Special

柴田淳 『COVER 70’s』インタビュー

柴田淳 『COVER 70’s』 インタビュー

 しばじゅんのインタビューは、毎回気付いたら話が恋愛トークにすり替わってしまうので、今回は冒頭に「ちゃんと良い恋愛してましたか?」という質問をぶつけ、前アルバム『僕たちの未来』リリース以降の1年2ヵ月、どんなモードで彼女が日々を過ごしていたのか確認。そこから初のカバーアルバム『COVER 70’s』を発表することになった経緯などを語ってもらった。

「中学生の恋愛を見ているみたい」って言われる

--柴田さんにインタビューするのは、アルバム『僕たちの未来』リリースタイミング以来1年2か月ぶり。この間、ちゃんと良い恋愛してましたか?

柴田淳:(笑)。えーっとね。……チャンスはあったのに、自分でチャンス逃しちゃったっぽい。アプローチされても「まさか私なんて」って思っちゃって、スルーしちゃって。みたいな。

--前回のインタビューでは、「竹内まりやさんみたいになりたい。主婦もできて、リリースが無くても離れていかないファンがいて、リリースしたら買ってくれるっていう。あそこまで確立したい」と仰っていましたが、今の話を聞く限りでは、まだしばらく叶いそうにないですか?

柴田淳:そうですねー。なので、休まずリリースしていきます。でもね、「幸せだなー」と思う瞬間もこの1年の間には結構あったかもしれない。10周年迎えて精神的余裕が出てきたというか、マイペースでやっていけるようなところも出てきて、穏やかな日々だったような気がします。

--そういうときに出てくる言葉や音楽ってどんなものなんですか?

柴田淳:それがプライベートだけでなく仕事でもいろいろあったので「次のオリジナルアルバムはどうなっちゃうんだろう?」って思うぐらい、30曲分ぐらいの歌詞ネタはあります。いつも私は曲から作って、曲の持つ世界観から歌詞を考えていくので、その歌詞ネタも曲を作らないことには使えないと思うんですけど、とにかくいろんな想いをダーって書いてあるんですよ。ケータイの中にもパソコンの中にもiPadの中にもすごくたくさんあって、そんなこと今までなかったので、今までとは違う感覚で、私自身がどんなアルバムになるんだろうと楽しみに感じています。

--これまでにそういうモードってなかったんですか?

柴田淳:どうですかね。あんまりなかったかもしれないです。プライベートは相変わらずで、愛されることにも慣れてないし、それの受け止め方もわからなくて、周りから「中学生の恋愛を見ているみたい」って言われるし。見ていて超じれったいみたいです。相談すると「面倒くせぇ!」ってみんなに言われる。だからすごく時間かかっているし、そんな状況なのでいろんなこと考えるから、いろいろ書けちゃうんですよ! だから歌詞ネタはたくさんあります。

--その内容は、今までみたいにネガティブだったりヘヴィだったりしないんですか?

柴田淳:仮にネガティブであっても孤独じゃなくて、ちゃんと相手がいる。本当に恋愛の歌。片想いで悶々とする歌じゃなくて、相手がいて、相手の反応によって生まれた涙とか。そういうものを書いていきたいなって思っています。

--でも今の話を聞いてると、そのアルバムは柴田淳の中で最もポップなものになるかもしれないですね。

柴田淳:うん! そんな気がする! 前向きさが増してるかも。

--それが一番売れちゃったらウケますね。

柴田淳:ハハハハハハ!

--でもあり得ますよね。今までと違うファン層からも「すごく共感できる!」みたいな。

柴田淳:そうかも。……でも作曲センスがねー。

--歌詞はポップだけど、メロディーは結局重い(笑)。

柴田淳:そうなっちゃうとねー! 頑張ります。でもね、この1年で何曲か作ったんですけど、気付いたら極上のバラード、日当たりの良いラブソングばっかり作ってた。全然成就してないのに(笑)。でもドロドロもしてないし、恋がしたくなるアルバムを作れるような気がするんですよ。

--いつかそれが聴けるかもしれないと。

柴田淳:いや、もう今月から本格的に作り出さないといけないんですよ。でもキーボードに布がまだかかってる、みたいな。ちょっと洗濯物も乗っかっちゃってて(笑)、キーボードのセッティングまでまだ行けてない。

--いつになったら洗濯物をどかそうと思うんですか?

柴田淳:「この日までに作って下さい」という〆切を与えられたときから、もう始まってはいるんです。布がかかっていても始まっているんですよ。私の意識の中で「このキーボードを向こうに持っていかなきゃいけないんだよな」とか「その前にコンセントを入れて」とか考え出すんですけど、逃げてるんですよ。テレビを見ていても頭はずっとセッティングのことを考えているんだけど、逃げてる。だからまた眠れなくなっちゃって。

--どんなタイミングでそこに立ち向かうんですか?

柴田淳:「よく頑張った」って自分で言いたくなっちゃぐらい、エネルギーを振り絞る瞬間があるんですよね。まぁでもセッティングしたら、その日はセッティングしただけで終わるんです。曲なんて絶対作んない!

--長いですね、道程が(笑)。

柴田淳:長いんですよ! エンジンかかるまでが。で、エンジンかかったら走り出すからなるべく切りたくないのに、急にオフにしなきゃいけない別の仕事が入ったりする。だからスケジュールに関しては「どうにかしてくれ」って言っているんですよね。あと、〆切に間に合えばいいので、気分転換とかネタ探しの為に遊園地や映画館に行くのもアリなんですけど、私の場合はそれも無理で。家でただただ見てないテレビをじっと見つめながら、頭ではキーボードにかかってる布のことを考えている。そういう自分の戦いからしかエンジンはかからないんです。

--それって、おそらく他者からは理解されない地獄ですよね。

柴田淳:そう! これは超昔話ですけど、楽しめなくてもいいからと思って、ひらめきを求めて外出してたら、それを目撃されて「時間ないって言っていたけど、時間あんじゃん」ってレコード会社の人から言われたことがあって。すべてのことは曲を作る為にやっていることなんだけど、端から見たら遊んでいるようにしか見えない。そこは物凄く難しいというか。だから今は前もって「こういうことをしますから」って伝えたり、「ここまでに提出してくれれば何をやっていてもいいです」って理解してもらえるように努力しています。。まぁでも創作期間は外に出るのもすごくエネルギーを使うので、滅多に出ませんね。

NEXT PAGE
  1. < Prev
  2. カバーアーティストにはなりたくないんです
  3. Next >

柴田淳「COVER 70’s」

COVER 70’s

2012/10/31 RELEASE
VICL-63935 ¥ 2,934(税込)

詳細・購入はこちら

Disc01
  1. 01.異邦人
  2. 02.みずいろの雨
  3. 03.迷い道
  4. 04.あなた
  5. 05.木綿のハンカチーフ
  6. 06.飛んでイスタンブール
  7. 07.青春の影
  8. 08.秋桜
  9. 09.東京
  10. 10.スカイレストラン
  11. 11.22才の別れ
  12. 12.Mr.サマータイム

関連キーワード

TAG

関連商品