Special
<インタビュー>沖縄発のZ世代シンガーGrace Aimiが語る、ポジティブな楽曲を通じて同世代に伝えたいこと
アメリカ人の父と日本人の母を持つ、沖縄発の20歳のシンガーGrace Aimi。2006年から弟のGabeとYouTubeにカヴァーを投稿し始め、日本語、英語を問わず自由自在に歌い上げるその表現力豊かなヴォーカルで着実にファンを増やしてきた彼女が、昨年8月にChaki Zuluプロデュースのどこかレトロでモダンなポップ・ナンバー「Eternal Sunshine」で満を辞してソロ・デビューした。今年に入ってからもオープンでいることの大切さを歌った「Open」、「My Eyes」など次々とアップリフティングな楽曲を生み出しており、来月には初のEPがリリース予定となっている。「どれだけ落ち込んでても、聞いたらちょっとだけニヤってできるような曲を書くことが自分の一番の理想形」と話す彼女が悩みがちな同世代に楽曲を通じて伝えたいメッセージとは?
何か感情がたまったりしてる時に、歌詞を書くのが一番落ち着く
ーーまずGraceさんの音楽との出会いについて教えてください。
Grace Aimi:家族が大の音楽好きで、家の中やどこに行っても音楽が流れている環境で育ちました。両親も、祖父母も様々なジャンルを聞いていましたし、静かな時間がなかったとも言えますね(笑)。昔から本当に音楽が好きでした。兄と弟も楽器を弾きますし、母も演奏します。なので、小さい頃から“音楽をやる”という感覚はなくて、自然と音楽の道を進みたいと気づきました。それが普通だったんです。
ーー幼い頃に聞いていた音楽で、特に思い出深いものは?
Grace Aimi:コールドプレイのアルバム『パラシューツ』やジョシュ・グローバンの「You Raise Me Up」を聞いていたのを覚えています。あとバンド系もよく聞いていました。特に印象に残っているのは、コールドプレイやマルーン5の曲。でも小さい頃、一番大好きだったのは「虹の彼方に」です。いつも従兄弟たちが遊びに来た時に、タレント・ショーを催して、家族の前でパフォーマンスをしていたのですが、私は毎回絶対「虹の彼方に」を歌っていました。祖父がオールディーズ好きだったので、その影響で私もそういった音楽が好きでしたね。
ーー当時日本語の曲は聞いていましたか?
Grace Aimi:日本の学校に行くようになってから、日本の曲を聴くようになりました。湘南乃風とか HY とか、普段友達が聞いてる音楽を聞き始めました。あとゴールデンボンバーとか。中でも「女々しくて」は一番のカラオケ・ソングです(笑)。
ーー2016年頃からは、弟のGabeさんと一緒にYouTubeチャンネルでカヴァーを公開しています。
Grace Aimi:友達から平井大さんの音楽を教えてもらって、ウクレレで弾きやすい曲がいっぱいあったので、いきなり弟と「YouTubeやる?」「2人でカヴァー撮っちゃおうか?」という軽いノリで始めました。最初に公開したのは平井大さんの「Slow & Easy」のカヴァーだったんですが、気づいたら結構見てくれている人が増えていて。だんだんと「この曲をやってください」ってリクエストもたくさん来るようになりました。これって本当に続けられるものなんだな、見たい人も結構いるし、という感じでしたね。自分たちもやってて楽しかったですし。YouTubeを何年か続けましたが、ちゃんとやったことがないというか…3か月に一回とか、のんびりとしたYouTubeチャンネルなんです。
▲ [COVER]「Slow and Easy」平井大
ーー基本車の中で歌唱&演奏するスタイルですが、これはリラックスして歌える場所だからですか?
