がりにどんな印象や感想を?

木村カエラ:今までで一番ポップなアルバムが出来上がったと思います。それは曲調もそうですし、歌詞もポップな気がしますね。シリアスなモノももちろんあるんですけど、全体を通して聴いたイメージが今までで一番ポップだなって自分の中で感じました。

--そのアルバムのタイトルを『HOCUS POCUS』にしようと思ったのは?

木村カエラ:コンセプトを決められなかった。っていうのがまずひとつあったんですけど、そもそも自分が『どこ』をリリースした後に初めて書いたのがタイトルトラックの『HOCUS POCUS』だったんですよ。ただミト(クラムボン)さんからもらったデモテープを聴いたのは『どこ』を出す前で、だからその時点では「書きたいことがいっぱい出てくるし、いろんな想像が膨らませられるし、この詞を書くのがすっごい楽しみ」って言ってたんです。でも『どこ』の後にその詞を書こうとしたら一切書けなくなって。ほんと、面白いぐらいに。

で、その状態のままでアルバムを作っていったんですね、ずっと。でも徐々に「もう書けないのは仕方ない。真面目な言葉とか出てくるだけまだマシだから」って思うようになって、その中から好きな言葉を選んで、前後の関係性とか気にせずにバンバン曲に当てはめていったんです。そうやって出来たモノの中から「これはさすがにズレてんな」ってモノを外して、最後にどんな歌詞になっているのか自分で再確認する流れでしたね。だから今作はある意味諦めることが出来たから完成まで持っていけたアルバムなんです。

ただ、完成したアルバムを聴いてみると、特に『HOCUS POCUS』っていう曲はそうなんですけど、自分がいつどんなときに聴いても元気になれる音楽、応援歌になっていて。自分に対してのエールに聞こえるんですよね「頑張れ!大丈夫」って。それは初めての感覚でした。あと今回のアルバム収録曲のすべてに共通しているのが、今まで歌ってこなかった“未来”を歌っているところで。未来のことを決めつけるのは好きじゃなかったし、それを歌にするのも好きじゃなかったんだけど、今回は自分がスランプ状態だったこともあって「大丈夫、できるはず」って自信が無くても言い聞かせられる力を曲に求めたんです。

「もう悩まなくてよくない?」って言われたいから、ちょっと現実逃避的なチチンプイプイ=『HOCUS POCUS』になったんですけど、でも現実を見ていかなきゃいけないし、妄想ばかりしていられないから、この言葉が逆に自分の中では痛く刺さるんです。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. 人が夢とか希望を持たなかったら時間は止まってしまう
  3. Next >

木村カエラ「HOCUS POCUS」

HOCUS POCUS

2009/06/24 RELEASE
COCP-35635 ¥ 3,080(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.Dear Jazzmaster ’84
  2. 02.マスタッシュ (album ver.)
  3. 03.Phone
  4. 04.乙女echo
  5. 05.Butterfly
  6. 06.どこ
  7. 07.HOCUS POCUS
  8. 08.Another world
  9. 09.season
  10. 10.キミニアイタイ
  11. 11.Jeepney
  12. 12.BANZAI (album ver.)
  13. 13.Super girl

関連キーワード

TAG

関連商品

F(U)NTASY
木村カエラ「F(U)NTASY」

2024/09/25

[CD]

¥5,940(税込)

F(U)NTASY
木村カエラ「F(U)NTASY」

2024/09/25

[CD]

¥2,200(税込)

F(U)NTASY
木村カエラ「F(U)NTASY」

2024/09/25

[CD]

¥3,850(税込)

HOT MiLK
(V.A.) AAA 木村カエラ 絢香 Le Couple 河村隆一 TRF hitomi「HOT MiLK」

2023/01/25

[CD]

¥2,420(税込)

MAGNETIC
木村カエラ「MAGNETIC」

2022/12/14

[CD]

¥3,300(税込)