Grace Aimi:お家がうるさいのと、学校から帰る途中の車の中でいいんじゃないって(笑)。車で撮影する時は、ダッシュボードの上に乗せた足で携帯をサポートしながら撮っていたんです。2年目ぐらいで、足でやるのを止めて、靴をおいてそれに立てかけて撮影するようになりました。
ーー撮影の裏側まで教えてもらっちゃいましたが(笑)。これまでに日本、海外を問わず様々なカヴァーを公開していますが、ポスト・マローンのカヴァーの時は、必ず完成度の高いコスプレを披露していますね。
Grace Aimi:あれは1時間ぐらいかかりましたね。みんなでお家で遊んでる時に、映画を見たのかな?ギャングスターの格好をしたんです。タトゥーをつけて、シャツの上のボタンだけして、チョロ(メキシコ系のギャング)みたいな感じで。冗談半分でやったのですが、「ポスト・マローンにちょっと似てるんじゃない?」ってなって、1時間ぐらいかけてポスト・マローン風にちゃんとメイクをしたんです。バスルームから出て来た私の姿を見て、「本物みたいじゃん」ってみんなすごく驚いていましたね。そのあと、ずっとポスト・マローンの音楽を聴きながら踊っていて、「これ、カヴァーをやってもいいんじゃない?」って話になったんです。その際にユニバーサルさんから連絡が来て、ポスト・マローンの話とかをちょっとして。かつらも買って、ちゃんとポスト・マローンみたいにスタイリングして。YouTubeで公開した時は反響がありましたね。
ーー海外の視聴者からも反響が大きかったのでは?
Grace Aimi:面白いって言われましたし、今まで見たコスプレの中で一番似ているっていうコメントもありました。リタ・オラの(ポスト・マローンの)コスプレも見て似てると思いましたが、自分のも結構似てるんじゃないかな。
▲ [COVER]「Circles」ポスト・マローン
ーーKiroroやBEGINなど、沖縄のアーティストのカヴァーも披露していますね。
Grace Aimi:KiroroとBEGINは、小さい時によく聞いていたんです。Kiroroは、昔お姉ちゃんのガラケーに入ってた唯一の曲で、私が日本語を習いたての時に、Kiroroの「Best Friend」を歌うのを、運転するおばあちゃんに聞いてもらっていました。BEGINの曲は、沖縄だったらどこに行っても流れているんです。あのカヴァーは、お姉ちゃんがアメリカから帰って来たお盆の最後の日に、3人で汗をかきながら撮影しました。30回以上撮ったんですが、最後までいくと、いきなりちょっと間違ったりして。沖縄の真夏なので、車の中は暑いけど、音が入るのでクーラーもつけれなくて。あと小2から小6まで、ずっとエイサーをやっていたので、その時にBEGINの曲に合わせて、よく踊っていました。文化の一つだから逆に知らない人がいないって言うか。そういう音楽が、個人的に好きじゃない人でも曲は知ってる。地元でカラオケに行けば、絶対どこかの部屋でBEGINを歌っているんです。東京に遊びに来て、カラオケに行ってBEGINを歌うと、ドア開けて「沖縄の人ですか?」とたまに聞かれることもあります。沖縄の人が一緒に盛り上がれる曲は、やはりBEGINなんですよね。
▲ [COVER]「島人ぬ宝」BEGIN
▲ [COVER]「Best Friend」Kiroro
ーーそんな中、自分で曲を作ることの楽しさを発見したのは?
Grace Aimi:高一の時に、お家でインストゥルメンタルの曲を聞きながら、日記を書いていたんですが、その時頭の中に勝手にメロディーが浮かんできたんです。「これを歌詞にして、歌にできるかな?」と思って、日記の中の言葉を並び替えたり、韻を踏めるように変えたりして。初めて自分で歌った時に「普通の歌みたい」と思いました。「歌を書いたから、聞いてほしい」とお母さんたちにも聞いてもらったら、結構いい反応を見せてくれて。「これ、続けてもいいんじゃない?」って思えたんです。最近リリースした「My Eyes」という曲も、高校の時に書いた曲なんです。何か感情がたまったりしてる時に、歌詞を書くのが一番落ち着く。ドライブしてる時にも勝手にメロディーが出てきたり。なので、高1の時から逆に曲を作らないと、なんか落ち着かなくて。
今の携帯にもボイスメモがたくさん入ってるんですけど、前の携帯のビデオのアルバムを開いたら、ほぼ顎の下を撮影した10秒だけメロディーがある動画ばかりです(笑)。初めて高校の時に、これが自分が待ってた夢だったっていうか、それが現れてくれたと感じました。
ーーその頃、家族以外の前で作った曲を披露する機会などは?
Grace Aimi:なかったですね。Awichが家族の友達なんですが、彼女が遊びに来てる時に、ちょうど歌詞やメロディーを作ったりしていて、その時に初めて歌手になってもいいんじゃない、音楽活動をやってみたら、と勧められて。「自分はそんなレベルじゃないし、自分のために書いてるだけだ」と最初は思っていたんですが、「Chaki (Zulu)さんに送った方がいいよ」とずっとAwichに言われていて。その後AwichがChakiさんに私の曲を送ってくれて、Chakiさんから「一緒にやろう」と連絡が来たんです。お母さんや家族と話していたんですが、音楽を始めた頃から、「これスゴくない、何で気づいたらこんなところにいるんだろう」って具合に、スゴくいい感じできていますね。
ーー曲作りをする際に、楽器を使うことはありますか?
Grace Aimi:たまにウクレレで簡単なコードを弾くことはありますが、基本歌だけですね。いつもメロディを先に考えて、歌詞を作って、Chakiさんにスタジオで聞いてもらって、それに合うビートを作ったり、スタジオに入った時にChakiさんがビートを作って、それを聞いて曲を書いてます。インスピレーションが欲しい時は、YouTubeのタイプ・ビートを探して、だんだん書き進めて、どういう曲にするかまとめたりしています。
いつリリースされたんだろうって答えが出ないような音楽を目指して
ーー昨年8月にデビュー・シングル「Eternal Sunshine」をリリースしましたが、この曲を書いてみてどんな所に手応えを感じましたか?
Grace Aimi:書いた後、すぐに手応えを感じました。その前に15曲ぐらい書いていて、一番最初に発表する曲をどの曲にしようか結構迷っていたんですが、「Eternal Sunshine」を作った日は、すべてがスムーズにいきました。いつも結構スムーズなんですけど、その日は特別にめっちゃ書きやすくて。テーマもしっかり決まってたし。最初フリースタイルでサビを全部歌っていたんですが、“Eternal Sunshine”っていうフレーズがすぐ出てきました。今の世の中は暗いことも結構多いし、ネガティブになっていることも多いので、一番最初にリリースするのは明るい曲がいいなって、ずっと考えてたんです。Chakiさんが、ギターのリフを作った時にも、やっぱりこの曲なにかあるなと思って。東京に来るときは、いつも友達の家に泊まっていて、その時は親友で「Eternal Sunshine」のMVの監督の家にいて、曲を聞いてもらったときに、「この曲いいね、これでいいんじゃない?」ってすぐに言ってくれて。リリースも夏頃を予定していたので、一番理想的な曲だったんです。
ーーユニークでシュールな感じのMVもとてもマッチしていて、Graceさんらしさがアピールできていたのかなと思いました。
Grace Aimi:ディレクターは新保拓人さんで、先日ちょうど(「SPACE SHOWER MUSIC AWARDS 2021」にて)BEST VIDEO DIRECTORを受賞しました。音楽を始める前からずっと友達で、映像をやっている方なので、自分が彼の映像を見て自分のアイディアを言ったり、自分がいつかもし何かをやるんだったら、こういうのがいいなって、ずっと言い続けてたので、多分彼の頭の中でだいぶイメージが固まってて。曲を聞いてもらったら、「すぐにどういう映像を撮りたいか分かった」って言ってましたね。拓人のチームもプロデューサーも全員、私を純粋に応援してくれている方ばかりで、「Graceのために一番良い場所を探して」、「Graceの為だったら」ってやってくれて。初めてのちゃんとした撮影だったので、お母さんも一緒に来ていたんですが、とりあえずずっと幸せだったっていうか。親友がディレクターで、ビートを作ってるChakiさんも本当に家族みたい人で。何回か泣いちゃったね。緊張すると結構テンパるタイプなんですが、周りが友達ばかりだったので、あまり緊張はなかったです。最初に友達たちと一緒にできたのは本当に良かったです。
▲ 「Eternal Sunshine」Grace Aimi
ーー曲を聴いてくれたYouTube時代からのファンからの反応はどうでしたか?
Grace Aimi:めっちゃ良かったです。「Graceさんスゴイじゃないですか。昔から聞いてます。これからもずっと聞くので頑張ってください」ってDMがたくさん届きました。特に「Eternal Sunshine」を出した日は、ずっと携帯が鳴り止まなくて、DMがポンポンって次々出てきていました。ミュージック・ビデオのコメント欄もYouTube時代のファンからの書き込みが多かったです。「この頃からずっとフォローしてるんですけど、やっと曲を出したんですね」とか。YouTubeをやってる時から、「デビューしてほしい」、「自分たちの音楽を作って欲しい」ってずっと言われ続けていたので、めっちゃ嬉しかったですね。自分で作ったものを届けて、自分が思ってる以上に良い反応だったので、やってて良かったっていうか。
ーー同時に、コロナ禍でのデビューということで、大変な部分もあったと思います。
Grace Aimi:意外とコロナの時期で良かったのかなと。本当に何もかも初めてだったので、音楽業界とかそういった部分で、どうなるかわからなかった。だからコロナの影響で、ゆっくりと時間をかけて前進することができたのは良かったです。家族と時間を過ごせることで、彼らに自分の音楽を聞いてもらうこともできますし。世界がこのような状況に置かれているのは悲しいことではありますが、私自身は感謝していますね。
ーー今年に入って、「Open」、「My Eyes」と立て続けに新曲を発表しています。まず最初に「Open」をリリースしようと思ったのは?
Grace Aimi:「Open」を書いたのは、コロナがきっかけでした。こういう世の中だから、クローズ・マインドになりがちで、自分の身の回りにもそういう人が何人かいました。自分も実際ちょっと暗くなっていて。なので、久しぶりにオープンになっていきたいなという思いから書き始めました。「Open」は、「Eternal Sunshine」の次の日に書いたんですが、その3日間はずっとフィール・グッドないい曲ばっかりできたんです。
今年最初の曲ということで、最初からオープンにいきたいという思いを込めて「Open」をリリースしたんですが、この曲を聞いて落ち着いた、ゆっくりすることができた、自分の様々な事情から一旦離れることができたなど、色々な人から反応がありました。感謝が込められたメッセージがいっぱい届いて、自分の中でもこの曲で正解だったんだなっていうか。この曲を2曲目にして良かった、今後こういう曲をもっといっぱい出したいと思いました。誰が聞いてもいい気分になれて、どれだけ落ち込んでても、聞いたらちょっとだけニヤってできるような曲を書くことが自分の一番の理想形なんです。
ーーこの曲は、Graceさんの声の多彩さや表現力も印象的でした。
Grace Aimi:小さい時から、週4ぐらいでカラオケに行っていて、家族の遊びがカラオケだったんです。その頃、家にもカラオケ・マシーンがあったので、その影響もあると思います。
▲ 「Open」Grace Aimi
ーーレコーディングはすんなりと?
Grace Aimi:そうですね。ほぼ1日で大体できます。「Open」は、本当に何時間からすぐできて、「Eternal Sunshine」もそうなんですけど。普段は沖縄に住んでるので、いつも一週間東京に来て、その間にスタジオ入りしています。その一週間で一気に切り替えて、毎日自分でもいい曲作れた、いい曲作れたって感じてて。それを届けられることに、めっちゃ感謝しています。
ーーヴォーカルとプロダクションの相性も抜群ですが、この曲もChaki Zuluさんとタッグを組んだんですよね。
Grace Aimi:Chakiさんは、本当に音楽を愛してる人なんだなって感じるし、スタジオでChakiさんがピアノを弾いたり、ギターを弾いている後ろ姿を見てるだけで、目がうるうるしてくるんです。本当に楽器と一体化していて、マジで天才ですね。
ーー「Eternal Sunshine」同様に、この曲もロマンチックなフレーズが多数登場します。
Grace Aimi:「Open」は、友達に向けてちょっとロマンチストな部分を見せていて…もし彼氏や恋人に向けたいのであれば、それでも大丈夫な内容だし、友達にも向けようと思っても合う曲にしたくて。「Eternal Sunshine」は、彼氏や恋人に向けた曲というがイメージが結構強かったので、「Open」では誰が聴いても大丈夫な曲にしたかったんです。
ーー先ほど高校生の時に書いたとおしゃっていた「My Eyes」は、よりストーリー性のある楽曲ですが、この曲は実体験に基づいているのですか?
Grace Aimi:それが全然違うんです(笑)。「My Eyes」を書いたのは、高校の時に付き合ってた人に二股をされたのがきっかけです。その時にすごく落ち込んで、「私の何がいけなかったんだろう」って考えちゃって。色々ビートを調べてる時に見つけたYouTubeのタイプ・ビートを使っているんですが、最初のコードぐらいから、「この曲気持ちいい」って感じたんです。そしてヴァースを書き始めて、気づいたらいきなりこの内容になってたんです(笑)。ちょっと面白いから続けてみようと思ってヴァース2を書き始め、また気づいたら彼女も二股していたというリリックになっていて。書き終えた時に、自分でもどっから出てきたんだろうって、不思議な曲ではありますね。
▲ 「My Eyes」Grace Aimi
ーープロダクションからは、ゴスペルやラップの要素が感じられますが、どんなイメージで作りあげたのですか?
Grace Aimi:YouTubeのタイプ・ビートを使っていて、それをChakiさんが曲に合うようにアレンジしてくれたんです。最初聞いた時、ポップではないし、ラップのビートともちょっと違う、変わった可愛いビートだったので気に入って、速攻Chakiさんに送りましたね。
ーー懐かしいけど新しい、不思議な感覚の曲ですよね。
Grace Aimi:昔っぽい曲にしたいけど、今のモダンな感じも入れたいと考えていて。冒頭でも話したのですが、小さい時からオールディーズの曲がすごく好きで、その2つの世界を一番完璧に融合するにはどうすればいいんだろうと考えるのが昔から好きなんです。スタイルや洋服も同じで、「Eternal Sunshine」のMVでは、60年代風でありつつ今のギャル風でもある。新しいものと昔のものを混ぜるのが好きなんです。もし全然知らない人が聞いた時に、いつリリースされたんだろうって答えが出ないような音楽を目指しています。
自分の感情を自由に話せて、前向きになれれば
ーーこれまで発表したオリジナル曲は3曲ともタイプが異なる曲ですが、自身の音楽を一言で表すとしたら?
Grace Aimi:ケアフリーという言葉が、自分の音楽に最も当てはまると思いますね。なぜかと言うと、私が音楽を作る時って、あまり考えることなく一気に形になっていくんです。どの曲にもフィール・グッドなクオリティーがありますし。出している3曲は、全てテイストが違いますが、感じるフィーリングは同じで、全部ハッピーになれる曲だと思います。
ーーリリースしてきた曲やこれまでに書いた曲をライブで披露したいという思いはありますか?今はまだちょっと難しそうですが。
Grace Aimi:いずれは絶対したいですね。ファンの方から、いつかライブが見たいって結構言われるし、自分がアーティストとして活動できるのは、ファンとチームのおかげなので、そういう人たちが笑ってる顔が生で見たい。ライブって、ファンが目の前にいて、みんなで一緒に作り上げる雰囲気があるじゃないですか?それを作るのが楽しみです。
これまで3回ライブをしたことがあるんですが、初めて東京でライブをした時は、自分が出る前が DJタイムだったんです。私の番になる前にDJが曲を止めたら、みんなが「DJ!」って叫んだので、すごく出づらくて。観客はほぼ外国人の方だったんですけど、ステージに上がって「みんな音楽が聴きたいのはわかるけど、自分の番が来たから」って自信満々に言ったら、みんな振り返って、一瞬ちょっと静かになって。「あ、私変なこと言ったかな」と思ったけど、その後観客がめっちゃ叫んでくれたので、「良かった~」ってホッとしました。
まだ、小さい会場でしかやったことがないんですが、そこで感じたパワー、会場にいるみんなが作り上げる雰囲気がすごく心を満たしてくれたんです。そこに立ってるだけでめちゃ幸せになったから、それをもっと味わいたいですね。性格は、恥ずかしがり屋っていったらあれなんですけど、たまに緊張するタイプで。だから最初がコロナの時期で良かったのかなと。慣れる時期を経て、自分の自信がマックスになった時に、バシッとライブができたら、一番最高かなと思っています。
ーー今後、Grace Aimiとして伝えていきたいメッセージはどんなものでしょう?
Grace Aimi:愛の力と言ったら、ダサいと言うかベタなんですが、愛の力をみんなに見せたい。自分の周りもそうなんですが、この世代がメンタルの病気とかが今までで一番多いんです。一人って感じる人が結構多いんだなって、最近より気づくようになったので、誰もが落ち着ける雰囲気を作りたいんです。人生において嫌な経験をして、自分の頭の中で考え込んでしまって抜け出せない人とか、今までは自分の仲間って言える人がいなかった人たちが、私の音楽とか私が作る環境によって落ち着くと言ってくれることが増えれば一番嬉しいです。みんなに気持ちよく過ごして、純粋に幸せになって欲しい、そういうメッセージを伝えられたらいいかな。
ーー海外のメインストリームで活動している、Graceさんと同じ年代のアーティストによるメンタル・ヘルスを扱った楽曲も増えてきています。
Grace Aimi:コロナのせいもあると思います。自粛期間やお家から出れないとか、特にアメリカは大変そうです。自分のマインドに入りすぎて、外に出ても楽しめない。そういう人たちを自分も知っているので、それをなくしたい。ポジティブになれば、人生は本当に美しいものです。自分のマインドがポジティブな場所にあれば、全てが綺麗に見える。ネガティブなマインドだと、何でもややネガティブ捉えてしまう。もしコーヒーをこぼしたとして、ネガティブなマインドだと苛立つかもしれないけど、ポジティブなマインドだったら、「タオルで拭けばいいか」ってなるじゃないですか。
ーー日本では、そういった問題について気軽に話せない文化というのもありますよね。
Grace Aimi:アメリカとか海外はオープンでいるのが普通で、自分の意見をはっきり言うのが文化のひとつですよね。自分は日本の学校に通っていたので、そういったアメリカ人と日本人の違いが見えていました。自分の世代の日本人……どの世代もですが、オープンでいられて、自分の感情を自由に話せて、前向きになれればいいなと思っています。
私のファンはみんな本当にいい人たちばかりです。インスタライブをすると、ファン同士が友達になって、そこから友情が作られていく。誰が来ても安心できるファンベースなんです。だから、オープンに自分の気持ちを伝えられたらいいかな。日本でももっと自分の気持ちをオープンに話せる自信をつけて欲しい。特に自分の世代が多いんですけどね。
ーーGraceさんのように同世代の人から発信してもらえると、より身近に感じると思います。
Grace Aimi:今はまだコロナがあるからできないと思うんですが、今後音楽をもっと出すにつれて、ツアーとかをやっていくじゃないですか。もちろんライブはするのですが、ミート&グリートみたいな、もうちょっとファンと近い環境を作っていきたいんです。音楽をやる何年も前から、もし自分が有名になって影響力のある人だったら、どんなことをするのかなと考えていて、みんなでお泊まり会ではないんですけど、そういう雰囲気が作りたいと思っているんです。
ーーテイラー・スウィフトなどもファンを自宅に呼んで交流していますね。
Grace Aimi:ラナ・デル・レイさんも、そういう動画がいくつかあって。ファンというか、そういう人と本当に縁があって、ファンが打ち明けて、自分の本当の気持ち伝えている動画も結構あって。自分にそれができたらいいな、って思います。
ーー最後に、もうすぐ春になるので、春にぴったりな1曲をお願いします。
Grace Aimi:Kaiitの「Miss Shiney」ですね。自分がよく聞いている曲で、大好きなアーティストです。YouTubeで見つけたのですが、超フィール・グッドな曲で。その時、落ち込んでいたのですが、彼女の曲を聞いたらすぐに気分がよくなったんです。最初見つけた時は、一週間ほぼ毎日聞いてました(笑)。
ーー最近のアーティストで他に好きな人はいますか?
Grace Aimi:Destiny Rogersっていうカリフォルニア出身で自分と同年齢の人なんですが、「Tomboy」という曲が売れてきていますね。あと最近よく聞いているのは、エイミー・ワインハウスとかジョニー・キャッシュとか結構バラバラなんです。一番聞いているのはアデルですね。演歌もめっちゃ大好きで、吉幾三は毎晩ぐらい聞きます(笑)。
▲ 「Miss Shiney」Kaiit
▲ 「Tomboy」Destiny Rogers
Grace Aimiのサイン入りチェキを抽選で2名様にプレゼント!
3月22日(水)~4月7日(水)正午までに、Billboard JAPANの公式twitterアカウント(@Billboard_JAPAN)をフォロー&ハッシュタグ#GraceAimi_BillboardJPをツイートした読者の中から抽選で取材時に撮影したサイン入りチェキを2名様にプレゼント!
・応募締め切りは、4月7日(水)正午となります。
・当選者の方には、@Billboard_JAPANよりDMを送ります。当選時に@Billboard_JAPANをフォローされていない場合、当選は無効となります。
・本プレゼントへのご応募は、日本国内に住所がある方のみとさせていただきます。